minesyou の回答履歴

全37件中21~37件表示
  • 結婚退職後の手続きについて

    8月末で結婚退職をする予定ですが、手続きについて調べたもののよく分かりませんので、教えてください。 4月に入籍をし8月末で退職予定です。 任意継続と国保の金額を調べたところ、 任意継続より国保の方が5000円ほど安かったです。 この場合、金額の安い国保でよろしいのでしょうか? (少し高くても任意継続のほうがいいと聞いたことが ありまして・・・) また扶養に入れるのは来年の1月からと会社で聞いておりますが、 扶養に入る場合、失業保険給付期間中のみ扶養からはずれるのでしょうか? また、年金手続きですが、どうすべきなのでしょうか? また、これらの手続きは9月に入ってからで大丈夫なのでしょうか? 結婚退職後の必要な手続きを教えていただければ助かります。 文面が分かりづらく申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 婚約時の悩み(彼女の行動が理解できない)

    私自身、どう考えていいのかわからないので、 ご意見いただければ幸いです。 2か月ほど前にプロポーズして、来年の今頃、結婚しようか、と言っています。 その彼女について、わからないなぁと思うところがあります。 夏に、突然、友達と海外旅行に行ってくる、と言われました。 もちろん、行きたいなら、行けばいいと思うし、 お互いに行動を縛るのはよくないと思ってます。 ただ、もともと夏には僕たち(僕と彼女)で海外行きたいね、と言っていて、 だけれど、彼女のほうがなかなか休みが取れないので、少しでも連休が取れたらいいねと言っていました。 そんなときに、突然友達と一週間程度海外旅行に行ってくると。独身最後だし、ということで。 僕としては、「えっ」と思いながらも、行きたいならいいんじゃない?などと言ってしまいました。 これまでも、なんというか僕のほうが彼女の行動を許容するところがあるのですが(あくまでこれは僕の主観です)、もっとこちらの思いを伝えたほうがいいのかなと思っているところです。 正直、それを聞いたときはショックだったので。 僕と旅行に行くのが楽しくないのだとしても、さすがに「そうなのか?」とも聞けないですし。 思うままに書いたので、わかりにくい部分もあると思いますが、 アドバイスいただければ幸いです。

  • 恋について教えてください

    僕は大学2年生なんですけど同じ大学の同じクラス今好きな人がいます。 好きな人とは同じ授業の時もあります。 僕は常に失敗した時のことを考えてしまって好きな人になかなか話しかけれません。 友達の情報によると現在は彼氏がいないようなんで何とか話しかけて仲良くなりたいと思っています。 話しかける時にどんなこと話せばいいと思いますか? 経験がなくて分からないので教えてください。 お願いします。

  • 年上の女性に恋してます。

    皆さんはじめまして。。。 突然の質問失礼します。  自分は20代前半の男ですが、2つ年上の女性に恋してしまいました。。。 ちなみに自分は、大学を卒業し、社会人として働いており、相手とは職種も違い、関連もありません。 前から憧れの先輩!って感じだったのが1ヶ月前くらいから、突然仲良くさせてもらって週に3回くらいの頻度で会って、ドライブやご飯、家の近くを散歩したりしています。  メールもお互い、仕事をしてる身なのでそんな頻繁にというわけではなく、してるくらいです。自分が1人暮らしなので、寂しいだろうとよく会いに来てくれたり、自分が風邪で一人ダウンしてる時も、彼女は仕事中にも関わらず、のど飴や、栄養ドリンクを買ってきて部屋まで来てくれたり、そんな彼女はすごく魅力的で会うたびに惹かれています。憧れの先輩と2人で会える、遊べるなんて今でもすごく幸せなのですが、今後進展はあるのでしょうか?また、今後はどのように接したらいいですか?告白の時期などアドバイス頂けたら光栄です。  自分自身彼女のことはすごく大好きです。 相手は、たぶん自分の気持ちに気づいていると思います。(ウソつけない性格なので、、、笑) あと、すごく男らしい性格の持ち主で、いわゆるかっこいいです。ほんとに、、、。今まで年上の男性としか、お付き合いされてないみたいで、自分が子どもみたいにみえないかすごく心配です。。。 よろしくお願いします。

  • 仕事について…

    僕は現在製造関係の派遣でアルバイトをしています。 現在でちょうど一ヶ月ほどたちますが、最近は仕事にいくのが嫌で、やる気がありません。 僕は前の三月まで学生で自動車整備士二級のガソリンとディーゼル、ガス、アーク溶接等の資格も取ったのですが、ディーラーの整備士になりたかったのに受からなかったので今はとりあえず派遣の仕事をしています。 しかしやはりガソリンスタンドや何か車関係の資格を活かせる仕事がいいなあと思っています。 後ちなみに現在統合失調症という精神的な病気もあり、もしかしたら障害年金ももらえるかもしれないのでもらいながらバイトで生きていこうかなとも思っている所もあります。 現在の仕事場には、この病気のことは隠しているのですが、いったんやめて次は病気のことも話してから自動車関係でアルバイトをしようかなとも思っています。 そこでなんですが、皆さんはこのことについてどう思いますか? いろんなご意見お待ちしております。 自動車自体は本当に好きなので、やはり自動車関係がいいと思っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 恋愛と結婚は別に考えるべきでしょうか。

    23歳女性です。 私には付き合って6年目、お互い結婚を考えている人(同い年)がいます。 ですが、その人は大学を中退、バイト先から(契約)社員になれるも1年足らずで辞めてしまいました。 今はフリーターで、資格をとってから就職活動をするといっています。 なので、結婚は彼が就職してから・・・。彼も「3年後ぐらいにできたら・・・。ごめんね。」といってました。 その問題を除けば相性は良く、喧嘩をしても乗り越えていきました。 一方、私に好意をもってくれている人が3人いて、全員社会人(内2人は大手企業)なんです。 久しぶりに会うと、毎回まだ付き合っているのかとそれとなく聞かれます。 さっきの経歴からダメ彼氏と有名なので、いつ別れるのか機をうかがっている感じです。 私は、3人とも嫌いではないのですが、良い人たちで終わっています。 今のところは彼氏についていく気持ちなのですが、たまに結婚の事まで考えると、経済面は重要ですし、私は基本的に家事が好きで子供も愛情もって育てたいため専業主婦になりたいと思っている事を考えると、嫌いではないからその中の一人と付き合った方がいいのかな、と悩んでしまうんです。 こんな彼氏でもいつか一家を支えるだけの経済力を持つ事は普通に考えて可能でしょうか。 それとも現実的に考えて、恋愛と結婚は別と割り切り、彼氏と結婚するのは諦めたほうがいいのでしょうか。 皆様の意見をお願いします。 [補足] 私はその人しか付き合った事がないので恋愛経験は少ないです。 実は付き合って3年目位に、同じ様に彼の将来を悲観して別れたのですが、友達の状態が続き、結局1年後に復縁しました。

  • 国民年金保険料の追納について

    平成14年に8ヶ月間国民年金の全額免除をしてもらっており、 その期間の分は年金保険料を支払っておりません。 先日追納の案内が届きました。 今年度中に免除期間中の保険料を追納すれば 「老齢基礎年金の受取額を満額に近づけることができます」 との記載がありました。 免除された金額は合計で¥118,080です。 インターネットで調べてもみたのですが、払ったほうがいいのか、 払わないと、受取額がどのようになるのかさっぱり分かりませんでした。 ちなみに免除していた期間は学生ではなく、就職後、いったん会社を退職していた 無職(アルバイト)の期間でした。 詳しい方、どうすればいいでしょうか?教えてください。

  • 貯金・・・

    友人にそんなに貯金してどうするの?といわれましたが、貯金は大事だと思う我が家はおかしいでしょうか?お互い子供が2人いて私は住宅購入に向けてと将来の子供の教育・臨時の出費に備えて親として当たり前だと思ってました。主人も貯金のためではなく元々浪費家でないので1ヶ月1万の小遣いでおつりが来るぐらいです。この話をしたら、「旦那かわいそ~~」「そんなに貯金してどうするの?」「貯金なんてうち0だよ~~」←本気で0らしいです。 住宅購入も親のすねをかじり購入した知人になぜそこまで言われなきゃいけないのか、私的には我が家のお財布事情に口出しするな。と思いましたが、貯金する私が異常でしょうか?世間一般ではどうなのでしょうか?切り詰め切り詰め生活してるわけでもなく普通に旅行に行ったりして幸せです。本人が幸せならそれでいいじゃない、と思われるかもしれませんが、お聞きしたいのは、貯金することがそんなにおかしいことかどうかなのです。このようなことは中々聞けませんが皆さんどのくらい貯金あるのでしょうか?ちなみにわがやは30代前半夫婦で5000万です。

  • 生活保護受給者を扶養に

    大雑把に説明します。 父親は生活保護受給者で私の扶養に入ってます。これは違法になってるのでしょうか? 私が離婚するときに私だけの収入では父親と二人で生活するのはギリギリだったので生活保護を受けてもらいました。 私の収入は平均20万です。 養育費も最低限は払ってます。 私はアパートに一人暮しです。 扶養に入れてて問題はありますか? 違う街に越したので新たに申請をしなくてはいけなくなったので詳しい方のご回答をお待ちしてます。

  • 【国民年金】25年以上でも催促されるのでしょうか。

    【国民年金】25年以上でも催促されるのでしょうか。 すでに25年以上納付実績があり、 現在、納付をしていない人へも、 「もっと納付して下さい。」みたいな催促のような案内が、 社会保険庁から来るのでしょうか。 それとも25年なら受給資格が確定していますので、 そういった物はこないのでしょうか。 (25年以下で納付をしていない人へは督促のようなものが来ると聞いています。) 教えてください。お願いいたします。m(_ _;)m

  • 大学中退したあと・・・。

    私は今大学1年生です。 私は将来歌手になりたいと思っています。 高校の時からあまり勉強が好きではなかったので、本当は就職するか、専門学校で手に職をつけようかと考えていたのですが、世間の流れに乗ってしまったというか・・・。大学時代で好きなことしたら?という親の助言と、センター試験が思いのほかとれてしまったので、ということで大学に進学してしまいました。 それでなんですが、最近になって大学を中退したいと思うようになりました。 講義には全然興味がもてなくて、すごく時間がもったいないように思ってしまって・・・。友達がいないとかではないのですが。こんな状態で大学に通うのも親に申し訳なくて・・・。 ということで勉強して公務員試験を受けようと思っているのですが、大学をやめるからといって歌手という夢もあきらめるつもりはありませんので。 つまりは、公務員は副業が禁止なので例えば公務員しながら歌手を目指すっていうのどうなんだろうってことが質問です。 なんだかすごくまとまりのない文章になってしまったのでいまいち状況がつかみづらいかもしれませんがよろしくお願いします・・・(汗) 公務員っていうのは所謂歌手を目指すにあたっての「保険」ってつもりです。私の通っている大学は4流大学で、よっぽど勉強してないとまともな就職なさそうなので・・・。 質問内容のことに加えて、こんな仕事もあるよ?といったことやあるいはそれ以外のご意見、感想があれば是非お願いします。

  • 公務員になりたいと考えています

    まずはご覧いただきありがとうございます。 現在大学一年生の者です。将来公務員になりたいと考えているのですが、心配なことがいくつかあるので質問させていただきました。 まず一つめは、声が小さいことです。中学生の頃に声帯を痛めてしまい大きな声が出ず、話している時に声が裏返ることもよくあります。 しかも、もともとあまり人前で話すのが苦手だったのもあってか、試験の面接や発表会の時にはとても緊張し、ますます声が出ないという悪循環です。 そして二つめは自転車に乗れないことです。左膝があまり良くないので今は移動手段が限られていますが、今年の夏休みには車の免許をとるつもりです。 現在、テキストで少しずつ勉強を進めているのですが、私のような欠点がある人間でも努力すれば公務員、もしくは会社員になることは可能でしょうか?とても不安です。

  • とにかく大便を出す方法を教えてください。

    便秘気味で2~3日便が出ないというのはざらで、病院からもらった薬も効かず、浣腸しても硬いのが少し出るだけです。 大便を出すあらゆる方法を教えてください。何をすれば便が出やすくなりますか?

  • 主夫の方の国民年金

    結婚していて奥さんが世帯主、旦那さんが扶養家族の場合、 国民年金はどうなるのでしょうか? 女性の専業主婦の方って旦那さんの扶養に入れて国民年金は支払わなくてよいですよね? 男性の主夫の方も同じ考えでいいのでしょうか? 多分同じですよね? ふと気になり、まわりにこういったケースが居てなくて質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • どのように誘っていますか?

    結婚10年、小学3年生になる娘と5歳になる息子の4人家族です。 実は、結婚してからというより付き合い始めてから1度も自分からSEXしようと誘ったことがありません。 恥ずかしいという気持ちが一番大きいのですが、断られたらどうしようとか、誘って無理に付き合ってもらうのも悪いなとか・・・。いろいろ考えてしまって10年という月日が経ってしまいました。 けしてSEXレスというわけでもないです。週に1度あるかないかぐらいです。 ただ、私にも欲求があるわけで、したいと思っているときに必ず旦那が誘ってくれるわけではないので一人さみしい思いで寝ることがあります。 自分から声がかけられたらいいのにっと何度も思ったことがあります。 夫婦であるのにおかしな質問かもしれません。 でも、真剣に悩んでいます。このままでいいのかなぁと。 恥ずかしい思いをせずに誘える方法はないですか? よろしくお願いします。

  • 結婚相談所への登録

    適齢期も過ぎ、結婚願望があるけれども出会いがない。 友達、職場の同僚からの紹介もネタが尽き親戚、親の知り合いからの紹介もない場合結婚相談所しかないですよね? でも一人では行きづらい。 あるきっかけで結婚相談所でいい出会いされた方いませんか? あなたの背中を押したきっかけはなんですか?

  • 結婚情報サービス

    先月末 ついに結婚情報サービスに入会しました。 今月になり 早速 8人のプロフィールが送られてきてそのうち2人と会うことになりました。 結構有名な会社のに入会しました。 成婚率が高いといわれている会社なんですが ほんとはわかりませんけど こういう 結婚情報サービス 相談所に登録して 結婚した方に聞きたいです。 いい結婚はできましたでしょうか。 または 結婚したけど後悔 失敗したなって思ってしまった人は いますか。