Tsubame-Chan の回答履歴

全181件中141~160件表示
  • 鬱病における保険給付申請・・

    知り合いが鬱病で入院しました。 通院における診察、薬代は、俗に言う 「32条」の保障制度があり保健所か病院を通じて 手続きを取れば負担が、かなり減る事までは わかりました。 ただ、それは「入院」には適用外との事です。 この「鬱病」での入院費用は社会保険での 「高額療養費支給申請」で給付可能でしょうか? 入院は、2週間程度で費用は30万位と聞いています。 それから、入院以外の診察費用は32条の適用前の金額を 支払っていたとしたら、32条関連の手続きを踏めば 支払済みの診察分も差額として後日、 何らかの形で保障されるのでしょうか? 急いでいます。よろしくお願いします!

  • 埼玉県で病院を知りませんか?

    私の父は2004年4月から脳出血で愛知県の病院に入院しています。 6月現在、脳出血のほうは落ち着きました。 ただ、肺炎があり、体力も無いために発熱を繰り返しております。 四肢の麻痺と失語、廃用に対するリハビリを行いたいのです。 私は東京在住、父の兄弟は埼玉在住で移動の問題もあるでしょうが、IVH管理、MRSA陽性で受け入れていただける病院(個室可)を埼玉県越谷市周辺で探しております。

  • 感情の起伏をコントロールしにくい

    最近自分の怒りをうまくコントロールできません。後輩に出す指示やアドバイスに、感情的なものが入りがちで非常に高圧的な物言いやピシャっと話をしてしまう事が多いのです。 以前は仕事が楽しく、相手の都合や成長を考え先をみた指示ができたのですが、今は仕事への情熱がわかず育成する気持ちももてません。 軽い鬱病でしたがここ1年は通院もせずまずまずの状態でした。4月頃より周りから何度も指摘されるほどのハイテンションが続いていました。ハイテンション中はもののまとめ買い(1種類のものを不要にもかかわらず多量に購入)・収入の2倍以上の買い物、様々な交遊など、衝動が押さえられません。もともと感情の浮き沈みが激しいことをよく指摘されますがテンションが高い状態が長期続く事は過去ありませんでした。 様々なことを手当たり次第挑戦していく自分が初めてでもあり当初はおもしろかったのですが、だんだん苦痛になってきているのに止められない。仕事・他人への興味もなくなり、集中力が落ちてきました。 この一週間おそれいていた反動がきたようで、再度周りから指摘されるほどテンションが下がり、鬱に入る前兆のように感じます。 ・私は躁鬱病なのでしょうか?躁病についての定義がわかりません。 ・再度病院に行くべきでしょうか? ・喜怒哀楽の表現や感じ方を、もっとフラットにする為によい運動や考え方はなにがありますか? 恋人からは突然怒り出す、怒りの度合いが激しすぎる(そこまで怒ることではない)と指摘をされます。家族からも同様の指摘を受けますが、怒りの感情をコントロールしにくくなったのは鬱病前後からのように感じます。

  • 妊娠35週目、お尻と言うか足の付け根が痛いんです

    こんにちは。妊娠35週目に突入しています。昨日起きた時から、お尻と足の付け根(太もものお尻側と内股辺り?)が痛いんです。痛み的には筋肉痛っぽくて、動かすと「いてっ!」って感じ。骨が痛いのか筋肉が痛いのか、よく分からないんですが・・・。最初は本当に筋肉痛かと思ったのですが、最近軽いお散歩以外に特別な事はしていないし・・・もしかして、これって産まれる直前の兆候?!と思うと、職場に行くのもオッカナビックリです。どなたか、こんな痛さ経験した方いらっしゃいますか?それとも、単に寝違えたか何かなのかなぁ・・・?

    • 締切済み
    • noname#52896
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 生理の遅れと妊娠の可能性

    はじめて書き込みさせていただきます。私は22才の社会人です。 実は生理が5日ほど遅れていて…身に覚えもあるので、過去に似たような書き込みがあったのを承知ですがる思いで書き込みさせていただきました。 最後の生理開始日が5/15でした。その後5/25、6/1、6/8に性交渉を避妊せず(膣外射精)してしまいました。 私の場合生理周期は25~28日で割と安定しているのですが、2、3ヶ月ほど前にも2日ほど遅れたことがあり、もしかしてと焦った事がすごく頭に残っていたので、今回も生理予定日の1週間ほど前からまだ来ないと不安でいっぱいで。 改めて排卵日を計算してみた所5/25が排卵日にあたっていた可能性が高く、昨日(6/13)に妊娠検査薬を試してみたところ陰性でした。 妊娠検査薬は生理予定日の1週間後か最後に行為を行ってから3週間後と聞きましたが、13日の時点で陰性だった場合5/25の性交渉で妊娠している可能性は低いと思ってよいのでしょうか? また、6/1、8の性交渉で妊娠していた場合まだ妊娠検査薬では正しい結果はでないのでしょうか? 今の所、胸の張りや嘔吐感、不正出血などもありませんしおりものもまったくと言っていいほどありません。 ただここ数カ月でよくあるのですが胃が痛くて一昨日(6/12)あたりから気分が悪くお腹を下していて、37℃近い微熱がありました。熱はさきほど計った所36.2℃まで下がっていましたが、平熱よりは高めだと思います。 生理が遅れていると自覚し始めてから不安から食事や睡眠が取れなくなり、余計に来るべきはずの生理を遅らせていると自分でもわかっているのですがやっぱり不安で。 もう少し様子をみて生理を待ちながらもう一度妊娠検査薬で再検査してから病院に行っても遅くないでしょうか?どなたかお力添えをお願いします。

  • 幼児向けビデオ

    ポピュラーな童謡やアニメソングが何曲か収録されていて、映像(リトミック・アニメなど)も楽しめるようなビデオはありませんか?3歳ですが、お母さんと一緒もしばらく観なくなり、曲をかけても嫌だといってすぐ消してしまいます。ビデオはおもにあんパンマンやドラえもん・トーマスなど観ています。音楽に親しませたいので宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#6954
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 2歳の男の子 排尿時に大泣きします

    2歳の男の子の母親です。 子供が朝起きてから2回おしっこをしたのですが、2回とも大泣きしました。 いつもどおりおむつを替え、しばらくすると何もなかったように遊んでいます。痛いのか何なのか本人もまだ意思表示できず、わかりません。外見は特に変わった様子はありません。 いったい何なのでしょう?お医者さんに行った方がいいでしょうか。考えられることがありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • tsuka19
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 赤ちゃんができないかもなんです。

    24歳になるんですが、来年、今の彼氏と結婚することになりました。で一つ不安があるんですが、私、無月経でほとんど排卵がありません。1年半前から婦人科に通い、プレマリンとルトラールを半年周期ずつ飲んでいましたが今は病院で様子を見ようといわれ、今年の2月から飲んでいません。そして2月は無排卵でしたが出血はありました。3月は排卵があって、4月は排卵も出血もありませんでした。5月はほんとわずかな出血だけでした。基礎体温もずっと低温期のままです。ドクターからは排卵誘発剤やいろいろ方法はあるから大丈夫といわれましたが、金銭的なことなんですが排卵誘発剤は保険は効くのでしょうか?また私みたいな状態で出産されたかた教えてください。

  • AVIREX AVX-SPSという時計の価値は?

     AVIREX AVX-SPSという時計を譲ってもらいました。  そこでちょっと気になるんですが、この時計はどのくらいの価値のものなんでしょうか?。  定価と実売価格の一例でも教えていただけたらありがたいです。

  • リスカの友達への対応

    友達にリスカの子がいるんですけど、その子とどういう風に接すればいいのか悩んでいます。鬱のように「がんばれ」が禁句みたいなことが、リスカにもあるのでしょうか?その子とは今はそんなに仲良くないんだけど、助けになってあげたいと思っているので、どなたか参考になるアドバイスください。

  • 出産~育児便利グッズ

    出産~赤ちゃんの育児でこれはとっても便利、らくちんになったというアイテム・グッズありましたら、是非教えてください!ちなみにお風呂のいす・調乳ポット・だこびーだっこおんぶひも以外でお願いします。楽しすぎるのも良くないのでしょうが、どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#7346
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 多嚢胞性卵巣について(長文です)

    こんにちは 現在26歳女性(既婚)です。 初めて生理になった時からずっと生理不順です。生理が来る時はちゃんと排卵しています。 とにかくストレスがあると(何か行事があるなど)、来なくなります。大豆等を摂取すれば順調になったりします。 22歳頃、不正出血等があり婦人科へ行ったりして、不順だということで要治療と言われ、クロミッドやピル等を飲んでいました。時には注射もした記憶があります。 忙しかったり、環境が変わったりして通院しなくなり、結婚しました。時々来ていた生理が最近来なくて、不正出血したので婦人科へ行くと、病院に来るのが遅いと怒られ、卵巣は通常の2倍以上に腫れているし、多嚢胞性卵巣と言われ注射されました。このままだと、自然妊娠はしにくいと。ちなみに4ヶ月生理は来ていません。 ここで、質問です。 数年前にはエコーで異常は見られませんでした。今回の多嚢胞性卵巣は、当時飲んでいた薬の影響ではないのですか?自分の卵巣を見た時、体の力が抜けてしまって、今もなんだかお腹が張っているようで、とても怖いんです。不妊治療に関する壮絶な経過をいろいろなところで耳にするので、そんな生活が自分にも降りかかるのかと思うと… とにかく『怖い』としか思えません。 今回たまたま不順だっただけで、大豆を積極的に摂れば大丈夫という思いがあるんです。 生理ってとにかく毎月順調に来ないといけないものですか?ストレスでちょっと不順になったりとか 皆さんはないですか?多嚢胞性卵巣は治るのでしょうか。 とにかく不安だらけです。どなたか同じ経験された方、知識をお持ちの方、教えてください。お願いします。 ちなみに、2年後くらいに妊娠したいと思っています。

    • ベストアンサー
    • hoo24
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 多嚢胞性卵巣について(長文です)

    こんにちは 現在26歳女性(既婚)です。 初めて生理になった時からずっと生理不順です。生理が来る時はちゃんと排卵しています。 とにかくストレスがあると(何か行事があるなど)、来なくなります。大豆等を摂取すれば順調になったりします。 22歳頃、不正出血等があり婦人科へ行ったりして、不順だということで要治療と言われ、クロミッドやピル等を飲んでいました。時には注射もした記憶があります。 忙しかったり、環境が変わったりして通院しなくなり、結婚しました。時々来ていた生理が最近来なくて、不正出血したので婦人科へ行くと、病院に来るのが遅いと怒られ、卵巣は通常の2倍以上に腫れているし、多嚢胞性卵巣と言われ注射されました。このままだと、自然妊娠はしにくいと。ちなみに4ヶ月生理は来ていません。 ここで、質問です。 数年前にはエコーで異常は見られませんでした。今回の多嚢胞性卵巣は、当時飲んでいた薬の影響ではないのですか?自分の卵巣を見た時、体の力が抜けてしまって、今もなんだかお腹が張っているようで、とても怖いんです。不妊治療に関する壮絶な経過をいろいろなところで耳にするので、そんな生活が自分にも降りかかるのかと思うと… とにかく『怖い』としか思えません。 今回たまたま不順だっただけで、大豆を積極的に摂れば大丈夫という思いがあるんです。 生理ってとにかく毎月順調に来ないといけないものですか?ストレスでちょっと不順になったりとか 皆さんはないですか?多嚢胞性卵巣は治るのでしょうか。 とにかく不安だらけです。どなたか同じ経験された方、知識をお持ちの方、教えてください。お願いします。 ちなみに、2年後くらいに妊娠したいと思っています。

    • ベストアンサー
    • hoo24
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 薬を服用中で授乳できないとき

    授乳ができない薬を継続的にのまねばならなくなりました。もともと母乳があまり出ず、ミルク中心だったのですが、日に何回かはおっぱいがすいたくて泣き叫びます。哺乳瓶では納得せず、おっぱいを求めるのですが、どうすることもできません。かわいそうで、母乳を与える誘惑にかられますが、そういうわけにもいきません。何かよい方法はないものでしょうか。

    • ベストアンサー
    • bmaru
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 二人目,どうしよう。。。

    1人目の子供が2歳になり,2人目をどうしよう?と悩んでいます。 転勤族で,まわりに頼れる家族,親戚がいません。平日は,ほぼ一人で家事・育児をこなしているので,いつも,気を張りつめているような状態。 たまに実家に帰ると,緊張の糸が切れて,素の自分に戻れる気がします。 また持病があり,通院中です。日常生活にさしさわりは今のところないのですが,いつ完治するともいえません。 一人目は想像以上にかわいく大切な存在で,夫,友達にも恵まれ,精神的には楽しく育児をしているつもりですが,2人目となると,まず,体力的に自信がありません。 わたし自身,これからまた妊娠して,出産して(これまたトラブルがあり,たいへんなお産でした),育児をして。。。のくり返しを思うと,正直,げんなりしてしまうのです。 でも,夫は2人目が欲しいようです。子供にも兄弟を作ってあげたい。。。 夫と子供のことを考えると,「よし,がんばってみよう!」「3人くらいいてもいいかな?」とその気になったりもします。でも,子供を育てて,いつかは仕事にも復帰して,いずれ親の介護も必要になるだろうし。。。このまま走り続けていたら,どこかで自分が壊れてしまうような気がします。 家庭の事情で,今後も両方の実家に育児をてつだってもらうことはありえません。 どなたかよきアドバイスをいただけませんか。 二人目は見送ったほうが(なんだか傲慢な言い方ですが)いいと思いますか?それとも。。。??

  • 女の子が欲しいのですが・・・無理かも。

    最近子作りを始めました。 一人目は女の子を希望しているので、出来る範囲で産み分けに挑戦してみようとおもっています。 いろいろ調べてみて、 1.排卵日の2~3日前に 2.「薄く、浅く」 3.女性が感じないうちに早く など、実践しようと思ったのですが・・・・ 実際には、私はもともと感じやすく、主人は遅漏の気があり、普段はとても相性がいいのですが、女の子を希望する私たちにはどうしても壁が高く、実践できたのは1番目の条件だけでした。 こんな経験されてる方いらっしゃいますか??

  • 哺乳瓶の乳首と 退院時の移動

    あさって 未熟児で入院した子たちが退院になります。 そこで 質問があります。 新品の哺乳瓶を 身内からいくつかもらったんですが 5~6年くらい前のもので ゴムの乳首が黄色くなって白く粉をふいたようになっていました。 古い輪ゴムのような感じで・・・。 洗ったりしたんですが やっぱり白っぽいんです。 これって 使っても大丈夫なんでしょうか? あと チャイルドシートを取り付けたんですが いくらやっても ぐらつきが残ります。 どれくらいまでのぐらつきなら大丈夫なんでしょうか? また クーハンに乗せて 車で移動するのは危険・・って聞いたけど やめたほうがいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • gyu-
    • 妊娠
    • 回答数7
  • ママ友の付き合いって・・

    二人の小さな子供を持つ母ですが、ママ友の付き合い方にいろいろ疑問を持ち続けながら生活していってるのですが・・ 私はあまり人付き合いが苦手な方ですが、子供の為と少しは近所のママ友達となんとか付き合いはしているのですが、ママ友の間ではよく『あの子のママ(私じゃなく)は付き合い悪くて少し変わってるよね』と話がでたりします。 私は付き合いしてもせいぜい週1~2回程度でそれ以上は無理って思ってます。自分の時間も欲しいから・・・(私も付き合い悪いって言われてるかもしれませんが) 他のママ達はほとんど毎日親同伴で遊んでます。今日はどこどこで明日は誰々という感じで。しかし私には考えられません。一緒に居ないと落ち着かないのかなー?? そこでお聞きしたいのですが、同じ小さな子供(2~6歳くらい)を持たれるママ達はお付き合いはどの程度でされてますか? 毎日付き合いされてるかたは苦痛じゃないですか? 週1~2回程度は少なすぎますかねー??それに毎日付き合いしないママは変わってますか?? どうぞお願いします!m(__)m

    • ベストアンサー
    • foo-foo
    • 妊娠
    • 回答数7
  • よその家で子供のよだれや鼻水は・・・

    仲の良い友達夫婦が2歳の子供を連れて ときどき私たち夫婦(子供無し)の家に遊びに来てくれます。 付き合いも長く、遊びにきてくれることは大変嬉しいことなのですが、 ちょっと理解できない行動があります。 おしぼりとして出したタオルで毎回、子供のよだれや いろんな所を拭くんです。 口元のスナック菓子のかすやよだれはまだ仕方ないとしても、 走り回って汗をかいたら「わぁ、汗びっしょり!」と 顔全体もふきふき。 ピンクのわたあめをニギニギした真っピンク色の手も 洗わせないでおしぼりでゴシゴシ。(漂白剤でやっと色が落ちた) 鼻からあふれ出た鼻水をティッシュを使わず それで拭かれた時は正直、嫌悪感を持ってしまいました。 自分の子供だったらいいでしょうが、他人の子供の鼻水やよだれは はっきり言って抵抗があります。 私には子供がいないのでよく分かりませんが、 小さな子供をよその家に連れて行くときタオルとか ウェットティッシュとか持たないんでしょうか? 自分だったらそうするのにと思うんですが・・・ たかがおしぼりごときで私が神経質なだけなのかなぁ。 この友達夫婦の行動は普通でしょうか? 「そんなことくらい・・・」とみなさんが思うなら 気にしないようにするし、また今度からおしぼりの他に ウェットティッシュを置いて回避できるかなぁと考えているのですが。 同じような経験のある方、またお子さんのいらっしゃる方からも ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • saku_39
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 4か月(13週)で、性別判明!?

    二人目を妊娠中で、現在妊娠4か月です。 先週末が4か月検診でした。性別がわかり始めるのは、男の子の場合で5か月以降、女の子の場合は確定するのは7か月以降だと思っていましたので、今回の検診では、性別がわかるだろうなど考えていませんでしたし、自分から聞きもしませんでしたが、医師がエコーで赤ちゃんの下半身部分を念入りに見て、「この点みたいなのが、オチンチンかな・・・。たぶん男の子っぽいね!」と言ったのです。男の子の場合、オチンチンらしき物が見えてしまったら決定か・・・。と思ったりもするのですが、こんなに早く性別がわかってしまうなんて事、あるのでしょうか? 同じ様な経験をされた方いらっしゃいませんか? 今回出来れば、女の子がイイナァと思っていたのですが、まだ女の子の可能性はあるのでしょうか。。。ちなみに上の子は、男の子で、妊娠5か月の時に性別がわかりました。