Bankai-37 の回答履歴

全1493件中261~280件表示
  • 4歳 保育園での生活。いじめ?

    はじめて質問させていただきます。 私はシングルマザーで息子が生後8ヶ月から別居、養育費なし連絡もとってません。もちろん息子は父親の事を何も知りません。 今まで息子に父親の事を聞かれたことがなく私も触れずにきました。時に友達のお父さんやいとこのお父さんの事が話題になっても自分の父親の事を聞いてくることもありませんでした。 現在、年中さんになり沢山の事を理解できるようになり私から見た息子はとてもマイペースでやさしく女々しい所もありますがとっても健康に育っていると思います。 長くなり失礼しました。 ここからが本題です。。 先日お友達に『○○のお父さんぶっころす』と給食中に言われたととても悲しそうに言葉にすることすら辛そうに話してきました。 とても悲しかった、でもお友達はわざと言ったんじゃないよね?など息子から言われ私自身言われたことに辛さもありましたが4歳の子供がこんな暴言を吐くことに悲しくなりました。 ゆっくり無理のない程度で息子から聞けた話は ・お友達は息子にだけ暴言をはいた。 ・お父さんがいないことは知ってる ・遊んでたわけではなく楽しく給食を食べてたら急に目をみて言われた。 次の日、息子の話と、普段から乱暴な言葉が飛び交っているのではないかと心配ですとお帳面に記入し保育園に行かせました。 先生からの回答は担任が連休のためまた後日お願いしますと… 時間が立つことに感情が複雑になり苛立ちや悲しさで息子と沢山泣きました。 4日後に保育園側から謝罪と対策を話してもらいました。向こうの親御さんにも話をしてもらい普段の言葉に注意を促してもらいました。 ただ、それ以降息子の扱いは過保護すぎるもので常に先生といようね!みたいな感じになってしまってます。 またそれ以降家の中で赤ちゃん返りをし意味のわからない言葉を発したりハイハイをしたりと心の不安定さが感じられ保育園側にも話をしましたが、赤ちゃん返りは保育園でよくしてますよと回答でした。 そして、それから3週間たった先日 息子が悲しいことがあったと聞かされました。 二階の教室から外にお友達が帽子を投げ何度も何度も取りに行ったと。 最後は隣のおうちの屋根に投げられて取れなくなって先生にとってもらったのと。 息子の帽子だけ投げられ他の子の帽子は投げなかったと。 でも先生からはなんの報告もありませんでした。 お友達にはやめてってちゃんと言えたのにやめてくれなかったと涙を流した息子をたど抱き締めるしか出来ず今とても悩んでます。 これはいじめですか?ただのおふざけでしょうか?4歳児でこんな暴言や行動は普通でしょうか? 私には理解できず苦しいことですが私が過保護すぎるのでしょうか? 現在息子はお父さんと言う言葉に過剰に反応しています。またかばんに付けていたキーホルダーや御守りがちぎれて帰ってきてつけ直そうとすると付けないで!おうちにおいておくと悲しい顔をしました。 腕に噛んだ跡がありどうしたの?と聞くと自分で噛んだよと… どうすることが母親として正しいのかわかりません。 ※転園を考えてますが、それが正しいのかもわからない所です。

  • 幼児にテレビは悪?

    こんばんは。 2歳の娘がいる主婦です。 育児書や育児サイト、保育士さんらが口をそろえて「小さな子供にはテレビを見せないにこしたことない」とあります。 その根拠として、「テレビは一方的な情報発信装置で、子供が受け身になる」「子供にはまだ知らなくてもいい情報まで知ることになる」「内向的な性格になる」などです。 我が家ではもとからあまりテレビを見なかったので、子供が起きている時ほとんどテレビをつけないのですが、実際、それほどテレビは悪影響があるのでしょうか? ご意見よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ゴムなし外出し

    こんばんは。友人の話ですが、少々気になる点がありましたので、質問させて頂きます…>_< タイトルにもある通り、友人の彼氏はゴムを着けず、外出しをするそうです。 正直、友人から話を聞いた際引きました。お互い大きな収入のない学生ですのでもし妊娠したとしても、とても責任の取れる二人でないことは確かです。 二人の性行為に対する意識の甘さに愕然としました。 その事を友人に問うと、自分も感じている。ダメだと分かっている。つい最近友人がおろしたため危機感を感じた。等の返答が… 話を聞いていて、それでも彼氏に「NO」とは言えないのだろうなと感じました。 私は友人の彼氏と直接会ったこともないので、友人からの話しか知りませんし、それだけで人を判断することは出来ないと考えています。 ですが、今回の事もあり、本当に彼氏は友人のことを大切にしているのか…?と疑問に思ってしまいました。 私の勝手な考えですが、性行為にこそ、相手の本性が見えると思うのです。そこでの相手の気遣い、心配りで自分に対する思いが露骨に分かってしまう、と。 これはただの押し付けになってしまうと思い、友人には「避妊だけはしなさい」とだけ告げたのですが、自分の中でモヤモヤが残っています。 とても大切な友人なので、傷付いて欲しくありません。こればかりは、「遅かった」では済まされない問題だと思うのです。 100%避妊出来る確実な方法は存在しない事は重々承知の上です。 ですが、子どもを望んでいない今、最低限でもその努力をすべきだと思います。 男性にばかりその問題を投げ掛けるのは間違いだとは思いますが、今回の事で私は更に友人の彼氏に対して、「この人は本当に友人を愛しているのか」という思いを抱いてしまいました。 これは過剰な思いでしょうか? 女性の立場としても、男性の立場としても、「本当」の愛を感じられないと考えてしまうのですが、皆さんのご意見をお伺いしたいです…。。

  • これでよかったの?

    こんにちは。 以前、初めて出来た付き合って一ヶ月半の彼氏に、「もう待てない、俺相当我慢してきたよ」とHを迫られ、怖くなったのと、我慢の限界に達している彼とまだしばらくはしたくない私との埋められない差に気付き、別れようか迷っていると相談させてもらいました。 彼の仕事の関係上、会えるのが深夜に彼の家でということが多いため、他のカップルよりも我慢させる機会が多いのはわかっていました。 ですが、どうしてもまだしたくなく、今この人とと思う時にしたいなと思うのです。 これから会う度に求められるのかなと思うと恐怖と憂鬱な思いになってしまうと思ったので、別れを決意しました。 LINEで、「好きだけど別れたい、明日ちゃんと話す」と言ったところ電話が掛かってきて、彼は相当怒った様子でした。もう嫌われてもいいという気持ちで別れを告げました。 すると、彼から俺も話あると言われました。 その別れを告げる前日と前々日にも話がある、と言われていましたが、二人きりになるのが怖くて避けていました。 その話というのは、「色々考えた結果、お前が怖がっててまだしたくないって言うんなら待つことにした。お前がしてもいいって言ってくれるまで。半年はやらないって言ってたけど、5年かかるくらいのつもりで待つわ。俺には右手という相棒がいるから大丈夫。やりたいと思うとつらいから、思わないように悟り開くわ」 と言われました。てっきり向こうから別れを切り出されるのかと思っていました。 「お前が気持ち良くないなら俺も気持ちよくないし、それが目的ならお前を選んでない。一緒にいたいから我慢する。お前はお前なりに歩み寄ってくれればそれでいいよ」 と言われました。 一年付き合った元カノと別れた後、しばらく彼女は作るつもりなかった、と言っていましたが、すぐに告白されたことにずっと不信感を抱いていました。その点についても、セフレなら作ろうかなと正直思ってた。こんなにやれない奴と真剣に付き合うと思わなかった、と言われました。 結局、私はその言葉に感動し、泣きながら電話していましたが、 「俺のいないとこで泣くな。なんでも話して解決しよう」と言ってくれました。 これは私は愛されてると考えていいんでしょうか。それとも、この場だけ適当に言ったんでしょうか。彼は結構ノリと勢いで生きている部分があるため、不安です。 また家に行った際襲われそうになったりしないかと思ってしまいます。 彼は我慢してくれると言いましたが、側で我慢しているのを見るのもつらいです。我慢してもらう価値は自分にはないと思います。 別れないという選択肢はあっていたのでしょうか。

  • すれ違う予定

    40代男性 既婚者 子供一人。(小さなお子様) 私は40代女性 ×1 大学2年の子供一人。 出会いはSNSで去年の8月。 2か月ほどのメールのやり取りで気が合い、11月に初めて会いました。その時も話も弾んでよい感じでした。キスをしてしまいました。 それからそのことには触れず今まで通りのメールが続きました。 1月の終わりに新年会の名目で会いました。その時には最後までの関係になってしまいました。 このようなそれぞれの環境でこのような状況になってしまったことは遊ぶのにちょうどよいと思われたのだと思っています。私もその流れに身を任せてしまったのも否めません。 メールの文章も丁寧ではありますがだんだんと変化も感じます。回数もマメではなくなったり。 恋人ではないのでそれも理解しています。こう書きながらも私のほうが彼の方に気持ちが傾いているのも確かです。 ちょうど今年からお互いの仕事が急に忙しくなったということもありますのでメールする気分でもないのかなと理解しようとしてもいます。 お相手は予定も週末は出ることができない、金曜日あたりがちょうどよいと言われます。これも当たり前だと思っています。私も子育て経験していますのでよくわかります。 このたび彼からお互いの仕事がそろそろ落ち着きそうだからお疲れ様会ということが提案されました。。具体時に金曜日が調整取りやすいけど、土曜日も大丈夫なところもあるから土曜日は夕方には帰らないといけないのでお昼間からデイユースを取ってゆつくり飲むのもいいねとメールが来ていました。 私は土曜日は家族を優先してくださいということで金曜日の日程を揚げました。※これは私事ですが、金曜日にというのは私はかなり仕事の調整をして予定をつくっいる分なのでかなり負担があります。仕事の関係で変化があったのかもしれませんが、次に帰ってきた内容は5月は金曜日の予定か゛つかなくてとありました。 この方どうなんだろう~と???だらけになってしまいました。ご自身で細かな予定を揚げてこられていて、何???って感じがしました。なんだか気分を落とされるという感じです・・・相手の気持ちとか考えないのかなと?? これが利用されているだけなのかな?と思ってもしまいました。 私自身振りまわれるのも気持ち的にしっくりもいかず、大切にされていないというのがわかるからこんな気分になるのだろうと思いますが… それで返信を次のように送りました。 お互い状況や環境も違うのでまたいつかにしましょう。私は6月から忙しくなるのでと平日は難しいですね~あと、奥様のことやお子様も小さいなのでそちらを一番に考えられるのが一番良いと思います・・・と。。。※嫌味にとられたかもしれないですね。 このすれ違いがやはり縁がない人なのかなと思っています。 所詮既婚者でもありますし、適当に遊びたい、一度最後まで行っているのですぐにメールのやり取りをするのもやって終わりみたいな男に思われたくないからメールも無難なことを送っておいてだんだん時間をあけてこのままやり取りをなくすようにすれば自分も悪者にならなくて済む。 程度のことを考えているという感覚なのでしょうか? 男性の率直な意見をお願いします。

  • 彼が大学を詐称

    彼氏が出身大学を詐称していました。詐称といっても、単に私に嘘をついていただけですが。。 彼は、私が知っていることを知りません。 私は学歴など気にしないし、そういう話をしたこともあったので、嘘をつく理由が分かりません。通ってもいない大学のことをペラペラと喋っていたのだと思うと、逆に怖いと思いました。 そこまでして嘘をつくのって、一体どんな理由からなのでしょうか。ランクで判断するつもりは毛頭ありませんが、本当の大学も、決して言って恥ずかしいような大学ではありません。 このまま、知らないふりをしたほうがいいのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#250455
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 距離を置きたい

    遠距離で静岡にいる彼氏から連絡がすくなくなり、会う予定もないので別れたいのかと思い聞いてみました。 そしたらいまは好きかどうかわからなくてとても忙しくてかんがえてる余裕がなく10月に転勤になったらもう一度やり直したいので今はケジメをつけるために距離を置きたいと言われました。 10月までの間にあったり連絡も一切しないの?と聞くと東京に帰ったときは会えたら会いたいし仕事が落ち着いたら連絡もするとのことでした。 距離を置いて1週間くらいたちますが、まあ連絡はありません。 気持ちがないのに10月にやりなおせるのか疑問です。 しかも電話中に一回イビキが聞こえてきて寝られました。 それだけ疲れてるとも取れますが、真剣でもないんだなとも思えました。 私はまだ好きで元々物理的な距離もあるのでこれ以上距離を置いてもしょうがないような気がしますが全て受け入れました。 最近は出会いの場にいったりして気をまぎれさす努力はしてるものの、やっぱりいく度に彼の事が好きだと実感してしまい切なくなります。 彼は自然消滅を狙ってるのでしょうか。 可哀想だから言わないとかはなしではっきり言ってとはいってるので言われたことが全てな気もしますが。。 私は待っててもいいんでしょうか。 今までの彼女にもみんな振られてきたと言っていて今回もふってほしかったのかなとも思いましたが、まだ勇気がなく距離を置くことにしましたが希望をもっていてもいいんでしょうか。 同じような経験をされた方、教えていただけるとありがたいです。

  • これでよかったの?

    こんにちは。 以前、初めて出来た付き合って一ヶ月半の彼氏に、「もう待てない、俺相当我慢してきたよ」とHを迫られ、怖くなったのと、我慢の限界に達している彼とまだしばらくはしたくない私との埋められない差に気付き、別れようか迷っていると相談させてもらいました。 彼の仕事の関係上、会えるのが深夜に彼の家でということが多いため、他のカップルよりも我慢させる機会が多いのはわかっていました。 ですが、どうしてもまだしたくなく、今この人とと思う時にしたいなと思うのです。 これから会う度に求められるのかなと思うと恐怖と憂鬱な思いになってしまうと思ったので、別れを決意しました。 LINEで、「好きだけど別れたい、明日ちゃんと話す」と言ったところ電話が掛かってきて、彼は相当怒った様子でした。もう嫌われてもいいという気持ちで別れを告げました。 すると、彼から俺も話あると言われました。 その別れを告げる前日と前々日にも話がある、と言われていましたが、二人きりになるのが怖くて避けていました。 その話というのは、「色々考えた結果、お前が怖がっててまだしたくないって言うんなら待つことにした。お前がしてもいいって言ってくれるまで。半年はやらないって言ってたけど、5年かかるくらいのつもりで待つわ。俺には右手という相棒がいるから大丈夫。やりたいと思うとつらいから、思わないように悟り開くわ」 と言われました。てっきり向こうから別れを切り出されるのかと思っていました。 「お前が気持ち良くないなら俺も気持ちよくないし、それが目的ならお前を選んでない。一緒にいたいから我慢する。お前はお前なりに歩み寄ってくれればそれでいいよ」 と言われました。 一年付き合った元カノと別れた後、しばらく彼女は作るつもりなかった、と言っていましたが、すぐに告白されたことにずっと不信感を抱いていました。その点についても、セフレなら作ろうかなと正直思ってた。こんなにやれない奴と真剣に付き合うと思わなかった、と言われました。 結局、私はその言葉に感動し、泣きながら電話していましたが、 「俺のいないとこで泣くな。なんでも話して解決しよう」と言ってくれました。 これは私は愛されてると考えていいんでしょうか。それとも、この場だけ適当に言ったんでしょうか。彼は結構ノリと勢いで生きている部分があるため、不安です。 また家に行った際襲われそうになったりしないかと思ってしまいます。 彼は我慢してくれると言いましたが、側で我慢しているのを見るのもつらいです。我慢してもらう価値は自分にはないと思います。 別れないという選択肢はあっていたのでしょうか。

  • 男性の好き避け行動

    相手に好意があると分かっても、好き避け行動をする人っているんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#195128
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 妻への不満、私は異常なのでしょうか?

    初めて投稿します。長文です。まとまりの無いダラダラ文です。 暇な方は読んで見てお答えください。 バツイチ同士で6年前再婚いたしました。妻は3人の子持ち状態でした。 正直離婚も考えてます。時期は子供が全員社会人になってからと考えています。 妻のいい加減さに我慢出来なくなってきました。 妻の事を全て把握していると断言できないですが、私の不満の内容を書きたいと思います。  母親としての自覚が無い。 子供を甘やかし過ぎ。子供が甘えた事を言ってくるのを殆ど認めてしまう。 (子供は現在全員中学生以上です。) はたから見てると子供の奴隷のようにハイハイ言う事を聞いています。 私がそのやり取り見て口出しすると、妻は「子供はそうゆうものでしょ」と私の口出しを批判してくる。 以前、妻に何故そこまで言いなりになる?と聞いたところ 「口答えすると、子供が更に口答えしてくる。キリが無いし面倒だから子供の言う事聞いている方が楽」 と、言っていた。 妻もかなりの面倒くさがり屋、と私は理解していましたが、その手抜きはヤバイと言っても聞いてくれません。 妻自身の子供時代も、かなりの問題児だったらしい。 お母さんはね、小学校時代は、よく学校サボって親や先生に怒られたんだよ、って笑いながら昔話を子供に聞かせていた。 あと、これは結婚後知ったのだが、妻が中卒というのは正直驚いた。 私としては信じられなかった。理由を聞いて更に驚いた。 友達が家庭の事情で高校行けないのを知り、可哀想だからソレに付き合ったというのだ。 妻としては友達想いでしょ?ってコレも自慢げに子供に話をしていた。 私は よく親が高校行かないのを認めたなぁ、親はかなり頭抱えていただろうなぁ。と思ったよ。 母親としての自覚が無いって書きましたが、母親の基準って何を基準にしていますか? 私は、自分の母親を基準にしています。自分が子供の時、どんな事をしていたか。 私はソレを基準にしています。だからこれは個人差がありますよね。 多分、妻の親がそんなだったから、妻も母親になって悪気もなくソレを継承しているのでしょう。 妻は悪くない。そう育てた親が悪い!そう分かっていても、やはり我慢ならないのです。 朝子供より早く起きず、飯もろく作らず子供が自分で飯を用意し食べる事に、 「手が掛からなくて楽」って喜ぶし、家の掃除もしない。 妻の生活パターンは、 朝子供より早く起きたら子供を起こし、コンビニ言って菓子パンや唐揚げかって子供の朝飯にする。 子供らはノンビリ学校の用意し、通常は歩いて通学なのだが間に合わないので 毎回車で送迎。その後妻は6時間パートに出て、その後、子供を迎えに行く。夜は子供ら連れて近所 のママ友の家に遊びに行く(帰宅11時以降当たり前) ちなみに 夕飯は月に10回作れば良いほう。そのほかの日はセルフサービス状態。 そんな感じなので、子供らは夕飯時には帰宅しなくなりました。 帰って来ない子供を夜9時位に友人宅に迎えに行くと 「もっと遊びたかったのに」って泣いて反抗する始末。最悪です 子供らの衣類の洗濯は1~2日ごとに妻がしています。毎回乾燥はコインランドリーです。 私はと言うと、 ほぼ毎日の家の掃除機掛け、風呂、トイレ掃除。 ゴミだし、毎朝夕の犬の飯やりと散歩。 週1回の溜まった自分の衣類の洗濯(乾燥は部屋干し)。週一くらいで子供らのも洗濯しますが。 妻への不満を話すとキリがないくらいです。 そんな妻の行動が子供へ悪影響を与えるのが、子供が継承してしまうのが心配でならないのです。 子供が将来母親になった時、母親はどうすべきか?この基準が変になる気がして。 妻はよく口にします 「子供に厳しくするだけではなく、子供の気持ちを分かって甘えさせてあげるのも大事」と。 妻が言ってる事は分かる。でも、それって小さい子供相手の話では?と思うのです。 中学生にもなって、面倒だからとか、やりたくないから、とかの理由の事を 親が手伝う意味があるのでしょうか? 私は、よく子供に「朝5時に起こして」とか「6時に起こして」って頼まれてますが OKしない場合があります。 何故か? 子供本人が起きようと努力してないときは絶対OKしません。 深夜2時3時までDVD見たり、起きてる子供のそんな頼みを聞く意味ありりますか? 早く起きたければ早く寝ろ!自己管理を要求しても良い年齢と私は思います。 だけど妻は、そんな子供の頼みもOKします。しかし、 妻は寝坊し、子供から怒られるのが良く有るパターンなのですが。。変ですよね? ハッキリ言ってもう十分子供に悪影響が現れていて手遅れかもしれません。 努力は嫌いだから自分でやらずに人に頼む。好きなことはやる。時間にルーズ。 子供も妻も。。。 お金に対しても問題が多々あります。 私は手取り35~40万。妻8~10万。 ウチの大蔵省は妻。(私の小遣い5000円。泣けてくる) 貯金ゼロ。 有り得ますか? 節約節約って妻は口癖。 なんで貯金無いの?って聞いても イロイロ掛かるんだよ、って言って内容が不明。 家計簿つけろ、って言っても聞く耳持たづ。 多分、食費が多い。あと、子供への小遣いも結果的に多すぎ。 子供の小遣いは中1は3000円、中2は4000円、中3は5000円。プラスおやつ代が1日100円。 結局、中1は3000円+(100円×30日)=6000円って感じ。 学校休みの日で昼飯作らない日は、昼代500円支給。夏冬休み時期はウハウハ状態でしょうね。 私は、5000円のみ。昼代なんで貰った記憶無いわ。 数年後のマイホームの補修なんて無理っぽい。 家計は私が管理する、って以前に妻に言ったら 「それなら別れる」ってよ。私の存在意味は何なんでしょうか 確かに妻の小遣いって無い。(私が知らないだけかもしれませんが) 妻は毎月2~3回は夜に友人と飲みに行きます。 (私は一切飲みに行きません、自宅で晩酌のみです) 「友達がおごってくれるから飲んでくる」いつも そう言います。 夕方6時位から飲みに行き、帰宅は早くて深夜2時、遅くて5時位かな。 タダ酒な以上それに対して文句は言えないのだが。。チョット非常識な気もします。 状況を分かってもらおうとイロイロと書きましたが、結局分かりづらかったと思いますスミマセン。 最近、妻の不満ばかりが頭の中いっぱいで、「もしかしたらオレ間違っているかもしれない」って 思うようになりました。  このままこの生活を続けて行くのが良いのか。それとも答えの出ない問題なのか。  夫婦はこんな事当たり前?私が異常なだけでしょうか?まだまだ私も子供なのかな。

  • 母親と上手くいきません

    わたしは大学生の女です。 母親と2人暮らしですが上手くいきません。 母子家庭なので経済的に厳しいです。 そのことをわたしにわめきちらしています。 わたしは家計が苦しいことを承知していたので学費はすべて自分でアルバイトして払っています。 そのほか自分のことはできるだけ自分でお金を出すようにしてます。 アルバイトで稼いだお金を家に入れようとしましたが、断られました。 なのに、経済的に苦しいとわたしにわめきちらして責められるのっておかしい気がします。 わたしは母親がいないと何も出来ないことはわかってます。 アルバイト代だけで一人で生きていくのは無理だし、母親には感謝しています。 でも、母親はすぐささいなことでキレて、わたしが母親の言う通りにしないと不機嫌になり、経済的に苦しいからわたしに家をでるようにします。 我慢して母親の言う通りに生きていけば済む話かもしれませんが、それがなかなかできません。 母親は自分だけががんばっていて自分だけが大変だと言っています。 それは母子家庭でわたしを育ててきてくれたんだから相当な苦労はあったと思います。 でも、それを恩着せがましくわたしに言いますかね普通。 母親がいないと何もできませんが、母親ってそんなに偉いんですかね。 どうしたら母親と上手くやっていけるかわかりません。 乱文すみません。 回答よろしくお願いします。

  • 大学進学、息子の帰省。

    大好きな息子が、(笑) と、いっても3兄弟の長男です。 大学進学し県外に出て 今、この連休で帰省しています。 とても 嬉しく、いろんな事語ってます。 この一ヶ月、息子の居ない生活に涙もアリました。 ですから この連休の僅かな帰省が 今までの日常のようで、息子が居なかったことの錯覚を味わっているようです。 しかしながら また、明日には大学ある地へと帰って行きます。 また、 寂しい生活が始まると思うと震えが起こります。 胸がザワつきます。 次の帰省は夏休みです。 子離れの気持ちも強くても、 「寂しさ」は息子に見せず母業しているつもりです。 何が質問かと? これからの[寂寥感」は、 どうすれば慣れますか? 癒されますか? 年齢的な事もあり「更年期」にかかわり酒量も増えている次第です。 辛いです。 家庭内で過ごす日々が辛いです。 パート業務が今の気持ちを“吐き出せる”救いの場です。 夫とは本音を隠している生活です。 誰か助けてください。 辛い日々です。 寂しさに震えます。 友達も居ます。 ですが 「この気持ちは当人しか理解できない」だろうと 平常心を装っています。 本音は ただ一つ 寂しいです。

  • セフレができて彼氏と別れました。

    私はいま大学生で、三年間付き合った彼氏がいました。 しかし、だんだんと価値観の違いから、気持ちの温度差も生まれてきました。 その頃、私はチャットの中で知り合った男性と、いわゆるセフレの関係になりました。 まだ私は彼氏と付き合っていたにも関わらず、不思議と、彼氏に対して罪悪感を感じることがなく、本当に酷い人だと実感しました。 そして、数回セフレと会うたびに彼氏に対する気持ちが薄れてき、これまで別れようとしても執着して離れなかった彼氏と、いまなら別れれると思い、別れを告げました。 やはり別れたことは辛い、寂しいと思う日々でしたが、その気持ちもセフレと連絡を取ったり会ったりすれば埋められて… 別れた後も、嫌いだと思うことはなく、、もしうまく付き合っていけるならよりを戻したいと思っています。 しかし、実は今、悔しいながらセフレに感情が入ってしまっています。 相手にとって自分はセフレの一人にすぎず、彼女にしたいなんて思われていないことも、分かっています。 しかし、体を求めるのではなく、単純に会いたいと思うし、一緒に居たいと思うし、もっと知りたいと思うし、私の中で彼はセフレとして割り切れていません。 しつこくすれば捨てられるだろうことも、執着して夢中になって捨てられたときにもっとつらい思いをすることも分かっています。 でも、会ったときにやさしく、大切にされると、どんどん好きになってしまいます。 私は恋愛に器用じゃないし、依存してしまう傾向にあるということも理解しています。 だから二股するとか、浮気するとか、上手くやっていくこともできない性格です。 とりあえず今は、ありえないけど、セフレの彼の彼女になりたい。 もしくはもうその可能性がないならば別れてしまった彼氏と戻って、頑張って付き合い続けたい。 こんなひどいことして、現実から目をそむけた私なんかが幸せになれることなんかないのかなっても思ってますが。 もし似たような経験がある方など、お話しを聞きたいです。

  • モテない原因

    私の友達でこんな人がいます。 外見は清楚でロングヘアで色白、ほんわかな雰囲気、スタイルも良くスラッとしてます。  話し方は割とのんびりしていて、皆と仲良くできるタイプです。 周りから は可愛いと言われてるのに自信がないらしく、実際に全くモテないらしいです。 何が原因だと思いますか?

  • 乳児の留守番 何時間まで可?

    乳児の留守番 何時間まで可? 乳児や幼児のいる方で、どうしても外出しなければいけない用事がある場合、どうしていますか? 育児本などには「目を離さずに」とありますが、どの程度目を離してはいけないのでしょうか。 (確かに「目を離してOK」と書いて事故があったら大変ですものね) 1時間程、仕事の打ち合わせに出かけなくてはいけません。 経済状況があまり良くなく、「1時間くらいなら…」と思ってしまうのですが、 実際の所、どうなのでしょうか。 その間見てくれる身内や知人はいません。 同じような質問で、「ダメに決まってる」といった答えがついているのを見ましたが、 私が現に乳児期に母に育児放棄され、1日12時間以上働く父の留守を待ち育ったので、 「ダメに決っている」という言葉にあまりピンと来ません。 「外出しなければいけない場合どうすればいいか」を教えて下さい。

  • 子供のスマホ依存を抜けださせるいい方法

    小学6年の娘が、家にいる時にずっとスマホでLINEなどのやりとりをしていて、 よくいわれるスマホ依存症になっているような気がして困っています。 反抗期もあり、なかなかゆうことを聞いてくれないのですが、 いい抜け出し方法があればご教授ください。

  • どちらを選びますか?

    あなたならどちらの 男性を選びますか? A君 176cm/60kg 23歳 彼女より仕事が大事 一途浮気しない 1年に数回会う程度 連絡は週に一回とるかとらないか イベントごとに興味なし お金が1番大事と考える 車大好き 車の整備等の仕事 いざという時守ってくれそう お金に困ると彼女に風俗勧める 彼女との将来を真剣に考えている B君 173cm/62kg 24歳 アルバイト生活 仕事も彼女もどっちも大事 わがまま聞いてくれる 料理好き 一途浮気しない イベントは一緒にしてくれる 友人に逃げられ借金がある ほどよくギャンブル好き 車の免許無し デートなどの時全部支払ってくれる 普通に生活出来てればいいと考える 人に強く言えない メンタル若干弱い 彼女との将来を真剣に考えている どちらも容姿は上の方です。 あなたならどちらを選びますか?

  • 結婚相手が処女の方が離婚する確率は低いですか?

    男性にとって結婚相手が処女の方が 離婚する確率は低いですか? 処女かどうかは関係なく、やはり性格や相性でしょうか?

  • モンスターペアレントでしょうか?

    先日幼稚園でバス遠足がありました。 行きのバスの席順は朝,子供達が先生に呼ばれてクジを引きました。 時間になり,バスがある所まで靴をはいた人から順番に並んで向かう事に。 バスについたら番号の席には別の人が。 24番までで12列のバスの予定が11列しかなく,前から数える人や後ろから数える人様々 結果2組の親子の席がない状態です。 後から先生が乗ってきて,ある親が 1列少なくて15番と16番の人の席がないんです と。それを聞いた先生が それならその2組の方補助席でお願いします 私達親子は16番。 1列ない状態で24番までの間の中途半端なこの番号を言われて何も疑問に思わないのかイライラしながらも一番後ろの席が1席空いてるからどちらか座れると言われ,じゃんけんをするように言われました。 15番の親子が補助席に。私達は1席に親子2人。 他の子達はバスの外や前の椅子についてるテーブルに色々乗せてる状態で,子供から なんでこの席だけテーブルないの?なんで私達だけ椅子がないの? 子供には 帰りはまたクジひくみたいだから,帰りは椅子もテーブルもあるよ と説明し,納得させました。 目的地につき,先生が前の席から順番にクジをひかせて行きました。 私達に来た箱には1枚しかなく,クジをひく事は出来ずに取る事しかできませんでした。 生憎の雨でお弁当はバスの中。 1席しかなく,後ろ3列は奥行きがあり,補助席に座ってもお弁当を食べるには不便な広さ。 雨でバスの中が濡れてる状態で,仕方なく私が中腰でご飯を食べるはめに。 テーブルやら自由に使ってる家族ばかりなのに… と思いましたが帰りは違う席だからと前向きに考えてました。 ご飯の後に帰りのバスの座席発表 行きは15列と16列がないと言われたのに,帰りは 1列なかったので24番の方が補助席になります 私達は24番でした。 クジをひいて(最後に回ってきたので余りを取っただけ)先生に番号を見せたのが2時間以上も前 行きで補助席,1席に二人座ってる家族がいたらその家族が同じ事にならないようにするとか何か改善方法ぐらい考えられただろと思いイライラ。 子供から 帰りはちゃんとお席に座れると言ったじゃん,嘘つきと泣かれ… 行きも帰りも昼食時もキツイ思いまでし,遠足費5千円を支払っているため全く納得がいきません。金を返せとはいいませんが今回あった事を幼稚園に言いたいんですが,私の自己中な考えでしょうか?意見を下さい!

  • 教師の彼氏についてです。

    私は19歳学生、彼は26歳で中学校の教員をしています。 彼は私の入っている部活のOBで、一度彼が試合を見にきたのをきっかけに交際を始めました。交際期間はまだ1年弱です。 彼は中学校の教員なので仕事が忙しく、あまり頻繁には会っていませんし連絡もあまりとりません。 もっとたくさん会いたいと思うこともありますが、私は彼の負担になることは避けたいので、この状況でいいんだと納得しています。 ところが先日、彼と久しぶりのデートで、彼が席を外した際に彼のケータイに一件のLINEが来たので見てしまいました。 内容は、「ごめん昨日は寝落ちしてしもたー!」というものでした。 そのLINEの相手の子は彼の生徒でした。 相手の子は彼が顧問をしている陸上部の今年の卒業生で、卒業生一同からの彼へのお礼のアルバムに一人一人の写真とコメントが貼ってあったのですが、その中ですば抜けて可愛い子でした。笑 なので私も印象に残っていて、さらにコメントもなんとなく意味深(告白めいた?)なものだったので名前も覚えていました。 私はそれを見た瞬間戻ってきた彼に問いただしたのですが、彼の答えは「OGとして試合を見に来たいと言ったから、日時などを教えてあげるためLINEを交換した」というものでしたが、全く腑に落ちません。笑 しかもその前日の夜見たとき、私の思い違いでなければ、彼と買ったコンドームが一個減っていました。 私も先生と連絡を取ることはありますが、プライベートな電話番号でラインのやりとりなんておかしいと思います。それにその理由で連絡先を教えたのなら、その時だけ連絡すればいいのに、たわいもないLINEをしているのもおかしいと思います。 彼は本気で仕事をしているし頑張っているので、疑いたくはないけど、彼もその子を可愛いと言っていたし、好意にも気付いていたようなので、まさか手を出したのでは?と思ってしまいます。 そもそもそんなことしたら犯罪ですけどね。 みなさんはどう思いますか? 私は、女の子として可愛いと思う生徒と連絡を取るってことは下心があるとしか思えません。 また、百歩譲って卒業生と連絡をとったとしても、教員として生徒からの好意を少なからず感じていたら、さりげなく距離を取るべきだと思います。 様々なご意見聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。