kaijin21 の回答履歴

全54件中21~40件表示
  • アダルトサイトの退会について

    未成年でありながらAdultAdultAdultというサイトに誤って登録してしまいました。 メールアドレス・住所・その他特に記入などもしていません。 5・6万位支払えとのことで、払わなければ年14%の利子がつくらしいのですが、一刻も早く退会し、何も無かったことにしたいのですがどうすればいいのですか。

  • 間違って・・・。

    間違って、アダルトサイトに登録してしまいました。 あと2日以内にお金を払わなければいけない様子です。」 どうしたらいいんですか?

  • 18歳・19歳の契約の場合

    一番微妙だと思うのですが、この場合はどうしたらいいでしょうか? 高校を出て社会人として働いている方も結構いらっしゃると思うのですが。 私は英会話スクールとレンタル自習室を運営しております。 20歳の場合は問題ないです。 18歳以下高校生だけではもちろん断ります。(保護者同伴ならOK) 問題は18歳・19歳の場合です。 特に、地方から上京しての場合が一番困ります。 継続契約のあるものに関しては親権の同意書が必要でしょうか? 地方からの上京だとそれだけのために親が上京するようにも思えないし。 18・19歳はどのようすればいいのでしょうか? ちなみに、私が浪人して予備校に申し込んだとき自分で申し込みをしました。 法的解釈はどうなっているのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 架空請求なのでしょうか・・・

    この前なのですが                                                 アダルトサイトをおもしろ半分で開いてテキトーにやっていたら 登録完了とでてきて10万円の請求がきました。                                                     はっきりと覚えてることは 年齢認証と 詳しくは何歳か入力するところがあったのは覚えてるのですが                                                          あとあと不安になり考えてみたら同意ボタンをおしてしまったかもしれません                                                                          10万円の請求画面には、IPアドレスが表示されていたり 使っている機器はなにを使っているのかとか いろいろ表示されていました。   慌てて近くにあった退会ボタンを押して メールを送信したら 退会不可とメールの返信がきました。 そしてそのあとも一日2通くらいでメールがきました                                                                そのメールは迷惑メールに自動的に振り分けられていました。                      アダルトサイトのIPアドレスの開示請求に裁判所は応じるのでしょうか?                 すでに3ヶ月なにも起きてませんが  不安です 助けてください  乱文ですいません。

  • 架空請求について

    今さっき、アダルトサイトに興味本意でアクセスしたんですが 入場ボタンをクリックしたら いきなり65,000円お支払くださいっていう画面になり、勝手にサイトに登録され、お客様ID情報、プロバイダー情報等記載されてお振込先などが書いてありました… 問い合わせフォームからメールで 間違えてダウンロードしちゃったんですけど支払わなきゃいけないでしょうか?みたいなメールを送りました。 10時から21時営業時間みたいなのでまだ返信はないんですがすんごい不安で、、 詳しい方いたら教えてください…

  • ワンクリック

    興味本位で某アダルトサイトの年齢確認ボタンを2度ポチッとしてしまいました。 私自身は成人なのでそれは問題ではないのですが…。 なんと個人情報などの確認もなしに勝手にサイトに登録されていました! ちゃんと最後まで確認しなかった私も悪いのですが、その利用規約をよくよく見たら、ボタンのだいぶ下(1回の画面表示で下にスクロールしないと出ない位置)に書かれてあってやられたなと思いました。 そして99,800円を請求されました。 メールなどは送っていないので某アダルトサイトでわかっているのは携帯の機種ぐらいだと思います。 やはり、それだけでは個人情報はばれませんよね? 他にも利用規約を読んでみるとそのアダルトサイトの住所や電話番号、名前まで書かれていたのですが、詐欺ではなく本当にちゃんとした会社なのでしょうか? 利用規約を読むとますます不安になります。 今のところはまだ被害はありませんが、はやめの回答お待ちしてます!

  • 無料エロ動画

    恥ずかしい質問なんですけど真剣に困ってます お恥ずかしいのですが無料エロ動画というのをクリックしてしまったらあなたは有料会員登録しましたと出て明後日までに振り込んでくださいと出たんですがしかも携帯にメールまで届きました。延滞料金とかすごく怖いんですがどうすればいいのでしょうか。バカみたいですが誰か助けてください。しかも退会手続きをしようとしてアドレスがばれているかもしれないのですが。

  • 建設業関係の資格で電気工事士以外に何があるの?

     どうも、いつもお世話になっております。  私は電気工事関係の職に就いているのですが、建設業の仕事という事もあって色んな業者さんの話を聞きます。  そこで思ったことなんですが、電気工事士や消防設備士の資格のように「~工事士」や「~主任技術者」のような建設業関係の資格って他にどんなのがあるんでしょうか?  また、そういった資格は違う職種で働いている人でも自力で勉強でものなのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 車庫証明の使用承諾書の使用期間のことについて

    使用承諾証の使用期間のところで3月10日と書きました。その使用承諾書を2月28付けで大家さんから承諾書をもらい、行政書士の方に提出したら、3月10日に申請しないといけないといわれました。2月28日と使用期間に書いていれば、申請してもらえるとのこと。私は、3月7日にアパートに入居するので、それ以降でないと申請できないと思って、10日としましたが、28日でも申請してもらえるのは何故でしょうか。

  • 教えてください

    家族が、車の売却を考えていて某中古車業者に査定に行った所 断りきれず、契約をしてしまったそうです。 まだ、金銭授受はまだ行われてないようです。 契約後の解除は難しいとは思いますが、なにか解除する方法は 無いでしょうか?

  • 親切な業者さん

    家が経って5年経った時、家を建てたハウスメーカー委託のアフターサービスの会社指定の白アリ業者の方に、シロアリの点検をしてもらい、床下や庭に薬を撒いてもらいました。 実際、庭に刺さっていた支柱の木材を抜いたら、シロアリがぎっしりついているのをこの目で見ました。 その業者さんがとても親切な方でいろいろお話してくださる方でした。 家庭菜園をやっている我が家を見て、シロアリ業者の仕事の前には肥料を作っている会社にいたとかで、知り合いの農家がいてその苗のほうがその辺で売ってるのより断然いいからと苗を持ってきてくださいました。 近くのホームセンターで苗を買っていたので、それと一緒に植えましたが、明らかにいただいた苗のほうが成長もよかったです。 その家庭菜園にしていた近くには薬は巻きたくなかったので、そのあたりには白アリ駆除の薬は撒かなかったので、収穫が終わったらいつでも無料で撒きますから言ってくださいと言われてました。 面倒で連絡せずそのままでした。 それが最近またその方がいらっしゃいまして。 なんでも上司とぶつかってしまったらしく、シロアリ駆除の会社をやめたということで…。 でも5年保証と約束していますから、それまでは…ということで、新しい名刺をくださいました。 保証するべきなのはその会社なのでやめてしまったらその方が保証する必要はないのではないかと思ったので、わざわざ連絡しに来てくれるなんて親切な方だと思いました。 庭の一部に撒いていないことが気になっているので、いつでも言ってください、保証期間ないですから無料で撒きますと。 さらに、また苗を植えたりするなら、いい肥料がありますから言ってくださいとまで言われました。 あの広さなら10Kgで足りますから、持ってきますよ、苗もいいのがありますからっておっしゃるんです。 もともとその仕事が一番長くやっていたものだから、いろいろ知ってるんですっておっしゃるんです。 いろいろ質問したらいろいろ教えてくださいました。 それと、今はシロアリ業者をやめて、友達に誘われて牛乳屋さんをしてるそうで、某牛乳メーカーの車でいらっしゃいました。 会社の場所も近くで、どこにあるかも教えてくださいました。 で、サンプルをくださるとおっしゃったので、「高いのは買えないので、スーパーので十分なのでいりません。」と断ったのですが、ノルマみたいなものらしくて、買ってくれなくていいからもらってくださいと言われ、いただきました。 で、お返しする時に、2500円まで1ヶ月無料のキャンペーンをやっているので、もらってくださいって言われたのです。 ホントに買う気がないので入りませんと言ったのですが、1ヶ月でやめていただいていいですから、って。 別のメーカーの牛乳に押されて、今その牛乳のメーカーのかごがどこにも置かれていないので、1ヶ月だけでもこの近辺に置かせてもらいたくて、近所に回っているそうで、近くの方も1ヶ月無料の間だけ契約されたそうで、契約書まで見せてくださいました。 今まで何もなければ、怪しい人と思って絶対断っていたのですが、今まで親切にしていただいていたので、お願いしてしまいました。 契約書に1ヶ月無料と書かれていなかったので、「どこにも書かれていないのですが…。」と聞いたら、会社本体ではやってないので会社には秘密にしてください、みたいなことを言われまして、手書きで1ヶ月無料と書いてくださいました。 ホントに1ヶ月で終わらせていいのか再度確認しても、大丈夫です、私が責任を持ってやめさせますっておっしゃってまして。 そして、3月いっぱいの契約になったのですが、サンプルがいっぱいあるからといっぱい置いていかれました。 今まで何度もお会いして、苗をいただいたりしていて、とても悪い方には見えないのですが、なんでここまでしてくれるのかわからなず、やっぱり私は騙されているのだろうかと心配にもなってきます。 とてもよい方なのでそんなこと思いたくないのですが…。 前の会社を辞めた、というのが、あんまりお客さんに対して人が良すぎて利益が上がらずやめさせられたのか、それとも実は逆にお客さんをだましたりしてやめさせられたのか…。 いろいろ考えてしまいます。 契約書の裏にクーリングオフのことも書いてありました。 8日以内にしなければならないです。 1ヶ月経ってからやめようとしたら、やめられないこともあるのでしょうか。 なんだかいろいろ考えてしまって不安です。 でもホントに親切な人ならば、クーリングオフしてしまうのは失礼だし…。 外があまりに寒かったので、契約書をちょっと家で書いてきますと、玄関に入ったのですが、部屋で書いてたら奥さーんと呼ぶ声がして、玄関に入ってきてたのは少し驚きました。 サンプルをたっぷり持ってきてくださってたのですが…。 子供はそれを見て大喜びしてますし、そのまま受け取ってしまったのですが、私は甘いのでしょうか。

  • 悪質サイトに引っかかってしまいました

    こんにちは。 先程、ある方のブログから誘導されてすみれ動画というサイトで動画を見ようとしたところ、再生しようとすると「2日以内に40000円(うろ覚えですが、これくらい…?)お支払い下さい」というページに移り、支払わなければなんたらかんたら…とありました。 さらに、代金を支払っていないという方の名前も伏字ですがいくつも記載してありまして…。 代金を支払うために必要とか言う英数字(パスワードみたいな…)も書いてありました。 登録や代金支払いに同意した覚えもないし、そもそも私のミスで同意を押してしまったとしても、金銭を扱うときに何の個人情報も入力していない上に普通の優良サイトならば何度も確認画面が出たりするはずです。 私は詐欺だと思っていたのですが、上述の通り未払いの方の個人情報が記載されているので、少し怖くなってしまって…。 どうすれば良いでしょうか?払わなくてはいけないですか?相手にしなくても良いのですか? ついでにこのサイト、悪質サイトなんでしょうか。

  • クーリングオフについて

    某外壁塗装会社の営業マン(訪問)に、強引に契約させられてしまい、契約書に印を押してしまいました。  翌日、契約内容に少し疑問が発覚したので調べたところ、「ぼったくり」だとわかり、担当営業マンを再度家に呼び、問い詰めたところ、「では今回やめますか」と言う事になりました。  「クーリングオフの手続きをしましょう」と言うと、「口頭で承りましたのでしなくて良いです」と言われました。  まだお金も払っていませんし、塗装工事ももちろんしていません。 が、印鑑を押していることが気になります。あとからイチャモンつけられはしないかと・・・。    大丈夫でしょうか?

  • 芸能事務所から契約金について金銭を要求されました。

    2/14の話です。 某芸能プロダクションにてエキストラで副収入を前提として登録をしたのですが、 「勿体無い人材だから、小さい仕事をこなしつつ、レッスンを受けつつ是非所属してほしい」 と、後日電話で言わたので、 事務所に呼ばれ、詳細についてを聞きました。 所属する場合、「 入学金とレッスン費用の合計48万円を支払って下さい 途中で辞めたくなったら、全額返金をする」、と言われました。 話の最中に 「貯金はいくらあるか?」 「カードローンでも組めるので、カードでも大丈夫です」等と現金の話になりました。 「現金30万、カードなら15万の枠があります」 と答えた所、 「本来なら48万円の所、ここは内密に45万円で良い」と言われ、 元々が興味本位で事務所へ足を運んだだけであったので所属するつもりも全く無く あまりにも高額すぎる上に、 一日で支払いを決めれる額ではないと判断したので、所属そのものを諦め帰りたいと思いました。 相手側の圧力に負けてしまい、契約書を渡され、 印鑑は押していないのですが、その場で早く帰りたい一心で(日付と、手書きで自分の名前をボールペンで記入しました) そして、「貯金があるので、銀行に行って今からお金を下ろしてきます」と言い、 半ば逃げるように事務所を退出後に、携帯電話を着信拒否に設定にしました。 2/24に、緊急連絡先に記入した実家の方に電話が掛かってきまして、 相手の言い分ですと、 「8日間はクーリングオフで無条件で解約が出来たが、8日以上経っているのでクーリングオフは出来ない。 48万円をもし払えないようであれば、経理から法的手段で請求をします」 「しかし、もし今後レッスンを受けないのであれば、レッスン費用はいりませんので、48万円の内、 入学金として24万円分のみ、請求する事になります、ゼロには出来ませんが、もし所属するつもりが無いのであれば、入学金24万円で抑えれるように、私の方から上層部に相談します」 と、芸能事務所から伝えられました。 この場合、悪徳なのか、そうでないのかはわかりませんが、冷静になって考えた今となっては、 自筆でサインをしてしまった以上、ただの紙切れではない事は十分に承知しております。 自分としましては、一度もレッスンも受けておりませんし、芸能事務所から1円たりとも金銭は受け取っておりませんし、仕事に関して損害を与えた事も、受けた事もありません。 そして、 私の手元には控えなどの書面は一切ありません。 銀行へ行くと装って退出し、 半ば逃げるように帰宅してしまったので、相手側から渡されませんでした。 入学金の請求、24万円に関しては、「両親と相談してみます」、と伝え、 相手側は「28日までに返答を下さい」、と言われました。 上記の請求に関して、これは支払いをしなければならないのでしょうか? 、ご教授をお願い致します

  • 振袖の購入の解約はできませんか?

    2日前に、振袖の購入の契約を結びました。買うつもりはなかったので後悔していて、解約してほしいとお願いしたのですが、すでに湯のしをしていて解約はできないと言われました。 表地代の23万支払えば解約はできるのですが、どうしても他に解約する方法は無いんでしょうか? 無理やり買わされたわけでは無くて、どうしようと思いながらも断れなかっただけです。契約は親にしてもらいました。 以上が質問です。だめでも、一生に一度の振袖なので心残りですが、今回の事は大人として責任を学ぶうえで貴重な勉強になりました・・。二度と繰り返さないようにします。

  • アダルトサイトに間違えて登録し、高額な料金請求を

    以前、私の友達が私の携帯で間違えてアダルトサイトに登録したんですですけど、そしたら10万円ほどの入会金を請求されてしまいました。 最初は無視していたのですが、メールがひどくてしまいにはこんなメールが来てしまいました。 《至急ご確認ください》 公式有料アダルトサイト「私のパンツはいつもカピカピ」の松田です。 先日お客様の携帯よりご自分の意思で規約に同意し年齢認証・個体識別認証をし最終確認画面にてご登録頂いた公式有料アダルト動画サイト、私のパンツはいつもカピカピ。 昨日もご連絡致しましたが・未だお客さまからのご入金の確認およびお客さまからのご連絡がありません。 昨日のメールにも記載しておりますが、キャンペーン価格の延長は本日までとなっております。 尚、土・日・祝日を挟む場合は翌金融機関営業日の確認になりますので翌営業日までにお願いいたします。 お支払いが困難な方、又は間違えて登録された方は至急サポートセンターへお電話下さい。 ご連絡、ご入金無き場合、即座に手続きに入ります。直接請求する 際の事前連絡は一切いたしませんので予めご了承ください。 ======================== 公式アダルトサイト 私のパンツはいつもカピカピ 東京都目黒区1-4 メールサポートセンター recv@kapi-kapi.com 電話サポートセンター 03-5724-3235 受け付け 9:00~20:00 番組確認URL http://web-web-web.biz/rand/sp/22/ ・電気通信事業者届け出済み ・映像送信型性風俗特殊営業取得 届け出番号 第8507号 ======================== と来たのですけどお金を払うべきでしょうか? 私はまだ学生なので本当に困っています! 誰か教えてください!

  • 式場キャンセル時のトラブルについて

    結婚式を挙げたく、式場を探している者です。 軽い気持ちでとある式場に見学に行ったところ、 たまたま今日までのキャンペーンをやっており、今日中に契約をしてもらえれば、 挙式代と会場代を値引いて、見積もりより50万円安くなります、と言われました。 (270万円のところを220万円に値引き) それでも、お金がないのでレストランウエディングにしようか迷っており中々決められず・・・ 一旦家に帰って冷静に考えたい旨を申し入れるも、「今ここで決めなければ割引できないので50万円高くなる。今日までのキャンペーンなんです。」との事でした。 さらに、迷ってる段階で「キャンドルサービスとかその他色々と演出したら30万円くらいは簡単に(見積もりよりも)高くなりそう・・・。」と私が言ったら、式場側から「いや!!30万円なんてよっぽどでないとなかなか上がりませんよ。」と言われました。 上がったとしても220万円+30万=250万円。250万円くらいなら、頑張ればなんとかなると思い 迷いに迷いましたが契約書にサインし、契約料金5万円を支払いました。 ところがです!!! 友達が何人かそこの式場で挙げていたので聞いてみたところ、みんなだいたい見積もりよりもなんと200万円くらいオーバーしたとの事でした・・・・・・(県で一番高いとも言われており値上がり率が大きいようです)また、ここ以外の式場で挙げた人にも聞きましたが、だいたい見積もりより100万円近くは高くなるとの事でした。 30万円はよっぽどでないと上がらない、と言われたのに嘘をつかれたような気分になりました。 もしやキャンペーンも嘘だったのではと思い、第三者のフリをしてキャンペーンはまだやっているか確認したところ、「あと一組ですがまだ間に合います。急いで見学にいらしてください。」との返答でした。 キャンペーンは今日まで、というのも嘘だったのかと思い、色々ガッカリして契約解除を申し入れましたが、契約時に支払った5万円は返金できないとの事でした。(式は3カ月以上先です。) 消費者センターに間に入ってもらい先方に確認したところ、色々なキャンペーンがあるので嘘ではないし5万円も返せない、との返答でした。 嘘ではない、と言われてしまったら、こちらには本当かどうか確認する手段はありません。 しかし式場の勧誘の手口と対応には納得行きません。 解約するには電話だけでは解約できず、直接式場に出向いて解約手続きをしなければならないので今度の日曜にでも行ってこようと思います。 その際に、「5万円は諦めます。しかし、私たちのように悲しい思いをする人がこれ以上出ないように、ここの式場の勧誘の手口を、ブログやネット掲示板に事実をありのままを書きこんでも問題ないですか?」と聞いてやろうかと思っています。 でもそんな事したら脅迫になってしまうのでしょうか? また実名でネットに書きこんだら、事実ありのままだとしても名誉棄損になってしまうのでしょうか? とても悔しいのでギャフンと言わせてやりたいです。 長文で申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • エルセーヌ中途解約について質問です(´・_・`)

    1月後半に約50万で30回分の契約しました。 大学生なので学割がきいたため1割引きの金額です。 クーリングオフの期間はすぎていますしすでに4回行きました。 ですが解約は可能でしょうか?通っているところに相談するのはちょっとと思いどこに問い合わせればいいのかわかりません(´・_・`) 解約した場合いくらかえってくるのでしょうか?通ってない分すべて返ってくるのでしょうか? 解約のために条件はあるのでしょうか? 学生にとっては大金ですし痩せたいという気持ちは山々なのですがデブってほどでもないほうなのでやっぱりやめようと思います。 支払いを一括でしてしまったのですが解約できますか? また問い合わせはどこにすればよいのでしょうか?教えてください(>_<)

  • アダルトサイトに登録して150000円の請求?

    いろいろといじくっていたら、なぜかアダルトサイトに登録して しまいました。 2日以内に払わないと債権だとか、債権業者とか・・・。 別にボタンを一つ押しただけなのに(困) どなたかどうしたら良いか教えてください。 大変困ってます。

  • 芸能事務所のレッスン契約

    こんにちは。 助けて下さい。 全く活動がないと言っても良い程の芸能事務所と去年の春にレッスン契約をしてしました。(私が慎重に考えなかったのが悪いと十分承知しています。) その後、レッスン日との予定が合わなく、最初の一日だけ行って、それから一度もレッスンに行っていません。 レッスン契約費用は毎月3万(半年間毎月私が振込する形です。)最初の3ヶ月間はレッスンに行ってなくてもお金を振り込んでいました。後から、レッスンをやめたいと言うと、全額を払ってから解約手続きをすると言われました。振り込まないまま、今までメールや電話をも無視してきました。 しかし、あまりにも、電話やメールがうるさいので、どうしたら良いかわかりません。 ちなみに、残り6万振り込むと解約すると言われました。 本契約はしていません。レッスンの契約です。 アドバイス下さい。お願いします。