NatsuMikan22 の回答履歴

全459件中181~200件表示
  • インフルエンザ 予防接種してもかかる? 他に予防法は?

    よろしくお願いします。 昨年インフルエンザの予防接種をしたのにもかかわらず、インフルエンザにかかってしまいました。 もちろん予防接種は受けますが、その他にみなさんどんなことに気をつけていらっしゃいますか? 手を洗う、うがいをする…などの一般的に良く聞く予防法以外で、 「こんなことするといいよ」とか、 「この食べ物はおすすめ」などの実際効き目のある(もしくはありそうな) 回答をいただければ嬉しいです。

  • 血液検査の白血球の数が異常に少ないと思うのですが・・・

    先日、血液検査をしたのですが、 白血球54 赤血球495 という結果が返ってきました。 家に帰って結果の見方のサイトを見ると、白血球は 基準値が「4000 ~ 8000」となっています。 単位が違うのかとも思いましたが、それに付いては何も書いてなく判断のしようがありません。 しかも、先生からはそれ(白血球の数)について何も言われませんでしたし、結果の用紙にも「L」とも「H」とも書いてありません。 普通に元気に仕事して生活できているのに「54」というのはさすがにありえないと思うのですが・・・どうなのでしょうか・・・。 ちなみにそれ以外の項目は20項目ほどありましたが、全て正常値でした・・・。

  • 血液型によってかかりやすい病気

    血液型によって、かかりやすい病気があると聞いたのですが、それは医学的な根拠があるのでしょうか?よろしくお願いします。もしくは、参考文献をご存知の方、教えて下さい。

  • 持病(膠原病)と海外転勤

    膠原病(成人スティル病)患者です。症状はもう3年以上落ち着いていて、現在はプレドニゾロン3mgを毎日服用しています。 現在、2ヶ月に1回診察をうけていますが、処方箋をいただきにいくだけのようなものです。 夫が海外転勤になりそうなのですが、海外の病院でもみてもらえるのでしょうか?あまり知名度がない病気なので心配しています。 その場合、医療費はどのようになるのでしょうか? 日本のように3割負担というわけにはいかなくなるのでしょうか? また、持病がありながら、海外転勤をされた方などアドバイスいただけるとありがたいです。

  • 20代前半で関節リウマチ

    私の彼女(23歳)が起床時左手の指関節がギシギシするというので 調べたところ関節リウマチの症状と似ていると気づきました。 近々病院で診てもらう予定ではいます。 リウマチ以外で同じような症状ってよくあることでしょうか? 2ヶ月前にレストランで皿洗いのバイトをはじめて 手を酷使するようになってからこのような症状がでたようなのですが やはり病院で診てもらったほうがいいでしょうか?

  • ヒアルロン酸注射の間隔について

    よろしくお願いいたします。 肩が石灰化していると医者に診断され、はじめ週一、現在、月ニほどのペースでヒアルロン酸注射をしているのですが、いわゆる適正な注射の間隔、または、痛みとの関わりについて御存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいのですが...。 また、リウマチを疑い、血液検査を行ったところリウマチとは診断されず、肝機能障害を指摘され飲み薬を処方しておりますが、ヒアルロン酸注射の影響についてもお解かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 散文失礼致します。

  • 20代前半で関節リウマチ

    私の彼女(23歳)が起床時左手の指関節がギシギシするというので 調べたところ関節リウマチの症状と似ていると気づきました。 近々病院で診てもらう予定ではいます。 リウマチ以外で同じような症状ってよくあることでしょうか? 2ヶ月前にレストランで皿洗いのバイトをはじめて 手を酷使するようになってからこのような症状がでたようなのですが やはり病院で診てもらったほうがいいでしょうか?

  • 指の関節の痛みで検査をしたら

    2ヶ月ほど、両手の第二関節などが痛み、じっとしていると痛くなくてこわばりや腫れもありませんが、検査をしてもらったところ、リウマチ因子・炎症反応は陰性でした。 初期のリウマチは陰性が多いと聞いていたので、その後お願いしてccp抗体の検査をして陰性でした。他にガラクトース抗体やMMP抗体の検査をしていただきたかったのですが、検査は1つずつしかできないし、リウマチの可能性は低い、リウマチになれば必ず腫れてくる、年を取れば体のどこかしらは痛くなると言われました。 日常生活に不便はないのですが、やはり全く痛くないという訳でなく圧痛やぞうきん絞りのような時は痛みがあります。 その病院は市内で一番大きい総合病院で、周りからは「そこでリウマチでないと言われたなら安心だ」と言われていますが、ネットで調べるとccp抗体は発症1年以内には陰性の事が多い、腫れがないなら膠原病なども疑った方がいいとあります。 その病院では、これ以上検査していただけない雰囲気なので、他の病院で診ていただいた方がいいのでしょうか?

  • 両膝人工関節置換術

    出来れば専門家の方、経験者の方などからご意見をいただけましたら助かります。 最近では人工膝置換術も病院による技術や人工関節の質に関して差はなくなってきたと聞きます。私の母(62歳)は両膝必要なので同時にやっていただける横浜市大を考えています。ところが横浜市大は2つあって、浦舟町と金沢区のどちらで受けるのがいいのかどうしても決められません。勿論先生との相性や家からの距離などもポイントになると思いますが、その差はなくやはり判断がつきません。経験、評判、術後の経過など何でも結構ですので、分かる事があれば些細な事でもかまいません。また、教授ご本人に手術を執刀していただくことは可能でしょうか?是非教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 薬の副作用による便秘で悩んでいます。

    現在ある病気で薬を常用しており、その副作用で 便秘(3日に一回くらいなのですが、とにかく 全身の力を振り絞って強くいきまないと出ません。 心臓や脳の血管への負担が心配です。)で悩んで います。刺激性の便秘薬ではなく整腸剤で少しでも 楽になればいいと思っています。 おすすめの整腸剤を教えてください。 ※新ラクトーンAは一ヶ月程飲みましたが極多少改善 されたくらいです。 パンシロンN10・ビオフェルミンなどうでしょうか?

  • 整形外科の認定意と専門医の違いは?

    整形外科を探していましたら、 ドクタープロフィールに下記の二通りの記載がありました。 「日本整形外科学会認定医」 「日本整形外科学会 専門医」 このふたつ資格の違いを教えてください。

    • ベストアンサー
    • kaoria
    • 病気
    • 回答数1
  • 非ステロイド消炎鎮痛剤の個人差(効く薬と効かない薬)

    私は主に関節の痛みに時々非ステロイド消炎鎮痛剤を服用することがあります。とても効く薬とそうでない薬とがあるような気がしますが、やはり個人差があるのでしょうか。医師は「よく効きますよ。」といって処方してくれるのですが……。 例えばわたしの場合、ロキソニンはよく効き、インフリーとモービックはたまに効く、インテバンSPとロルカムはまず効かない、といった具合なので。 同じことが筋弛緩剤でもあります。肩こりの緩和に処方されますが、どれも全く効きません。(ミオナール、アロフト、リンラキサー)

  • 川崎市で障害者手帳

    川崎市で障害者手帳を持っているのですが、 どんなサービスが受けられるのか 一覧表みたいになっているものが欲しいです。 そういったサイトなどご存じないですか? よろしくお願いします。

  • 指の関節の痛みで検査をしたら

    2ヶ月ほど、両手の第二関節などが痛み、じっとしていると痛くなくてこわばりや腫れもありませんが、検査をしてもらったところ、リウマチ因子・炎症反応は陰性でした。 初期のリウマチは陰性が多いと聞いていたので、その後お願いしてccp抗体の検査をして陰性でした。他にガラクトース抗体やMMP抗体の検査をしていただきたかったのですが、検査は1つずつしかできないし、リウマチの可能性は低い、リウマチになれば必ず腫れてくる、年を取れば体のどこかしらは痛くなると言われました。 日常生活に不便はないのですが、やはり全く痛くないという訳でなく圧痛やぞうきん絞りのような時は痛みがあります。 その病院は市内で一番大きい総合病院で、周りからは「そこでリウマチでないと言われたなら安心だ」と言われていますが、ネットで調べるとccp抗体は発症1年以内には陰性の事が多い、腫れがないなら膠原病なども疑った方がいいとあります。 その病院では、これ以上検査していただけない雰囲気なので、他の病院で診ていただいた方がいいのでしょうか?

  • 指の関節の痛みで検査をしたら

    2ヶ月ほど、両手の第二関節などが痛み、じっとしていると痛くなくてこわばりや腫れもありませんが、検査をしてもらったところ、リウマチ因子・炎症反応は陰性でした。 初期のリウマチは陰性が多いと聞いていたので、その後お願いしてccp抗体の検査をして陰性でした。他にガラクトース抗体やMMP抗体の検査をしていただきたかったのですが、検査は1つずつしかできないし、リウマチの可能性は低い、リウマチになれば必ず腫れてくる、年を取れば体のどこかしらは痛くなると言われました。 日常生活に不便はないのですが、やはり全く痛くないという訳でなく圧痛やぞうきん絞りのような時は痛みがあります。 その病院は市内で一番大きい総合病院で、周りからは「そこでリウマチでないと言われたなら安心だ」と言われていますが、ネットで調べるとccp抗体は発症1年以内には陰性の事が多い、腫れがないなら膠原病なども疑った方がいいとあります。 その病院では、これ以上検査していただけない雰囲気なので、他の病院で診ていただいた方がいいのでしょうか?

  • 医師と医学博士

    ジャガー横田さんの旦那様の木下博勝が医学博士を取ったというのを聞きました。  そこで私は木下さんって「お医者さんだったよね」と思ってしまいました。  私はお医者さんはみんな医学博士の学位があるものだと思っていたのですが、そうではないんですか?  お医者様と医学博士の違いを教えてください。

  • 「死ぬまで治療する」ことを専門的に言うと?

    治療対象者が死ぬまで治療することを、正しい(?)言い方で言うとどうなりますか? よろしくお願いします!

  • コンタクトレンズの度数と視力について

    私はコンタクトレンズのPWR(度数)が-11とかなり悪いです よく視力検査表では2.0から0.1までが表示されていますが 正直全く見えません 度数が-11というのは 視力で言ったらいくつなのでしょうか? 分る方 教えてください よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • リウマチについて

    お世話になります。先月整形外科で、リウマチという診断があり 現在ブレドニゾロン錠5mgを朝、夕1×2を服用しています。 薬効はあり状態は落ち着いているのですが、この薬はステロイドです。ステロイドに替わるリウマチに効く漢方薬が何かありましたら、 先生とも相談して漢方も併用したいと思います 漢方についてご教授くださいませ。

  • リウマチについて

    お世話になります。先月整形外科で、リウマチという診断があり 現在ブレドニゾロン錠5mgを朝、夕1×2を服用しています。 薬効はあり状態は落ち着いているのですが、この薬はステロイドです。ステロイドに替わるリウマチに効く漢方薬が何かありましたら、 先生とも相談して漢方も併用したいと思います 漢方についてご教授くださいませ。