okamon の回答履歴

全407件中141~160件表示
  • 絵本の紹介HPをつくるのですが、、、カテゴリーについて

    今、絵本を紹介するHPを作ろうとしています。 そこで、いくつか メインとなるカテゴリーを決めるのですが 私が考えたのは (1)和書(あ・か・さ・た・な順) (2)洋書(a・b・c・d・順) (3)しかけ絵本(和洋混在) この三つですが このほか、メインカテゴリーとして 加えたほうが良いものはありますか? 他にも内容別検索や 登場人物別などの追加を考えていますが あくまでもサブメニューがいいのかな? と考えています。 どうかアドバイスくださいませんか? お答えいただける方、、 どうかよろしくおねがいいたします。

  • 妊婦の健診費用の負担軽減(少子化問題)

    タイトルの通りなのですが。 ちょっとニュースで少子化問題の時期案として「妊婦の健診費用の負担軽減」というものが目に付きました。 実際子供を持つ親として考えてみるに健診費用は馬鹿になりませんでした、が。 私は費用面だけが少子化を進めているとは思えないのです。 皆さんが考える「これが」というものがありましたら、教えてください。

  • まだ寝返りの打てない(首も完全にすわってない)子供について

    3ヶ月の子供がいます。 まだ寝返りが打てないので暑い日は寝ていると背中に汗をかいています。 ベビー布団の上にバスタオルを敷いているのですが、タオルもしっとりしてしまいます。 何か良い案はありますか? みなさんは冷房などをつけて調節しているのでしょうか? 多いときだと1日に3回ほど着替えさせています。 6月中は冷房を我慢してみようかと試みてます・・・。

    • ベストアンサー
    • sueko25
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 前夫からの養育費支払い拒否(長文です)

    現在5歳の息子がいます。前夫とは子供が1歳の時に離婚し、月額3万円の養育費を支払う事、将来的に私が再婚した場合その時点で養育費を差し止める旨を、法的効力はないでしょうが一応行政書士が作成した覚え書きとして、双方署名捺印して持っています。 この前夫ですが、これまでも一方的に「給料が減額されたので養育費を減らします」など相談もなしに(しかもメールで)決めてきます。現在月額1万5千になっています。 私の実家が隣町に転居した際に新住所を連絡しなかっただけで(入金に使用している銀行口座番号などはそのままでしたが)支払いがストップした事もあり、もう縁が切れると喜んでいたそうです。 半年前に私は再婚しましたが、その事は前夫には黙っていました。が、先方から「再婚されたようなので、養育費を差し止めます」と手紙が来ました。 たしかに再婚しましたし、覚え書きにもその際は支払いは止めるとあります。しかし今までの未払い分はどうなるのでしょうか?一方的な減額や未払いの月もあるので50万を下りません。 今の主人に養子縁組をしてますが、それに関わらず養育費をもらうのは子供の権利であり、成人まではもらってもよいのだとも聞いています。私は経済的にも現在けして余裕はありませんから、できるならこのまま養育費を支払ってもらいたいとも考えています。 が、私の両親はいい機会だからこの先何かの折りに父親顔されるよりは、このまま縁を切ってしまった方がよいのではないかと言ってまして、それも一理あるのかと悩んでいます。 今後、支払い拒否にどう対応すべきでしょうか。未払い分だけでももらうべきか、今後もずっともらうか、ここで縁を切るか・・・。手紙には5月で差し止めるとあり、実際6月分の入金は確認できておりません。

  • 一人暮らしで産む場合

    36歳・独身です。結婚しようとしています。 年齢的に心配なので少しでも早く妊娠・出産したいのですが、相手は資格試験の勉強に集中したいので子供を産むなら合格するまで(最短1年)別居して欲しいと言われました。 一人暮らしで妊娠・出産するとしたらどんな問題・心配があるか教えてください。  ※以下については対象外とさせてください。   ・金銭に関する心配   ・相手の発言に対する意見

  • 妊娠中のコンサ-ト

    現在まだ妊娠14週です。 32週に入ったばかりの時に行きたいコンサ-トがあるのですが、 初めての妊娠でこの頃どんな様子なのかピンときません。 コンサ-トといってもフジコ・ヘミングさんのクラッシックのコンサ-トですが・・・。 とても楽しみにしていたのですが、無理してまではと思いまして。 妊娠中に行かれた方・やめられた方いらっしゃいましたら、ぜひ参考にさせていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 未婚の母

    初めて書き込みさせていただきます。 失礼ありましたらご指摘・ご指導お願いします。 *同様の境遇にある方についての批判ではございませんのでご理解ください* 私(30歳代♀)の妹(20歳代)ですが、突然未婚の母騒動が持ち上がりました。 状況: 1)妊娠5ヶ月 2)妹名義の借金(数百万円) 3)妹彼不認知(同棲をしていたが、借金を黙っていたことなどを理由に同棲先からも追い出し) 4)妹は仕事を現在してません 5)子供は生みたいといっている 6)もし生んだ場合、妹彼親が養育費は払うと言っているらしい さて、この状況でどのような選択をしたらよいか悩んでおります。 ●今決めていること(*妹はまだ知りません) 1)借金は私と親で一括返済する 2)可能であれば中絶を選択する ●わからない・悩んでいること 1)中絶可能週を超えている可能性があります。もし生んだとしても、過去の素行から育てられる可能性は低く、私・親とも妹およびその子供を扶養する気持ちはありません。その場合、たとえば、子供を施設に預けることなどできるのでしょうか? 2)認知させるためにはどのような方法があるでしょうか 3)妹に借金をさせないでまっとうな生活を歩ませるにはどうしたらよいでしょうか。とくに今回借金の清算を私および親で行ったとしても、今後まだしないともかぎらないので非常に不安です。 以上長いですがどうぞよろしくお願いします。

  • 一人目がやりやすい子だと二人目は難しい?

    よく、一人目はやりやすい子だと、二人目は難しい(若しくは一人目が難しい子だと二人目はやりやすい)って言いますよね?これって現実はどうなんでしょうか?皆さんのところはどうでしょう? うちのベビは何の心配もないほどやりやすい子なので、二人目が出来たら大荒れなのではと心配しているのですが・・・

  • 離乳食にバナナは与えちゃダメ?

    生後9ヶ月なのですが2ヶ月早産児で修正7ヶ月半の子の離乳食についてお聞きしたいんです!! 修正月齢で始めても大丈夫と言われてたんですが、体がとても大きいので離乳食自体は生後6ヶ月くらいから徐々にスタートしています。 しかし、生後9ヶ月になった今も食べ物に興味を示しません。 よだれもあまり出ませんし・・・なのでまだ1回食です。 全く食べないワケじゃないんですが食べてもかなり少量ですし、断然ミルクがいいって感じでいつも離乳食の途中で泣き出したりします。 一度バナナを与えてみたのですが、それはそれは見事に食べたんです! でも保健師さんなどに聞くと、バナナは甘いしカロリーも高いし他の物を食べなくなるからやめた方がいいと言われました。 でもおかゆや野菜などはあまり食べないので、せめておいしいバナナでも・・・と思うのですが、やっぱりダメなんでしょうか? 離乳食の本などをみると必ずバナナのメニューってありますよね? 私個人的には、おいしいものを与えた方がどんどん食べてくれるんじゃないかなぁと思ってしまうんですが、やっぱりダメなんでしょうか? 友だちの同じくらいの月齢の赤ちゃんはもう3回食になるって聞くのに、うちの子はあまりにも進まなくて大丈夫かなぁとすごく心配なんです。 もし何かアドバイスがあったら教えて下さい! よろしくお願いします_(._.)_

  • いじめられる人について

    こんばんは、先日短大時代の友人から職場でいじめにあっていると相談されました。 職場はほとんど女の方ばかりらしくて、先輩や同僚、後輩までもから陰で悪く言われてるようです。 仕事をきちんとしていればいいのでは?と言ったのですが、行動を見張られている感じがして仕事に集中できないみたいです。飲み会などに自分だけ誘ってもらえないのも辛いみたいです。 彼女は今まで勤めていた会社はすべて人間関係が原因で辞めているようで、それに今まで小、中、高とすべていじめられていたようです。 短大時代はそんな感じはなく、私には優しくていい子に思えます。 運がわるいのか、彼女に原因があるのか・・・ 皆さんはどんな人がいじめられると思いますか?? いじめられる人にも原因はあるのでしょうか?

  • 保育園、幼稚園のクラス名

    幼稚園や保育園のクラス名って、 花の名前、 たとえば、 さくら、ひまわり、ちゅーりっぷなどや 動物のなまえ りす、ひよこなど いろいろありますよね。 皆さんが通われたあるいはお子さんが通っている幼稚園あるいは保育園ではどのような名前のクラスがありますか? 教えてください。

  • ホームページ何にしてますか?

    みなさんはどこのサイトをホームページ何に設定してますか? そのサイトをホームページに設定した理由は何でしょうか? 参考までにご回答お願いします

  • 今までに見た笑える夢

    皆さんの今までに見た笑える夢を教えてください。 できれば長めの夢ではなく、短めな夢を… 僕は、特に気にすることなく空を飛んでいたら、突如飛行機にぶつかって飛行機が「赤信号の時は止まれ!」と言った夢を見ました。

  • ことわざ募集!!

    今度友達が結婚します。 2人に、文字を入れてもらえるオーダーメイドの時計を贈ろうと思うのですが、なにかことわざを入れてあげたいと思うんです。 2人がこれから結婚生活を送っていく上で教訓というかずっと心に残っていくような言葉はないでしょうか。英語で入れたらカッコイイかなと思うので、英訳つきだと助かります(*^人^*)

  • ポリオ・・・風邪を引いています。

    いつもおせわになります。 6ヶ月の娘が明日ポリオの予防接種を予定しています。・・・が、風邪をひいています。症状は鼻水と咳ですが、熱も下痢もなく、機嫌もよく、ミルクもよく飲みます。5月のポリオ接種日は明日が最終なので、是非接種させたいと思っているのですが、どのていどの風邪なら接種可能でしょうか? ・・・ちなみに、小児科でもらった風邪薬(抗生物質などはのんでいません)を飲んでしますが、接種しても大丈夫なのでしょうか?? 経験者の方、何かご存知の方、回答宜しくお願い致します。

  • 消費者金融

    消費者金融のイメージや法律についてアンケートさせてください。 1.「消費者金融」と「サラ金」どちらがイメージにあいますか? 2.銀行と消費者金融は大差ないと思いますか? 3.消費者金融から融資を受けることをどう思いますか? 4.返済をできなくなってしまう人をどう思いますか? 5.消費者金融のCM・広告についてどう思いますか? 6.利息制限法の利率はご存知ですか? 7.貸金業規正法43条はご存知ですか? 8.「過払い」をご存知ですか? 9.年金担保問題をご存知ですか? 10.おまとめローン問題をご存知ですか? 11.取引履歴の不開示問題はご存知ですか? 12.アイフルの問題についてどう思いますか? 13.その他、消費金融についてご意見がございましたらお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • この文章を読んで、どう解釈しますか?

    「男というものは、浮気をしてしまうものだが、浮気をしていいわけではない」 上記の文章を読んで、どう解釈しますか?(どう受け止め、どう理解しますか?) この文章を書いた人の意図をくんだ上で、私だったら、こう解釈してしまうなぁ、というご回答を頂きたいと思います。

  • 胎動?張り?区別できないんです

    7ヶ月目に入った者です。 最近、お腹の中からグニューとか、時にメリメリ~とこぶしでお腹の中から外に押し出されるようなものを感じます。痛みとは違うような・・・ 感じた後は、数秒~数十秒はパンパンになります。手で触ると、右側だったり、左側だったり、全体だったりとその時で違います。 数日前まで、ボコボコとか明らかにわかる胎動を感じていたのですが、ここのところこう言う動きばかりです。 先日検診に行った際、助産婦さんに相談したところ、痛くないなら心配ないと言われただけで、胎動とも張りとも言われませんでした。 ボコボコと言った、可愛らしい胎動があまりなく、もしかしてこれは張り?と不安になってしまいました。 こんな胎動もあるのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 高1です 彼女が妊娠しました(続き)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2048825 この続きです。 覚悟を決めて向こうの両親に謝罪した所「親を呼んでこい」と怒鳴られ、皆できちんと話をする事になりました。そこでどちらの親にもぶん殴られるだけじゃ済まないぐらい叱られ、僕と僕の親は何度も土下座して泣きながら謝罪しました。 向こうの親は中絶費用をうちに請求。それだけじゃ誠意ある責任を取ったとは言えないので、今後娘に近付かない事と、今すぐ僕に学校を辞めて働き慰謝料を払う様言われました。。 しかし彼女は中絶は拒否しています。特にこの親の言い分に反発していて、この週末全然親とは口を利かなくなってしまったそうで、部屋に引きこもってしまったらしいです。 僕自身はもうどうすればいいのか分からなくなりました………学校やめたくない、彼女と別れたくない……。 中絶の事を色々調べて、女性の身体にどんなに傷をつけてしまう事なのか、事の重大さを知り、それをするのも嫌になりました。 もう駆け落ちしか無いんでしょうか? 正直、親に正直に言わなければよかったと思っているぐらいです。どうすればいいでしょうか……助けてください。お願いします。

  • WBC改善案

    ワールドベースボールクラシックは日本の初代チャンピオンと言う形で幕を閉じましたが 今回は初開催という事もあり運営、システムに不手際が 多かったと思います。次回以降どう改善するべきだと思いますか? 私も色々ありますが 一番言いたいのは ・最後の決勝トーナメント準決勝組み合わせは 第2ラウンドの 1組1位-1組2位、2組1位-2組2位ではなく 1組1位-2組1位、2組1位-2組2位と 違う組同士を当ててもらいたい。 また第1ラウンド1位と2位は第2ラウンドで 違う組に入るようにしてもらいたいことです。 今回のように決勝まで7試合で3度も同じチームと対戦するのは 興醒めです。 皆さんはどう改善すべきだと思いますか。