simoyan の回答履歴

全1817件中201~220件表示
  • Becky!2のエクスポートの仕方は?

    winXPです。新しいPCにアドレスを移す方法を教えてください。 Becky!2ですが、エクスポートしようとすると、「UNIX mbox形式」・「eml形式」・「カスタム」から選ぶようになっていました。どれを選んだらいいのでしょうか。メーラーの説明では、「テキストファイルに書き出します。EML(RFC822)形式と、テキスト形式が選択できます。」とありました。また、新しいPCには、Becky!2を入れることができないので、outlook expressに移すことになります。可能ですか? よろしくお願いいたします。

  • HPビルダーのリンクツリーのトップファイルが変なのですが

    HPビルダー11を使用しています。(初心者です) なんとかページを構築できたのですが、リンクツリーを見ると1段目トップのファイルは(タイトル)無表示、(ファイル名)index.htmlで何も無いファイルです。2段目にフレーム「2分割横ー2」のファイルがきて下段はうまく各ツリーになっています。私は1段目に2段目のフレームがくるようにしたいのですが、これで正しいのか間違っているのか分りません。教えて下さい。

  • ウイルス感染後に正常に戻った?

    友人が、2005年モデルのノート型パソコンをただどうぜんで譲ってくれるというのですが、以前に問題があったものらしいです。症状は、ウィンドーズがまったく立ち上がらなくなって使えなくなり(何回やってもだめ)、半年後に電源を入れたら、普通に使えた。このコンピューターは、ウイルスに(まだ/以前に)感染していると思いますか。ちなみにこの友人は、ほぼ、毎日、アダルトサイトに行ってます。感染しているとして、クリーンインストールなどで正常になりますか。

  • エクセルからメール添付すると

    こんにちは、とても簡単なことなのかもしれませんが、困っているので質問させて頂きました。通常エクセルやワードの画面のファイル→送信→メールの宛先(添付)とするとアウトルック・エクスプレスのメールが立ち上がって送信できると思うのですが、昨日からオフィスアウトルックのメールに添付されてしまい困っています。どなたか、どうなっているか分かる方、宜しくお願いします!

  • メールの受信エラー

    メールを受信しようとすると、下記のようなエラーが出て受信ができなせん。 メール サーバーにログオンできませんでした。 パスワードが拒否されました。 アカウント : 'xxxxxxx.co.jp', サーバー : 'xxxxx.co.jp', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '-ERR [SYS/PERM] Unable to process From lines (envelopes) in /home/.sites/143/site2/.users/78/xxxxxx/mbox; change recognition mode or check for corrupted mail drop.', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC92 メーラーは、 Outlook Express 6.00 OSは、 WindowsXP SP2 の環境です。 昨日までは問題なく利用できました。 このエラーメッセージは今回が初めてです。同じ環境で使用している他の端末での送受信にエラーはありません。 過去の質問検索しましたが解決方法が見つかりませんでした。 宜しくお願いします。

  • メールの受信エラー

    メールを受信しようとすると、下記のようなエラーが出て受信ができなせん。 メール サーバーにログオンできませんでした。 パスワードが拒否されました。 アカウント : 'xxxxxxx.co.jp', サーバー : 'xxxxx.co.jp', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '-ERR [SYS/PERM] Unable to process From lines (envelopes) in /home/.sites/143/site2/.users/78/xxxxxx/mbox; change recognition mode or check for corrupted mail drop.', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC92 メーラーは、 Outlook Express 6.00 OSは、 WindowsXP SP2 の環境です。 昨日までは問題なく利用できました。 このエラーメッセージは今回が初めてです。同じ環境で使用している他の端末での送受信にエラーはありません。 過去の質問検索しましたが解決方法が見つかりませんでした。 宜しくお願いします。

  • パスワードとアドレスが記憶されてしまう。

    windows XPを使っています。 ミクシイやヤフーなどでログインをしようとすると、始めの一文字を入力するだけで次の文字列が選択できるようになってしまいます。 勝手にアドレスやパスワードが表示されるので困っています。 どうやったら、この予想変換みたいな機能が解除されるのでしょうか? また、ヤフーとかの検索も、一度検索した言葉が表示されます。これは上記と同じ機能でしょうか?みられるのが恥ずかしいです。 対処方法を検索しようにも、この機能の名前がわからず・・・。 初心者ですみませんがよろしくおねがいします。

  • Outlook Express6 サーバー情報の受信メール設定が勝手に127.0.0.1に

    Outlook Expressの6を使用しています。PCを起動するたびに、サーバー情報の受信メール(POP3)の設定が127.0.0.1設定しなおされているようです。ウィルスなどに感染していないか不安です。なのでなぜそのようになるか理由を知りたいです。よろしくおねがいします。

  • IPが変わったら自動でHTMLを書き換えるソフトを探してます。

    ソフトの名前を忘れました。(日本製で日本語の名前でした) 機能は、グローバルIPアドレスが変更されたら そのIPアドレスが書かれたHTMLをFTPにUPしてくれる という内容だったと思います。 探しているソフトではなくても 以上の様な機能を実装しているソフトを探しています。

  • タスクバーが下にあったのに…右に移動。戻したい。

    普通は一番下にある(横に長い青いもの。インターネットの名前などの題名が出るところ)タスクバーと言うものなのでしょうか? あれが右側(上から下まで)に移動してしまい どうやっても戻りません。 (インターネットやメールなどメニューを選んだりシャットダウンしたりする)緑のものが一番上に来ている状態です。 どうやって戻したらいいのでしょうか? 初心者にわかりやすいように教えていただけると嬉しいです。

  • ミッシングオペランドって?

    初歩的な質問で恐縮です。 インターネット接続中にフリーズしてしまい、強制終了させました。 再起動させようとして、電源をいれたら画面にミッシングオペランドと 表示されて起動しないのです。どうしたら起動できますか? 宜しくお願いします。

  • フレッツスクウェア、再生した後がつながらない。

    現在、コレガのCG-WLBARGMを使い、インターネットをしています。 http://corega.jp/prod/wlbargm/ これは、マルチセッションに対応しているので、インターネットとフレッツスクウェアに同時接続できるタイプです。 そのため、確かにインターネットとフレッツスクウェアを行ったりきたりできます。コンテンツを再生しなければ…。 詳しく書きます。フレッツスクウェアにアクセスし、例えば音楽のコンテンツを再生します。ウインドウズメディアプレイヤー10が立ち上がり、ちゃんとライセンスがでて、「再生」を押すと再生が始まります。とりあえずそれを再生し終わると右上の「×」を押し、メディアプレイヤーを終了します。 しかし、この後再びフレッツスクウェアにアクセスしようとすると、どうしてもつながりません。「ページを表示できません。」のページが出てしまいます。 この時、ルータの設定画面を見てみると、セッション1、2ともに接続状態はONになっています。それなのに一回動画を再生した後はフレッツスクウェアにつながらなくなってしまいます。どうしてでしょうか? 一回目はちゃんと再生できることから、問題はフレッツスクウェアにあるわけではなく、ルータかメディアプレイヤーにあると考えていますがどうでしょうか? 詳しいかた、よろしくお願いします。

  • 接続できない

    ウイルスセキュリティをインストールするとインターネットに接続ができなくなってしまいます。 アンインストールすると接続ができるようになるので、ウイルスセキュリティの設定を変えれば接続できるのだと思うのですが、設定の仕方がわからず困っています。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授よろしくお願いします。

  • NORTONのせいで電子メール送受信ができない

    outlook expressにプロバイダのメールアドレスを使った アカウントでメール送受信してみると送信エラー(0x800CCC0E) が出たのでプロバイダに問い合わせてみると、設定自体は問題が ないので過度なウィルスソフトウェアによる仕業の可能性があると 言われました。それはこちらにも心当たりがあり、つい先日 NORTON Antivirus 2006(アメリカで買った分です) をインストールしたところだったので、 OEでのメール送受信を許可する設定をしようとしたのですが、 どこでその設定を行うのかがわかりませんでした。 そこでSymantecのホームページで設定方法を確認したところ 以下のようなことが書いてありました↓ http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/0/a3e76e47ca7ae46f49256c5600229f7a?OpenDocument しかしここにNorton Internet Security または Norton Persona Firewallを 起動してくださいとありますがそれの起動の仕方がわかりません、、、 Norton Antivirusの画面を開いてもFirewallの設定ができるところ が見当たらないのです。 どうやれば設定ができるのかご存知の方教えてください!!

  • アウトルックエキスプレスのパスワード

    アウトルックエキスプレスを開くたびにパスワードを聞かれます。 アカウントの設定でパスワードを入力し保存するにチェックを入れて 閉じて、またアカウント設定を見てるとパスワードは消えています。 どうすればパスワードを保存する事ができるのでしょうか。

  • knoppix

    Linux knoppixのknoppixですが 何て読むのでしょうか?

  • 「送る」について

    任意のファイル右クリックするとポップアップメニューが出ますよね。 その中に「送る」がありますが、この送るを開きますと中に幾つかの実行できるアイテムが出ます。このアイテムの中に不要な物が幾つか含まれているのですがこれを削除する方法を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#45515
    • Windows XP
    • 回答数3
  • XP起動時に出るエラーダイアログ

    windows XPを使っていますが、起動するといつも下記のようなメッセージのダイアログが出てきます。何かのエラーのようですが、どう対応すればいいでしょうか。 ユーザーはadminでログインしています。 [ATI Graphics] You do not have permission to change CATALYST Control Center settings. Please contact your adminstrator for further help. ↓海外のフォーラムにちょうど画像が掲載されていました http://forum.hardware.fr/hfr/Hardware/2D-3D/catalyst-control-center-sujet_708904_1.htm

    • 締切済み
    • noname#33957
    • Windows XP
    • 回答数1
  • 教えて下さい!

    コマンド プロンプトを使用して自分の契約しているプロバイダのMailサーバ(pop)に接続して、受信Mail数を確認する事は可能でしょうか? OSは、Windows XP SP2 メーラーは、Microsoft Outlook2003を使用しています。 宜敷くお願いします。

  • Beckyで、ヤフーメールの送信ができない

    プロバイダはBiglobeを使っています。 25番ポートブロックに引っかかってることはわかってるんですが、どうしても送信ができるようになりません。 ポート番号は587にして、SMTP認証にチェックを入れ、ESMTPにもチェックが入ってます。 ですが、「送信認証を使え」というメッセージ?(530,please use SMTP-AUTH instead)というメッセージが出て送信できません。 どうしたらよいでしょうか?