otasukeman2011 の回答履歴

全270件中241~260件表示
  • 楽天オークションで佐川を利用している方(個人)

    楽天オークションで佐川を利用している方(個人)に質問ですが、 例えば、配送方法の選択で通常配送の送料無料で出品し、 落札者はこちらが指定した送料(700円程)を支払ってくれるのでしょうか? (事前に説明欄に送料を記載するとして) もしくは、通常配送のヤマトなどを選択し、上記(700円程)に近い送料のサイズを選択して出品した方がいいのか。 楽天のシステムがいまいちわかりませんので、何かいい方法があれば教えて下さい。

  • 楽天でキャンセル

    落札者が取引に応じません。 この場合当方に手数料はかかるのでしょうか

  • 楽オクの匿名配送について

    楽オクで匿名配送を選択した商品が落札されたのですが、商品のやり取りがネットゲーム上の場合、どのような手順を踏んで手続きを進めていけば良いでしょうか? 実際に郵便で物を送る必要もないので、単純に発送通知をしたいだけなのですが・・・。

  • 【至急】楽オク匿名発送について

    先日、匿名発送希望の商品を郵便局から発送しました。 郵便局の方から、10桁のIDがないと配送できないという電話があったのですが… IDはどこで調べられますか? 宛先は郵便番号・宛名変換サービス○○支店・○○県だけではないのでしょうか? お願いします。

  • パナソニック

    パナソニックのブルーレイレコーダーBW690についてですがスカパーHD番組と地デジ番組の同時時間帯録画ができないのは本当ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#185408
    • テレビ
    • 回答数1
  • オークションで中古PCを

    中古PC(ドライバーやOSが入っていないもの)を安く購入して 自分でドライバーまたはOSを入れてオークションサイトに 定期的に 出品する場合、古物商の免許は 必要でしょうか? そして、 初めてで まだ 一度もやったことがないのですが、 経験者の方、アドバイスのほど お願いします。 自分でも 未熟なので 過去ログ、そのほか いろいろと調べてみます

  • DVDの読み込みエラー

    機種:DMR-XW120 メーカー:パナソニック (ハードディスク&DVDレコーダー) 2週間ほど前、新規のDVDディスクをフォーマットしようとしましたら、フォーマットに失敗し(この時、電源を切る等、別段いじったわけではないです)以後、他のDVDディスクを入れても「読み込みできません、ディスクを確認してください」とメッセージがでまして、ディスクを読み込んでくれません。(ディスクをいれずに電源やトレイをいれなおしても同じエラーメッセージがでます。)  機種の前面パネルをみるとディスクのマークが点灯しており、読み込めないディスクが入っているとご認識しているのではないかとも思われます。  何か解決方法がございましたらお願い致します。

  • ブログに貼りつけたい

    YouTube動画について YouTube動画を投稿しています。 動画のウィンドウの下に、埋め込みコードというボタンがあります。 これをクリックして、ブログやHPなどに埋め込むためのHTMLコードが表示されます。 このコードを貼り付けます。 この方法でブログに表示させているのですが、出来る動画と出来ないのがあります。 全て公開にしています。 URL等なら開けますが、原因が判りません。 何がどう違うのか? 宜しくお願いします。

  • グーグルアース

    PC詳しくないので教えて下さい。グーグルアース初心者なのでで、ダウンロードページにリンクしてある使い方の動画をみたのですが、音声が英語でよくわかりませんでした。言語が選べるバーがついていますが、文字の選択で音声はかわりません。日本語で使い方の説明あるかご存知の方お願いいたします。

  • アメブロ コメント&広告文字縮小の仕方

    アメブロでブログを書いてるのですが、昨日からブログの下にあるコメント&広告等の文字が拡大になっていて、直し方が分かりません。。 ブログを書く時は文字の大きさを変えられますが、コメントや広告等は自分で直すことができるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 楽天オークションで間違えた時の処理方法

    楽天オークションで発送方法を間違え、(ポスパケット→ゆうぱっくに変更)楽天オークションへ問い合わせしたいのですが、出来ず、Q&Aを見た所、システム上は変更が出来ないと、書いてありました。もう、相手の方には連絡して、ゆうぱっくで送ったのですが、システム上伝票番号が違うし、送付方法が違うため、受け取ったとしても、どういう対応したらよいのでしょうか?

  • 至急!m2ts形式の動画の扱い方について。

    ビデオカメラ→キャノンiVIS HG21、パソコン→ソニーVGC-LN70DB(Vista)を使用しております。カメラに付属されていたソフト(ImageMixer3)を使って、撮影した映像をPCに取り込みました。この映像をDVDまたはブルーレイディスクに焼きたいのですが、どのようにすればいいのか分かりません‥。とりあえずVAIOナビに従ってPC内蔵ソフト(ClickToDiscEditor)を使ってメニュー付きDVDを1枚作ってみたのですが"データ変換を行います"とメッセージが出て、1枚作成するのに6時間以上もかかりました。それでも私はこの方法でしか作成方法が分からないので、続きの映像も同様にしてDVDに残そうとしたのですがデータ書き込みの段階で「データが破壊されています」とエラーが発生しました。今再挑戦して1からやり直しの状況です。そこで色々と調べていたのですが、m2tsという形式のファイルはDVDでは対応できないので変換が必要なのですね。で、その変換にこんなに時間がかかるのですよね?質問内容が混乱してしまうのでここからは箇条書にさせて頂きます。 (1)変換作業専用のフリーソフトがあるそうですが、そちら使用して変換→ClickToDiscEditorで編集およびディスク作成する方がスムーズなのでしょうか? (2)ImageMixer3の編集機能で「MPEG-2でファイルへ書き出す」というのがあるのですが、これは(1)の変換作業と同じ事になるのでしょうか?(3)一般的なDVDディスクへではなく、ブルーレイディスクやハイビジョンDVDに残すなら変換は必要ないのでしょうか?そもそもせっかく綺麗な画質で撮ってるのに、わざわざ画質を落としてDVDに保存するのも勿体ないですよね。 ただ「ディスクは鑑賞用として、データ保存には外付けHDを」という意見を目にしました。確かにそうですよね。外付けHDも購入して、鑑賞用としてのDVDまたはブルーレイディスクを作成できるようになりたいです。とにかく変換という作業に悩ませれています。どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • ビデオカード 出力しない

    あるゲームをやりたくてビデオカード(radeon X1900 XT)を購入したのですが、しっかりと挿しても本来出力していたところに出力してしまいます。半年くらい前にはできたのですが今回やってみるとできませんでした。pcのスペックは os windows 7 ulimate 32bit cpu core 2 duo E4400 メモリ 2gb です。

  • 車からうるさい音が・・・

    アルトに乗っています。 夏くらいから少しずつ回数もふえてきているのですが エンジンをかけたら≪キ~~~~~~~≫とそれはもの凄い音が長くなります。 深夜だったら絶対に苦情があるだろうの音です。 スリップしてもの凄い音が鳴った音を長~くしたような音??? エンジンをかけなおしたり、数メートル走ると音はなくなりますが 本当にシャレにならないほどの音がします。 必ずなるのではなく、不意打ちでなるので 旦那に言って見てもらっても、その時はならない・・・ なので『大丈夫やろぅ』と言われて終わるのです。 (1)いつなるか分からないので、修理などにだして分かってもらえるのでしょうか? (2)車検が去年の6月でしたが、車検に出した店に見せるのがいいのでしょうか? 最近は、ホンキで走ってて不安になってきたので 自力で見せに行ってみようと思うのですが 私は自分で車検なども出した事がなく 修理の経験もないので、何が必要なのかわかりません。 ちなみに、車は旦那の名前で買っています。 何を持っていけば問題ないのでしょうか? 必要な物があるのなら教えてください。

  • ビデオ編集用パソコンの構成にについて

    ビデオ編集用に新しいパソコンを買いたいのですが、CPUやメモリー等の機器構成をどの程度のものがよいのかわかりません。 やりたいことは、少年野球のビデオを3台程度のカメラで撮って、編集して、テロップや解説音声を入れたいのです。 どんなPCの構成にすればよいか、教えてください。 また、ビデオ編集ソフトで、お勧めを教えて下さい。 通販で買おうと思っています。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンの作動が遅いです。

     最近、ノートパソコンの作動が遅くなったと感じています。 ディスク クリーンアップ、ディスク デフラグを実施しましたが、状況が変わりません。 要らないソフトも削除しました。 子供が『メープルストーリー』をインストールしていますが、中々立ち上がらないようです。 【ハードディスクドライブ】  ドライブCは、半分の空き領域  DATA(D)は、99%以上空き領域 が有ります。 上記以外にパソコンを掃除する機能が有れば、教えて頂ければと思います。 または、作動が早くなる機能が有れば、教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • AVCHD式でないためBR外部入力あれば録画可能?

    日立のビデオカメラDZ-HD90使ってます。 AVCHD記録式でないので、USB端子でBRレコーダーに繋げません。 TVアクオスLC-32E8にD端子と音声端子につないでBRレコーダーにL1やL2などで外部入力があればホームビデオをBRレコーダーのHDDやBRに保存することは可能でしょうか? PCにて保存処理するのは40時間取ってあったり、小さい子が常にいて仕事もしてるので時間が取れず、たいしてPCにも強くないのであまり取りたくない方法で・・・・・涙 明日までにどうしても知りたいので分かる方は是非教えてください!!!

  • AVCHD式でないためBR外部入力あれば録画可能?

    日立のビデオカメラDZ-HD90使ってます。 AVCHD記録式でないので、USB端子でBRレコーダーに繋げません。 TVアクオスLC-32E8にD端子と音声端子につないでBRレコーダーにL1やL2などで外部入力があればホームビデオをBRレコーダーのHDDやBRに保存することは可能でしょうか? PCにて保存処理するのは40時間取ってあったり、小さい子が常にいて仕事もしてるので時間が取れず、たいしてPCにも強くないのであまり取りたくない方法で・・・・・涙 明日までにどうしても知りたいので分かる方は是非教えてください!!!

  • REGZA 32R1 はアナログが出力されますか?

    アナログテレビの調子が悪くなったので買い替えを検討しています。 これを機会に外付けのHDDも購入し録画することを考えています。 我が家はCATVに契約していて、7月以降もアナログ信号で受信できます。 画質はあまりこだわらずに、編集の便利さを考えアナログ信号で録画したいと思っています。 (健康番組、教育番組等) とりあえず、東芝 REGZA 32R1 [32インチ]を買おうと思っているのですが、これは外付のHDDには アナログ信号が出力されるのでしょうか? (CATVの信号はアナログとデジタルが一緒になっています)

  • PCのCドライブの空き容量が急減った

    現在Windows Vistaを使用しています。 PCのCドライブの空き容量が急に減り原因が分かりません。 以前(2年くらい前)にもこのようなことがありましたが友人から 「PC自体、要領の計算がアバウトだから大丈夫じゃない?」 と言われそのままにしておいたところ数日後もとに戻っていました。 ※その時、簡単にファイルを調べ自分で容量計算したところ 友人の言うとおり、PCに表示されている空き容量と計算が合いませんでした。 (表示要領より、実際の使用容量は少なかったです) でも今回はここ一週間で急に空き容量が 23GBから985MBまでに減ってしまい凄く焦っています。 原因と解決方法を教えて頂きたく質問させて頂きました。 PCのことについて詳しくないもので、出来れば 初心者同然の私でもわかるように回答して頂けると助かります。