itazura64 の回答履歴

全231件中21~40件表示
  • この時代、年末に食料品を買いだめする理由は?

    年末になると、アメ横や築地、デパートやスーパーで食料品をたくさん買いだめする人が多く 見られますが、この時代にそんなことをする理由がよくわかりません。 昔のように、コンビニもファミレスも無く、デパートやスーパーが三が日はお休みだった時代 ならともかく、今は、スーパーも1日からやっているところが多く、デパートは2日から営業、 コンビニは年中無休です。 きっと、お正月くらい買い物にも行かず、家でのんびり過ごしたい人が多いのかな、と思いきや、 正月のスーパーやデパ地下は、食品やお惣菜を求める人でごったがえしていますし、ファミレス もデパートのレストランも満杯です。 中には、親戚や友人が集まるので食料を買い求める人もいるのでしょうが、みんながみんな そうだとは思えないし・・・。

  • 生後5ヶ月の赤ちゃん

    閲覧ありがとうございます。 5ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。完ミで育ててます。 3・4ヶ月検診の時、保健師さんにミルクの量で飲ませすぎといわれました。 それまでは、180ml×5回でした(時々160mlもあり)そしたら、これくらいの月齢の子はトータルで月齢×100ml(現在だと500位)で十分と言われてしまいました。いきなり減らすのも可哀相だったので、140mlから与えていたのですが、量が減った分回数が増えてしまいました。しかも以前は最低でも4時間は間が開いていたのに、今では2時間半から3時間で泣き出してしまいます。 欲しがるだけ飲ませるのはいけないと思い、気を紛らわすようにおもちゃで遊んだりあやしたりしますが、泣き叫びます。最近では泣きすぎて、声もかすれてます(>_<) こういう場合でも、やっぱり保健師さんの言う通りにしないといけないのでしょうか? 無理矢理時間を開けてから飲ませると、勢いよく飲んで5分位で飲み切ります。

    • ベストアンサー
    • omkh3
    • 育児
    • 回答数8
  • 異性の友達の誕生日プレゼント

    来月9日に男友達が誕生日で3日に会う約束があるので何かプレゼントしたいのですがイマイチ何をあげていいかわかりません(>_<) マフラーとか手袋とか思ったのですが1月じゃ微妙だし原付きに乗る方なので手袋とかいっぱい持ってそうです(>_<) 皆さんの意見を是非教えてください,できたら無難なもので^^; ちなみに彼は大学生(4月からは院生)で,私は社会人で同学年です(>_<) 食事代を出す以外でお願いします(>_<)

    • ベストアンサー
    • noname#150055
    • アンケート
    • 回答数5
  • 彼氏に愛されているのでしょうか?

    最近付き合っている彼氏の事で悩んでいます。 中距離で週1会えるか程のペースで、数ヶ月付き合っています。 離れている分会うためにお金がかかりますが、ほとんど会いに来てくれる彼氏のために こちらでかかる食事代やホテル代・車など全て私が払いうので大体交通費と同じ程の金額になります。 私にとって余裕といえる金額ではありませんが、好きな彼氏の事なので苦痛ではありませんでした。 でも、ある時彼氏から交通費にかかるから遠回しにお金を出して欲しいと言われてお金を渡してしまいました。 冷静に考えおかしいと彼氏に訴え返してもらいましたが、それ以降お金がない・お金がかかる等、お金に関する話をよくするようになりました。 一度その話は嫌いだと伝えましたが、お金に関してちょっと価値観が合わないと思い始めています。 今回初めてのクリスマスに何をプレゼントしようか楽しみにしていましたが、彼氏から『プレゼントしなきゃいけない?』と聞かれ、苦痛そうだったのでいらないよと答えました。 内心とてもがっかりです。普段会いに来てくれる分欲しいと言うものを何度かプレゼントしています。彼氏からはもらった事がありません。 また食事に行くと、私が出すとわかっていて1番高いメニューを普通に選んだりすることも疑問に思ってしまいます。 逆に彼氏にご馳走になるときはコンビニ等なるべく安いもので… お金がかかって辛いと話しましたが、食事代をなるべく安くする事以外変わりませんでした。 私から会う回数を減らそうと話しても、あまり会えなくなるのは寂しいと言われ納得できる答えがでません。 私は多くの事を望み過ぎるでしょうか?お互い結婚適齢期で、前提として付き合っているのでこのまま続けていいものか考えてしまいます。どうかアドバイスをお願い致します。

  • 育児放棄したくなります・・・

    3歳5ヶ月の息子にストレスの限界を感じ、本気で家を出たくなります・・・。 生まれてからずっと1度の睡眠で3~4時間しか寝ません。寝付いたと思っても何度も目を覚まし泣きます。 時に癇癪をまわしてすぐ起きてしまうことも。 日中も癇癪やぐずりがひどく、原因が何かわからないことも多く・・・。普段はしゃべれるのにそのモードに入ると「どうしたの?」と聞いてもただ泣き手足を床や壁にたたきつけ、自分の顔をひっかき暴れまわるだけ。 一人遊びはほぼ出来ず、とにかく常にかまってもらわないとひっくり返り。 ご飯も自分で食べようとしない、椅子に座っていられずウロウロ。 最近は相手が誰であれ注意されると唾を出しそれを顔や髪にベタベタと塗りつけます。 市の育児相談に何度も相談しましたがしつけや接し方も分からないままです。 3歳児検診でとにかく辛いことを相談すると療育相談室をすすめられ行ってみましたが、癇癪は出る前に気分を変えてあげる、などのアドバイスだけで何しに行ったか分からない感じで終わりました。 昨日は友人宅で3家族でのクリスマス会でした。朝から息子が食べたのはおにぎり2口とフルーツとチキン1本だけ。友人の同年代の子供たちは座って楽しく食べているのに息子は一人ウロウロしながら興奮してハイテンションで奇声をあげたりしていました。 午前中は髪を切りに行ったのですが、他の人の髪が落ちてる床をハイハイで髪まみれで移動し、注意すると唾・・・。 何故こうなのか息子の気持ちをいくら理解しようとしても私には分からず・・・。 一時保育で息抜きしていますが、迎えに行くのが嫌になるくらい最近まいってます(泣) 分かりにくい長文ですみません。 子供の行動の意味が分からない時、どうやって関わっていけばいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#146625
    • 育児
    • 回答数6
  • ちょっと、異常者な人多くなった気がします。

    電車内で、独り言を言う人多くないですか? マナーの無い人多くないですか? 隣近所で、へんな人。 ストーカーは?

  • 「山田ェ・・・」←みたいな「ェ」の意味教えて

    ネットで気になることがあるので質問させて下さい。 ニコニコ動画さんや、ツイッターとかで、見かけるのですが 名詞の後に小さなエを付けるのは、 なんの意味でしょう? そして、どう読むんでしょう? 例:「山田ェ・・・」「机ェ・・・」 ↑みたいな感じ。名刺の最後が「エの段」じゃなくてもつけるみたいで、 エの後は「・・・」が付くみたいです。 検索の仕方がわからず、上手いこと意味が調べられませんでしたil|| (´△`|||)ゞ ご存知でしたら、教えて頂けると嬉しいです。

  • 食事が楽しく出来ず困っています。

    私は昔から根っからの偏食で小食です。 私自身特に食に関心が無く 食べれれば良いやって気持ちが強かったのも有るんですが 最近、友人や知り合いと食事に行く機会が増え その事でとても悩むようになりました。 1番は、お店選びです。 何が好き?と聞かれても これは好きだけど、この調理の仕方だと食べられない と言うのが事細かにある為、具体的な提示が出来ず ファミレスみたいな沢山メニューが有る所なら良いのですが オムライス専門店、みたいな 固定の専門店は絶対行けないのです。 しかし、毎回私のわがままに付き合わせられないので そういう時は行くことをためらってしまう事も有ります。 私も人並みにみんなと食事を楽しみたいのですが 残したら悪いな、とか思うと外食にも行けません。 偏食の方で同じような方いらっしゃいましたら そういう時どうしてるのか教えて下さい。 又、偏食じゃ無く食事が好きな方も アドバイスなど有りましたらお願い致します。

  • 義父に赤ちゃんの子育てを任せたくありません。

    私は今妊娠7ヶ月で、事務職をしています。 旦那は、自分1人だけの収入になると不安だから、産休後すぐにまた仕事復帰して欲しいと言っています。 育休の給付金が出るのであれば、1年近くは育休をもらって復帰したかったのですが、今の職場は契約社員として入社して半年ちょっとなので、給付金はもらえないです。 旦那のお父さんが今はもう仕事をしてないので、平日は毎日赤ちゃんはその義父に預けて見てもらえばいいと旦那は言っているのですが、私は生後2ヶ月の赤ちゃんの子育てを義父に任せたくありません‥。 初めての赤ちゃんなので1年ぐらいは自分で子育てをしたいし、義父は日本人と中国人のハーフで日本語があまり分からないので、正直言って義理の親と言っても私からすれば全く親しくもなくまだ他人のような存在です。 そんな義父に平日毎日赤ちゃんをずっと子育てしてもらうなんて不安すぎて本当に嫌です。 赤ちゃんにもし何かあったら大変だし、お義父さんも毎日子育てなんて大変だと思うと私が旦那に言うと、何かあったら近くにおばちゃんも住んでるし、大変かどうかなんてやってみないと分からないと言います。 あまり嫌だと言っていると、うちの親に預けるのがなんでそんな嫌なんだと怒るので話をするのも憂鬱です。 保育園に預けるならまだいいのですが、旦那は、せっかく面倒を見てくれる人がいるのにわざわざ保育園に預けるなんてお金がもったいないという考えです。 義父に赤ちゃんを預けたくないという私の考えはワガママなのでしょうか?? 出産、子育て経験のある方からしたらどう思われるか、ご意見を参考にしたいです!

  • 5年付き合った彼女とよりを戻したいです

    長文です。 今年の1月に5年間付き合った彼女と別れました。 彼女とは何回も別れたり、戻ったりを繰り返して来ました。 結婚の約束までして両親にもお会いしました。 でも、あまりにも長い付き合いだったため、お互いの事を知り尽くしてしまい、嫌な面ばかり目に付き、話し合いの末納得して別れました。 その後、共通の女友達から「まだ好きなんだってよ。戻ってあげられない?」って言われましたが 断ってしまいました。今年の春先のことです。 自分も戻りたい気持ちはあったんですが、また同じ事の繰り返しになるのが怖くて逃げました。 その後も何回も電話やメールをしようとしたりしましたが、思いとどまりました。 そして先日、どうしても自分の気持ちを抑えられなくなってメールしました。 「もし今も一人なら、まだ自分を必要としてくれているなら、戻ってくれないか?」 返事は来ませんでした。 その後、何回かメールしましたが返事はないです。 どうしようもなくなって、また友達に相談したらさんざん説教された挙句に「しかたないね、聞いてあげる」ということになり、彼女の気持ちを確認して貰いました。 結果、「彼氏ができた」とのことでした。 ショックでしたが、これが現実と受け入れなきゃならないと思いました。 でもその友達の最後の一言がひっかかりました。 その時の会話です。覚えている限り書きます。 友達 「あの娘はね、あなたと別れてからさみしくてさみしくてどうしようもなかったんだよ。そんな時、今の彼氏と出会ったんだ。彼氏とは遠距離でなかなか会えないみたいなんだけど、あなたを忘れるために付き合う事になったんだってよ。正直、あなたからメールが来た時、心臓が飛び出るほどびっくりしたんだって。でもあなたに返事を返したら今の彼氏を裏切ることになるし、彼氏の事も好きだから、返事しなかったんだって。」 自分 「じゃあ、はっきり彼氏が居るからって断ってくれれば良いのに。そのほうが諦めもつくし」 友達 「だから、私もはっきりメールして伝えたら良いでしょって言った」 自分 「そしたら?」 友達 「あなたにメールや電話したら、戻ってしまうからだって。まだ好きなんだよ。でもそんなこと したら彼氏に悪いしって」 そんな内容です。 自分はまだ彼女が忘れられません。好きなんです。 もう、どう行動したら良いかわかりません。 彼女の本心を知りたいのですが、しつこくメールや電話をするのは申し訳ないですし、その友達にばかり頼ってもいられません。 彼女の事を想えばこれ以上はそっとしておいたほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。 

  • 怒らせてしまった旦那さんと仲直りしたいんです。

    結婚9年目。2才の子を持つ妻です。 旦那に無視されてもう2週間になります。 きっかけは旦那さんが飲み会に行ってる時に家では私が友人と忘年会した夜のコトです。 夜中3時半頃に帰ってきた旦那さん、鍵を開けたけどドアロックがかかって入れない。 ピンポンして飼い犬がワンワンと大声をたてている。 旦那さん、電話してきました。 …だけど、旦那さんは何も言わずに切るんです。 理由はあれだけ犬も騒いでいるし、ピンポンしてるんだから何も言わなくてもいいだろと… 私は電話はとりました。 だけど「もしもし」って言っても何も言わない。 数回それを繰り返して、しまいには私からも電話したんですが、とってくれなかったんです。 ピンポンは全く聞こえなかったし、犬の吠える声は後で考えると遠くで聞こえたような…。 でも、まさか玄関先旦那さんが居るなんて思ってもいませんでした。 翌日の朝 旦那さんがいないので知人の家に泊まっていると思っていたわたしは、そちらの奥さんにメールしました。 そしたら泊まってない!! わたしもその知人も心配して電話するけど電話に出ない。 心配していると旦那さんがムスッとして帰ってきました。 旦那さんは車で近くのスーパーの駐車場でエンジンかけて寝たそうです。 私は旦那さんを締め出してしまったんです。 謝ったんですが、わたしが酔っ払っていたから気づかないんだといって、聞いてくれませんでした。 確かに酔っ払っていて否定はできません。 それに結婚前に一度同じことをしてしまったコトがあるんです。 無視されているのは締め出したことよりも、私が悪酔いしていたからだと思っていることだと思うんです。 でも、今日きづいたんですが、ピンポンの音が壊れてるみたいでホントに鳴らないんです。 無視は2週間続いています。 寝室は別。食事は時間が合うときは一緒に食べていますが、無視されています。 子どもが通訳してくれています。 子どもが起きているうちは子どもにいい顔して、私は無視です。 そして今日自分用のベットを買ってきました。 今までも怒らせたら聞く耳を持ってくれなくて、無視されることはありましたが、ここまでは初めてでもうどうしていいかわかりません。 誰か何かいいアドバイス下さい。

  • お金の使い道と貯金

    25歳(女) 契約社員 手取り月11万  (実家暮らしなので)家…2万 服・化粧品・その他雑費…1万 食費…3万 ガソリン代…5千 通信費(ケータイ・インターネット等)…5千円 医療費(ホルモン治療、その他)…2万 交際費…1万 →残り1万を貯金に回しています。 その他、来年は車の維持の為 車検(15万)や保険(5万)、免許更新(1万弱)があります。 25歳くらいの女性だと、どれくらい貯金をしておくのが妥当だと思いますか? 貯金の≪多い≫≪少ない≫の基準がわからないのであなたの意見を下さい! よろしくお願いしますm(__)m

  • スカート+靴下で登園したがって困っています

    4歳の娘(保育園児)がスカート+靴下ばかりはきたがります。 ここ最近寒くなっても「スカートに靴下がいいっ!」といってききません。 スカートの下にタイツかズボンをはくように言うんですが「嫌っ!」といって しまいには泣き出します。 最近、毎朝こうです。 あまりにも続いて今朝は私もキレてしまいました(--;) 今朝もスカート+靴下がいいっ!と言いだし怒って周りの物をたたいたりしだしたので 「スカート+靴下が寒いのがわからないからでしょ!そんなに言うならスカート+靴下で外に出てみなさいっ!!(怒)」 と怒鳴りスカート+靴下をはかせました。 スカート+靴下をはかせようとすると「イヤイヤ(涙)」と言い出しあばれましたが、無理やりはかせて外に出しました。 3分もあったかどうか位でしたが、泣いて「ごめんなさい」と泣きじゃくっていたので本人は寒さは実感できてないと思います。 部屋に入って、もう勝手にしてと思ったので「好きなのを着なさい」と言うと「お母さんが選んで(涙)!」 私「好きなのを着て行っていいから着替えなさい」 娘「お母さんが選んだのを着ていきたい(涙)」 と言い出しました。こういわれると「はぁ~言い過ぎたな・・・凹」と思いました。 結局は娘が選んでスカート+靴下で登園しました。 先生にはズボンを渡してきました。 スカート+靴下でいかせてあげたいですが、私自身が寒がりでありえないって感じなんです。 親の都合ですが、働いているので風邪はできるだけ引かないようにしたいです。 怒られて私の選んだ服で行きたいなんていわれると、娘が自分を押し込めてる感じがしています。 もっとうまくズボンやタイツをはくように対応できるといいんですが、、、。 皆さんどうされてますか?

  • トイレが近い

    トイレが近いことに悩んでいます。 夜寝ているときに、トイレに行きたくなります。 いつも起きる時間の10分前とかに行きたくなるんです。 それが困っています。 あと、学校では必ず1回はトイレに行きます。 多いときでは2回も行きます。 みんなは、学校のトイレとかぜんぜん使わないって言っています。 トイレが近いのを治す方法を薬とかを使わずに治す方法ってありますか?

  • 家に入れて貰えない時ありますか?

    こんにちは。 昨日、職場の既婚男性が「今日、家に入れて貰えるかなぁ…いやね…今朝、奥さんとケンカしてね…帰るのが怖い(T_T)公園で野宿だったりして…」と何度も仕事中にため息をついていまして^^; 皆さんは、このような経験はありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#146392
    • アンケート
    • 回答数5
  • サンタからのプレゼントが希望の物でない理由は?

    子どもは、小学生4年です。 毎年、サンタさんからのプレゼントを楽しみにしています。 でも、うすうす気がついています→親がサンタさんであることを! 春ごろは「サンタさんは居ない。友達が言っていた」なんて、言っていたのに。 クリスマスが近くなったら、「サンタさんに3DS頼もう」なんて調子のいい事を言っています。 でも、普段から高額なDSのソフトなどを祖父母や父にしょっちゅう買ってもらっていますので、3DSはちょっと高額すぎます。 普段贅沢してなければ、5~6年使って壊れかけているDSの代わりに買ってやってもいいのですが、 父親と話をして、贅沢すぎるとして今年は希望のもの(3DS)のプレゼントは無しの予定です。 そこで、サンタさんからのプレゼントが希望の物(3DS)でない理由は何にしたら良いでしょうか? いつも手紙を添えるので、そこに理由を書こうと思っています。 皆様のお知恵を拝借したく質問させていただきました。 ろしくお願いします。

  • 立て襟のコートが着たい

    いつもいつもいつもいつもいつもキモいって言われます。 努力しようとしてます。でもバカにする奴がいます。 正直に言います。俺だってカッコ良いって言われたいよ‼ バカにされたくないよ‼かわいい綺麗な子と付き合いたいよ‼オシャレだってしたいよ。立て襟のコートとか着てみたいよ。(サッカーとかよく見るんで、監督さんとかが着てると着てみたいなーって思います) でも一歩が出せないよ。 心が弱いんかな… どうしたらいい? 補足 体格 身長177cm 中肉中背 顔 メガネのときはオタクっぽい外見 はずしたら、スポーツやってそう、かわいいって言われます。(それでも普通らしい) やっぱりサッカーの監督さんとかが着てるとカッコ良いですよね。最高にカッコ良いとおもいます

    • ベストアンサー
    • noname#151322
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 右顎カクカクし、歯科のマウスピースをつけてますが、筋肉のこわばりを緩める効果はあるのでしょうか?どのような原理ですか?

  • お腹に亀裂のようなものがあります。

    自分は男性です。肥満体であり、多少運動はしていますが、太っています。 最近お腹を見てみたら、亀裂のようなものが走っています。 最初はアザかと思ったんですが、やや大きくなっているので何かの病気ではないかと思い、 質問させていただきました。 触ってみるとそこだけ皮がへこんでいるような触感があります 最近体調も悪く原因も分からないので、もしかしてこれが不調の原因なのではと思っています。

  • 友人不在の家の鍵のかかっていない玄関を勝手に・・・

    先日、友人とトラブルがありました。私と友人は、年の差が十ほどありますが、お互いの家を行き来し、 一緒に共通の趣味であるサッカー観戦をする仲です。 先日、私の家にその友人を呼んで、サッカー観戦をしたのですが、その際、私からポカリスエットを飲み物として友人に差し上げました。その日は、一日、一緒にサッカー観戦をして楽しく終わったのですが、 翌日の朝になって、その飲み残したポカリスエットを夜分遅くとりにうかがいたい、と友人がメールしてきました。しかし、その時間は、もう私は眠っているので、メールが来た当日、ポカリスエットの残りがわざわざメールしてくるぐらい大事だと友人が思っていると私が思ったので、直接、その友人の家へ届けに行くことにしました。 そこで、チャイムを鳴らしても誰も出ないので、(私は、友人が不在なことをあらかじめ知っています。なので、家にいる誰かに渡そうとはじめから思っていたのです)とりあえず、一軒家なのですが、門を開くと空いたので、中に入って、ドアの前まで来たのですが、誰も出てこないので、そのドアを開けて、ひょいと玄関にポカリスエットを置いて帰るつもりでした。 ドアを開けたそのとき、家の人が出てきて、私は、用件を伝えました。そして無事、ポカリスエットを渡してもらえるようお話できたので、そのまま帰りました。 ところが、その日の夜、友人から電話がかかってきました。「なんで、そんな望んでもないことをして、ありがた迷惑だ。ポカリスエットを受け取った家族が不審者だと思って怖がっているし、そういうことをしていいか確認行為を取ることと配慮が足りない」というような感じで、もう二度と私と交流はしない、と言い出したたのです。 私は、ただそんなに大事に思っているポカリなら、自分が届けてやろうという悪気のない気持ちで行っただけなのです。そして素直に家族を脅かせてしまったことは、申し訳ないと伝えてあります。せっかく持ってきたものを持って帰るのもいやだったこともあり、勝手に玄関のドアを開けてしまったことは、あまりよろしくない行為ですが、鍵がかかっていないということと、友人ということで、届けに行ったことを喜んでくれるかと思ったのですが、結果は、上記のような状態になりました。 そこで、みなさまに意見を求めたいと思います。こういうことがあった場合、友人が取る言動というのは、普通の感覚でしょうか。私は、そんなに細かいことを言う友人だとは思わなかったので、もう付き合いするのは、こっちからやめておこうと思っているのですが、皆様は、どんなことを思いますか。私は、その友人の心が狭いと、思っているのですが。 よろしくお願いいたします。