yyssaa の回答履歴

全2438件中101~120件表示
  • 微分と偏微分の問題です

    次の問題が与えられています。 x=a*sin^3t , y=a*cos^3tのとき、dy/dx,d^2y/dx^2、∂y/∂x,∂^2y/∂x^2を求めよ。 まず、微分の方なのですが、xとyをtで微分し、そこから式を進めて、 dy/dx =-1/(sin^2 t) が求まりました。 そして、 d^2y/dx^2 = - 1/3a*cost が求まりました。 これについて、まず、本当に正しいのかを添削してください。 間違っていましたら、ご解説をお願いします。 そして、偏微分についてですが、これはどのように回答していのが正しいのでしょうか。 「偏微分は微分と同じ答えになるので……」と、簡単に書いてしまって良いモノか悩んでいます。 以上、よろしくお願いします。

  • 図形問題

    この図で、(問)点Aから円錐の側面にそって点Bまでひもをかけるとき、ひもの長さがもっとも短くなるときのひもの長さを求めよ。  という問題があります。 解き方を教えていただきたいです!!

    • ベストアンサー
    • noname#205454
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • 線形代数の問題の解き方を教えて下さい!

    線形代数の質問です。 添付画像の 10,11,12の解き方が分かりません。 各問を解き方を教えて下さい!

  • 微分と偏微分の問題です

    次の問題が与えられています。 x=a*sin^3t , y=a*cos^3tのとき、dy/dx,d^2y/dx^2、∂y/∂x,∂^2y/∂x^2を求めよ。 まず、微分の方なのですが、xとyをtで微分し、そこから式を進めて、 dy/dx =-1/(sin^2 t) が求まりました。 そして、 d^2y/dx^2 = - 1/3a*cost が求まりました。 これについて、まず、本当に正しいのかを添削してください。 間違っていましたら、ご解説をお願いします。 そして、偏微分についてですが、これはどのように回答していのが正しいのでしょうか。 「偏微分は微分と同じ答えになるので……」と、簡単に書いてしまって良いモノか悩んでいます。 以上、よろしくお願いします。

  • 下記方程式の解き方がわかりません><

    下の方程式の解き方がわからないのでその過程を教えて欲しいです 方程式は q/{√(a^2+x^2-2axcosθ)}+q'/{√(a^2+x' ^2-2ax' cosθ)} = 0 という内容で解が q' = -aq/x , x' = a^2/x となるのですが、どうにも解き方がわかりません どうかよろしくお願いします。

  • 詳しくお願いします。

    10 個の同じ菓子を 3 人の子供に分ける。それぞれの子供は最低 1 個はもらえると するとき、何通りの方法があるか。についてわかる方がいればよろしくお願いします。

  • 偏導関数の求め方を教えてください。

    分からなくて困っています。 この問題の解き方を教えてください。 皆様どうかよろしくお願いいたします。

  • 微分積分

    R^2全体で定義された関数 f(x,y)=(2x^2+y^2)e^-(x^2+y^2) が極値を取る点を求め、極大極小を判定せよ この問題がわかりません 教えて下さい お願いします

  • 数学 中学校

    解き方を忘れてしまったので教えてください。

  • 中1 代数

    点(2,3)を次のように回転させた時に、移る位置の座標は? (1) 原点を中心に90度。 (2) (1,1)を中心に90度 (3) (-1,2)を中心に-90度 この問題がわかりません。どなたか教えてください‼︎お願いします‼︎

  • 線形代数の3次元空間での法線ベクトル、平面の方程式

    線形代数の、3次元空間での法線ベクトル、平面の方程式の問題を教えて下さい この問題が分かりません 3 次元空間において次の問いに答えなさい. (1) 原点を含む法線ベクトル 1   2 -1 の平面S の方程式を求めなさい (2) 点(4, 5, 2) から平面S に垂線Lを下ろす. 直線Lの方程式とLとS の交点を求めなさい (3) 直線Lを含み点(0, 0, 0) も含む平面の方程式を求めなさい という問題です。皆さんお願いします 教えて下さい

    • ベストアンサー
    • noname#246158
    • 数学・算数
    • 回答数2
  • 条件付確立 問題英語です

    問題は画像の通りで If we know they won exactly two games, what is the probability that they are both home games? です。 答えは0.5で 条件付確立のやり方ですると(0.225/0.45 = 0.5)その答えになりました。 しかし私は何故 1/3 で答えが間違っているかわかりません。 例えば1週間のうち平日で月曜日の確立、というと条件確立の式ですると (1/7)/(5/7) = 1/5 となりますが最初から平日の中から月曜日である確立 =1/5 と出来ます。 それと同じ様に今回の問題も 2ゲーム勝ったのは順に勝勝負、勝負勝、負勝勝 の3タイプしかなくてその中から勝がどちらもホームゲームであるのはひとつだけだから1/3 と考えます。 式でやるときちんと0.5となるので1/3 は間違いとわかるのですが理由を教えて頂けますか? 宜しくお願い致します。

  • この問題が解けません

    題名の通りです。 この問題の解き方が分かりません。 解答解説をよろしくお願いします

  • この問題が解けません

    題名の通りです。 この問題の解き方が分かりません。 解答解説をよろしくお願いします

  • 中1 幾何

    右の図の正八面体において、斜線をつけた二つの面は平行である。この斜線をつけた面と平行な平面で体積を二等分する。 (1)その時の切り口はどんな形かを答えなさい。 (2)正八面体の一辺が5cmのとき、切り口の辺の長さの和は何cmになるかを求めなさい。 この問題が分かりません。どなたか教えてください。お願いします。

  • 微分と偏微分の問題です

    次の問題が与えられています。 x=a*sin^3t , y=a*cos^3tのとき、dy/dx,d^2y/dx^2、∂y/∂x,∂^2y/∂x^2を求めよ。 まず、微分の方なのですが、xとyをtで微分し、そこから式を進めて、 dy/dx = - sin^3t/cos^3t = -tan^3t が求まりました。 そして、 d^2y/dx^2 = - 1/a*cos^9t が求まりました。 これについて、まず、本当に正しいのかを添削してください。 間違っていましたら、ご解説をお願いします。 そして、偏微分についてですが、これはどのように回答していくのが正しいのでしょうか。 偏微分をよく知らないこともあり、どうやって回答していくべきか悩んでいます。 ご解説をお願いします。 以上、よろしくお願いします。

  • 空間です

    A>B AとBは実数の定数。1と2を同時に満たすベクトルcは、3 になるようですが、わかりません。お願いします。 1 cは、ベクトルa=(A A+1 A+2) b=(B B+1 B+2)の両方に直交する。 2 a,b,cは一次独立で、右手系 3 (A-B 2(B-A) A-B)

  • 円周角の定理の問題を教えてください

    答えは、分かっているのですが解き方が分からなくて困っています。 ⌒AB=⌒CDです。 答えは、100°です。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#205454
    • 数学・算数
    • 回答数2
  • 定積分 面積

    X軸で囲まれた図形の面積S (1) y=x^2 -x-6 (2) y=3x^2-x^3 がわからないので教えてください

  • 中学生の数学 証明問題

    中学生の問題ですが、解けません。どうぞご指導ください。問題 正方形ABCDにおいて2つの対角線の交点をEとする。辺CD上に2点C,Dと異なる点Fをとり、線分BFと線分ACとの交点をGとする。点Aから線分BFに垂線AHを引き、線分AHと線分BDとの交点をIとする。Q1 AI=BGであることを△AIEと△BGEが合同であることを証明して示しなさい。Q2 BH=2Cm HG=3Cm であるとき正方形の面積を求めなさい。 Q1は解けました。Q2が解けません。答えは40cm2ですが、解き方がわかりません。 よろしくお願いします。