reomona の回答履歴

全189件中121~140件表示
  • 24歳 乾燥肌+油脂肌にあう化粧品を教えて

    24歳の女性です。T-ゾーンと鼻周りはやや油脂肌なのですが、ほっぺやアゴ、おでこの辺りはもの凄い乾燥肌なのです。ほっぺは特にひどくて赤みをおびた上に、薄皮がむけてしまう事もあります。 こんな私に合いそうなオススメの化粧水や乳液があったら教えて下さい。敏感肌ではないのですがやや赤みをおびた肌なので、石油成分があまり入っていないものをお願いします。教えて欲しいと載せておきながらなんなのですが、出来ればリーズナブルなお値段で購入できそうなものでお願いします。

  • 神奈川で、ヘルニア治療に良い所

    主人が、ヘルニアになり 仕事にも行けず困っています。自宅に居ても、トイレすら行けません。 カイロプラティックにも、かかりましたが 経過は全く良くないのです。自宅は、神奈川で 車もあるので 良い病院があれば、教えて頂けないでしょうか?

  • 股関節(?)が痛みます。。。

    私は21歳の女性です。 生まれたばかりの頃、股関節を脱臼したそうなのですが、母から詳しいことは聞いていないので先天性股関節脱臼なのかなどはわかりません。 が、数年前から時々、左足の付け根が痛んだりしていました。特に寒いときに痛むようなのですが。。。 最近はだんだん暖かくなり、今年の冬はあまり痛まなかったなぁなんて思っていました。しかし、昨日から痛み始め、今では普通に歩いたりも辛いし、立ったり座ったり、足を曲げることも辛いです。おかげで靴をはくのも一苦労です。 股関節について検索してみたりすると、色々と大変なことになっている場合もあるようなので、とても心配になってきています。 やはり、早く整形外科を受診すべきでしょうか?? この症状について、何かご存知の方、教えてください。お願いします。。。

    • ベストアンサー
    • curry15
    • 病気
    • 回答数6
  • 古い打撲痕が痛みます

    十五年程前に自転車で転倒し、腰を打ちました。 そのときは病院等へ行かないで痛みは引きました。 が、今になってそのとき打った場所を中心に傷み 腰痛になってしまいました。病院、接骨院へも行きましたが 決定打なし。もう、自分でなんとかするしかありません。 冷えたり、たくさん歩くと痛むようです。 とりあえずあたためようと思いますが なにか良いものはありませんか。 できれば安価で長く続くものが希望です。

  • 保険会社の怠慢について(長文です)

     以前にも相談している事故についてですが・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1260443 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1305793 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1331774  相手加入の保険会社の対応の悪さに、怒り心頭の状況です。(加害者の方の対応は普通でした。)  保険会社からの自主的な連絡は一度だけで、こちらが連絡するまで放置、挙句に連絡をとるように本社から言ってもらったのに、それすらもすっぽかす・・・  連絡のために電話しても、担当者はほとんど不在、折り返しをお願いしても、保証できないといわれたり、たまたま在席していてつないでもらっても、「この時間でも連絡とれるんですね」といわれ、怪我を気遣う一言もなし・・・(最初に、連絡可能時間として申告した時間(17時以降)には、相手は留守電なので、休憩時間を利用して、高い携帯電話でかけているのに・・・)  私の加入している会社だと、19時まで連絡可能ですし、フリーダイヤルです。(事故報告していて、相談に乗ってもらっているのですが、最近では愚痴になっています。)この状況を言うと、絶句されました。  書類ひとつとっても、「早速送ります」といいながら、結局送らない・・・責任者を出せと言ったとたんに、送ってくるのは、いかがなものかと・・・  今後、私の担当は最初の担当者の上司ということです。(トラブルを多数抱えている人だったらしく、責任者を呼び出す際に、担当者と私の苗字を言ったところ、加害者の名前を間違えていました。)  今までは、妥当な範囲をもらえればいいと思っていたのですが、この状況では、保険会社に慰謝料を請求したいです。クレーマーになるつもりまではないですが・・・  どれぐらい請求できますか?無理ならば、どんな落としどころがあるのか、ぜひ教えてください。  よろしくおねがいします。

  • いつもリラックス出来ない

    いつもお世話になっています。 最近、改めて思ったのですが、1日のうちで心からリラックスしている時が、ありません。家で好きな音楽をかけている時も、友人とカラオケに行って楽しく盛り上がっている時も、美味しい物を食べている時も、実はリラックスしていません。働いていた頃も、会社にいる時は1日中「怒られたらどうしよう」とか「ミスしない様にしなきゃ」という気持ちで一杯で、常に身構えていたので、少しもネジを緩める事が出来ず、結局心身症になり、安定剤を飲む様になりました。今も安定剤は夜飲んでいますが、飲んでもやっぱりリラックス出来ていない気がします。常に、何かに追われている様な、そんな気持ちがあり、よく嫌な夢も見ます。リラックスしなきゃと思って、マッサージに行ったり色々試すものの、一時しのぎみたいになっています。こういう、ビクビクしながら生きてるのが、表情に出てるなと自分でも思う時があります。なんか、そういうのを悟られたくなくて、無理して明るく振舞ったりすると「一緒にいて楽しい」とか「元気だね」とか言われますが、本当の自分ではないので空しくなります。本当の私は、情けないほど気が小さくて、いつも何かに怯えています。本当の意味でリラックスするには、どうしたらいいのでしょうか

  • 音がこわい

    毎度失礼します。24歳無職で音に対する異常な敏感な神経症で悩んでいます。 昔は騒音にだけ反応していたのですが今では普通の生活音や「ガタッ」とした物音や当たり前になる普通の自然の音やテレビラジオなどの音、話し声や笑い声など音と言うすべてに過剰反応してしまいます。 精神科にもう数ヶ月通っていますがどんどん悪化して行っている感じです。余計に過剰に考えるのがよくないのはわかるのですがどうすれば元の平穏な生活に戻れるでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 助けてください

    自分は二十歳の女子大生です。 前も書き込みました。そして病院へ行き、 うつ病と言われました。 毎日一人暮らしで不安感や絶望感でいっぱいで、 ついに千葉大をやめてしまいました。 絶望感でいっぱいです。 どうしたらいいのでしょうか・・・ 辛いんです。 治るのか、不安でなりません。

  • ソーラーシステムのモニター

     ソーラーシステム(太陽光発電)のモニターをやってもらえないかとの営業マンがきました(妻対応)。三菱エコシステムの名前が名刺にあります。  「毎月、電気会社に払う金額程度は払ってもらうようになる。」と言っていたそうです。  明日、又、説明に来るとのことですが、このようなモニターは、一般的に、私にメリット(経済的等)があるのでしょうか、教えて下さい。自宅は、築8年です。

  • 事故について

    先日事故っちゃいまして。 で、僕が車、相手は自転車なんです。 幸い相手は軽症で済み、物損事故で済んだのですが、 どうやら家庭の事情で保険に入ってないと。 でクソほど治療費をはらっているんです。 それがもったいないので自賠責を使おうと思うんですが、 周りの人に聞くと自賠責使うと人身事故になり、 免許取り消しになるとか。 本当ですか?教えてください。

  • どうにも良くなりません

    25歳女です。去年から、ひどい肩こりと首のこりに悩んでいます。特に左がひどく、肩だけでなく肩甲骨の上に常に石が乗っている様な痛みがあり、だんだん心臓が圧迫されている様な痛みまで出てきて、内科で心電図をとったのですが、心臓には特に異常はなく、筋肉のこりが原因といわれ、痛み止めと筋肉を和らげる薬を飲んでいますが、効きません。こりをほぐるために、マッサージにも定期的に通っていますが、一向に良くなる気配がありません。一時的に「良くなったかも」と思う時はあるのですが、翌日になるとまた痛くなってきます。湿布も常にはっているし、肩こりにいいとすすめられたビタミンEも毎日摂っていますが、全然だめです。特に、座っている姿勢が一番辛く、3ヵ月前まではフルタイムで通販受注のアルバイトをしていたのですが、1日中パソコン入力で、日に日に肩や首の痛みがひどくなり、座っているのも苦痛になり、痛さに耐えられず辞めました。辞めれば少しは良くなるかなと思っていましたが、全く良くなりませ ん。これ以外に、一体何をすればこの痛みがなくなるのか思いつきません。最近は、痛くて家で横になっている事が多く、食欲もあまりなく体重も減りました。整形外科に行こうかと思っているのですが、もし整形外科に行った場合、効果はあるのでしょうか。

  • 住宅購入について、新築か中古か。

    はじめまして。 大阪在住の主婦です。そろそろ賃貸ハイツも手狭になってきたので引っ越しを考えているのですが、新築か中古リフォームかで悩んでいます。 夫婦2人暮しで、主人は33才私は30才です。 年収は約1000万円、自己資金は600万ほどを考えています。親の会社に勤めているので、自営業のようなものなので、これ以上の貯金は崩したくありません。 さらにローンの事を考えると、総額で3500万ほどに抑えておきたいのですが、例えば2500万までの中古(ローン控除を考えて築20年以内)を7~800万でリフォームするか、土地を買って新築するか悩んでいます。希望は40坪程度です。 新築のピカピカした感じや新建材が苦手なので、中古を自然な素材を取り入れてリフォームしようと考えていたのですが、依頼したい建築事務所が見つかったので新築も気になっています。 以上の様な予算でも、注文住宅を建てることは可能なのでしょうか?建築事務所というともっと大口のお客でないと頼めないのではないかと不安です。

  • 飼い犬があと4、5日の命だと言われてしまいました。

    こんにちは。何度か飼っている犬のことでご相談した者です。 元々私の犬は心臓が悪く2年前からずっと通院していました。 しかし、一昨日までは元気にしていたのですが、昨日の朝急に呼吸がおかしくなり、ひきつけのような発作をするので病院に連れて行ったらそのまま入院になってしまいました。 そして、主治医の先生からあと4,5日だと思っていて下さいと言われて、私自身あまりにショックでその場で貧血を起こす程でした。 いつかはこういった日がくることを覚悟してはいたのですが、あまりにも一昨日までが元気だったので・・・。 今お見舞いから帰ってきましたが、私がいっても反応もあまりなく、ただ横たわっているような状態でした。 あと、数日の命とはいえ、希望は捨てたくありません。 しかし、このまま病院で最後を迎えさせたほうが良いのか、今まで過ごした自宅で最後を迎えさせてあげたほうが良いのかとても悩んでいます。 このこと過ごした時間が11年にもなる為、私にとってはかけがえのない存在です。 しかし、ショックのあまりに倒れてしまうような私が最後をきちんと看取ることが出来るのかも心配です。 しっかりしないととは本当に思うのですが・・・。 自宅で最後を看取った方、もしくは病院で最後をといった方、いろいろなアドバイスよろしくお願いいたします。 動揺のあまり、文章がおかしくてすみません。

    • ベストアンサー
    • noname#13718
    • 回答数15
  • 物損と人身の利点・欠点

    先日、車と自転車(私)で事故にあいました。 相手方は無傷で、すぐに病院へ連れて行ってくださり、その後一応警察へは届出(物損か人身かは保留中)しました。  事故状況は・・・  ★車から見て私は右側、私から見て車は左側で同幅の道路の交差点。  ★双方とも信号・一時停止は無し。  ★多分、過失割合は7:3で3割が私(傘をさしていたので)になるだろう、との事。  そこで考えているのですが、相手の方の対応がとても良かったので、物損で良いかなぁと思っています。  ただ、病院へ通っている(軽症で診断書は10日間)ため、出来れば治療費などは相手の自賠責から払ってもらえたら・・・と思っているのですが、その場合はやはり人身事故に切り替えないといけないでしょうか??  また、人身の場合は整骨院でも治療費&慰謝料1日4200円がもらえると聞いたのですが、物損の場合はやはりムリでしょうか??  人身、物損、どちらでも良いのですが、貰えるものは貰っておきたいもので・・・(欲張りですみません!!)  人身の場合は相手の点数が減点されたり、保険の等級が下がったりする、と聞いたので可哀そうだなぁと。。(治療費は120万も超えないと思います)  やはり相手方とすれば物損が得なのですか??  それとも人身でも何か相手にも利点がありますか?  長々とスミマセンが、ぜひお教え下さいm(__)m

  • 診察を受けるきっかけ

    結構重度な強迫神経障害の兄がいます。いろいろありますが、潔癖・過去へのこだわり・マイナス思考・自己中心的な考えが主な症状です。体調不良や対人恐怖症のようなことは一切ありません。 以前お世話になっていた医師に親が相談に行ったところ強迫神経障害だと診断されて、それを本人に伝えてからは「今は病院に行ける段階ではない」と病院に行く気はあるように言いますが現状は全くかわっていません。 それどころか医師に相談に行ったときよりも段々生活態度が荒んできて、まるで小さな子供のような態度や我が儘をいうようになってきました。 家族もこの病気の事を学び、医師に相談しアドバイスにしたがって本人の負担や辛さを理解した上で接していますが、口ではいろいろいうものの一向に本人が病気を治すという気力がみえず自分を主体とした楽な生活に甘んじているようにしか思えません。(本人にツライ気持ちがあるというのはわかっていますが) 医師が言うには「往診でもいいし今はこの病気に対するいい薬が出来ているからこれさえ飲んでくれれば」と言っています。 ですが人に今の自分の姿は見せれるような状態ではないと初めに書いたように言います。 病気が深刻になってきた段階で病院に行くという本人の意思が強くなることはあるのでしょうか。 今はこうでもいずれなにかをきっかけに変わってくれるんじゃないかと思う反面、このまま変わらないのでは…と不安です。 アドバイス、または実体験など聞かせていただけないでしょうか。お願いします。

  • 自動車保険の申告ミスで保険がおりない

    私の母が交通事故にあいました。 自動車保険は「そん○2○」です。 加入の際、母は自分がゴールド免許だと思い込んで、ロクに 確かめずにゴールドと申告して割り引き適用を受けていたの ですが、実際は青免許だったことが判明しました。 そのため、保険会社から申告に虚偽があったので保険はおり ないと言われました。また、保険も解約になるとのことです。 このことについて、非常に厳しい対応であるとの印象を受け ました。 思い込みで確認を怠った母に最大の落ち度がある事は重々承知 しています。しかし、加入の際に母の口頭申告のみで免許証の 確認も何もしなかった保険会社には、何の落ち度もないと言い 切れるのでしょうか。 母はそそっかしい人で、申告ミスに悪意があったわけではない のです。悪意のある・なしなんて保険会社は確認できないから、 申告と違っていたら保険はおりない、という事なのでしょうか。 しかし、母のような思い込みのほかに、違反や誕生日の関係で 「ゴールドだと思ってたのに・・・」という事は結構ありそうな 気がします。走行距離の割引については、申告ミスがあっても 多少であれば差額の保険料を支払うことによって保障を受けら れる場合も多いと聞きました。 ゴールド免許の申告ミスの場合は泣き寝入りするしかないので しょうか。何かよい知恵や知識があればご教授願います。

  • 椎間板ヘルニアは自然に治るものでしょうか

    椎間板ヘルニアと診断されてしまい、左足がしびれ、左下腹部が痛む状態です。なんとかゆっくり歩けるようになったので、手術をするほど重症ではないかと思うのですが、1年半の間に3回、ギックリきて動けない状態を経験しております。 痛み止めを飲みつつ、コルセットをつけ、忍耐力さえあれば、 「自然に治るもの」とも聞いているのですが、ほっておいて治るものなのでしょうか。

  • 賃貸マンションの更新手続きについて

    4月末に初めての更新を迎えます。 それに伴いお知らせの紙が一通届きましたが 不明な点があったので教えてください。。 「契約更新に必要な費用」 契約更新事務手数料 10,500円 契約更新保険料   20,000円 キャパ保証料    19,800円 金額合計      50,300円 となっていました。 まず、この金額とは打倒なのでしょうか? またキャパ保証料とはいったいなんでしょうか? 連帯保証人を書かなかったからその代金なんですか? これは素直に払うべきでしょうか?それとも 管理業者に一言電話するべきですか? たくさん質問しましたが、3万円ぐらいだろうと 思っていたので2万も多い金額でびっくりしています。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの借り入れ範囲

    中古住宅を購入しようと思っています。 しかし、現在の会社では契約社員で2年と少ししか勤務日数がありません。 頭金なしで、2000万程借り入れとはできるものなのでしょうか? ちなみに年収も220万くらいしかありません。 詳しい方、教えてください。

  • 糖尿病の方は大量の果物OK?

    10年くらい前のフルーツクリニックという本で糖尿病患者こそ果物をどんどん取るべきだと読んだのですが、最近読んだ本で果物の果糖は摂りすぎると良くないと正反対の事が書いてありました。 どちらが正しいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kurosio
    • 病気
    • 回答数4