okamon の回答履歴

全407件中201~220件表示
  • 産休を取るか会社を辞めるかで悩んでいます。

    わが社は決して産休を取りやすい会社ではありません。私は入社8年目で結婚3年目です。 そろそろ子供を作りたいと思っているのです。 社会から取り残されたくないという願望が強く、産休後復帰したいとも考えていますが、 出産後2ヶ月で復帰しないといけないという変な条件があるためためらっています。 それと、小さいうちは母親がついていてあげるのがいいのかとも思います。 わが社で子持ちの女性は2人いますが、仕事と子育てで他の交流はしていない模様です。保育園でも働いているお母さんは仲間に入れないと聞きました。 親同士が仲良くないと子供も入りづらいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#19425
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 安産

    来年出産予定の妊婦です。できれば安産といわれる出産をしたいです。妊娠している皆さん、安産の為に何かしていますか?もしくは安産だった方、何か特別にされていましたか?先日出産時間3時間という超安産だった友達は黒酢を毎日飲んでいたようです。しかも体重増加7キロ。やっぱり体重増加と安産は関係あるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • kei78
    • 妊娠
    • 回答数7
  • V6ってどう思う?(ファンじゃない人、男性も回答お願いします!!)

    私はV6が大大大好きな中(3)の女の子です☆ みなさん、V6ってどう思いますか? カッコ良い/悪い、面白い/面白くない、歌が上手い/下手、好き/嫌い……… ジャニーズの中で一般ウケ、男性ウケはいい方だと思いますか? どんなことでもいいです!ファンの人もファンじゃない人もキツイことでもなんでもバンバン意見ください!! できたらファンじゃない方の意見がたくさん聞きたいです<m(__)m>

  • 子供の名前 「光」

    こんにちは。 今、子供の名前を考え中です。 そこで皆さんにもご協力いただこうと思い投稿しました。 条件は「光」という字を使いたいと言う事のみで 女の子・男の子どちらでも可です。 ちなみに、私が考えた物は 「光音/かのん」 「光月/みつき」 「光羽/みう」 「光一郎/こういちろう」です。 よろしくお願いします。(^^ゞ

    • ベストアンサー
    • noname#24415
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 生後2週間です。泣き止まない、授乳回数が多い、睡眠時間が少ないとトラブル続きです。何か解消法は無いでしょうか?

     1日に出産したばかり新生児を抱えております。完全母乳で育てようと思っています。    新生児の一日の授乳回数は10回程と聞きますが、うちの子は15~20回程あり(授乳にかかる時間は平均15分です)1回の睡眠時間も長くて2時間しか持たないので、起きる都度授乳しなければならず、こちらも睡眠時間が殆ど取れません。あと私はゲップをさせるのが下手なので、母乳を飲んだ後しばらく吐かないかどうか確認をしてからでないと吐き戻しで窒息しないかと心配で眠る事が出来ません。(ゲップを上手くさせる方法、もしくは吐き戻しで窒息させないような方法も教えていただけないでしょうか)  母乳不足と思い、退院時から3日後病院で体重測定してもらったところ、1日の伸びは25g、それから4日後に測定すると48g増えているので、順調ですと言われました。  泣くとオムツを交換、抱っこしてあやしてと一応できるだけの事をしていますが、一度泣き出すと母乳を与えるまで絶対泣き止まないので、前の授乳から時間が経っていなくても与えるようにしているので、授乳間隔も短いです。  あと夜間に多いのですが、母乳を与え寝てくれてもベッドに寝かすと大泣き→母乳を与える→寝る→ベッドに寝かすと起きて大泣き…の繰り返しになる事も2週間の間に何回もあり、夜になるのが怖く、もうお手上げ状態です。  ミルクを足すと睡眠時間が長くなるので、もう母乳は止めミルクに切り替えた方がいいのかなと楽な方に傾いていってしまいます。    対処法が分からずイライラしてしまい、「泣いても放っておき母乳を与えるのも止めてやろう」と本気で思ったりする事もあります。子供が大人しく眠っている時は何であんな事考えていたのだろうと申し訳ない気分でいっぱいです。    長い質問になって申し訳ありませんが本当に困っています。何か良い方法は無いでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#29019
    • 妊娠
    • 回答数18
  • 出産祝いに、これは気が早いですか?ママさんにも聞きたいです!

    10月後半に友人が男の子の赤ちゃんを産みました。 そこで結婚式に呼ばれていた友達5人集まって、出産祝いを贈ろうと思っています。 今週、買いに行く予定なのですが、いまいち何を贈ればいいのか良い案がありません。 案が出ているのは電動のおもちゃ(バイクや車など)、服一式です。電動のおもちゃは私も小さい頃嬉しかったのでいいなあと思いましたが、出産祝いには気が早いでしょうか?私がもらったのは確か2~3歳の誕生日でしたので、ちょうど良かったんですが。 彼女の家族に1歳すぎ(5月くらいに見たときはヨチヨチ歩きでした)ぐらいの女の子がいるので、服はその子のを着るんじゃないかなと彼女は生む前に言ってました。 費用は1万5千円前後で考えてます。(少ないですかね?) 貰って記憶に残るものがいいなあ・・・なんて欲張りでしょうか(笑) 赤ちゃん本舗など行きたかったのですが、みんなと予定がなかなか会わないので、地元の百貨店かトイザラスなどおもちゃ屋さんに行くことになっています。 貰って嬉しいもの、何か案があれば宜しくお願いします。

  • 出産祝いに、これは気が早いですか?ママさんにも聞きたいです!

    10月後半に友人が男の子の赤ちゃんを産みました。 そこで結婚式に呼ばれていた友達5人集まって、出産祝いを贈ろうと思っています。 今週、買いに行く予定なのですが、いまいち何を贈ればいいのか良い案がありません。 案が出ているのは電動のおもちゃ(バイクや車など)、服一式です。電動のおもちゃは私も小さい頃嬉しかったのでいいなあと思いましたが、出産祝いには気が早いでしょうか?私がもらったのは確か2~3歳の誕生日でしたので、ちょうど良かったんですが。 彼女の家族に1歳すぎ(5月くらいに見たときはヨチヨチ歩きでした)ぐらいの女の子がいるので、服はその子のを着るんじゃないかなと彼女は生む前に言ってました。 費用は1万5千円前後で考えてます。(少ないですかね?) 貰って記憶に残るものがいいなあ・・・なんて欲張りでしょうか(笑) 赤ちゃん本舗など行きたかったのですが、みんなと予定がなかなか会わないので、地元の百貨店かトイザラスなどおもちゃ屋さんに行くことになっています。 貰って嬉しいもの、何か案があれば宜しくお願いします。

  • 出産経験者さん、アドバイスください。(長文です)

    初産で6月に出産予定。子供の父は遠距離に住んでおり、事情があって同居は早くても来年の夏以降です。お互いの家族関係が複雑な為、私の妊娠出産をサポートしてくれる人はいません。そして私は現在一人暮らし。今後の事をとても不安に感じています。まず出産前ですが、8ヶ月や9ヶ月になった時、今と変わらぬ生活(一人できちんと一人暮らし)ができるのだろうか?という事。今の移動手段は自転車ですが、その頃には徒歩で片道20分のスーパーへ、歩いて行く事になります。元々体が弱い上に根性が足りず、今でも雨の日は歩きですが、瓶缶類や大根キャベツ等の野菜は案外と重く、徒歩での買い物は辛いです。1日分でもそうなので、数日分の買いだめは無理、それが毎日になると一体どうなるのだろうかと思います。(つわりで自炊した物しか食べられないので、スーパーへ行く必要がどうしてもあります)次に出産当日ですが、その時に、たった一人で準備して車を手配して産院へ行く事ができるのだろうか?と不安です。果たして落ち着いて恙なく、入院できるのでしょうか?更に産院から帰った後、やはり買い物問題ですが、家に子供を置けないし、自転車で運べないし、子供を連れて、歩いてスーパーへ行くしかないですが、体力的に自信がなく、途中で子供が泣いたりしたら、どうしたらいいのでしょう。子供の面倒をみながら、毎日子供を連れて買い物に行き、自炊して自分もご飯を食べる、それはごく当たり前の、皆さんこなしている事でしょうが、私にはできそうもありません。買い物に行けず、私自身の食事ができなくなりそうです。馬鹿らしい悩みでしょうが、皆さんにご意見をいただき、サポートがあった方がいい時期がわかりましたら、家事援助やベビーシッターを頼むつもりです。(私の住む市にファミリーサポートはありません)私も一生懸命頑張りますが、元々体が弱い事を考慮に入れた上で、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#53993
    • 妊娠
    • 回答数8
  • どこでCD買っていますか?

    街のCDショップ・チェーン店・通信販売やネット販売etc・・・ 今至るところでCDが購入できる状況ですが、 みなさんはどちらでCDを購入していますか? そして、「CD買うなら絶対ソコ!」と購入店を決めている方!  なぜ、そのお店に決めているんでしょうか?  (ポイント制度があるから。 割引制度があるから。)等など・・・ 色々教えて下さーい!!!^^ (注:私はCDショップ屋を経営しているとか、CDショップで働いているとか・・・、そういうことでは全くありません^^;)

  • 妊娠8ヶ月。。お腹が小さい、、、

    妊娠8ヶ月、29週に入りますが、どう見てもお腹が小さいです。。いまだに妊娠に気付かれないこともありますし、言われても、5ヶ月くらい?とか言われて、八ヶ月というと、びっくりされて、大丈夫なの?とか言われてかなりへこんでます。。。しかも、胃が圧迫されているのか、ご飯もあまり食べれないですし、食べても吐いたりしてしまうことがしょっちゅうです。。。こんなんじゃ赤ちゃんに栄養いかないですよね。。。頑張って食べようという気持ちはあるのですが、どうしても気分が悪くなったりしてしまって。。。栄養いかなくて赤ちゃん死産とかなったりしますか?病院の検診では異常もないし、赤ちゃんの大きさも特に何も言われないのですが、こんなんで赤ちゃん大丈夫なのかなとすごく心配です。。お腹には個人差があると、本などにも書いてはあるのですが、それにしても小さすぎなようなきがして。。。ちなみに初産婦です。体重増加は現時点でトータル6キロ弱くらいです。。乱文すみません。。。どうしても不安だったのでなにかアドバイスや意見お願いします

  • 妊娠検査薬の検査窓に直接尿をかけてしまいました

    説明書をザアっと読んですぐにトイレへ行ってしまったので、 うっかり尿を検査窓のあたりまでかけてしまい、 そのせいかはわかりませんが、 速攻で陽性反応が出ました。 生理予定日から9日ほど経っており、妊娠も希望していたので、 もしかしたら・・・と思い、勢いあまって即トイレへ行ってしまいました。 ちゃんと説明書のとおりコップに採ってやるべきでした。 今回のように検査窓に直接尿をかけてしまった場合、 やり直した方がいいのでしょうか? 経験者の方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
    • pereire
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 「日本語の乱れ」をどう思いますか?

    ここ数年若者の日本語の乱れが指摘されてますよね。 (いわゆるら抜き言葉、コンビニ敬語など) 皆さんはこれについてどう思いますか? 私自身は 「ちょっと変わったからっていいじゃない。言葉なんて当然時代の流れと共に変化するものなんだし。文句を言う大人だって万葉集をすらすら読めるわけじゃないでしょ?」 なーんて思っちゃいます。 私は接客のアルバイトをしているのですが 「お釣りのほう~円になります。」 と言うと 「お釣りのほう、という日本語はない!!」 と、ご年配の方にお説教されることもしばしば。 確かに違和感を感じる言い方かもしれませんが・・・意味が伝わらないわけでもないし、そこまで過剰に反応することかな?と思ってしまいます。 それともこう思う私はやはりまだ子供なのでしょうか? みなさんはどうですか?

    • ベストアンサー
    • noname#24998
    • アンケート
    • 回答数26
  • 客観的意見をきかせてください

    この度離婚をする事になりました。 原因は夫の親との同居による酷いストレスから 鬱病になってしまった為です。 結婚して、約2年間、鬱病を抱えつつも仕事をしておりました。 共働きの期間は夫の収入のみで生活をし、 私の収入は将来の貯金にしておりました。 共働きの収入は共有の財産となるので半々だと思うのですが、 私自身の病気もまだ完治しておらず今後も医療費がかかり、 すぐに仕事に就くことも出来ません。 両親も既に定年を過ぎて年金生活の状態なので 私も自分の貯金から家に食費等を入れなくてはなりません このような場合でも夫と財産を分与しなくてはならないのでしょうか?

  • 男友達に告白されました。彼氏いるのに。

    22歳大学生♀です。 親友だと思っていた男友達に好きだといわれました。その人は同級生で、気が合いとても仲がよく2人で遊びに行ったり飲みに行ったりします。 今まで友達だと思っていたのですが、気持ちを打ち明けられ相手のことが好きな自分に気づいてしまいました。昔から薄々恋心があったのかもしれません。 しかし私には1年間付き合ってる彼氏がいます。関係はうまくいってると思います。彼氏には今まで本当にお世話になって色々やってもらっていたので、今別れたらいいとこどりしただけになってしまいます。それに1年間かけて築いてきた人間関係を壊してしまうのには抵抗があります。 親友はもちろん私に彼氏がいることは知っています。邪魔するつもりは無いらしいのですが、前々から私に彼氏がいなかったらいいのに・・・と言われていました(この時点で気づくべきだったのかもしれませんが) 親友は女性と付き合ったことがなく、その場の勢いや体目当てで女性を選ぶような人ではありません。いい人なんだけどね・・・と言われてしまうようなタイプです。本当にいい人なんです。親友との関係も壊したくありません。 私は突然のことで頭の中がぐちゃぐちゃでうまく考えられません。 客観的なご意見を聞かせてください。

  • だっこひもはいつから使えるの?

    今子供が2ヶ月になります。抱っこひもをもらったのですが、説明書がなくて・・・。どのくらいの時期から使えるのでしょうか?

  • だっこひもはいつから使えるの?

    今子供が2ヶ月になります。抱っこひもをもらったのですが、説明書がなくて・・・。どのくらいの時期から使えるのでしょうか?

  • 妊娠8ヶ月にして、お腹が大き過ぎみたいです。

    現在は31周に入りました。 だいたい5ヶ月くらいから人と比べて、お腹が大きいかな?とは思ったのですが、まだ8ヶ月(予定日12月末)だと言うのに、もう臨月みたいなお腹です。 近所の人に、双子じゃないでしょ?何て言われてしまいました。 先週30周+1で検診した時は、子宮低長26cm、腹囲91cm、赤ちゃんの体重1540gです。 私の身長は153cmにして、体重が62kgに現在なってしまいました。先生は太りすぎとは言わないのですが、ちょっと低い身長と体重の兼ね合いもあるのでしょうか? 7ヶ月検診の時は、順調過ぎて育ち過ぎかな?と先生に言われた事もあります。現在は、お腹の赤ちゃんは、至って順調です。 お腹が、大き過ぎた方で何かあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • donpati
    • 妊娠
    • 回答数5
  • おむつ替えが大変です。。。

    いつもお世話になっております。9ヶ月半の女の子のママです。最近、おむつ替えが非常に難しくなりましたので、相談させてください。 すでに5.6ヶ月くらいから落ち着いて替えるのは一苦労でしたが、大好きなリモコンを持たせたり、携帯を持たせたりして、何とか替えてきましたが、もう持たせる物がなくなりました!というより、「もうその手には乗らないぞ」という感じで、渡してもポイしてすぐ仰向けからハイハイしようとしてしまいます。体を瞬時にねじるので、押さえるのは、かなり難しいです。昨日もあっという間におしり丸出しでハイハイして行ってしまいました。私がおもちゃを口にくわえてもだめです。。。 何かいい方法ないでしょうか?あと、よくお店にあるおむつ替え台にベルトがついているのってすごく便利なんですが、ああいう物が家庭用に売っているところをご存知でしたら教えてください。 また、もしなければ、自作で作るという方法もあれば教えていただければ幸いです。 あと、今は、パンツタイプ、テープタイプ両方使っていますが、パンツの場合、どうしてもふるいのを取っておしり丸出し状態で、足から履かせるしかないですよね。その間におしっこされないかひやひやです。それについても何か防止策があれば教えてください。

    • 締切済み
    • roli
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 男と女どちらが得をしている?

    最近、男であることにちょっと疲れを感じている者です。 男と女を比べて、男のメリットが少ないように思えました。 男について メリット:化粧をしなくていい、出産・生理がない、一人旅がしやすい デメリット:割引がほとんどない、年金・父子手当の不平等、親権を得ることが少ない、力仕事をやらされる 女について メリット:各種の割引、女性専用車両、発言の受け入れやすさ、各種手当て、恋愛においては泣けば許される、割り勘・おごりなど デメリット:化粧の手間、立ちションできない(男性も人目のつくところではできないですね)、生理・出産の痛み、男性に比べて腕力が弱い なお、給料の格差は同じ正社員ならほとんどないと思われますし、夜道を一人で歩けるというのも最近オヤジ狩りが増えておりますので、男性の有利点にはあげませんでした。男と女。どちらが得でしょうか??

  • 皆さんへ質問です!気軽に回答お願いします。

    こんにちは。 早速ですが皆さんへ質問です。 あなたはこのokwaveや教えてgooで回答理念見たいなのはありますか? またその意味も教えてください。 恐らくポイントを取得するための回答理念は、いい言葉だけではないと思います。 正直で良いのでお願いします。 こういうコミュニティを利用しているすべての方が対象です。気軽にアドバイス・回答お願いします。 また、もしランキングに入った経験のある方でしたら、「ランキングに入った」と一言おねがいできれば幸いです。