ken2 の回答履歴

全471件中41~60件表示
  • RedHat7.2標準のsendmailを使用しているのですがドメインによっては送信できない

    今RedHat7.2で最初から入ってるsendmailで何も設定をしないまま使用しているのですが、***@msn.comや***@docomo.ne.jp、***@red.interq.or.jpは送信できるのに***@yahoo.co.jpや***@hisashi.nuは送信できないなどとドメインによって?送信できないんです(^_^;)そんな症状は自分だけなのでしょうか? またどうやったら治るか解る方おられますでしょうか?(T_T)/~ ちなみにこの症状に気づいたのはCGIを使ってメールを送信しようとした際にsendmailを使用する物だったので気づきました。mailコマンドで送信しようとしてもやっぱり無理でした。

  • RedhatLinux7.1Jのwu-ftpdサービスへの接続が遅く困ってます

    RedhatLinux7.1J(3台)で、 wu-ftpdサービスを使っています。  1台目は、IP制限なし。  2台目と3台目は、ローカルIPからのみftpサービスを受ける制限。 それぞれ、上記のような制限を設けて運用しております。 導入時(昨年末)は、どのLinux機へのftp接続も素早く接続できていたのですが、 最近になって、3台とも、ローカルIP端末からのftp接続が遅くなりました。  ※場合によっては、つながらない場合もある。  ※なお、1台目も、ローカル端末からのftpのみ遅い。   外部インターネットからのftp接続は、今までどおり接続早い。 勿論、wu-ftpdへのパッチも最新版をあてております。 また、ログにも特別なエラーは書出しされておりません。 最近、特に内部LANの変更などは行っておりません。 一体、何が原因なのか、全く検討がつきません。 どなたか同じようなお悩みをお持ちの方、あるいは対処方法をご存知の方、 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#2802
    • その他(OS)
    • 回答数3
  • RedHat7.1でapacheを使い、WEBサーバー公開したいが、公開できない。

    こんにちは Apacheについて悩んでいるものです。 現在、自宅サーバーを構築しようとシコシコとやっておりますが、LINUXをよくわかっていないので停滞しています。 それは、ローカルアドレス環境でWEBサーバーのページを開けないことです。 環境はRedHat7.1にApacheとPHP4をインストールし、サーバー自信から動作を確認しました。しかし、ほかのクライアントPCからブラウジングすると開かないのです。 なぜなのでしょうか。 FTPツールからもアクセスできないんですよね。 詳しい方、お助けください!

  • メールサーバーについて

    現在、メールサーバをDMZに立て、世間で騒がれているセキュリティ対策を検討し内部にメールデータを取込もうとしております。 この時、主にメールデータの漏洩・盗聴を厳重にし、それに伴って、外部へアクセスするので、不正侵入にも気を使わないといけません。 そこで、それらの知識が今ひとつない私に、どう構築するのが最も良いのか 知恵を貸してください。 お願い致します。

  • setupからfirewall configurationの設定について質問です

    LINUX初心者ですがよろしくお願いします。 自作PCでWindowsを動かしていたのですが、この度ハードディスクを交換してLINUXを使ってみようとしています。sambaを使ってWindowsネットワーク上のファイルサーバを作るのが目的です。WindowsはWindowsServerをドメインコントローラにしてドメインをつくっています。 まず雑誌付録(日経Linux2001-10)のCDからMIRACLE Linuxをインストール。 Windowsクライアントからhttp://192.168.1.10:901でアクセスしようとするものの反応なし。因みにドメインコントローラのIISにアクセスすると、ホームページを表示することができます。 記事を読み進んでいる内に、Firewallの設定に問題があるのではないか、ということで、setupからFirewallconfigurationをNo Firewallに設定。 問題はここなのですが、OKして戻り、再びFirewallの設定を見ると、SecuritylevelがHighになってしまっているのです。何度繰り返しても同じ状況なので、Redhatの7.1をインストールして再び同じ作業をしました。これでも状況はかわりません。 Firewallの設定をOFFにする方法、というよりも、OKをした後で設定が活かされるようにするための方法がありましたら(普通はOKを押すだけでよいと思うのですが)ありましたらご指南ください。よろしくお願いします。

  • makefileについて

    makefileにてobjectファイルを指定のディレクトリ(ソースと異なるディレクトリ) に配置させたい場合、どのように指定すればよいのでしょうか?

  • RedHat7.1でapacheを使い、WEBサーバー公開したいが、公開できない。

    こんにちは Apacheについて悩んでいるものです。 現在、自宅サーバーを構築しようとシコシコとやっておりますが、LINUXをよくわかっていないので停滞しています。 それは、ローカルアドレス環境でWEBサーバーのページを開けないことです。 環境はRedHat7.1にApacheとPHP4をインストールし、サーバー自信から動作を確認しました。しかし、ほかのクライアントPCからブラウジングすると開かないのです。 なぜなのでしょうか。 FTPツールからもアクセスできないんですよね。 詳しい方、お助けください!

  • solaris緊急用ディスク

    こんにちは。 当方、solarisに関してはかなり無知です。 intel、spark両者の緊急用ディスクの作成方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • RedHat7.1でapacheを使い、WEBサーバー公開したいが、公開できない。

    こんにちは Apacheについて悩んでいるものです。 現在、自宅サーバーを構築しようとシコシコとやっておりますが、LINUXをよくわかっていないので停滞しています。 それは、ローカルアドレス環境でWEBサーバーのページを開けないことです。 環境はRedHat7.1にApacheとPHP4をインストールし、サーバー自信から動作を確認しました。しかし、ほかのクライアントPCからブラウジングすると開かないのです。 なぜなのでしょうか。 FTPツールからもアクセスできないんですよね。 詳しい方、お助けください!

  • ネームサーバーについて

    自宅でlinux(RedHat7.2)を使用してFTP、sendamilでサーバー立ち上げています。急に最近アクセスが遅くなったので原因を調べてみたところ、 サーバーのIPが192.168.0.10に設定しているとして、 192.168.0.2のマシンからFTPでサーバーにIPアドレス(192.168.0.10)でアクセスすると、 接続したと同時になぜかネームサーバーに接続していることがわかりました。 それがプライベートアドレスなのに、解決しようとし解決できないためそのタイムラグでアクセスが遅くなっていると考えているのですが、これは正しい考え方なのでしょうか? その場合どうすれば解決するのでしょうか? ネームサーバはプロバイダにあるもので、resolve.confに設定してあるだけで、そのサーバー自体でnamedは動かしていません。

  • solaris緊急用ディスク

    こんにちは。 当方、solarisに関してはかなり無知です。 intel、spark両者の緊急用ディスクの作成方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • ネームサーバーについて

    自宅でlinux(RedHat7.2)を使用してFTP、sendamilでサーバー立ち上げています。急に最近アクセスが遅くなったので原因を調べてみたところ、 サーバーのIPが192.168.0.10に設定しているとして、 192.168.0.2のマシンからFTPでサーバーにIPアドレス(192.168.0.10)でアクセスすると、 接続したと同時になぜかネームサーバーに接続していることがわかりました。 それがプライベートアドレスなのに、解決しようとし解決できないためそのタイムラグでアクセスが遅くなっていると考えているのですが、これは正しい考え方なのでしょうか? その場合どうすれば解決するのでしょうか? ネームサーバはプロバイダにあるもので、resolve.confに設定してあるだけで、そのサーバー自体でnamedは動かしていません。

  • linuxでの常時接続環境

    こんにちは! linuxをルーターとして複数のPCからインターネット接続を したいと考えています。 よくあるやり方では linuxにネットワークカードを2枚さして、 外側のカード IP指定なし。PPPoEで(Bフレッツ又はADSL)接続 内側のカード 内部IPアドレスを指定してIPマスカレード(ipchains等)を使う この方法はいろいろなWebで紹介されているのですが、 私はIPマスカレードのところをsquidを使用したいの です。squidを使用してこの環境を作れるのでしょうか? 又、squidを用いてこの環境を作っているWebサイト等 ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ドメインに優劣(上下の別)はあるか?

    ドメインに優劣(上下の別)はあるか?・・・と言われれば「無い」と思います。 が、 たとえば、有責者が2つのドメインを運営していて、発信内容が異なる場合、 その責任はどこへ行くのでしょう?? わかりやすく具体的な例えを示します。【以下の事例は全て架空・仮定です。】 1.学校もしくは教育機関がある問題を起こしました。 2.それに対して公式見解を求められました。 3.学校(教育委員会)、もしくは文部省は『ed』ドメインで、   責任を回避する回答を出した。[先に取得・別運営] 4.学校(教育委員会)を管理する自治体、もしくは国(政府)は、   『go』ドメイン(または自治体のドメイン)で、   責任の一端を認める回答を出した。[後から取得運営] 5.いずれのドメインも、最終的な有責者は、   首相なり首長です。   [学校でも市役所でも最終責任は市長]   [文部省や文部大臣の答えでも、内閣府の答えでも最終は総理大臣] さて、こんな場合、 昨今はやりの言った言わないはネット上で無意味です。 だってドメイン付きの記録がありますから・・・ 他の要素は全部さっ引いてください、ややこしくなりますから・・・ ネット上で同一人が発言した内容の責任について、 ドメインに優劣(上下の別)はあるのでしょうか?? ネット上のことですから、本人の証言なんて関係ないですよ・・・・ 本人がどっちを否定しても問題がややこしくなるので、 ドメインだけで判断した場合です。 ◇教育上の問題に関してedの発言が上位なのでしょうか? ◇最終有責者の公式情報発着信サイトであるgoが優位なのでしょうか?? ◇でも、edの最終責任も結局同じ人物なのですが??? ということで、どうなんだろうなぁ???・・・と悩んでます。 皆さん、ご意見をお聞かせください。

  • 自宅メールサーバに届くメールが極端に遅い事由を教えて下さい

    LinuxでダイナミックDNSとsendmailを使用してメールサーバを運用しています。メールの送信は問題ないものの、受信では相手が送信してから2、3日も要することが頻繁に発生します。何が原因なのでしょうか。

  • 今時は・・・

    会社でパソコンを使われている皆さんは、ちょっと息抜きにネットを覗いたり、チャットをしたり、書き込みをしたり…されたことはないでしょうか。その時はどのように、周りに気付かれずに見ておられるのでしょうか。

  • ドメインに優劣(上下の別)はあるか?

    ドメインに優劣(上下の別)はあるか?・・・と言われれば「無い」と思います。 が、 たとえば、有責者が2つのドメインを運営していて、発信内容が異なる場合、 その責任はどこへ行くのでしょう?? わかりやすく具体的な例えを示します。【以下の事例は全て架空・仮定です。】 1.学校もしくは教育機関がある問題を起こしました。 2.それに対して公式見解を求められました。 3.学校(教育委員会)、もしくは文部省は『ed』ドメインで、   責任を回避する回答を出した。[先に取得・別運営] 4.学校(教育委員会)を管理する自治体、もしくは国(政府)は、   『go』ドメイン(または自治体のドメイン)で、   責任の一端を認める回答を出した。[後から取得運営] 5.いずれのドメインも、最終的な有責者は、   首相なり首長です。   [学校でも市役所でも最終責任は市長]   [文部省や文部大臣の答えでも、内閣府の答えでも最終は総理大臣] さて、こんな場合、 昨今はやりの言った言わないはネット上で無意味です。 だってドメイン付きの記録がありますから・・・ 他の要素は全部さっ引いてください、ややこしくなりますから・・・ ネット上で同一人が発言した内容の責任について、 ドメインに優劣(上下の別)はあるのでしょうか?? ネット上のことですから、本人の証言なんて関係ないですよ・・・・ 本人がどっちを否定しても問題がややこしくなるので、 ドメインだけで判断した場合です。 ◇教育上の問題に関してedの発言が上位なのでしょうか? ◇最終有責者の公式情報発着信サイトであるgoが優位なのでしょうか?? ◇でも、edの最終責任も結局同じ人物なのですが??? ということで、どうなんだろうなぁ???・・・と悩んでます。 皆さん、ご意見をお聞かせください。

  • nisサービスなしでアカウント管理

    今まで、研究科の各研究室のユーザ情報やネットワークに関するファイルを一元管理することが学科のNISサーバで提供してくれましたが、3月に中止の予定があり、各研究室が自分で管理する事になりました。私の研究室がサーバ一つにあって、あと端末が4つあります。OSはSolaris2.6です。NISサービスがなしでアカウントなどの管理が設定がどうやったらいいか、教えてください。

  • squidのaclの設定

    こんにちは! 教えて下さい。 squidに利用時間制限をかけたいのですがうまく行きません。 例 (1)acl staff time W 16:00-17:00 (2)acl staff src "/etc/squid/access.proxy" (3)http-access allow staff (2)と(3)の行でaccess.proxyに記述しているIPアドレス はインターネット接続が出来ます。 ここに水曜日の16:00-17:00までの間と いう条件を指定しようと思い(1)を追加したら、 ACL 'staff' already exists with different type,skipping というメッセージが出てスキップされてしまいます。 どこが悪いのでしょうか?

  • Linuxでのメールサーバ構築完・・・ユーザーが認識できない件

    Linuxでメールサーバを構築しております。 設定等は完了したと思われます。 ・Sendmailでは****@docomo.ne.jpに送れました。(smtp) ・****@docomo.ne.jpからroot@自ドメイン.co.jpに送れました。(pop) しかし、自ドメインからはroot以外のユーザからメールを送れるのですが、****@docomo.ne.jp等の外からはroot以外のユーザにはメールが届きません!エラーとしては、ユーザーがありませんとの事。 mailboxが保存してあるディレクトリの配下を見ても、ユーザーはrootしか存在しません。 ユーザを作成する際に、なにか設定があるのでしょうか? メールの振り分け等がうまくいっていないような気がします。サーバでsendmailコマンドでメールをうっても、ユーザには届いていないような気がします。(mailコマンドで確認してもNO MAILと表示) SMPTは正常に、rootだろうが、ユーザだろうがいっています。POPの設定になにか足りないものがあるのでしょうか? POPではユーザ等は特に設定する場所が見当たらないので大丈夫だとは思いますが・・・。 ユーザを追加した際、必ずなにかコマンド等を打たなければいけないのでしょうか?追加後にPOPデーモンを再インストール等しないといけないのでしょうか? 宜しくお願いします。