weeelcom の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 独立してる国とそうでない国、メリットデメリットはどんなところ?

    オセチアのテロを詳しく説明したテレビをみていて 疑問に思いました。 チェチェン共和国の独立がらみであるとの事・・・。 ロシアの中にいっぱい抱え込んだ「共和国」があるんですよね? 独立してない国というのは、どんなデメリットがあるのですか? また、ロシアが各共和国の独立を拒むのはなぜなのですか? 大きな国に属してるほうが、メリットがありそうな気が しないではないんですが・・・・。 ごく簡単に教えてください。

    • ベストアンサー
    • aishodo
    • 政治
    • 回答数6
  • イメージする事について教えてください

     これは、幼い頃から抱いていた事ですが、自分は文章を読んでイメージするという力が欠落しているんじゃないかと思うんです。  文字を追っていってストーリーを理解することはできても、頭の中で映像を創り出すことはできない。例えば、本が映画化されたりして、他人のイメージの世界に触れると愕然とします。自分は単なる馬鹿なんじゃないかと思えてきて、やりきれなくなります。  そういうふうに感じる事はありますか?

  • 文系と理系の区分って??

    文系と理系の区分ってなんですか?? 文系は国語や社会、理系は数学や理科ということはなんとなくわかるんですが。。。

  • 肝臓癌ってこんなにあっけない?

    2週間前最愛の父を肝細胞癌で亡くしました。特に体調不良を訴えることなく黄疸が出て検査入院し、その3日後にはあと余命1ヶ月未満の宣告。セカンドオピニオンに他院に行っても結果は同じで手の施しようのない状態。亡くなる1週間前まではとても元気で食欲もあり、そんな状態の人には見えませんでした。しかしその後あれよあれよと言う間もなく悪化し、最期3日はまぎれもない癌患者でした。でも、最期2日は肝性脳症の状態でしたが、亡くなる3時間まえまで尿も出て、腹水、むくみもなく、死を予測することはできませんでした。 結局20日足らずの入院でしたが、肝臓癌とはこんなにあっけないものでしょうか。 私はいまだに納得できません。

    • 締切済み
    • 0905
    • 病気
    • 回答数10
  • 歴史の流れがつかめない(中学)

    私の大の苦手教科は、社会です。 他の教科の3分の1も頭にはいってきてくれません。 テストのときは、暗記していたんですが、テストが終わった瞬間頭からスルスルと抜けていってしまいます。 今年は、中学3年生。 入試となると、1・2週間前から取り組んでどうにかなることではありません。 歴史が得意な子は、ストーリーとして一つながりで覚えているのですが、私は何が何時代の出来事かなんてサッパリわからなく、用語を追うので精一杯です。 5教科でいっても、他の教科は平均的なのに、社会が大幅に足をひっぱっています。助けてください。

    • ベストアンサー
    • noname#8332
    • 歴史
    • 回答数11
  • 鬱病の本を探しています。

    本のタイトルにうつ、と書かれていない本を探してます、克服された方の手記で出来れば読後感の暗くない物がいいのですが、お願いします。

  • 裸の王様の寓話の意味

    裸の王様の話・・・これはわかりやすく言えば、何を諭している話なのでしょうか? 例えば、ビジネスマンの社長に例えるようなものなのでしょうか? 私が子供だったころ、子供心には、裸で服を着ていると勘違いしていたばかな王様の話&それを部下が教えてくれないかったかわいそうな王様の話だったとしか印象がないのですが、実際は非常に奥の深い寓話なのですよね? ご存知の方がいましたらご説明いただけないでしょうか。

  • ジェンキンス一家来日

    来日交渉に関する費用 渡航費 滞在費 治療費 これらはちゃんと自分で払うつもりなのでしょうか。 国費でやってるのだとしたら納得いきません。 曾我さん本人救出は国の使命であっても、ジェンキンス 親子は自由意志で北朝鮮にいたわけですからね。 疑問の声が上がらないのはなぜでしょう。 一連の交渉の見返りに経済援助なりを約束してるのなら とんでもないことだと思うのですが。 あの親子にそれだけの価値があるのでしょうか。 政府はイメージアップのため、マスコミは話題づくりのために利用しているとしか思えません。

  • ペリー来航時の幕府の措置について

    ペリー来航の際、幕府はなぜ諸藩に意見を求め、また朝廷へ条約締結の許可を求めるなどということをしたのでしょう。 それ以前には、基本的には幕府独裁の政治を行っていたし、とくに朝廷には政治的権能をもたせていなかったはずなのに。 この時の幕府の態度が、薩長や朝廷に大きな政治的発言権を与えてしまったように思われます。 もし、幕府が薩長や朝廷に口を差し挟ませずにいれば、その後の政治状況も大いに違ってきたと思うのですが。

    • 締切済み
    • aoti
    • 歴史
    • 回答数2
  • 「役不足」「お伝えください」

    「本来なら社長じきじきにご挨拶に伺うべきところを、私のような平社員が代理ということで…まったく『役不足』で申しわけありません。」 会社に電話してきて「主人にお取次ぎ願えますでしょうか?」 席を外しているのでといえば「私から電話があったと主人にお伝えください。」 この二つの日本語は使い方を間違っていると「わかってはいる」のですが「どうまちがっているのか」判りやすく部下に説明できません。 部下は「役不足」を逆の意味に捉えているのです。 そして「主人にお伝えください。」を人に頼むのだから「伝えていただけますでしょうか」ではなく「お伝えください」が正しいというのです。 うーん。あなたならどう説明しますか?