oct1290 の回答履歴

全366件中41~60件表示
  • PCがネットに繋がらなくなりました

    PCがネットに繋がらなくなりました。 今日の朝は普通に使えたのですが、先程繋ごうとしたら繋がらなくて… 無線LANを使っていて、繋がらない時はルーター(?)の電源を切るといつも直るのですが今日は直らず。 「接続の問題を診断」をやると 『このネットワークのプロキシ設定を自動検出できませんでした』 と出ます。 これってどうすればいいんでしょうか??(;_;) どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • キャノピーの真空成形温度について

    お尋ねします。 0.8mm厚の塩ビ板でキャノピーを作ろうとしています。 真空成形の装置はネットで動画を検索し 小さな穴空きのベニヤを使い 箱を作り、それを比較的強力な掃除機で吸えるように吸い口を作りました。 http://www.youtube.com/watch?v=5oFozbTgawU&feature=related ほぼこのままやってみました。 動画のように塩ビがふにゃふにゃになるような高温だと 形はうまく行きますが塩ビが白濁してしまいます。 はじめに200度のオーブンに入れたところ 塩ビは柔らかくなってスパッと型に貼り付いたのですが 発泡しかけたように白濁してしまいます。 その後 塩ビの真空成形は170度、というところまでは調べたのですが 170度でもやや霞がかかったようになります。 次に160度のオーブンで1分加熱を試したところ 塩ビ自体はきれいな透明のままなのですが 塩ビがやわらかくなりきらず 凹部までなじんでくれませんでした。 で その次に160度で1分30秒、試したら 今度はやはり 白くなりかけて失敗・・・・・ そうこう、しているうちに塩ビの板も全部使ってしまい瞬間で仕上げた木型の表面も悪くなり 現在表面を直しています。 温度なのか あるいは 低温でもっと長時間 加熱を続ければ良いのか 途方にくれています。  何かいいアドバイスをお待ちしています。

  • CSV出力に関して

    パソコンで「CSV出力が完了しました」と表示が出ているのに、データがどこにも反映されていません。 CSV出力した内容を、Excelのシートに移したいのですが、どのような手順で行えば良いのでしょうか?

  • 【至急】webカメラで動画も滑らかに撮影できる?

    動画も滑らかに撮影できるwebカメラでお勧めってありますか? youtubeに動画投稿したいのですが、 手の動きとかを伝える動画なので、動きがなめらかに撮影出来るものを探しています。 お勧めってありますか??

  • アンインストールしてしまった(T_T)

    宜しくお願いします。 私のパソコンは富士通のWindows XPの【LX50S/D】を使用しています。 今、リモートサポートに問い合わせをしてパソコンが重いのでパソコンのテレビをDVDにダビングしたい事を伝えました。過去6年間分、貯めた大切な番組です。 昨日も自分なりに頑張っていましたが【DVD fun STUDIO】をインストールをしないといけない?と思い間違えてTV fun STUDIOをインストールしたと思いました。 しかしサポート担当の方に、この旨を話したら、それは保存までしかしていないとの事で一緒に画面を見ながら操作をしました。(リモートサポートツールというのでしょうか?) すると担当は、やっぱりインストールしているから削除しましょうとなり私もパソコンには疎いので言うとおりアンインストールをしました。 そしたら今まで録画していたのが当然ですが消えてしまって…(T_T) 担当は何処かには残っているはずというのですが、それは何処にあるかは判らないといいます。 そんな事があるのでしょうか? それとアンインストールしてしまった【TV fun STUDIO】を又インストールするには富士通のCDソフトがあればインストールできると言うのですが【TV fun STUDIO】だけをインストールする事はできるのでしょうか?担当は判らないの一点張りで申し訳ありませんが、こちらで質問させて頂きました。 判りにくい質問で申し訳ありませんが教えて下さい。

  • PCにある画像からDVDへの書き込み方法

    Windows7です。PC内にある画像とか文章をDVDへ書き込んで保存をしたいのです。 操作方法を検索していろいろ調べたのですが、どれも単発ものばかりで、 空のDVDセット→自動再生画面=ファイルをディスクに書き込む→CD/DVDプレイヤーで使用する→ウィンドウに書き込む写真をドラッグ→ディスクに書き込む→完了 とありますが、 私の場合は、ドラッグする画面でなく、今まで保存しているファイルが全部表示されます。私はその中の一部をDVDに移したいのです。表示されている全部のファイルにはチェックが入っています。そこで (1)保存されている画像や文章の一部をディスクに書き込むには? (2)多くのファイルを書き込む場合、事前にDVDの容量オーバーにならないかを知ることができるか? この2点を教えてください。よろしくお願いします。

  • PCにある画像からDVDへの書き込み方法

    Windows7です。PC内にある画像とか文章をDVDへ書き込んで保存をしたいのです。 操作方法を検索していろいろ調べたのですが、どれも単発ものばかりで、 空のDVDセット→自動再生画面=ファイルをディスクに書き込む→CD/DVDプレイヤーで使用する→ウィンドウに書き込む写真をドラッグ→ディスクに書き込む→完了 とありますが、 私の場合は、ドラッグする画面でなく、今まで保存しているファイルが全部表示されます。私はその中の一部をDVDに移したいのです。表示されている全部のファイルにはチェックが入っています。そこで (1)保存されている画像や文章の一部をディスクに書き込むには? (2)多くのファイルを書き込む場合、事前にDVDの容量オーバーにならないかを知ることができるか? この2点を教えてください。よろしくお願いします。

  • 壊れたパソコン

    昔使っていたメーカ製のXPはハードの故障などにより使用しなくなった時に ついていたOSなどはOSがついていない中古の他のパソコンにインストールすること は可能ですか。 OfficeとかのパッケージのCDとかもついていたのですが他のパソコン で使ってはいけないのでしようか 宜しくお願いします。

  • ボラカイ島・マニラ空港でのブランド品の買い物

    ボラカイ島に行きます。ブランド品を買いたいのですが、ボラカイで買うことはできますか?また、マニラ空港の免税店ではどのような物が販売されているのでしょうか?

  • PCにある画像からDVDへの書き込み方法

    Windows7です。PC内にある画像とか文章をDVDへ書き込んで保存をしたいのです。 操作方法を検索していろいろ調べたのですが、どれも単発ものばかりで、 空のDVDセット→自動再生画面=ファイルをディスクに書き込む→CD/DVDプレイヤーで使用する→ウィンドウに書き込む写真をドラッグ→ディスクに書き込む→完了 とありますが、 私の場合は、ドラッグする画面でなく、今まで保存しているファイルが全部表示されます。私はその中の一部をDVDに移したいのです。表示されている全部のファイルにはチェックが入っています。そこで (1)保存されている画像や文章の一部をディスクに書き込むには? (2)多くのファイルを書き込む場合、事前にDVDの容量オーバーにならないかを知ることができるか? この2点を教えてください。よろしくお願いします。

  • PC リカバリー後のリカバリーディスク

    最近ノートパソコンの調子が非常に悪くリカバリーをかけました。 HDD内にリカバリー用の領域はあてられてるのですが、念のためメディアにも焼いてありました。 そして今回リカバリーしたわけですが、リカバリー後はもう一度リカバリーディスクを作っておいたほうがいいのでしょうか? また、もしもう一度作ったとき古い方は破棄してもいいのでしょうか よろしくお願いします

  • ダウンロードできてもインストールできない

    インストールしようと実行をクリックすると NSIS Error とウィンドウがひらいてインスト出来ません。 メッセージはError writing temporary file. Make sure your temp folder is valid. と書かれています。 Tempフォルダーは空っぽにしましたが変わりません。何をインストしても同じメッセージが表示されます。

  • フィリピンでの携帯電話 or Wi-Fi

    フィリピンのセブ島に語学留学に4か月ほど行く予定の者なのですが、携帯電話をどうしようかと考えております。 自分の知人が国外へ留学した場合も、日本へ留学しに他国から来ている留学生たちもプリペイド型を使っておりました。 自分も、現地の方とか、同じ学校の人と連絡する場合、携帯が必要かなと思ったりしまして。 元々は、iPod TouchやWalkman Zシリーズを持って行けば、Wi-Fi接続してSkype使えばいいかと考えておりました。 現地の方や、同じように無線LAN対応機器を持っている留学生、日本の家族や知人とも連絡出来るだろうと。 しかし、ネット上でフィリピンではWi-Fi接続してSkypeを使うのは通信速度の問題できついと言われました。 また、確かフィリピンやマレーシアなどではスマートフォンを持っていなかったり、 一般的に使われている携帯電話も、電話とメール機能のみの、インターネットに繋げないタイプだったように思います。 となると、留学生とは出来ても、現地の方とはSkypeなどによる通話は無理かなとは思いました。 ただ、電話での待ち合わせでなく、メールだけでのやり取りであれば、 SMなどの大型ショッピングモールのようにWi-Fiの使える特定の場所に待ち合わせ場所を指定し、店内で(館内通してか使えるのかは分かりませんが) iPod Touchを使ってだけでもなんとかなるかなとも考えています。 上記のような考えで迷っているのですが、やはりプリペイド式の携帯でも持って行った方がいいでしょうか? アドバイスを頂けたらと思います。 また自分が気付いていない、知らない方法で何かいい方法があれば教えて頂きたいとも思います。 宜しくお願い致します。 ちなみに、自分は(珍しいかもしれませんが)国内で携帯電話を利用しておりません。 契約しては解約しを何度も続けて、現在は所有しておりません。

  • 外付けHDDには何を入れたらよいのでしょう

    WindowzVistaをNEC VW500/L で使っています。 Cドライブがいっぱいになり、写真や音楽はDドライブに移しました。 が、依然としてCドライブは真っ赤な状態です。 これを解決するために1TBの外付けHDDをつなぎましたが、どのファイルを移せばよいのかわかりません。 HUNGEAMとSkypeが重いようですが移しても大丈夫なのでしょうか。 ちなみにゲーム・Skypeは、サブユーザーが使用しています。 いろいろなアップデートも言われるがままに行っていますが、古いものがアンインストール?されているのか蓄積されているのかもわからない初心者です。 どなたか教えてください。お願いいたします。

  • ネットワークプリンタに接続できない

    無線ランで「7、vista、Xp」3台を接続しています XpのUSBにプリンタを接続しています 7は直ぐにネットワークプリンターの インストールができ使用することも出来たのですが、 vistaの方は下記のとおりです。 コントロールパネル →プリンタの追加 →ネットワークプリンタの追加 →利用できるプリンタが表示される →次へをクリック →プリンタインストール接続中画面が暫く続き、 プリンタへ接続できませんでした(エラー0x0000046a)。 と表示されて接続できません。 解決方法をご存知の方よろしくお願いします。

  • 外付けHDDには何を入れたらよいのでしょう

    WindowzVistaをNEC VW500/L で使っています。 Cドライブがいっぱいになり、写真や音楽はDドライブに移しました。 が、依然としてCドライブは真っ赤な状態です。 これを解決するために1TBの外付けHDDをつなぎましたが、どのファイルを移せばよいのかわかりません。 HUNGEAMとSkypeが重いようですが移しても大丈夫なのでしょうか。 ちなみにゲーム・Skypeは、サブユーザーが使用しています。 いろいろなアップデートも言われるがままに行っていますが、古いものがアンインストール?されているのか蓄積されているのかもわからない初心者です。 どなたか教えてください。お願いいたします。

  • ダウンロードできてもインストールできない

    インストールしようと実行をクリックすると NSIS Error とウィンドウがひらいてインスト出来ません。 メッセージはError writing temporary file. Make sure your temp folder is valid. と書かれています。 Tempフォルダーは空っぽにしましたが変わりません。何をインストしても同じメッセージが表示されます。

  • ダウンロードできてもインストールできない

    インストールしようと実行をクリックすると NSIS Error とウィンドウがひらいてインスト出来ません。 メッセージはError writing temporary file. Make sure your temp folder is valid. と書かれています。 Tempフォルダーは空っぽにしましたが変わりません。何をインストしても同じメッセージが表示されます。

  • facebookの友達表示について

    ややこしいのですが、facebookの友達表示について教えていただけますでしょうか? 私はAさんとBさんと友達です。(AさんBさんは友達ではありません) Aさん、Bさん共に、自分のほとんどの情報公開範囲を「友達のみ」としています。 私はAさんに、一部の友達(Bさん含む)を非表示にしています。 万が一、AさんがBさんのページを見た場合、「共通の友達」欄に私の名前は出てきますか? よろしくお願いします。

  • ネットワークプリンタに接続できない

    無線ランで「7、vista、Xp」3台を接続しています XpのUSBにプリンタを接続しています 7は直ぐにネットワークプリンターの インストールができ使用することも出来たのですが、 vistaの方は下記のとおりです。 コントロールパネル →プリンタの追加 →ネットワークプリンタの追加 →利用できるプリンタが表示される →次へをクリック →プリンタインストール接続中画面が暫く続き、 プリンタへ接続できませんでした(エラー0x0000046a)。 と表示されて接続できません。 解決方法をご存知の方よろしくお願いします。