AFFM の回答履歴

全357件中81~100件表示
  • 連絡無精の彼、どうすれば・・・?

    自分大学生、彼は30歳社会人、付き合って5カ月です 私は過去10人くらいと付き合ったことがありますが、彼氏にとっては初めての彼女が私です 私は彼のメールに対して1時間以内には返すけど、彼は1日後に返信してきます 内容は彼がその日したことなど、私はそれにリアクションします 私のしたこともたまに書くのですがだいたいスルーです 基本、人には興味のない人で、気を使うのも下手な人です 私のことは好きでいてくれるけど それは私が若くて美人なほうで彼女だからいつでもエッチができるし さらに私が将来社会的地位のある仕事につくからです 会うのは10日に一回くらいで、彼が今から家行ってもいい?って聞いて会います いつも突然10日に一回くらいひょっこりやってきます 彼は実家なので私から会いに行くことはできません 彼は一応週二回休みがあるのですが、マンガを読んだりジムに行ったりして過ごしています 休みだからと言って会いに来ることはなく、きまぐれできます 悪い人ではないけど鈍感な人です さらに一人でいることが結構好きなインドアな人です 最近ますます慣れてきたせいか連絡や会う頻度が落ちてきました 私は少しさみしさを感じます でも私は束縛とかが嫌いな性格で彼氏に対して文句を言ったり怒ったりする彼女にはなりたくないです ちょっとなぁって思ってもいつも彼氏には愛想よくいい彼女でいるように心がけてます メールも明るくねぎらう内容です、自分から会いたいとは言いません そもそも人って言われても変わらないしめんどくさい彼女と思われたくないです 昔、もうちょっと会いたいなぁ、と言ったことがありますが何も変わりませんでした むしろだんだんメールも会う頻度も減ってます きっと彼はもう付き合う前のように頑張らなくても、私が手に入って安心してるのでしょう でも私は時々ふと彼に対して不満が募るのです 彼はとても優しい人で私をとても愛してくれるのは会った時の態度でわかります 女好きとはま逆の人で、浮気をするようなタイプでもないです でも、メールと会うことが少なくなったこと、私の外見的なことにしか関心がないこと 気を使ってくれなくなったことに対してときどき怒りがこみ上げてきたり悲しくなります

  • ハリーポッターは原作派という人いますか?

    ハリーポッターは原作派という人いますか? 私はハリーポッターシリーズは映画館ですべて見ました。 しかし、最近になって原作のほうに興味を持ちました。 映画を見た後でも原作は面白いですか? あと、あなたはシリーズでどれが一番好きですか? 理由も教えてください。

  • 草食男子の方へ女性から質問

    気になる女性ができたら何か行動しますか? ちら見したり、女性が気付いてない時だけがん見したり。近くをうろうろ。目が合うと逸らします。 でも話かけては来ない。 1ヶ月間、こんな状態の男性がいます。 話した事もないし、名前も何も知らない男性です。多分、職場が近くなんだと思います。 かなり私のタイプのイケメンなので不快感はありません。 私が話かけたら、どう思いますか? 私はレディースのみのアパレル販売員で、彼はお店の前を通り通勤しています。朝は店員一人で閑散としていますが、店内には入りづらいと思われます。 草食男子は一体、何がしたいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 超勘違い男について相談です

    私は彼氏がいるのですが、時々割り切った関係でAという男性と遊んでいました。Aは会社の同僚です。 Aとは本当に割り切ったつもりでいました。Aも彼女がいましたから。 私が冗談で「Aと結婚したいな~」とか「Aの赤ちゃんてどんなだろうね!」と言ってその場の雰囲気を盛り上げる為に言ってました。 彼氏の話は、何故かAが不機嫌になるので避けてましたが、彼氏の影がチラつくと暴力まがいの事までされる始末でした。 私はAだって彼女が居るのに、自己中な男だと思ってましたが、あまり深く考える関係では無いと思い遊んでいました。 ただAが「俺は体目的じゃないから」と言ってきたり「愛してる」と唐突に言ってきた時は戸惑いました。 彼氏が結婚を迫ってきたのですが、今すぐに結婚という気持ちになれず断ってしまいました。彼氏はだったら別れるというので別れました。 Aにそれを告げると不貞腐れてた態度から一変「nonは彼氏と別れたら、俺と付き合って結婚しようと思ってたんだろう?」と言われ驚愕しました。咄嗟に「考えた事もないよ」と言ったら、今度は態度が豹変し、私の事は好きじゃないと言ってきたので、私も「A以外にも遊んでる男いるから別にいいよ」と言ったら激怒。もちろん冗談だと伝えました。遊んでる男はA以外居ません。 しばらくしたら「俺にはセフレみたいな人達が2人いるんだ」と言ってきました。「時々、体の関係があるような感じだけどね」とリアルに話してきました。私の事も「nonのことセフレ以上でも以下でもないよ」と言ってきました。 私はAが居た堪れなくなり「彼氏とヨリを戻すから」と言ったら「もし、彼氏とヨリを戻したなら俺は絶対にお前とは会わない!さっきのと続いてもう二回目だぞ!俺を怒らせるなよ!」と自己中もいいとこです。 私のことセフレと言ってるんだから、怒られる筋合いもないし、Aもセフレが他にも居るとか意味不明でした。 でも、Aの事を別に本気で好きではないので、これからも会ってもいいかなと思ってますが・・ 普段は気が合います。 Aは一体何様のつもりなんでしょうか?

  • お腹と背中にうすいまだら模様

    最近、お風呂の前に鏡で全身を見ると、ふと体(というか皮膚?)がまだら模様になっている事に気付きました。 よ~~~く見ると肌色ともうちょっと濃い肌色に分かれていて、地図みたいになっています。 白と黒!という感じではなく、 本当にわずかな色の差です。胸の横や背中などにも。。。(TT) どっちが本当の肌色なのかもよくわかりません。 かゆかったり、痛かったりなどはありません。 これって治すことってできますか?教えてください。

  • 夫婦生活。私が歩み寄るべきですか?

    二人目出産後、4ヶ月経ちました。産後、私に性欲が無く、昨晩も夫の誘いに「今日は出来ない。痛いから。」と拒み夫を傷付けました。性欲は無いものの産後2ヶ月から再開して、一週間に一回ペースで誘いに応じてしています。夫からの誘いは、もう少し有りますが拒む日も有るので。この事で2度程 夫を怒らせました。「俺としたくないなら、もうお前とはしない。その変わり、俺が誰とどうなっても文句言うなよ。」と言われたり、別の時は「嫌と思われながら一緒に家に居るのも辛いし、俺が家を出るわ。」と言われたり。いつも結局、私が行為に応じて仲直り。昨晩は「お前の方から全く誘いが無いのは寂しい。スキンシップさえもお前から無いし、やっぱり俺の事が嫌なんだな。」「もうお前とはしない。それで、いいな。」と言って部屋を出ていきました。 夫を怒らせると修復が大変なので、気をつけようと思うのですが、その場は私も譲れなかったりで後から後悔してしまいます。 産後はホルモンの関係で性欲が無くなるとは聞くのですが、そんな話を夫にした所で分かって貰えるとは思わないので昨晩も話せませんでした。たまに応じて私なりに歩み寄っているつもりでした。しかし、私の方から行為を誘う事も要求されるとは思いませんでした。私には性欲が無いので、演技しないといけないのでしょうか…。正直そんな演技、出来そうにありません。 夫が嫌になったとかではなく、産後で母乳育児中だからだと思うのですが、夫に上手く説明出来ません。一人目出産の経験から子供が卒乳すれば私の性欲もある程度は戻るかと思うのですが…。夫にしてみれば、それならミルクで育てろと言いそうで…。 二人の子供達の為にも夫婦円満でいたいのですが、その為には やはり、私が折れて夫の要望である 私から誘うという事もしないといけないのでしょうか。そんな事まで要求されると、自分が自分で無くなるような気がしてなりません。

  • 娘の13回忌。別れた元夫を呼ばなくても良い?

    まだ先の話で恐縮なのですが、来年は亡くなった娘(当時4歳・次女)の13回忌にあたる年です。 それで、離婚した元夫を呼ぶべきか呼ばないべきか…迷っています。 カテゴリー選択ミスでしたら、申し訳ありません。 長くなりますが、事情を説明します。 次女が病気で12年前に亡くなりました。 その後、色々と環境の変化・価値観の違い等から10年以上連れ添った元夫と次女の3回忌が終わった頃、離婚いたしました。 その当時、持ち家(元夫名義にしてある)で、元夫・私・長女・私の母の4人で住んでおりましたが、母は弟の家に定年と同時に引越し、その後半年程度で長女を連れて私は家を出ました。 離婚時には、特に揉めた訳でもなく2人の話し合いで、家を元夫に(頭金等を私の個人預金からも出していたが)、私は長女の親権・養育権と次女の仏壇(次女の供養一切)、自分名義の貯金と身の回りの品を持って、離婚届け提出後半年程で家を出ました。 私が元夫を生理的に受付られなくなっていたのですが、憎いとか殺したい…等の激しい感情ではなく、この先一緒に生活できない、この人との老後など考えられない…という感情が私は強く、元夫は私の意思を(細かい事だが私がそうなった事に納得がいっている)受け入れ、離婚後の住まいを提供したい等と申し出たり(そういう所が理解できず、断りましたが)穏便に離婚しました。 当時中学生の長女の養育費は任せる(金額・送金方法等)と伝え、娘の携帯番号を元夫に伝えました。 私の夫ではなくなるが長女の父親であるし、私は何も口を出さないので、娘に何かしてあげたい、連絡を取りたい…と思う事があったら直接電話するようにと。 その後、養育費にと5万円1回娘の口座に入金がありました。 …が、それっきりです。 1度「家のローンが大変で養育費が払えない…」と連絡があったのですが、(私はその収入で5人同居※次女の手当てと母からの援助もあったが※でローンも払って生活していたのに…)とあきれたのですが、自分の持っていた仕事の収入で何とか娘と2人、生活できていたので「そう。任せるって言ったから」と返しました。 そんな元夫ですが、亡くなった次女は可愛いらしく(長女はフィーリングが合わないのか、昔から厳しくはするが可愛がらなかった)亡くなって10年近くまではお墓に、玩具やらクリスマスのプレゼントやらが供えてありました。が、長女には、高校生になっても社会人になっても成人しても、近くで災害が起こっても送金は元より、電話の1本も入れませんでした。 長女を次女の墓参りに連れて行くと、新しい供え物が置いてあり、長女がどんな思いで墓に来ているのかと思うと怒りが込み上げ、 「亡くなった子にあれこれできて、なんで生きている子に何にもしてあげないの?長女がどんな思いでそれを見て墓参りしているかわかる?!」と電話で抗議しました。 元夫は「わかった…」と言って、墓参り(何も無いので来ているかどうかも判りませんが)をやめ、相変わらず長女へのコンタクトもないままです。 5年前に7回忌を行った時に、悩んだのですが元夫を呼びました。 亡くなった次女の為、当時住んでいた4人で行いました。 長女は昔から元夫が苦手(実の父親ですが…!)で、元夫が同席する事を嫌がったのですが、妹の為と説得しました。7回忌の法事の間中、長女は私の手をずっと握っていました。 法事が終わって控え席でお茶を飲まなければならないのですが、元夫は何でも無いような顔で「元気だった?仕事何してる?正月に来ればお年玉とかあげたのに…」等と長女に話しかけ、長女も訥々と受け答えしていました。 7回忌の帰り際に母が「13回忌…元夫を呼ばなくてもいいんじゃないかな」と言っていました。 私もそう思っていましたが、時が過ぎ来年13回忌となった今、又悩んでいます。 私は3年前に再婚しました。娘も結婚を前提とした男性とお付き合いをしています。 が、やはり父親の所へ娘は報告行きたくないようで言っていません。 こんな状況でもやはり亡くなった次女の為、4人で集まるべきでしょうか? 私の現在の夫は「お前の考え、皆の考えに任す。元夫を呼ばないのだったら、俺が参列してもいい」と言ってくれています。 皆さんの考え、お知恵を貸してください。 長文失礼しました。

  • セックスレスで悩んでいます

    20才女子大学生です。 彼(21才大学生、交際歴10ヶ月)のことで悩んでいることがあります。 1ヶ月ほど前、彼と初めてセックスをしました。わたしは初めてではありませんが、彼は初めてです。 彼はとても緊張した様子でしたが、わたしに声を掛けながら優しく丁寧に愛撫してくれることに感動し、彼がわたしを愛撫するのと同時に、わたしも彼のものに触れて愛撫しました。しかし、彼のものを撫でているとき、彼が急に射精してしまったんです。緊張でうまくコントロールできなかったみたいです。彼は慌てて精液を処理し、もう一度すぐにわたしを愛撫してくれたのですが、射精した直後だったのと失敗してしまった焦りからかその先はうまくいかず、結局、最後(挿入)まですることはできませんでした。「気にしないで」と声を掛けたのですが、彼はとても落ち込んでいました。 それからというもの、日頃の態度は今までと変わらずいつも通り接してくれるのですが、二人きりになったときに彼から求めてくることがなくなり、逆にわたしから少しアピールしてもうまくかわされてしまいます。 下手なことを言って彼のプライドを傷つけてしまうのは避けたいので、今は彼がもう一度決心してくれるのを待っているのですが、1ヶ月が過ぎ、わたしも「もしやずっとこのまま?」という不安や「早く彼とひとつになりたい」という欲求がピークに達しています。 彼は善くも悪くも真面目で、必要以上に深刻に捉えているのかもしれません。 わたしは本当に気にしていないんです。むしろ、彼が初めてなのにあれだけ優しくしてくれたことに感動しましたし、射精してしまったのもカワイイとさえ思っています。初めて触られて気持ちよかったのかなあ、と。 わたしも今は辛いです。彼も辛いと思います。葛藤しているんだと思います。 わたしから何か言うべきか、言うとしたらなんと言えば彼を傷つけないか、それとも彼を信じて待つか。 アドバイスをください。お願いします。 ついでになんですが、これって早漏(?)のうちに入るのでしょうか。 もしそうだとしたら、彼といっしょに改善に向けて頑張りたいので、こちらもよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#143197
    • 性の悩み
    • 回答数10
  • 私は悪妻ですか?

    私と主人はお互いに再婚同士で結婚4年です。 つい最近、義母が亡くなりました。 私はまだ再婚して4年と言う事もあり、親戚の方々に皆会っていると言う訳ではありません。 でも私は長男(喪主)の妻として主人を支え頑張らなくてはいけないと自分なりに考えていました。 しかし、葬儀についての話し合いの中、私は殆ど弾き出し状態。何がどう進んでいるのかも分からないまま、ましてや義母の家…何処に何があるのかも分かりません。 誰かに聞かないと動けない状態…辛くてたまりませんでした。 でも主人は私の相手をする暇もなく…(これは理解出来ない訳ではありません)でも甥や姪の相手は1時間以上していました。 夜になり一段落した後、主人に何気なく「何も分からない状態の中、少しは私の相手をしてくれても良かったんじゃないの?」と言った所「こんな状態の中で、お前を構っていられるか?お前は自分の事しか考えない最低な女、最低な人間!」と罵倒されました。 普段はとても優しい主人です。私は呆然となりました。 義母を亡くした悲しみも分かります。でも私はそこまで言われなくちゃいけないですか? 誰が誰だか分からない親戚の中、自分なりに必死に対応したのに、頼れるのは主人だけだったのにショックで言葉になりませんでした。 その後の通夜、葬儀は滞りなく終わりましたが、未だにあの言葉が頭から離れません。 義母が亡くなって半月が経ちますが、私はまたあげ足を取られそうで怖くて主人と殆ど会話をしていません。 私はそんなに悪妻ですか? 皆さんの意見をお願いします。

  • 今でも僕を子ども扱いする姉がウザイ

    高2です。 24歳の姉が今でも僕を子ども扱いします。 小さいときからめんどう見てもらってたし、姉の言うことをなんでも聞いてきたけど 今でもいちいち干渉してくるのがウザイです。 帰りがちょっと遅くなると、何してたの?とか言うし、服装とか友達関係とか心配しすぎです。 母親が二人いるみたいです(>_<) 心配してくれてるのは解るし、姉のことは嫌いじゃないけど そろそろ一人前にみてほしいです。 何といえばいいでしょうか? 姉を傷つけたくはないです。 よろしくお願いします。

  • 付き合うのが怖いです。

    24歳、もうすぐ25歳の女です。 数回食事したりして、つい数日前男性と朝から晩まで遊んだ帰りに付き合って欲しいと言われ びっくりしつつ私も好きだったし「うん」って言いました。 相手の男性は少しだけ年上です。 私は男性と付き合ったことはあるけどエッチは最後まではしませんでした。 でも学生でもないしそういうことも絶対しますよね。 むしろないほうがおかしい…。 私は太ってるくせに胸は全然ない、あそこも変かもしれないし(いわゆるもりまん?)、しかも処女。 24,5で処女って重いですよね。 そう思うと付き合うのが怖くてしかたがありません。 正直に打ち明けてもひきませんか?

  • これって浮気? 皆さんの判定をお願いします!

    私と彼氏は交際歴3年ほどでラブラブです。 しかし、最近気になるのは、彼の女友達(音楽仲間)のことです。 彼は、男性4人&紅一点ボーカルという編成のバンドを組んでいます(プロ志向ではなく完全に趣味のバンド)。 そのボーカルの子が、バンドの練習のたびに、男性陣へ手作りのお菓子やケーキを持ってきては食べさせています。 ボーカルの子は、彼に私という恋人がいると知っていますが、それでも構わず作ってきて、彼もまた喜んで食べています。 そして彼の誕生日には、なんと特別にケーキを作ってきたそうです。 彼はいつもその子にお菓子を貰っているので、ホワイトデーにはお返しにゴディバのチョコを渡したそうです。ちなみにそのチョコは、私にくれたものと全く同じデザインのパッケージで、私には大きな箱、その子には小さな箱でした。 まぁ、ここまでは泣く泣く黙認できますが、さらに酷いのは、彼がいきなり「ボーカルの子がスタジオでメイド服を着て歌いたがっているから」と言いだし、あろうことか、私が彼と夜の営みで使っているコスプレ用のメイド服をスタジオに持って行きました(汗) そしてさらに理解できない事件が起こり、バンド内の男性がその子にストーカーをしているということに、彼が腹を立て、「今度あの子を傷つけたら殴るからな!」と脅したそうです。 彼は元ヤンで、私以外の人に怒る時は少々言葉が荒いですし、ボーカルの子は精神病を患っているので、下手に傷つけてはいけない、と思うのは分かります。 なぜ恋人でもない子のことで、そこまで熱くなれるのか少し不思議です。 彼は、その子との間にやましいことは無いと思っているようで、バンドの練習に私も呼ぼうとしてくれます。 そして、「あの子はバンド内で2人の奴にモテてるけど、僕からするとそういう対象ではないね」とも断言しています。 なので、浮気ではないような気もしますが、やはり少し恋愛感情もあるのかな?とも思ってしまいます。 皆さんはどう判断しますか? また、恋人持ちの男性に手作りのお菓子や誕生日ケーキを渡したりするその女の子の行動も、私から見ると、少々無神経だな、と思いますが、皆さんから見るとどうでしょうか?

  • 期待しなければいい

    カテゴリーを変えて、再質問させてください。前回回答してくださった方々、ありがとうございました。 ある男性Aさんと、私の彼(私・彼とも30代)について話している時に言われました。 Aさんは、自分の事を「俺は繊細なんだよ。だから人に期待しないし、依存するのもされるのもすごく嫌。」というような事を言ってました。でも、それってとても淋しい事のような気がします。 今まで彼に3,4回ドタキャンされた事があり、とても嫌な思いをしたという話をAさんにすると、「期待するからそうなるんだよ。最初から期待しなければいい。」と。ドタキャンの理由はいつも同じで、お酒です。 何度もドタキャンを繰り返されると、Aさんの言うように最初から期待しなければがっかり感も軽減されるのかな、と思いました。 彼にも、ドタキャンされる度に「私は約束を破られるのが一番嫌い。私が怒るってわかっててなんで飲みすぎるの?」と言ってます。彼は平謝りなんですが、謝るくらいなら飲まなければいい。守れない約束なんてしなければいい。彼とは月に2、3回しか会っておらず、楽しみにして期待していたからすごく腹が立たちました。 恋人に限らず、普通に生活していると、家族や友達や同僚などに、”こうしてくれればいいな” ”こう言ってくれるだろう”という期待をしてしまうと思うんです。でも、全部自分の思い通りにならないというのは、大人になるとみんなわかっていて、それぞれ折り合いをつけたり譲ったりしていると思います。 しかし、その期待すら持たないという考えは持った事がありませんでした。 ”人に期待する”という感情をコントロールする事は出来るのでしょうか?

  • 「顔が嫌」と言われた。明るくなれる言葉を下さい

    気をもんでばかりいて作業が進まないので、気持ちの整理の為にこちらで質問させて下さい。 今朝、登校中に交差点で信号待ちをしている時、男子生徒の集団と居合わせました。 彼らはふざけ合って仲間の一人を私の方に押し、「次のターゲットだ」とか「いってこいよ」とか言っていました。押された人は「顔が嫌だ~!」と拒絶していました。その集団はケラケラ笑いながら後を付けてきて、とても不快な気持ちになりました。 私は自分でも可愛いだとか綺麗だとは言えない類の人間だという自覚はあります。 とは言っても幼い頃は私も人並みの女の子と同様に童話のお姫様に憧れるような子でしたし、今でも容姿にそぐわずとも可愛らしいものが大好きです。可愛い女の子を見ると可愛いなぁ、羨ましいなぁ、と思います。自分もそうだったら良かったのになぁ、と思います。 そうではないのはわかっているので、割り切って「ブス」でいるつもりでした。 それでもやっぱり他人から直接指摘されると悲しいもので、どうしても引きずってしまいます。 学校の先生にもはっきりと容姿を指摘する人が居て、私はよく可愛い子と比較されてブスだと言われます。その可愛い子達のことは私も好きですし、その場では「ははは、そうだよね」と笑って受け流します。しかし後で一人になると、言われたことをウジウジと思い出してばかりで、そんな自分が嫌になります。 親は勿論我が子なので私のことを可愛いと言ってくれますし、友人も気を遣って可愛いとか言ってくれますが、そのような言葉も素直に喜べず、最近は寧ろ不快に感じてしまいます。こんな風に疑心暗鬼になっている自分が嫌です。 大学に進学したら、コンタクトに変えて、自分の好きな服を着て、自分の満足のいく化粧をしようと思います。すれ違いざまに貶されたりせず、少しでも褒め言葉を素直に喜べるような容姿に近づくよう努力しようと思っています。 書いたら少し落ち着きました。 明るくなれるアドバイスが頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 本当に大切にされていましたか?また彼の心境。

    初めまして。付き合って一ヶ月になる彼がいました。 彼39歳 私23歳です。 彼はB肝炎を患っており、肝硬変にまで進んでいました。当初は私の年齢や(彼が言うには未来のある歳だから)、私の両親に申し訳ないからと付き合うことに消極的でしたが、最終的に「ずっと一緒にいようね」といえる仲にまでなりました。 仲のいいときは良かったのですが、 ・40才近い割に相手が折れるまで説教を続ける ・最初の頃、嫉妬すると「ガラス瓶を割ってくる」「嫉妬で頭が狂いそう」など周囲を驚かせる発言をする ・異常なまでの束縛(自分以外の男性の名前を出さないで欲しい(職場の男性もNGです)、 屈服させたいがために規則や約束事を作る、犠牲愛が好きで、そのような行動で愛情を図ろうとする) などの原因で喧嘩する事が多く、最終的には私が知人を呼んで間に入ってもらおうと思ったところ、 男性が来たということで彼のほうから身を引いていきました。 (二人のことは二人で考えたかった、私みたいな病人はそばに居てはいけない、と思ったからだそうです) その彼とは今でも間接的に連絡が取れる状態で、今日もやり取りしていたのですが ・第三者が介入してこなければ二人で喧嘩しつつ仲良くやっていけたのに ・自分は病人で(私を)受け入れられるだけの体力や精神力がないから、そういうものを望むのであれば他の人と一緒になることをお勧めする ・新しい人がいるならメールもしないし邪魔もしないけど、今は体調が悪いから前のようにメールできない 今は「俺のことが好きならどうしてこの時は~」、とメッセージが来る感じです。 そこで質問なのですが ・私とメールをしている真意 ・大切にされていたのかどうか ・第三者から見て彼はどんなふうに映りますか? 宜しくお願いします。

  • 男友達の件で、女友達に指摘されました

    私は、男女の友情あり派です。 親友は男性、元彼とも良き相談相手としてのつきあいがあります。 私には、共に暮らしている恋人がいて、周囲は皆それを知っています。 上記の二人の男性は、恋人ができることを望んでいますが、具体的な行動は何1つしません。 私からすると、二人とも恋人を作ることが難しいタイプとも思えません。 実際、私の友人が彼らを好きになったり、他から紹介等のお声も掛かるようです。 しかし、二人ともデートもしません。 私には「ときどき孤独でとても寂しくなる。」と愚痴をこぼすのに、実際は何もしない。 このような様子を私の女友達が見て、私の存在が障害になってるのでは?と言ってきました。 「実は、相手は好きなんじゃない?」と・・・。 確かに、私が彼らに甘えているのは事実だと思います。 悩み相談で長電話したり、ごくたまに遊びに行ったり、飲みに行ったり。 二人とも、とても優しく私に接してくれますが、私は友人としての好意だと受け取っています。 私だって、好きな友人には男女関係無く、親切でありたいと思います。 このような関係は以前から続いていますし、特に変化もありません。 下ネタ系の話もしますが、下心なんて、全く感じたことがありません。 女友達はある意味、私の行動が彼らを振り回していると感じるようですが、 当の本人は、下心は全く感じないし、口説かれている感もありません。 唯一気になるのは、ご馳走してもらうことが多いこと。 女友達に「奢りは、基本恋愛感情のある女性にするものでしょう?」と言われたので、 お勘定に関しても話し合いましたが、二人とも下記のように答えました。 ・自分の方が収入がある ・ごくたまに会うだけなので、負担にならない ・気兼ねなく楽しく食事や飲みができるんだし、恋人でなくても奢ることに抵抗がない (甘えてばかりは嫌なので、お土産等ちょっとしたお礼は心がけています) 私はサバサバした性格のせいか?会社でも男性と飲みに行く機会が多いです。 皆、気を遣わなくてすむから、酒が楽しいと言います。 下ネタOKですし、政治・経済・環境問題の話大好き。 アウトドア好きのため、週末にお誘いを受けることもあります。 多くの男性がフランクに私に接してきたためか?私の中では、上記のようなことが普通でした。 今回、女友達に指摘されて、心配になりだしたというか。。。悩んでいます。 私は、態度を変えることが必要なのでしょうか?少し距離を置くとか。。。 でも、相手から何もアプローチ的なものを感じないのに、態度を変えるのも、 ちょっと自意識過剰な女性のようにも感じますし、自分を女性だと変に意識すること自体こそばゆいです。 みんな私を「面白い女、変わった女」だと言います。 マフィア・ミリタリー映画大好きで、ブランド物より戦艦や戦闘機に興奮します(^^;) ちなみに、恋人は私のさばけた性格を熟知しているので、男友達を心配しません。 私も、彼氏が女性と飲みに行ったりするのを気にしません。 ある男性に言われたことがあります。 「僕は君の揺ぎ無い個性を尊重する!変人街道をどこまでも行ってくれ!!」と。 私は、今回の女友達の指摘を気にすることなく、やっていって良いのでしょうか? 男女の友情なんて無理!という主張もちらほらこのサイトで見かけるので、気になりだしました。

  • 一度、振られた相手との関係

    出会ってから、すごく仲よかった人に 「付き合うほど好きじゃないんだ」と言って振られました。 現在、振られてから4か月くらい経ちますが、 週1くらいで電話しています。 電話はほとんどわたしからかけてるのですが 出会ったときから仲がよかったからか いまふられたことは嘘だったかのように お互いふつうに話しています。 振られた当初は、 もう俺のこと忘れた方がいいよ、とか もう電話してこんほうがいいよ、とか 電話をすると2回に1回は言われてたんですけど ここ3カ月くらいは全く言われなくなりました! それで、最近少しずつ、 関係がよくなってきているような気がするのですが… みなさんの意見が聞けたら嬉しいです>< 電話していたら、いつもの倍くらいおしゃべりなときがあって めちゃくちゃいっぱいしゃべりきったあと 俺、普段は聞き役なのに○○としゃべってたら 普段人にしゃべらんようなことまでしゃべってしまうわ~! と、言ってきました。 一度、わたしの軽々しい発言から 気まずい雰囲気になり電話を切られたことがあって 怒らせた!どうしよう!!!と、パニックになってたんですが、 その様子をどこからか見てたかのように30分後くらいに、 「優しくなれんくてごめんね、怒ってないよ」とフォローのメールがきました。 (以前なら完全に放置だったと思います) 電話をかけて、出なかったとき あとからメールで「電話、どうしたん?」と聞いてくれた (これも以前なら完全に放置です) わたしは学生で一人暮らしなんですが、 変な人が訪問してきてこわかった! と話すと、いろいろ聞いてくれて 「こわかったらまた電話しておいで」と言ってくれたり。 後日話した時に、「もうなにもない?」って心配してくれたり。。 電話はほとんどわたしからなのに いきなりかけてきて、どうしたのか聞くと 「特になんもないけど話したかっただけ」 と言われた。 「(仕事の関係で)不安でしかたなくてかけてしまった」 と言われたこともある。 他にもわたしがなにか相談したら ちゃんと話を聞いてくれて的確なアドバイスをくれます。 わたしが間違ってるときは指摘してくれます。 (以前は話しても適当な感じだった) ここ1カ月くらいで以前とは 言動などがかなり変化している彼ですが みなさんはどう思われますか? できれば付き合いたいと思ってるんです>< これからどう行動すれば、もっといい関係になれますか? アドバイスお願いします! ちなみに彼22歳で、2つ年上。 電車で1時間くらい離れたところに住んでいるので 頻繁には会えません。。

  • 夫婦喧嘩の行方について

    この質問を開いて下さりありがとうございます。 家庭内の恥と重々承知しておりますが、 皆様のご意見を頂ければ幸いです。 私は30歳、現在妊娠3カ月の専業主婦です。夫は39歳。 昨年の夏にお見合いサイトを通じて知り合い、 昨年の秋から同棲、今年春に結婚しました。 昨晩、とても他愛もない事から夫婦喧嘩をしてしまいました。 きっかけは、私がテレビを見ている横で 夫が自分のパソコンからとあるアニメの画像を私に見せ 話しかけてきました。 私は 「あー、そのアニメねー見てたよ」と何気なく返すと 夫はびっくりした様に 「だってこのアニメは俺が中学生の時にやってたんだよ ○○(私)は、いくつだったんだよ。再放送で見たんだよね? そうだよね。それしかありえないよね」 と、なんだかしつこい言葉が帰ってきました。 私は内心、 【見てたって言ってるんだから、 いつ見たかなんてどうでもいいだろう!つまらない事に構うな】 と思い、少しきつい口調になってしまい 「もーいつ見てたっていいでしょ」と一言。。。 それから数分して夫が 「俺は見てないんじゃないかって疑ってたわけじゃなくて 会話を盛り上げようとして、楽しんでただけなんだ!」 と少し興奮した様子で話しだしたので そんなことわかっているし、 面倒臭い雰囲気にこちらもカッとなり 「いつも上から目線でものを言われたり、 真剣にテレビを見てるときにお構いなしに話しかけられたり テレビや映画を見ているときに、尋ねても話しかけてもいない事を 勝手に解説されたり、自慢したり、人の言葉を打ち消すような物言いに いつも我慢している。とても不快に思ってる。 あなたには、まずその事実を知ってほしい。」 と言いました。直近にあった夫の言動も具体的に付け加えました。 最近、実際に上記のような事を気になっており (前々からそういう夫でしたが) 夫の独り言だと思って無視したり、 適当にあしらったりしていましたが 少し我慢の限界だったようです。 言い返してしまったんです。 そこからは、私の具体例について夫が上げ足を取るというか 水掛け論というか、収拾のつかいない状態に。。。 ちなみに喧嘩中であっても、 私への不満があれば引き出すようにしており 些細なことでも、その不満については反省するようにしています。 それは私が悪かった今後気をつける。と伝えています。 しかし、夫は 「悪意も敵意もなく言ったことじゃないか。その程度が許せないなんで お前の心が狭いんだ。被害妄想すぎるんじゃないのか。勘弁してくれよ。 そんなに気に入らないなら、もう必要な事以外喋らない!」 と匙投げ状態。 喧嘩になるといつもこんな感じです。 この状態になると、夫はいつも私と目を合わせず 携帯をいじりながら話したり、何かをいじって手遊びをします。 また、とても演技的な口調や表情(不必要なしかめっ面や、作り笑い) 大げさな身振り手振りをし、自然な雰囲気で話ができないんです。 真剣に向き合うよう、促してもだめです。 大人だし、お互い対等(亭主関白?)なのに不思議です。 ただ今回は私が妊娠中という事もあり、 また夫は3人ぐらい子供がほしいという希望があるので 今後のために理解してもらわなければと、 「今の喧嘩を妊娠のせいにするつもりはないけど、 産前産後に女性の体が変わることによって どうしてもイライラしたり、普段は我慢できることが 我慢できなかったりするときもある。 あなたが子供を3人ほしいというなら、ざっくり10年は そういう期間がある。私はあなたに怒りをぶつけないように 注意をしなければいけないが、堪えきれなくなったら 受け流すくらいのことはしてほしい。 それと同じように、私も、あなたが不快に思わせても それを受け流す努力をしなければいけない。」 そう言ったところ、 「そんなの無理だ!この結婚は失敗だった! お前がこんなことで怒るなんて、責められるなんてショックだ!」 毎回夫とは、私が夫に対して 【その言い方が気に入らない】と不満を爆発させる パターンがほとんどですが、関係の改善が目的です。 しかし夫は、私から反論や不満を言われると 【この結婚は失敗だった!】 【明日公園に行く約束してたけど、 もうそんな気分じゃないよね!行かないから!】 など匙を投げ、諦めモードになり、 勝手に土俵を下りる感じです。 私に対する報復ともとれる気がします。 そして、夫は出て行きました。 夫には車もあるし、実家も徒歩圏です。 出がけに「仲直りできるまで帰ってくるな」と言ってしまいした。 (これは反省しています) 「帰ってきたら」とメールしましたが返事はありません。 もう少ししたら24時間経ちます。 私の実家は新幹線で4時間半くらいです。 近くに身内も友達もいません。 今回の喧嘩の内容自体は実にくだらない些細なことです。 私が頭を下げて、折れて、帰ってきてもらう事もできると思います。 ただ今後お腹の赤ちゃんが生まれてきて、父親になり また家族としての結びつきも強めていかなければいけないのに 些細な喧嘩から、夫が 結婚が失敗だった!こんなのやっていけない! と無責任な発言をしてしまうことに不安を感じています。 私は彼と折り合いをつけ、今後も仲良くやっていきたい。 自分の至らないところは反省して 向き合っていきたいと思っています。 夫婦喧嘩の末、同じ土俵で話し合いが難しい夫と 今後どうしていけばいいでしょうか。 犬も食わない話を長々と読んでくださりありがとうございました。 厳しい意見でも構いませんので、ぜひアドバイスお願いします。

  • 病気で辛い辛いっていうから話聞いてたけど…

    遠方に住んでる友人のことです。 友人が、原因のよくわからない難病にかかってしまったらしく、 とても辛い毎日をおくっているとメールでしらせてきたので、メールで励ましていました。 私なりに、一生懸命励ましていたのですが、けっきょく 「自分はこれから障害者にしかなれない。先の見えない治療が不安。 しかも、恋人にふられ、そして今も恋人が出来ない。 寂しくてたまらない。親も年寄りなのに、自分は病気にかかった。 病気も完治するかどうかわからないような難病。 医者は生活保護受ければいいよっていうけど、一度落ちたら戻ってこれない。 みんなも、早く病気なおして元気になってねって言うだけ。 さみしい。さみしい。」 って、これ毎回毎回、私が聞ける範囲で聞いて、 元気だしてねって励ましたり、アドバイスしていましが、そろそろ疲れました。 どんなに励ましてもずっとマイナス思考。 「早く病気よくなって働けるようになるといいね」としか言いようがないじゃないですか。 でも言われたくないみたいです。 気持ちはわかります。 働けるんならとっくに働いてる。言われなくてもわかってる! 自分だって病気になる前の、元気でイキイキした自分に戻りたい!って気持ち。 でもほかに言いようがないじゃないですか? こういう人はなにを求めてるんでしょうか? どうしてあげればいいんでしょうか? 病んでる友人が私のことを「優しいね、優しいね、ほかの人は冷たいのに」って言うんです。 そりゃ病気で弱ってる人に、優しくして当然。 辛い、寂しい、優しくして、病気で弱ってるから嫌なことは言わないでって遠回しに言ってくるんです。 でもそういう優しさにつけ込んで、どんどん愚痴をぶつけてくる友人がうっとおしく思えてきました。 友人はそんなつもりじゃないのかもしれませんが、優しくすればするほど、どんどんどんどん、重くなるってカンジです。 疲れたので今は無視しています。 でも見捨てたみたいで嫌です。 近況は気になりますが、連絡とろうかどうか迷っています。 メール再開すればまたあの「ツライツライ」攻撃が、私もツライです! どんな風にメールしたらいいでしょうか? それとももぅ連絡しないほうがいいでしょうか。。。 でも友人にはほんとに元気になってほしいです。

  • 玄関を開けたら玄関に猫の死体が置いてありました。

    玄関を開けたら玄関に猫の死体が置いてありました。 びっくりして息が止まるかと思ったのですが・・・ よく見るとぬいぐるみでした。 夜で玄関が暗くてよく見えなかったんです。 でも誰かが家の前に(死体に見えるような)猫のぬいぐるみを 家の前に置いた事は確かなわけで・・・。 それを観た彼女は 「き、きっと誰かの悪戯だよ。  こんなのさっさと忘れて楽しく過ごそうよ♪」と 明るく言ってくれたのですが、 ショックでいっぱいだった僕は 「こんなことされて笑えとか・・・、無理だろ。普通に考えて凹むだろ・・・。  ってか、お前なんなの?お前からすれば他人事だろうからさ。  笑えとか平気で言えるんだけど・・・当事者になってみろよ!  笑えるわけねーだろがっ!ふっざっけんなーっ!!」 って怒鳴ってしまって。。 それで彼女が泣き始めてしまって、 収拾がつかなくなってしまって 「悪いけど今日はもう帰ってくれ」って帰らせました。 その後、その日遊びに来ていた友達に電話して、 猫のぬいぐるみの件について尋ねたら、 「えへへー。びっくりしたー?」って笑いながら言ってきたんで、 事の一部始終を話したら 「え?マジで?冗談だよね?  俺そ、そんなつもりじゃ・・・」って言うもんだから、 「そんなつもりじゃなくても実際そうなってる。  どうやって責任取るよ?なあ。どうするの?  よく考えて決まったら連絡して来いよ!  ・・・と、言いたいところだけど結局お前は謝るしか出来ないだろ?  もう良いよ。ただしもう二度とするなよ!!」って言っておきました。 そんなこんなで犯人も分かって気持ちも落ち着いてきたところで、 彼女に連絡しましたが連絡が取れません。 これが日曜日の出来事。 昨日何通がメールをしましたが彼女からは 「疲れた。オヤスミ。」と返事が来ただけ。 今日も連絡が取れません。 彼女の気持ちが落ち着くまでメールは控えるべきなのか、 今までどおり普通にメールをするべきなのか。 どうすればいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#143473
    • 恋愛相談
    • 回答数16