hifumiy0 の回答履歴

全144件中101~120件表示
  • フローリング傷について

    リフォームで2部屋をフローリングにしたのですがしつもんがあります。 先週工事が終わり、部屋に荷物を入れているときに、溝の所に木屑の様なものが落ちていると思い 拾おうとしましたら、溝の部分と表面の角が少し削れているようでした。 良く見ると、40cmぐらいの間隔であるようです。 多分、釘打ちの際の傷だとおもうのですが、どうでしょうか。 こうゆうものなのでしょうか。 今回使用したフローリング材はワックスをかけなくて良いタイプなので、そのままにしておくのもどうかなとおもいました。 ワックスをかけるタイプであれば、ワックスをかければ目立たなくなるとおもうのですが、、、、、 業者に言ったほうがいいでしょうか。

  • AB型の男性教えていただけますか?

    すみません。血液型ではないと思うのですがなんとなく少し関係もあるのかなとおもったりするので教えていただければ幸いです。 つき合って六年半になるAB型の彼がいます。普段昔に比べれば落ち着きましたがメールや電話はよくくれたのですが最近仕事関係でなかなか会いに来てくれません。それは仕方がないのですが電話も挨拶程度で彼の事が把握できず気持ちが冷めてしまったのかなと不安になり責めてしまいました。 会えないし会話もないから不安と不満と今の彼を理解できてなくて。その後も忙しいだけでわからないままこの間衝突してしまいました。 電話でですが電話も気まずいからかけられない、気持ちはあるのに時間作らなきゃって気持ちになれない。何故なれないのか自分でもわからない。私が塞ぎ込むとしてあげたいことあってもしてあげられてないじゃない?それもなんかなと思うしと言います。また自分に余裕がないだけかも…俺弱いんだよと… 突き放してるのかなんなのか嫌われたのかなんだか支離滅裂で…したいと思わないのにできてないとか意味がわからなく…会話中お客様がきたので切ってしまいその後男性だから不甲斐ない気持ちになるのかもしれないけどそれは悩むことでもないしそう思ってくれてるのは出来る出来ないよりも大切なことだとおもう。(今おもってるのかよくわかりませんが…) お互いが必要ならきっと2人いるだろうしもう気持ちは聞かないと伝えてあります。 でもどう正直どう接していいかわからないんです。 電話はプツンとなくなりました。かければでるけど気まずいから私もろくに話せなくてメールは入れれば返信してくれます。 そんなに極端に寄りつかなくなってしまうのかなと…いつまでもなのと。 さすがにホワイトデーは電話をして持ってきてくれました。明るくいつものように接したつもりですが… 一度彼を見かけたような気がしたのでどこどこいた?ってメールしたんですけど忙しそうな時間帯だったなと思い返信大丈夫だよーって見間違えかもしれないし!終末がんばってねーといれたら返信くれました。素直にただ忙しいだけととってよろしいのでしょうか? さすがに追いつめたことは関係してると思うのでそれが寄り付いてこないのだと思っちゃって…。 よく放っておけばとかかってくるまで待つとか駆け引きができなくて。 確かに相手が自分に興味があればもやもやするだろうけどそういう気持ちにさせたくなくてできればかけやすい環境に戻したいんですけどどうすればよいのかわかりません。 もしよかったらアドレスいただけますか? よろしくお願いします。

  • 恋愛相談です

    初めまして、yuusabulouと申します。 僕は先週好きな子(1年先輩)に告白して、「一応、OK」と言われました。 その時、好きな子が「春休みどこかに行きたいね」と言ってくれました。 それは、すごく良かったのですが、 4月から仕事に行くということもあり、忙しいみたいで、メールの返信もなかなか来ません。(メールを送るのが面倒くさくなってきたと漏らしてたので、それもあるでしょうが) おそらく春休み中にデートも出来ないでしょう。 告白してから、会えてませんし、話せてないのでこのまま自然消滅するのではないかとすごく不安になります。 なので、メールや電話をしたいんですが、忙しいのにメールや電話をしても迷惑になるだろうと考えると、あまり出来ません。 どうしたらいいのでしょうか。

  • どちらを選ぶのが幸せでしょうか?

    長く付き合っていた彼と最近別れました 原因は彼の浮気と愛情を感じれなくなったと感じた自分の気持ちです そして彼は謝り引き止めましたがやはりその時は怒っていて許せませんでした 私は怒ることはめったに無いのですが今回の件は怒りました そして元々同じ学校にいた男性に最近告白されました 告白してくれた男性は仲も良く私の事優先で考えてくれます しかし別れた彼が不思議と好きで忘れられません 自分を愛して大切にしてくれる元クラスメイト 自分の事を考えてくれないけど自分が好きだと感じる元カレ こういう場合会って話して選ぶのと抱き着いてみて安心する人を選ぶのとどっちが良いのでしょうか?

  • 黙りこくる彼氏どうするか。

    こんにちは。 26歳女性で同い年の彼氏について相談です。 先日私がインフルエンザにかかり、しばらく会社を休んで療養していました。 そのため、ホワイトデーに会うはずがあえなくなりました。 それを悪いと思い、治った直後に私のほうから彼氏にホワイトデー会えなかったから17か18会おう、医師にはもううつらないって言われたから。とメールしました。 そしたら、今週末はいやだな。うちらない保証ないよね⁇と返信がきて、悲しい気持ちになり傷ついてしまいました。 彼氏に傷つけたんだけど。と返信したところ、なんで傷つくの⁇という感じで、とりあえずごめんとは言われましたが、年度末にうつって出社できなくなったらシャレにならないよね?と書いてあり、また私のほうも怒りの気持ちが湧いてきて、会える会えないの話じゃなく、言い方の話なんだけど‼ま、私は心が広いから許してあげる‼笑 と返信したら、返信がこなくなり数日が経過しました。 いつもは毎日メールをする仲でしたのに、彼氏がどう考えているのかわかりません。 私に非があるときは、私はいつもすぐに丁寧に謝ります。なのに、彼は黙りこくるまま。 私の言い方も悪かったのでそれに怒ってるのか、別れたいと思ってるのか、それとも悪いと思ったけどなんと言っていいのかわからないのか。 付き合ったばかりでわかりません。 ただ、もともとは彼氏のほうが悪いのでわたしから連絡するのも悔しいです。 しかし、もしこのまま自然消滅になったらと思うとそれも虚しくて嫌です。 でも、やはり私から下手に出て丸くおさめるのがいいのでしょうか⁇ 私の願いは、別れたくなく、彼氏から本質的な理解に基づく謝罪が欲しいということです。

  • 宗教・親・自分について

    私の両親は創価学会を信心しています。とくに母は熱心です。小さい頃から私自身も創価学会の会合に参加する事もありました。私は創価学会がダメであるとは全く思いません。会合で合う方は礼儀正しく優しい方がたくさんいます。また両親も私を大切に育ててくれ尊敬や感謝しています。しかし両親は厳しい家だったからか、いろいろな事に厳しいです。心配する気持ちは分かるのですが、正直な気持ちは自分は男やし、大学生なので周りの友達のように自由に遊びたい気持ちがあります。何度も言いますが私は親に尊敬もしてるし、感謝もしています。自分はいま大学2年生ですが、親に学費を出してもらってるし、無駄にしてはいけないと思っているので、授業もしっかり受け、将来の事も考えています。しかしサークルなどで家に11時過ぎくらいに帰ってくると、母が泣いていることが度々あります。そして「親を馬鹿にしているのか?親の事なんてどおでもよいと思っているのか?」などと言われます。また創価学会のことについても度々信心しろと言われます。もししなかったら縁をきるというようなことも言われた事があると思います。私は正直、創価学会というよりも宗教というものに、祈るという行為が自分の努力の成果を奪うような気持ちを持つ事があります。そのため親にはとても言えませんが、自分の体裁を保つために「する。する。」と言っていました。信心をしない事は親への裏切りの様な気がするからです。だから自分は親のために表面的にでもいいから、信心しようと思っていました。しかし悩んでいる事があります。それは必ず信心しているお嫁さんをもらいなさいということです。このことは高校生くらいの時から言われ続け「はい。はい。」と言ってますが、その度にいつも悲しい気持ちになっていました。もし自分がとても好きになった人が現れ、その人と交際しても、創価学会でなければ結婚はできないからです。当時私は彼女はいませんでしたが、この話をされるたびに悲しい気持ちになりました。そして今交際している女性がいます。まだ結婚なんて学生の身なので全く考えていませんが、彼女から結婚したいなというような事を言われた事があります。当然なのですが私はその人がとても好きです。もしその人と結婚するなら、その人に創価学会を信心してもらう事になります。しかし私はそんな気持ちは全くありません。そしてもし結婚できたとしても、私は長男であるので、おそらく今の家に一緒に住む事になります。出ていけばいいという考えもありますが、私の家は二世帯ですし、すこし大きいため維持費の関係で私は残らなければなりません。私が出ればいずれ親は困るでしょう。 自分がどうしたいかという事を簡潔に述べると「親ともこれからもよい関係をつづけ、宗教をやめ、好きな人と結婚し生活したい」ということです。しかし実際はそういきません。彼女に「私は創価学会を信心していて、親は信心している人との結婚をという考えを持っている。自分自身は信仰しようという気持ちよりも親を裏切ってはいけないという気持ちもあり、信仰していこうと思う。」という事を伝えるべきでしょうか? もし自分が信仰せず家を出ていくということになれば。親はとても悲しむと思います。 もうどうしていいか訳が分からないです。 拙い文章で読みにくいかもしれませんが、もしよろしければみなさんのご意見お聞かせください。

  • お嫁さん候補

    彼氏に「私との将来の事どう思ってるの?」 と聞いたら 「お嫁さん候補にしている」 と言われました。 正直見下されてる、馬鹿にされてると思ってしまったのですが 皆さんなら嬉しいですか? 私が引っかかったのは「候補」言う言葉です。 なんだか、何人かのうちの一人とされてるのかな・・・ って思ってしまったのですが 考え過ぎですか?

  • 友人の就職先

    先日facebookで高校時代の友人を探していたら、結構仲良くしていた友人がTV局(キー局)に就職している事を知りました。もう4年くらい連絡をとっていないんですか、凄く羨ましく感じてしまいました。こんな気持ちになるなら、facebookなんて見なければ良かったです。皆さんは、高校時代の友人を羨ましがるのはおかしいと思いますか。また人と比べてしまう時皆さんはどうしてますか教えてください。

  • 心霊現象に詳しい方

    先日、不可解なことがあり、その日を境に奇怪な事が頻発しています。 どうして良いか分からず、翻弄されています。 良い解決策があればアドレスお願いいたします。 以下、これまでの不可解な出来事です。 ある日の夜です。 実家の電話に、珍しく留守電が入っていました。 その内容は、老婆が聞き取れないような言葉で何かを話している、という内容です。 そして、なぜか音声の中に「プルルル」という発信音も入っていました。 留守電を聞いていたのは私と母でしたが、聞いている最中、家の外から女性の叫び声のようなものを、私だけが聞いてしまいました。 気味がわるいので留守電を消去して、誰だと思いその時間の着信履歴を見てみましたが、その日、実家に電話をかけているのは私だけだったのです。 非通知もありませんでした。 私は急に鳥肌がたちました。 電話がかかってきていないのに、不可解な留守電が残っているなんて。 ですが、それだけでは終わりませんでした。 家の周りから足音が聞こえてきました。 色々な方向からです。 この足音は母にもはっきり聞こえました。 少し泣きそうになっている私に、最後のトドメをさされました。 家の玄関のドアを、思いっきり開けた音がしたからです。 母が行ってみると、見事に玄関が全開になっていました。 気を紛らそうとして、私は携帯で音楽をかけました。 携帯のスピーカーから音を聞いているうちに、あれ?音程がおかしいなと思い、イヤホンに切り替えたら普通でした。 前日までは使えていた携帯のスピーカーが、急に壊れてしまいました。 その日は怖くてそそくさと寝てしまいましたが、その日を境に色々怪奇現象が起きています。 家の周りの足音や家の中での物音、扉が開いたり、誰かの視線。 母も女性の声を聞いたそうです。 私もふと視線を感じたりして恐くなります。 後日、母から聞きました。 私の実家は貸家なのですが、隣の家で老婆と若い女性の2人が孤独死した過去があるそうです。 お祓いはしたそうなのですが、それからずっと誰も住んでいない空き家になっています。 確証は出来ませんが、私はこのお二方なのだと思っています。 今夜も(ついさっき)玄関がひとりでに開いたのと同時に、母が女性の声を聞きました。 このまま私たちは、普通に生活し続けても大丈夫なのでしょうか。 それとも、何か行動した方が良いのでしょうか。 心霊現象に詳しい方、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 鼻血がぁ…

    最近(ここ一週間くらい) 2日に1度、またはそれ以上のペースで よく鼻血が出ます。 自分でも原因がわからないんです> < わりとすぐに止まるのですが 明後日卒業式なので困っています。 舞台の上で合唱などをしているときに出たりしたらぶち壊しですよね(笑) 1人で舞台から降りてトイレに駆け込むなんて… かと言ってずっとダラダラと鼻から血を流しているわけにもいかないし… 私は花粉症なんですけれども それとは関係ありますか? 予防策などがあったら教えてください お願いしますm(_ _)m 出来れば、舞台の上で出てしまったときの対処法も教えてください。

  • 今時の女は見た目は女で中身は男と一緒?

    胸や脚を露出して派手な化粧や髪型、人目は引くけど女同志の 会話を聴いてれば男より過激な発言。 男女交際だって女らしく育てられてないから、男の方が引いちゃう感じ。 性に対する周知心などまるでなし。 そのくせセクハラ・痴漢などにはやたらとうるさい。 でもできることならAVに出演してみたい希望がある。 職場でも女性の権利とかで甘やかされているから幅を利かす。 もう手を付けられない。自分の娘もこうなるのだろうかと思ってしまう。 日本の女はどうなっているんでしょうか?

  • プラス思考・マイナス思考

    私は、かなりのマイナス思考です。 自分の事が嫌いです。 先日、職場の先輩と話していたときに、「私は自分の事が大好き」と言ってました。 自分の事が好きな人なんて、すごい自信家な人が言うことで、大抵煙たがられてる人が言う言葉だと思ってました。 でも、その先輩はいつも明るくて後輩にも優しく頼りにされてる人気者です。 私はその正反対なので、周りから嫌われるんだろうなと思います。(この発言がもうマイナス思考ですが…) 愚痴や否定ばかりする友人がいて、正直うんざりしたことがあるので、人前ではマイナス発言をしないように気をつけて、サラッとかわしたり、のんびりマイペースな自分でいます。 だから、何も悩みなさそうだよね。とよく言われますが、マイナスの塊です。 ・以前、車を運転していて相手に怪我をさせたことがあります。それ以来、今度こそ誰か殺してしまうかもしれない。私が運転するなんて調子に乗ったからいけないんだ、と思ってもうほとんど運転していません。 ・面接の電話をしたいが、私みたいなの採用してくれるわけがない、電話で切られてしまうかもと思って電話ができない。 ・いつも必ず止まる信号がスムーズに行けてしまった。今日は今から悪いことしか起きない。 いつからかはわかりませんが、プラス思考でいって駄目だった時のダメージがマイナス思考のほうが「予想通り、やっぱりね」 で済むからマイナス思考になっていった気がします。 もちろん、少しでも自信をつけるために何度も練習したこともあります。 何度も重ねれば、マイナスの意識をプラスに変えることが出来るかもと思ったからです。 惨敗でした。人前に出た瞬間、頭が真っ白で今まで頑張ってきたものも一瞬で無くなりました。 私は努力しても報われない人間なんだと思いました。 自分で「努力しても」と言っている時点で駄目だったのかもしれません。 以前、マイナスな悩みを友人に少し話したとき、顔が苦笑いというか、ひきつっていたのを見て、もう二度としないようにしようと心に閉まってきました。 でも、ここで相談させて下さい。 明るく生きたいです。でも、どうしたらいいのかわかりません。 気づいたら自分のマイナス思考の殻に入り込んで、抜け出せなくなっています。前向きになりたいのに、このままじゃ誰にも相手にされず一人置いていかれて一人で死んでいくんだろうな、と最近本当に思ってます。

  • 恋人の自殺をやめさせたい。

    彼女の自殺を止めたいです。 彼女が最近、自殺をほのめかしています。以前、彼女は子宮外妊娠をし卵管を片方摘出しました。週数や性行為の日などから考えたら、彼女の言う事が真実なら、わたしの子である可能性はほぼ無いです。しかし彼女はあなたとの妊娠だった、私が浮気するわけが無いと言います。彼女が妊娠した時期は、大喧嘩の末、一時期別れていた時の事でした。 そんな事もあり、疑いはありますが、ショックで落ち込んでいる彼女を悲しませたり、刺激を与えたくなく、彼女が正しいと言い聞かせ我慢してました。現在、病院の勧めから不妊治療の病院に通院しております。残った片方の卵管が少し癒着しており、数年後には取らなくてはいけない、と言われたそうです。子宮外妊娠後から彼女は、死にたい、生きてく意味がわかんない、等とよく言うようになりました。私はその度に励まし慰め、精一杯やってきたつもりです。そして残った片方の卵管も数年後には取らないといけない、とわかってからはさらにそれが激しくなりました。 毎朝、朝起きたら彼女はもう自殺してしまっているのでは…と考えてしまい、眠れない日々が続き、ストレスからか恥ずかしい話、私自身EDや射精障害になってしまいました。耐えきれなくなり先日別れ話をしました。しかし、彼女はより自殺願望が強まり毎日、薬を飲みました明日起きない事を願います、など自殺をほのめかすメールが来ます。 正直、私自身、限界かもしれません。今現在は必死に励まして励まして、なんとか連絡が続いていてますが、来るメールは全て死にたい、死なせてくれという内容です。 もうどうしたらいいのかわからなくなっております。ここに書く事によりみなさんの意見を聞いて少しでも前に進めたらと思い、書かせていただきました。

  • 好きって感覚がずれてる気がする?

    浮気され、悲しいと思う人をテレビやら、友達やら何回か見てきました。しかし、 私には浮気されて悲しい、って感覚が分かりません。 その人が心から好きなら、その人が幸せなら私はそれで良いやと思ってしまう。 大好きな人が笑っていることが一番私にとって幸せなんです。 これを言うと、「は?」って顔をされます。もしかしたら、これって好きとは違う感情なのでしょうか・・

  • どこまで自己主張していいか悩みます

    こんばんは 僕は高1の10月頃からうつ病で体調を崩し 高2から通信制高校に通っている4月から 高3になる17才ですものです。 今は通信制に通いつつ授業の無い日はフリースクールに通っています。 17才にもなってこんな事を相談させていただくのは 恥ずかしいのですが 僕は中学生からつい最近まであまり自己主張をしませんでした。 いい子ぶっていました 「今こんなことで悩んでいる」 「この人のこういうところが嫌だ、むかつく」 「今日こんな楽しいことがあった」 ポジティブな感情はともかくネガティブな感情を周りにいる人にあまり言いませんでした。 友人に「正直なにを考えているのかわからない」といわれたこともあります。 ですがフリースクールに通って少しずつ思いっきり笑ったり はしゃいだり、そういうことが少しずつまた出来るようになりました。 だけどそこで最近また悩みが出来ました。 それは、 キツイことを言ったりちょっとおこり気味だったり、落ち込んだり 不安だったり後ろ向きなことまで周りに露骨に主張してしまう事です。 ネガティブな発言をしてしまいます。 周りには年下が多いしネガティブな発言は周りの空気を悪くしてしまうので するのはよくないでは? と思っているのですが 楽しいことを思いっきり自己主張できるようになると ネガティブな面まで周りに主張してしまいます。 そのことでまた落ち込んだりしてしまいます 原因は僕の対人関係の少なさのせいだと思いますが 自分をどこまで主張していいのかが分かりません。 内容によると思いますがネガティブな事は主張しない方がいいのでしょうか?また主張しないようにするにはどうすればいいでしょうか? またこの文章をよんで頂いて、ほかにもっとこうしたほうが良いよ というのがあれば、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 明日振られます

    20歳女です。 私は明日、片想い中の先輩に振られます。 バレンタインに告白しましたが、後輩としか見ることができないそうだと友達から聞きました。 励ましの言葉などいただけたらうれしいです。

  • 好きって感覚がずれてる気がする?

    浮気され、悲しいと思う人をテレビやら、友達やら何回か見てきました。しかし、 私には浮気されて悲しい、って感覚が分かりません。 その人が心から好きなら、その人が幸せなら私はそれで良いやと思ってしまう。 大好きな人が笑っていることが一番私にとって幸せなんです。 これを言うと、「は?」って顔をされます。もしかしたら、これって好きとは違う感情なのでしょうか・・

  • 仕事を辞めたがる夫へのアドバイス教えて下さい

    私たちは新婚1年目の32歳同士の夫婦です。 夫が仕事を辛がり辞めたがります。 帰ってくると、愚痴・不平不満を言います。 外では男気ある態度の夫ですが、 家では私に泣きついてきたりして心配ですし本当困っています・・・・ 夫の不満は、 ・信頼できる人が職場にいない(イジメ、非常識) ・職場の人がバカばかりで嫌気がする (不倫、ワンマン、横暴な人が多い) ・休日出勤がある為、休日が減る(月5~6回程しか休めていない現状) ・労働拘束時間が長い(自宅に帰れない日も多い) これぐらいの事で辞めると言われると正直ゲンナリします それぐらい女の私も歯を食いしばって耐えてきたわよと思います (夫の気にさわると駄目だし、夫の気持ち考えきついことは一切言ってませんが) 妻の私は妊娠6カ月である為、今からの夫の転職が心配です。 次がいつ決まるかわからないですし、 転職先が見つかってもまた不平不満ですぐ辞めたがりそうです。 (夫は32歳で転職6回目です;結婚後に知りました・・・・・) 今の勤め先は、まだ転職して一年未満です(涙) 毎日、夫をなだめ諭し励ましているのですが 夫の耳には届きません 働いている人はみんな、辛抱して働いていること どこへ行っても苦しい境遇は必ずやってくること 口を酸っぱくして説得していますが効果がありません・・・・ 夫は「辛い、苦しい」現状から抜けることで頭いっぱいです (実際、夫は思い詰めやすい性格で痩せてきたし不眠で見ていて不憫) 私は育児休暇中ですが、夫がこんな調子なのであれば夫に育児主婦を全て任せて 自分が早く職場復帰したほうが生活成り立つのではないかと強く思っていますが、 (年収は夫と私は大差ありません) それを言うと夫は物凄く嫌がります。怒ってしまいます。 そしたらもう、どうしたらよいのかわからず悩んでいます ※これでも夫を大事に想っていて大好きですので離婚は考えれません。 そこを考慮していただいて今後どう私がアドバイス・振舞えば良いのか教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#151084
    • 夫婦・家族
    • 回答数17
  • 付き合おうか悩んでいます。

    26歳会社員、女性です。 ある男性とお付き合いしようか悩んでいます。 今年の1月に、私の友人から男性を紹介されました。 彼は24歳会社員です。 1月から最近(3月)までにメールのやり取りを続け、 何度か二人きりで遊びに行きました。 二人で遊ぶ時は楽しいですし会話も弾むのですが、 私の中で気になっている事があるのです。 それは彼が時間や決め事に対してルーズ(?)な部分がある事です。 例えば遊ぶ約束をしても、その数日後に日程変更したり 当日ドタキャンをしたり…。 待ち合わせにも遅刻したり(5~10分程ですが) 彼の仕事の関係で当日急遽仕事が入ってしまったり、 休みが全くないという事もあり、 始めの方は仕事だし仕方がないと割り切っていたのですが、 キャンセルや軽い遅刻があまりにも毎回続くので、 私自身だんだん落ち込んでしまい、 もし仮に彼とお付き合いできたとしても、 こんな気持ちでは長続きしないのではないか… と思い始めてしまいました。 私の考えすぎなのでしょうか? (これ位はルーズではないですか…?) このままこの付き合いを続けた方がいいのか悩んでいます。 できれば男性側の意見も知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 恋人と喧嘩中でも幸せを感じられるものですか?

    私は恋人とけんか中の時は 幸せを実感できないのですが 相手の事が大好きなら 喧嘩中でも幸せを実感できるものなのでしょうか? 喧嘩中に幸せを実感できない私は 彼氏の事を心の底から愛してないのでしょうか?