zkxzm4kz の回答履歴

全8763件中61~80件表示
  • 新潟知事選で花角氏当選の利点欠点とは?

    新潟知事選で花角氏当選の利点欠点とは? 皆さんに花角氏当選はどう思われただろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/2018年新潟県知事選挙 https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASL675TC0L67UOHB00Y.html

  • 山東昭子氏

    自民党の山東昭子氏は元々女優さんでしたが、山東氏は女優時代の頃って売れていたのですか?

  • 夫以外への男性への好意を消し去りたい。

    こんにちは。いつも皆様のアドバイスを参考にさせて頂いております。 今月の初め頃、仕事で知り合った男性が気になって気になって仕方がなく、自分がどれだけ愚かなのか、自分を責め続けています。 来月で結婚6年目です。実子はもうすぐで4歳の子がいます。夫の前の結婚での子供達はたまにウチに泊まりに来ます。色々あった数年ではありますが、最近は夫婦とも仲がよく、子供達とも楽しくやっていたと思った矢先、魔が差してしまいました。 仕事関係のメールをするぐらいですが、メールがくる度にドキドキしてしまい、夫に申し訳ないと同時に、情けなくなります。 不満なんて夫婦なんですから、どのカップルでもあると思うんです。そして、その分またはそれ以上いい所もあると思うんです。 変な質問で、文章がめちゃくちゃではありますが、夫だけを見つめていたいです。 でも、依存はしたくありません。どうしたら夫・家族を大切にした、健康的な人生を遅れますか。 皆さんの貴重なご意見、お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 婚約者にデブデブ言われます。

    婚約者にデブデブ言われます。 婚約している男性がいます。 その人に毎日のように太っていると、デブデブ言われます。 イジられる程度なら笑って済ませられるのですが、 真面目なトーンで君は太っている、痩せたらもっと綺麗になるといわれ、傷つきます。 私は標準的な体重です。 ですが彼は細い子が好きなようです。 彼がそう言うならと、毎日走ったりダイエットを頑張っていますが、3キロ痩せてもそれでもデブデブ言われるし、そんなにすぐ結果が出るものでもなく。 頑張っているのに太っていると言われていい加減心が折れて来ました。 体重が減ったこと、頑張っていることを評価もせずにただただ太っているとディスります。 たしかに、痩せたら綺麗になるのも分かっているので、だから頑張っているのですが、 そこまで言われると、この人は私の見た目にしか興味がないのか…と思えて来ました。 俺は君の中身が好きだ。外見なんてきにする必要がない と毎日のように言いますが、大きな矛盾で、 君が痩せたら綺麗になると思っているからこうして付き合っている と言われます。 私はどんな対応をするのが正しいのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#231899
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 自営業の彼との今後。。

    彼氏(53歳)ハウスクリーニング業を起業してもうすぐまる二年経ちます。 私(42歳)、シングルで子供達(今年高一、中一)がいます。 彼が起業してすぐから、私に仕事のサポートをして欲しいと言われ、がむしゃらに二人で頑張って来ました。サポートとは言え、お休みはほとんどなく10日連続勤務後、1日休日、また連続勤務など繰り返してきました。お陰様で今の所は会社は安定です。 私は、元々長年患っていたうつ病と椎間板ヘルニアがありました。彼と必死に仕事をして育児、家事をしていたら、嘘のようにうつ病が治り(断薬してから一年以上経ちます)ましたが、腰は悪化、脊柱管狭窄症と頚椎ヘルニアも発症してしまいました。 とても仕事は楽しい!のですが、体は非常に辛く、一時は右足麻痺が出たり歩けませんでした。 来週、検査入院も控えており仕事はほぼ休ませてもらっています。 長年うつ病で働くことがまともに出来なかった私がここまで来れたのは彼のお陰としか言えません。 今の不安は、体への負担が大き過ぎる、彼がもし倒れた時に何の保障もない。一人で二人分の仕事を回すのはキツすぎる。でも隣にずっといて欲しいと言われています。 しかし、私の年齢や子供達の事を考えて、将来の安定のため身体の負担の少ない福利厚生などのある会社に就職した方が良いのかと悩んでます。 安定を取るか、彼とこのままやれる所までやるか… 何かアドバイスをくださると嬉しいです。 ちなみに彼は元内縁の女性から、未だにお金を取られています(彼が悪い事をしたわけではありません。)今年中に弁護士を通して解決する方向で今動いてます。 結婚はまだまだ厳しいです。

  • 婚約中にもっと好きな人ができた

    私は26歳女性で、現在3年付き合った男性からプロポーズを受け婚約中になります。 その方とは別に現在好きな人がいます。その方は見た目も性格も私の理想の人です。 このまま婚約者と結婚すべきか悩んでおります。 別に好きな人に私は想いを伝えており、その方も私の事を好きだと言ってくれます。 浮気になるんでしょうが、もっと会いたいと思っております。 上記の事を友人に相談したところお叱りを受け、 ・婚約者がいままでしてきてくれたこと ・相手が覚悟をきめてプロポーズしたこと ・相手が自分をどれだけ思ってくれてるか を考えろと言われました。 しかし、その過去が思い出せないのです。 楽しかったであろう思い出も、ケンカしたことも、その時の感情を思い出せないのです。 婚約者の事を好きかも分かりません。一緒にいる人って感じです。 このまま結婚なんてできませんし、どうしたらいいかも分かりません。 同じように思い出や記憶が思い出せなくて恋愛で苦労したかたいらっしゃいましたら 教えてください。 たぶん私は昔の思い出より、先の事を考えて生きているタイプだと思います。物事を考えて行動する事ができずその時の感情で行動してしまいます。 よろしくお願いします…

  • しつこい女性の対処法を教えて下さい。

    気に触ったら申し訳ないです... 職場で好きではない女性がしつこくて困惑しています。 同い年です。 会社では真面目で明るい女性に見えました。 自分に話し掛けてくる事が多く、帰りの電車でも食堂でも決まって隣や近くに来てたので、その時点では「気に入れらてるのかな?」とむしろ内心喜びを感じてました。 ですが、ある日に帰りの電車で2人になった時の豹変ぶりに幻滅してしまい、それからは避けるようにしてました。 あからさま過ぎるスキンシップや女性なのに下ネタ話の話題をやたらと振ってきたり周りの知らない人からの目線がかなり痛く、とても困惑しました。 会社では普通なのですが、周りに他の社員が居なくなったとたんに下系の会話を振ってきます。 「昔、クラスメイトに服脱がされたりした~」「〇〇にお尻触られた~」「〇〇(アニメの卑猥なシーン)ってどう思う?」「〇〇(エロ単語)ってどういう意味なの?」など次々出てきます。 毎回こんな感じで公共交通機関で他の人がいるときにこのような話を振ってくるので周りの目が怖いですし、男同士の会話じゃないんですからある程度は弁えてほしいです。 避けても避けても近寄ってくるので少しやり過ぎな手段になってしまいますが、口も聞かないようにし、電車でも気づかれないように乗ったりなどしていました。 相手も話しかけて来なくなり、近づいて来なくなったので流石に失せてくれたかと安心していました。 が、ある日にその女性が「昨日帰りの電車で知らない〇〇に写真撮られました~」「怖い」的な事を言い始めたので嫌な予感がするかと思えば「不快だったので上司に相談したら帰りの電車が同じの(俺)くんと帰るように言われたので今日から一緒の電車に乗るようにお願いします」と帰りの電車での同行を頼まれました。 そもそも「撮られた」ってことが架空な感じでしたし、上司の名前を出してお願いしてまで半強制的に近づかせるのが目的なのではと思いますし、そもそも大人なんですからその程度の事でピーピー嘆かないでもらいたいのが自分の本音です。 交通機関なんて探せば変人なんていくらでも出てくるんですからいちいち気にしたらキリがないですね。 会社で疲れてストレスが溜まるので帰りくらいは誰とも話さず電車で席に座って音楽を聴いてリラックスしながら帰りたいというのにこの女が一緒じゃあ本来転倒です。強制でも義務でもないので無視して帰っても良いのですが、口五月蠅い女なのでまた何かを騒ぎ始めるのは目に見えてます。

  • 離婚後、夫に住所教えますか

    離婚する予定です。 特にDVとかそういう問題はなく、性格が合わない理由です。 一人暮らしをする予定なのですが、夫に住所は教えたくないのですが、教えなければならない状況ってありますでしょうか? たいていのかたって、離婚するときに相手の住所って教え合いますか?

  • 母の言葉

    30歳間近の実家暮らしです。 母が早く結婚しろだの料理しろだの自立しろと言ってきます。 友達はこうだと言うと、どうせあんたにはろくな友達がいないじゃない。と、類は友を呼ぶだなと。 あなたの従姉妹はしっかりしてるでしょと自分の姪っ子の話です。 自分の事言われるのはいいとして、友達の事までそんな言われるのは引きました。 周りの友達は結婚願望なくて実家暮らしで、好きなこと自由にして、親がうるさいだなんて聞きません。 言ったとしても友達のことまでとやかく言う人はいないですよね。 ただ、私の母も毎回こんなんではなくて、波があります。たまにこうやって爆発されて、言われます。 こういう親って普通ですか? 私のために言ってくれてるとは言うけれど、もっと他の言い方ないのかなと。 母のことが好きなだけに、なんだかなと…

  • 旦那の性癖について相談にのってください

    旦那33歳私29歳結婚して2年、今お腹の中に第1子を授かっています。 昨日、私の携帯が調子が悪く旦那が携帯を貸してくれ調べものをしました。 そしたらブックマークにアダルトサイトがたくさん!男の人だから見ることは全然いいのですが1つだけタイトルがないものがあり気になり開いてしまいました。 そしたらそこには女装オナニーのことが書かれていてビックリしてすぐ消して何もなかったことのように旦那に携帯を返しました。 開いてしまった私が悪いのですがすごく動揺してしまい旦那と目が合わせられません…。 旦那の持ってるAVはレズや女性だけのオナニー物。 女装オナニーをしたいと思っているのでしょうか…?これは普通のことなのでしょうか…。 いろいろな性癖があるのは知っていますがどのように理解してあげればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 恋人というより親友

    付き合って2週間くらいの彼氏がいます。 1年半くらい親友だったからか付き合っても手を繋ぎたいとかくっつきたいという願望が全くなく、本当に恋人関係でいいのか迷っています。 彼の方は出会った時から私のことを好きになってくれて最初は断っていたんですが、話しはすごく合うので親友になり、3回目の告白で付き合ってみようかなと思いオーケーしました。 付き合ってから彼の方からはご飯行こうとかよく誘ってくれるようになったんですが、私は今まで通りがよくてそんな頻繁に会いたいと思いません。 見た目がタイプじゃないっていうのがあって、デートしていてもふとした瞬間の行動とかが気に入らないなと思っています。 でもずっと好きでいてくれたし、性格はとてもいいひとなので、やっぱり友達がいいと言って傷つけるのが嫌です。かといって手を繋ぐとか恋人同士がすることをしたいと全く思いません…。どうするのが1番よいのでしょうか、、。

  • 歌番組がほとんどない。

    最近のテレビ欄で気になるのは、歌番組がほとんどありません。 あるとしても、NHKの「うたコン」だけで、他はバライティが圧倒的に多いのです。 みなさんはどう思っていますか。 ご意見を聞かせて下さい。

  • ゲイの恋愛について悩んでいます。

    ゲイの恋愛について悩んでいます。 すみませんがかなり長文です。 私は男性として恋愛対象が男性のゲイです。30代後半です。 ゲイの恋愛について意見を聞きたいです。 ゲイの世界って、性欲にまみれてる世界だと思っています。 男女のようにトイレもお風呂も分かれていません。 だから色んな場所が性の温床にもなれば、乱交も男女と違って違法じゃないので普通に開催されています。 華やかで楽しい世界に見えますが、表面上は本当にそうかもしれません。 楽しむ為にお金を使いまくって借金してまで飲んだくれている人もたくさんいます。 これは一般の人も同じかもしれませんが。 ゲイに生まれてしまったこと、高校時代はものすごく悩みました。 なぜ生まれてしまったのか、なぜゲイに生まれてしまったのか。 高校時代はそれを背負うことが重すぎて毎晩1人で泣いてたこともありました。 大人になった今は乗り越えましたが。 人には与えられた役割があるとよく言いますが、 ゲイとして生まれた私の人生の役割というのは一体何なのかわかりません。 私は一人っ子だし結婚もできなければ家を継ぐこともできない。 親に孫を抱かせるような親孝行もできない。 好きになる人も同性で、でもゲイじゃない人が対象だと気持ち悪がられるので好きなことを打ち明けることもできず、 そして最近は色々と浸透してきていますが、以前は違って偏見にあふれた世界でした。 親にはカミングアウトはしていません。 親は結婚しなくてもいいから、人には迷惑さえかけなければいいと、 胸を張って正々堂々と生きれるような人間であれと、そう言ってくれます。 本当は孫を抱きたいのかもしれませんが、一切口にしません。 もしかしたらばれているのかもしれませんね。 これまでゲイの人と過去に5人ほど付き合ってきましたが、全部浮気や嘘で終わってきました。 浮気、嘘、金、隠れて色んな場所での性交渉。 その都度人を信じられなくなり、ゲイの恋愛なんて所詮こんなもんかと思ってました。 何度も胸をえぐられるような気持ちを経験してきました。 だからゲイの世界なんて見限って生きてきました。 でも最近やっと好きな人ができ、付き合うことになりました。 この人はきっと他の人とは違うかもしれない、と、信じました。 でも、短期間でやっぱり他の人との性欲によって私の前から離れていきました。 結局みんな一緒でした。またか、と、胸が痛くてたまらなかった。 ゲイが恋愛する意味って、一体何なのだろうか。 子供ができるわけでもないから守るものもない。 いざという時に立ち止まる必要もない。 だから簡単に別れられるし、新しいタイプがいれば次から次へと乗り換える。 ぶっちゃけゲイはどこでもエッチはできる。 やっぱりゲイには性欲に負けないような一途に人を想えるような人はいないのでしょうか。 俺は苦労を一緒に乗り越えてでも1人の人とずっと添い遂げてみたい。 苦労を乗り越えた老夫婦が外で手を繋いで歩いているのを見る度、胸が締め付けられます。 あんな関係になることは一生できないのかもしれないと。 もしかしたら自分が重いのかもしれないのかな。それとも甘いのかな。 仕事を頑張っても夜に自分の時間ができる。 土曜日は毎週スポーツをして趣味の時間を確保しているけど日曜日は何も予定がない。 自分の時間がなくなるくらい何かに集中してゲイの世界は数少ない友達だけとの付き合いにすればいいのか。 本当は人並みな恋愛をしてみたいと夢見る私は、 一途に人を想うなんて恋愛をだなんて夢を見ないで社会貢献だけに目を向ければいいのでしょうか。 仕事だけして、ボランティアでも探して、社会貢献だけの人生を送ればそれで幸せになれるのか。 人を信じる(特にゲイ)って何なんだろう。 何を信じたらいいんだろう。 どれだけ胸をえぐられたら、どれだけ約束を破られたら、どれだけ裏切られたら。 あと何回傷をいやしたら、たった一人の人と添い遂げられるのだろう。 そんな出会いは訪れないかもしれませんね。 ゲイの世界に生きること、今更ながら人生に迷っています。 本当はノーマルな普通の男として生まれてきたかった。 苦労して育ててくれた親に申し訳ないので、自ら旅立つ等は考えていません。 そんなことをしたら親の苦労が水の泡になってしまう。 世の中には苦労している人、たくさんいます。 承知の上ですが、こんな程度の相談させていただきました。 さすがに心が疲れてきました。 他の人たちと同じように、性欲におぼれて生きていけばいいのだろうか。 これからの生き方、どう考えていけばいいのだろう。 どうかご意見いただけませんか?

    • ベストアンサー
    • SPIRAL-B
    • LGBT
    • 回答数2
  • 突然の離婚宣言

    結婚して約4年9ヶ月。子供なし。 6月初めに喧嘩をきっかけに、売り言葉に買い言葉で離婚話に発展してしまいそれ以降、夫は離婚したいの一点張りになってしまいました。 喧嘩の1週間前のメールでは記念日で末長く一緒にいましょう。これからもよろしくお願いします。とメールが届いていたのにも関わらず、本人はずっと前から考えていた。 毎回同じ事でイライラすると。 例えば、夫の友達や私の友人を蔑ろに扱ったり(その友人から何か言われた訳ではなく)人の気持ちを考え蔑ろに事に毎度イライラする。お金が無いと言いながら自分の好きなものは平気で買う。などなど。理由を聞いても、その理由を解っていない時点で今後結婚生活を続けて行く事は出来ないの一点張りです。 人の話を聞いてない、そういう所が好きじゃない。 家に帰って来るのが苦痛でストレス。6月初めまでは毎日私に触れ居ないと気が済まなかったほどラブラブだった生活も一転してしまい、常に暗い顔で家にいるのが本当に苦痛のようです。 初めの1ヶ月ほどは離婚を受け入れる事ができず、毎日泣いて夫にすがってしまいました。悪い所は直すから。チャンスが欲しい。もう一度だけ。と。懇願しましたが それでも、もう無理の一点張り。 その後は、酷い言葉を繰り返されました。 ・好きでもない相手とこれ以上一緒にいたくない ・もう他人だから家族と関わるな ・家を出て行く ・もう絶対に無理 ・気持ちが戻る事はない ・頼むから離婚してくれ 泣いてばかりいても仕方が無いと思い、私は今まで夫に対して与えてしまっていたストレスを少しでも軽減するため今まで以上に家事をしっかり行い、あらゆる方法で自分自信をポジティブに保てるよう努力をしてきました。 ですが、全く届きません。 ただ、混乱してしまうのは離婚宣告された当初より通常の会話は全く問題なくします。むしろ、会社の愚痴などは私が意識をして聞くようにしているからか以前より話してくれます。好きなスポーツの話をしてくれたり、一緒に食事もとります。 夫が休みの日は晩御飯を作ってくれ、このまま進むと以前の2人に戻れるのでは無いかと思うほど雰囲気もいいタイミングがあります。 昨日はジムに行った帰りに普段買っても来ないチョコケーキをコンビニで買って来てくれました。 だけど、寝る前に寝室とリビングで別々で寝ているのですが、やっぱり家を出たい。一緒にいるのが苦痛で最近の家事など頑張ってくれている姿はわかるけど、やはり考えられない。本気で家を出たいと言ってきます。 私は本心ではもちろん出て欲しくない。と伝えていますが、それでも夫が判断するなら仕方ない、夫の気持ちを変える事は出来ないからと話をしました。胸が張り裂けそうに辛いですが、今はこうするしか無いように思えてしまいます。 このような状況で、私はどうすれば良いのか、どうしても離婚はしなくないです。 当たり前のような日があんなに幸せだったと今さら気づいて情けないし、夫の事を今でも大好きなんです。 つたない文章で伝わりにくい部分も多いですが、なにかご意見を頂ければと思います。 実際修復できた方など、どういったアクションを起こされたのか、信頼をどう取り戻せばいいのか悩んでいます。

  • 私と彼は家族にはなれないのでしょうか?

    私31歳彼41歳です 彼と言ってますが友人関係を2年ほどしています 彼は私のことなんでも話せる親友といいます 知り合いの紹介のような形でひょんなことから知り合い、 この2年間ほぼ毎日ラインを10往復くらいしています 知り合って半年で彼が転勤になりましたので普段ほぼ合うことはありません 3ヶ月に1回くらいこっちへきてくれたりであったりします 私は猛烈に好きでしたが、彼は私のこと女性として見れない妹みたい、と 友人関係を希望していまの状態に至ります 正直最初は嫌でしたがだんだん慣れてきました それは彼に女の影がないからなんか変な安心感??があるのだと思います。 また、私自身、近くでいいひとがいれば簡単にそっちへなびくのでは??という思いもあり、いまの関係で落ち着いてます 先日は電話をして5時間も話しました 家族の話仕事の話、 ドラマやスイーツの話などなどたわいもない話がほとんどです。 こんなに仲良くしてるのにどうして私とは付き合えないの?? って思ってしまうことが多々あります。 彼はバツイチ子なしです 結婚があまりにもつらかった話はよくしています もう10年も前の話なのに根にもってます汗 性格の不一致で彼から別れたいといったそうですが それなのに恨んでる感じです 毎日遅くに帰ってきて、それが奥さん嫌だったみたいで、 喧嘩して夜中奥さんが出て行って、それを探しまわる生活。 を日々していたそうです。 彼には こんなに性格があうひとはいない とか 笑いのツボが一緒 とか 最近美人になった とか 性格が素直で優しい とか 褒めてはくれます 厳しいことも言われるけど。。。。 結婚する気はないのか?? と思いきや最近では、 もしまた結婚できるなら ラブラブな夫婦になれるような恋人みたいなひとがいい とか言ってました だからといって婚活とかしてないし、 お見合いとかがいいのかなーなんていっていて漠然としています そんな話聞いてると、 私じゃだめなの?? って言いたくなります。 いってませんけど。 質問 彼は私、この先一緒に歩む未来の可能性はあるのでしょうか? 率直な意見よろしくお願いします

  • 離婚したのは元奥さんの容姿がタイプじゃなかったから

    離婚したのは元奥さんの容姿がタイプじゃなかったからという男性 性格の不一致で過去に離婚をした男性がいます 10年ほど前の30歳くらいの時に離婚を経験し、 わずか2年ぐらいの結婚 生活だったそうです その男性がもう離婚したくてしょうがなくて別れたそうです もう我慢ができなくなってわかれをきりだしてしまった 後悔はしていない 後悔があるとすれば結婚をしてしまったことだ しかし、すごく容姿がタイプの女性だったら、 我慢も続いてわかれなかったと思う って言うんです みなさんどう思いますか?? 私は違和感あるんですけど、男の人ってこんなもんでしょうか。

  • 彼氏より友達が大事という友達がいます。

    彼氏より友達が大事という友達がいます。 でもその子を見る限り本当に表面的な友達しかいないように見えます。 一見友達が多くて人が良さそうな感じがするのですが自分の中の根の部分を見てくれる人が居なさそうです。楽しければいいと思っている友達に何と声をかければ少し考えてくれるでしょうか

  • 「牛丼食べたい !」と思った時にはどのお店ですか

    個人的に病院へ行った時などで、帰りに吉野家しか行った事がなくて、 さて、質問です。 みなさんが日頃、「牛丼食べたい !」と思った時には 一体どのお店を利用しているのでしょうか ? また、つゆだくってしていますか ? 個人的に一度もつゆだくをした事も無いものですから、 http://j-town.net/tokyo/research/results/204950.html?p=2 これは以前のデータで、今は少し変化しているかも知れません。

  • なぜ消費が低迷しているのでしょうか?

    日本は現在、景気が良くなったのになぜ消費が低迷しているのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 迷信は正しいですか

    昔から災いおきれば、石物を祭り願いをすれば 病気や災いは逃げていくという、昔からの伝統 行事は正しいのでしょうか、年中行事として 災いは祭らなければおきるものでしょうか 昔は海外では魔女狩りとかいう、悪魔祓いの 儀式有ったといわれています、日本でも節分の 時期は鬼を豆で追い出すなどの、伝統ありますね 宜しくお願いします。