kisuke_5 の回答履歴

全311件中121~140件表示
  • サッカー好きな芸能人

    どんな人がいるでしょうか? ナイナイぐらいしか思いつきません。

  • 漫画のタイトル、分かる方いませんか?

    昔連載されていた 「男子中学生の右腕に宇宙人が乗り移る」 という話の漫画のタイトルが分かりません。 誰か知っている方はいらっしゃりませんか? 敵の名前は・・・「ア」とか「ジョ」とかついたような。

  • つけ爪について

    結婚式用に、つけ爪にしようかスカルプチュアをつけようか迷っています。 自爪のカーブが結構ある(縦にも横にも)ので、ソニプラなどで売っているチップをつけてもフィットしません。 爪先が浮いてしまってすごくとれやすいのです。 サロンでチップを作ってもらう場合、市販されているものよりもチップの形がいろいろあるのでしょうか? つけ爪がはがれないように気を使うのは嫌なので、サロンで作ってもらっても自爪に合わないならスカルプをつけようと思っています。 もしスカルプにする場合、アクリルとジェルはどちらがおすすめなのでしょうか?

  • 実在する歌にある歌詞の引用が多い漫画

    漫画や情報誌で実在する歌の歌詞(特にアニソンやアイドルの曲など)をほんの一部でも引用する際、欄外に必ず「JASRAC出1234567-123」という感じの表示が見られます。 週刊少年マガジンの漫画だと… ・クニミツの政 ・ゴッドハンド輝 ・ジゴロ次五郎 ・GetBackers-奪還屋- ・etc あたりでやたらと歌詞の引用が多く見られるような気がします。 他にも実在する歌詞をやたらと引用している漫画というのはどんなのがありますか? (※さらに、元ネタのタイトルがわかれば言うことなしですし、歌詞ではなくタイトル(作品名)の引用であれば問題はなかったはずです) (ちゃんとJASRACが権利者に払っているという明確な証拠がないのでわかりませんが、これは別問題です)

  • カラー複合機ってどうなんですか?

    当方、印刷屋に勤務しておりますが、近々我が社のコピー機のリースが満了となり、それに際してカラーの複合機に変えて新たにまたリースしようか検討しています。 現在小ロットのカラー注文ならばカラーレーザープリンタで納品しているのですが、それを複合機でも賄えるかどうかが分からないのでご質問させていただきました。 複数枚同じ物を出力した際、トンボ等のズレが起きたりする機種、しない機種、PSで出力するには向いていないなど何でもいいのでご教授ください。 あと、メーカーによってカウンター料を取るものと一定額を払えばトナー等が使い放題というものもあるのですが、どちらが使い勝手がいいのでしょうか?一見後者がお得そうですが、返って割高になったり業務には使えない機種だったりはしないか分かりません。 よろしくお願いします。

  • カラー複合機ってどうなんですか?

    当方、印刷屋に勤務しておりますが、近々我が社のコピー機のリースが満了となり、それに際してカラーの複合機に変えて新たにまたリースしようか検討しています。 現在小ロットのカラー注文ならばカラーレーザープリンタで納品しているのですが、それを複合機でも賄えるかどうかが分からないのでご質問させていただきました。 複数枚同じ物を出力した際、トンボ等のズレが起きたりする機種、しない機種、PSで出力するには向いていないなど何でもいいのでご教授ください。 あと、メーカーによってカウンター料を取るものと一定額を払えばトナー等が使い放題というものもあるのですが、どちらが使い勝手がいいのでしょうか?一見後者がお得そうですが、返って割高になったり業務には使えない機種だったりはしないか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 葉山椒

    こんにちは。お世話になります。 葉山椒がいっぱいあります。 鯛などのうしお汁に使っていますが使い切れません。 なにかおいしく食べる方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#13108
    • 料理レシピ
    • 回答数6
  • 中国語で「次克」って?

    「歓迎来到壮観的自然景観的○○次克」 という看板を見かけました。(○○は忘れた。。。) 北海道の空港で見かけたのですが 「次克」ってどういう意味ですか? あと「○○」の部分を想像出来る方いらっしゃいませんか? 思い出したいのですが思い出せず、また「次克」の意味が解らないので、想像も出来ず困っています。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 温かみが感じられて、手軽な作業で済む方法は?

    宜しければどなたかお知恵を貸してください。 知り合いは卸売の会社を経営していて、百貨店や店舗などの担当者の方々(200人以上)のお陰で今の会社があると、日々感謝しており、彼らに「いつもありがとうございます」という感謝の気持ちを込めたメッセージを定期的(月1回程度)に伝えたいそうです。 そこで、どんな方法があるか私達で考えました。 1)手紙を送る ○温かみが感じられる。 ×印刷、宛名、封印、切手代、など労力とコストがかかりすぎる。 2)メールマガジンを配信する ○作業も手軽だし、コストも低く抑えられる。 ×見た目が味気ない。温かみが感じられない気がする。  スパムと思われて読んでもらえない可能性が高い。 3)ブログを利用する ○簡単に更新できる。 ×月1程度の更新ではブログの意味がない。  アクセスさえすれば誰でも見ることができてしまう。 4)既存の商品紹介サイトに、新しく協力会社様専用のパスワード制限ページを設ける。 ○簡単に更新できる。バックナンバーも管理しやすい。 ×一般のお客様にIDとPW専用ページがあることを知られてしまうと、「一般顧客より協力会社の方を大切にしている」というイメージを与えてしまわないか不安。 ポイントは「温かみが感じられる」「知り合いが手軽に行える」です。 皆様は上の方法の中でどれが一番良いと思われますか?また、これらの他に何か良い方法はありますでしょうか? この中で、私が一番良いと思うのは、4)です。×は、以下のように回避できると思っています。 ★サイトからのリンクは作らない。 ★サイトを更新したら、担当者様には一括メール配信を行い、そのメールの中にIDとPW、URLを記しておき、担当者の方々にはURLをクリックして直接そのページへ来てもらう。 皆様のお知恵を是非お貸し頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 表紙がネコの男性マンガ雑誌

    こんにちわ 東京メトロ線の中吊り広告で見た雑誌なのですが 表紙が、3匹の大中小のネコが仰向けに並んで寝てる写真の男性マンガ雑誌のタイトルを知りたいのです。 ネットで調べてもぜんぜんヒットしなくって。。。 ちなみに、ネコの上に、ネコのイラストのタオルか何かが、お布団がわりに掛けてありました。ご存知でしたら教えてください(><)

  • 1974年頃の週刊少女コミックで連載していた漫画

    連載物ですが終盤3回位しか読んだ事が無くタイトルがわからないのですが、とても気になる漫画があるのでお心あたりの方教えてください! 絵は少女マンガっぽくない絵でした。 主人公の女の子(髪が長かった)と彼氏(だと思う)と弟(だと思う、子供だった)の3人がたくさんのUFO?に追いかけられて洞窟に逃げて隠れていたけどみつかってしまう話でした。 ネットで検索してみたところ石森章太郎さんが「星の伝説 アガルタ」という作品を連載していたのでこれかも・・・と思ったのですがどんなストーリーなのかわかりませんでした。 なぜ忘れられないのかというと私の恐怖の原点がこれらしいんです。怖い夢を見る時って決まってUFOに追いかけられる夢なんです。もう一度読みたいので宜しくお願いします!

  • 電車でボコられ事件

    私は11月末ごろに電車の中で酔っ払いにからまれてボコられました。 その詳細は以下の通りです。 午後11時40分ごろ、電車の座席に座っていました。電車の中はほぼ満員でした。 目の前には酔っ払い二人組が隣の人にからんでいました。 酔っ払いはからむ人がいなくなっても騒いでいました。 私は我慢できなくなり、「うるせえぞ、他の人に迷惑だろうが!」と 言ってしまいました。今考えればもっと言い方があったのかもしれません。 案の定酔っ払い二人組みは「うるせえって誰に言ってんだおまえ!」とののしられ、 襟掴みされました。手をだされたら警察につきだそうと思っていた私は次の駅で降りろと命令しました。 しかし、襟掴みした一人のほうが降りようとしません。 しかたなく腕をつかんで引っ張り出そうとしました。 これも考えるべき点でした。ドアごしから駅員さんを呼べばよかったです。 しかしもう後の祭り。。私は強引に引っ張り出し、 それが原因で彼の洋服が破れてしまいました。 それと同時に酔っ払いの一人が私に膝蹴りを3,4発後頭部にあびせました。 その後、駅員さんが来て警察に呼ばれました。 事の経緯は以上です。私は手をだすつもりはありませんでしたが、 警察からの事情聴取で実際には2割は悪いということになってしまいました。 しかし、警察署に着いて数時間が経過してから酔っ払い二人が謝りたいと言ってきたのですが、 納得できない私は現在刑事事件にしてもらっています。私も被疑者となっています。 質問(1)私は納得できないので刑事事件が済んでから民事でも訴 えようと思っていますが、それは可能でしょうか? 質問(2)無料で弁護士に相談できるところがあれば教えてくださ い。 質問(3)最良の解決策は何でしょうか?

  • 夫におすすめの漫画

    こんにちは。 夫が現在、骨折で入院しています。 とても退屈なのでよく漫画を持ってきてくれと言われます。 いろいろ持って行っていますが、男性向けの漫画がよくわからず悩んでいます。 夫が特に好きな漫画は「湾岸MIDNIGHT」や「イニシャルD」などの漫画です。本人も車が好きです。 後、部屋には「新谷かおる」という人の漫画がたくさんあります。「三丁目の夕日」なんてのもあります。 私が持って行った「あたしんち」や「ダーリンは外国人」、あと秋月りすのものなどもおもしろいと読んでいました。 もし夫の好みがわかる方いらっしゃいましたら、おすすめの漫画をアドバイス下さい。 ブックオフで買ってこようと思います。

  • 大阪から行けるところ探してます

    大阪から、2時間ぐらいの場所(新幹線・飛行機は使わないで)お料理のおいしいくて、ゆったり過ごせる宿泊先を探しています。 明日泊まりたいのですが、明日とゆう急なこともあって、なかなか良い所がみつけることができません。 おすすめのところありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 映画やドラマでよく見る・・・

    映画やドラマでよく見る、人が目を開けて亡くなっているシーンで、目の上をそっと手でなでる?と目を閉じてしまいますが、あれはどういう反応で、ああなるのでしょうか?ずっと不思議に思っていたので。

  • 普通郵便で、事故に見せかけて実際は送っていなかったというトラブルに遭遇した方いませんか?

    私は今まで、オークションの落札品、実家からの配達物、国内、海外からの友人の手紙を含めて、かなりの数普通郵便を利用してきましたが、郵便事故にあった経験は1度もありませんでした。今回オークションの落札物が届かないという事故に遭遇してしまったのですが、出品者が送ったといいながら実際は送っていなかったという経験をされた方、なぜそれがわかったのか?などお聞きしたいです。私の場合事故調査を依頼して現在調査中です。「発送しました」と言われてから既に3週間経過しています。ポストには入らない大きさだったので、郵便局から発送したそうです。疑いたくは無いのですが疑いたくなります。まあこういうリスク(実際は発送しないかもしれないということ)も含めて、普通郵便を選んだのは私ですからね。

  • 読まなくなった、つまらなくなった漫画はありますか?

    途中まで読んでいて読まなくなった漫画はありますか? その理由まで教えてくださると幸いです。

  • この漫画のタイトル教えて下さい!

    漫画でタイトルを憶えてない物を教えて欲しくて書き込みをしました。 1)・女のこコミック   ・女子プロレス物   ・主人公は悪役でマスクをかぶっていたと思います。   ・アイドルの男性が好きだったと思います。   ・男性は正体を知らない。   ・ライバルの女性とリングの上で戦ったときにマスク   をとられた。   ・最後はハッピーエンドでした。 2)・女の子コミック   ・バンド物   ・主人公は音痴だったと思います。   ・主人公は姉(だったと思います)が通っている学校   にあこがれの人が通っていると知って入学していた   と思います。   ・あこがれの人は作曲していたと思います。   ・あこがれの人は姉のことが好きだったと思います。 ずいぶん前に読んだ漫画なので記憶が曖昧ですがすみません。それでは長々と失礼いたしました。どうかよろしくお願いします!   

  • ランナ ウェィ~っていう歌知りませんか

     これがタイトルなのかどうかも誰が歌っているのかも分からないのですが、こういう歌知りませんか??  40歳代のおじさんがノリノリで歌っていたので、その世代に流行った歌なのかなぁと思うのですが・・・。

  • 少人数職場での人間関係(長文です)

    皆さんならどう思うか、どうするのか教えてください。 私は最近、社長1、同年齢女性社員1の会社に転職しました。社長は、仕事は優れてますが、気分屋で支配欲が強く、叱るときは部下をつけあがらせないようにと大声で怒鳴るタイプです。 反対に私が長くいた転職前の会社は、穏やかで、上司部下間でもお互いを尊重する社風だったので、今の現状になかなかなじみにくいところがあります。 社長に、性格も含めて指摘され、有無を言わせず怒鳴られる度にストレスがたまっています。前の会社では、素直に自分の悪いところを認め、次に直す気が自然と起こったのですが、今は社長に対して、心を開く気が起こらず、仕事以外は積極的に付き合う気が起こりません。 方や、同年齢の女性社員は、社長に仕事を認められて入社した経緯もあり、自信とプライド、上昇志向も強いので、毎日遅くまで残業し休日もうちで仕事をしています。さらに、社長を尊敬し、社長の好みの情報を提供したり、積極的に社長と二人でご飯を食べにいきます。彼女は滅多に叱られませんが、たまに叱られるときは体育会のシゴキのようについていきます。社長も彼女がかわいいようです。 そんな状況を見ていると、ますます私は心が冷め悪循環です。仕事は一生懸命する気はあるのですが、彼女のように休日の時間を割いてまでとは思わない一方、この職場にいるなら彼女のようにならないといけないのかな、という気もし、毎日会社に行く度に、彼女と自分を対比し、全く自分らしさが出ません。 かつ、彼女についても、仕事はすごいと思うのですが、私に対して何事も自信満々に教え諭す言い方をするので、同年齢だけに内心カチンとすることも多く、表面的にうまくいってますが職場を離れてまで付き合う気は起こりません。 前は大きな会社にいたので、乗り切り方もたくさんあったのですが、今の環境でどうしたらいいものか。よろしくお願いします。