Tsubame-Chan の回答履歴

全181件中101~120件表示
  • ドグマチール服用の授乳について教えてください

    私は、向精神薬を必要最低限服用しながら、妊娠生活を送ってきました。産婦人科で、どうしても母乳で育てたいと相談したところ、ドグマチールをすすめられました。心療内科でドグマチールに薬を変えて欲しいと相談したところ、ドグマチール200mgを処方されたのですか、分量が高いように感じて。。。母乳に移行してしまわないか、不安です。ドグマチールを服用しながら、母乳をあげている方がいましたら、どのくらいの分量(mg)服用しているのか教えてください。参考にしたいです。 次の産婦人科の検診の時に、医師にも相談はするつもりですが。。。 よろしくお願い申し上げます。

  • 生理不順でサプリ飲み始めましたが…

    こんにちは。お世話になってます。 違うカテゴリでも同じような質問したのですが、こっちの方が良いのかなっと思ったので。 私は元々生理不順で周期が45日~50日ぐらいでした。そのため、今年の4月まで妊娠しないようにピルを服用していましたが、6月に結婚するし将来的に子供も欲しいし妊娠の準備期間?って感じで服用をやめました。 7月に入ってからは特に避妊せず ここで生理不順にも良いと言われているビタミンE、ザクロ、豆乳を毎晩寝る前に飲み始めました。 そのせいか体が熱くて寝苦しく最近なかなか寝れません。 冷え性も治ってる気がするし、寝汗かいたことないのに朝起きるとかなりジットリしています。 血行が良くなってるのかな?とも思いますが、ここまで熱いとちょっと心配ですし、何しろ寝れません。 また、4月から基礎体温を測り始めて、おおよそですが今排卵日から5日目あたりです。生理前ってこんなに胸が厚ぼったい?というか腫れぼったく(感覚として)なりましたっけ?乳首も痛い感じです。 これもサプリを飲んでいるせいでしょうか? それともただ単に生理前だから? 今回は特に胸が痛い感じなので、もしかして一度にサプリ飲みすぎなのかなって不安です。もちろん量は書いてある通りに飲んでいます。 4年以上ピルを飲んでいたので生理前の感覚を忘れてしまっているせいか、不安です。

    • 締切済み
    • noname#7128
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 生理が来ません、今年に入って2度目です。

    こんにちは。 こちらの過去の質問も、色々読みましたが、 不安が消えなかったので質問させていただきます。 今年の2月にも同じような質問をしたのですが・・・ 再びです。 6月は、27日に生理が来ました。 いつも28日から30日周期です。 なので、7月の予定日は24日から26日のはずなのですが、8月4日現在、生理がきていません。 彼との性交渉は、7月3日、 11日、19日、24日、8月1日です。 避妊は必ずしっかりしています。 コンドームが破れてた、外れていたことは絶対無いです。 いつも確認しています。 モチロン、挿入前から射精後までつけてます。 気になるのは、7月の15日頃から3、4日間くらい 不正出血がありました。 量は少なく、色も茶色っぽかったです。 お腹が痛いとかそういったのはなかったですが・・・ 気になったのですが気付いたら止まっていたので ほっておきました。 それと6月の27日が最後の生理と書きましたが、 これは予定より1週間程早く来ました。 一昨日の2日の月曜日、一度検査薬をしました。 結果は陰性でした。 今までほとんど狂わず来ていたので、 不安です。でも、避妊には気を付けていたし、 結果も陰性だし・・・ ただ、今年の2月にも生理が遅れ、 こちらで質問させていただきました。 その時は、結局45日後に来ました。 今回もそうなるのでしょうか・・・ 体のことでは、特に風邪をひいたりはなかったです。 妊娠も心配ですが、 こんなに良く生理が狂うというのは、 生理不順なのでしょうか? 生活は、規則正しいのお手本!! みたいな生活リズムなのに・・・ 妊娠の確率、病気の可能性など わかる方、お願い致します。

  • 子供が・・・

    6歳の女の子=ひとりっこです。 親が決めたのに今更ながら淋しいのです。 夫婦(30代後半)ふたりっきり、とりわけ仲がいいわけでもないので家の雰囲気は悪くなりそう! (1)おばあちゃんと帰省します。=4日間 (2)知らない者同士キャンプに行きます。=2日間・市教が主催。 (3)おばと大文字送り火ツアー=2日間 (1)(2)(3)連日です。 両親共、抜けられない仕事があり参加できません。 助けてぇ~

  • 1ヶ月半、ミルクの飲む量

    現在、生後1ヶ月半、完全ミルクで育てています。 ミルクの飲む量なんですが、毎回120ccは飲んで欲しいと思い作っているのですが、だいたいいつも80~90cc程しか飲みません。 授乳間隔は3~4時間。たまに5時間程・・・。 1日トータル550~600ccくらいです。 この量が1ヶ月頃からずっと続いています。 1ヶ月検診では、体重が3200→4026グラムになっていました。その時産院からは、120ccを残らず飲ますか、授乳回数を増やすよう言われました。 しかし、赤ちゃんはこれ以上飲もうとしてくれません(ToT) (お腹が空いて泣いている時以外にミルクをやろうとしても飲んでくれません。) 乳首を替えてみたり、ミルクを少しぬるめにしたり、見ミルクのメーカーを替えてみたり・・・。 効果はありませんでした。 何かよいアドバイスをお願いします。

  • 違う自分になってる!!!

    現在妊娠5ヶ月ですが、妊娠前と随分違う自分にとまどっています。私は、一昨年、大学時代に学んだことと違うことを学びたいと思い、通信制の大学生になりました。かなりハードに勉強し、昨年は卒論のプレにあたるゼミ論も書き上げました。またもともと勉強好き&主人が外国人ということもあって、ドイツ語、英語、他の言語と暇さえあれば勉強していました。一生勉強というかいつも何か新しいことを学んでいこうという強い信念を持っていました。 でも妊娠してからというもの、な~んにもできなく、というかする気がなくなってしまいました。 最初は、つわりがひどかったので本が読めないということもあったのですが、すっかり安定期に入ったのに勉強モードになりません。語学などは趣味としても大学の勉強は、このまま行くとドロップアウトしそうで自分でも自分がこわいんですが、今は、暇さえあれば、このサイトの出産&育児を見て、育児雑誌を読んで、生まれてくる子供用に買ったおもちゃと遊んじゃってます。主人は、妊娠すると栄養だけじゃなくて脳みそも赤ちゃんに取られちゃうの?ってどんどん精神年齢が低くなっていく私を見て嘆いています。私も何とかしなければならないと思いつつも、自分を変えられません。出産後なんてますます勉強できなくなるとわかっているのに。こんなおバカな私を変えるトレーニングまたは同じような経験をされた方アドバイスお願いします。のんきな文章ですが、実際はかなり悩んでいて変えられない自分がもどかしいです。

    • ベストアンサー
    • roli
    • 妊娠
    • 回答数5
  • ベビー服のホルマリン汚染

    もうすぐ出産を迎える者です。子供には何よりきれいな地球を残したい! だから、なるべくリサイクルのものを与えよう! と思っていました。だから、肌着も、ヤフオクで買って、一度洗って着せればいいと思っていました。 しかし、「法律で24ヶ月以内の赤ちゃん用衣料からはホルマリンが検出されてはいけないと定められているが、空気中に微量ながら含まれているので、ベビー服(肌着)は袋に入って販売されている」とのこと。 だったら、中古の肌着はこれに反するから、赤ちゃんに悪い影響がある恐れがある=やめたほうがいい のでしょうか? しかし、いくら新品を買っても、買ったあとは当然袋から出して使うし、洗濯して干したりしているうち、結局ホルマリンが付着してしまうのではないでしょうか? この辺はどう考えればいいのか教えてください。 「中古の肌着を使ったけど大丈夫だった」等の体験談ではなく、科学的・論理的なご意見をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#63648
    • 妊娠
    • 回答数8
  • お見舞い

    友達が第1子を出産しました。 今度、病院の方に面会に行こうと思っていますが やはり、このときに出産祝いはもって行ったほうが よいのでしょうか? それとも 出産祝いは後日ってことで、果物等をもって面会に行ったほうがよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#7702
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 幼稚園について

    突然で失礼いたします。  今2歳5ヶ月になる女の子を持つ親です。  来年から幼稚園へ入れようと思うのですが、最近、特に  親にべったりになってしまっており、集団生活ができな  いのではないかと、心配になっております。   今音楽教室に通っておりますが、機嫌が悪いときは、  先生の言うことも聞かずに、歌ったり踊ったりしませ   ん。  皆さんのなかでも同じような経験、不安お持ちの方がいらしたら、ご意見を下さい。  以上よろしくお願い致します。

  • 検診(診察)時の腹帯について

    皆さんはじめまして。 ふと思った疑問についてよかったらお答え下さい。 私は現在妊娠6ヶ月に入ったばかりなのですが。 5ヶ月の戌の日に腹帯を付けるのは付けたのですが・・・ 私の産院では腹帯を付けてくれたりはしなかったのです。 そんな病院も多いでしょうからそれはいいのですが・・・ 今は腹巻タイプのものを付けています。 そして今週の土曜に腹帯を付けてから、初めての検診日なのです。 それで、診察のときは腹帯をどうするのでしょうか? エコーでお腹の上から見るときに腹帯が邪魔になりますよね? 4Dの時も邪魔になりますし・・・ そのときはショーツの時と同様に、少し下げるのでしょうか? それとも診察前(名前が呼ばれる前)にあらかじめ脱いでおくのでしょうか? 経験者の方、もしよろしかったら答えてくださると幸いです。

  • 赤ちゃんの嘔吐

    生後2ヶ月の赤ちゃんですが、よくお乳をもどします。 勢いよくポッと飛ぶように出てきたり、時々滝のようにどばぁっと戻します。滝のようにもどしたときは鼻からもでてきてびっくりしました。なかなかげっぷが上手にできないので、そのせいもあるのかもしれないですけど・・・ 機嫌はとっても良く元気にしてます。そして体重も順調に増えているのでそんなに心配はないとは思うのですが,赤ちゃんってそんなにお乳をもどしたりするのでしょうか? ちなみにしゃっくりもよく出ます。 初めての育児なので、わからない事だらけです。。。

  • 産後の体型戻し、子供の便秘、ゆさぶられっこ症候群…etc

    生後2週間になる赤ちゃんがいます。初めての子です。 実父なのですが、抱くときに(あやす時など)揺さぶったりしていて、見ている私は不安でたまりません。が、3人の子供を育てた、子育ての先輩なので、あまり強く言えません。ゆさぶられっこ症候群って、どのくらいの加減なのでしょうか?文面なのでわかりづらいのですが、気になってしまい、抱っこ紐の振動はどうなのか?とか、怖くてたまりません・・・・。 私がすごく便秘症で、病院のお世話になったことも何度も・・・とゆう体質なのですが、便秘ってうつるのでしょうか?1日でないと寝てもすぐ起きる、お腹が苦しそう、機嫌が悪い…とゆう感じで、困ってます。綿棒で肛門から刺激を与えてやったときには出たのですが、これも毎日はマズイだろうと思い、赤ちゃんが自力で出せるようお腹をマッサージしてやっています。 白湯を与えれば?と言われたのですが、与える時間のタイミングなどあるのでしょうか?あと白湯って沸騰したお湯を冷ましたものですよね?やはり40℃くらい、人肌程度(ミルクと同じ感じ)でいいのでしょうか? 産後のぶよぶよ&たるたるの体型を戻したいのですが、腹筋など、どのくらいから始めていいのでしょうか?今は母乳がほとんどなので、食事制限はいけないのはわかっています。一応ガードルをつけたりしていますが、筋肉が落ちると聞いたことがあります。みなさんはいつ頃から運動をはじめているのでしょうか? 鼻づまりなのですが、鼻づまりなのか、タンがたまっていたのか、すごく呼吸が苦しそうなときがありました。むしろ、息してない!?なんて、救急車を呼ぼうか迷うくらい不安でパニックに陥ったことがあります…。見えるところの鼻水、鼻くそは綿棒でとってやるのですが、見えないときは放っておいても大丈夫なのでしょうか? わからないこと、不安だらけなのですが、一つでもアドバイスをお願いします! 

    • ベストアンサー
    • sky711
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 産後の体型戻し、子供の便秘、ゆさぶられっこ症候群…etc

    生後2週間になる赤ちゃんがいます。初めての子です。 実父なのですが、抱くときに(あやす時など)揺さぶったりしていて、見ている私は不安でたまりません。が、3人の子供を育てた、子育ての先輩なので、あまり強く言えません。ゆさぶられっこ症候群って、どのくらいの加減なのでしょうか?文面なのでわかりづらいのですが、気になってしまい、抱っこ紐の振動はどうなのか?とか、怖くてたまりません・・・・。 私がすごく便秘症で、病院のお世話になったことも何度も・・・とゆう体質なのですが、便秘ってうつるのでしょうか?1日でないと寝てもすぐ起きる、お腹が苦しそう、機嫌が悪い…とゆう感じで、困ってます。綿棒で肛門から刺激を与えてやったときには出たのですが、これも毎日はマズイだろうと思い、赤ちゃんが自力で出せるようお腹をマッサージしてやっています。 白湯を与えれば?と言われたのですが、与える時間のタイミングなどあるのでしょうか?あと白湯って沸騰したお湯を冷ましたものですよね?やはり40℃くらい、人肌程度(ミルクと同じ感じ)でいいのでしょうか? 産後のぶよぶよ&たるたるの体型を戻したいのですが、腹筋など、どのくらいから始めていいのでしょうか?今は母乳がほとんどなので、食事制限はいけないのはわかっています。一応ガードルをつけたりしていますが、筋肉が落ちると聞いたことがあります。みなさんはいつ頃から運動をはじめているのでしょうか? 鼻づまりなのですが、鼻づまりなのか、タンがたまっていたのか、すごく呼吸が苦しそうなときがありました。むしろ、息してない!?なんて、救急車を呼ぼうか迷うくらい不安でパニックに陥ったことがあります…。見えるところの鼻水、鼻くそは綿棒でとってやるのですが、見えないときは放っておいても大丈夫なのでしょうか? わからないこと、不安だらけなのですが、一つでもアドバイスをお願いします! 

    • ベストアンサー
    • sky711
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 胎児の性別

    六ヶ月検診の際には、女の子ですね、と割とはっきりと言われました。洋服はまだ買わないでくださいね~ と付け加えられましたが。七ヶ月検診では胎児の姿勢で見えませんと言われました。 どうなのでしょう、女の子と思っていてよいでしょうか。 結構間違えることもあるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#7240
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 赤ちゃんの嘔吐

    生後2ヶ月の赤ちゃんですが、よくお乳をもどします。 勢いよくポッと飛ぶように出てきたり、時々滝のようにどばぁっと戻します。滝のようにもどしたときは鼻からもでてきてびっくりしました。なかなかげっぷが上手にできないので、そのせいもあるのかもしれないですけど・・・ 機嫌はとっても良く元気にしてます。そして体重も順調に増えているのでそんなに心配はないとは思うのですが,赤ちゃんってそんなにお乳をもどしたりするのでしょうか? ちなみにしゃっくりもよく出ます。 初めての育児なので、わからない事だらけです。。。

  • 妊娠・・・でしょうか?

    先月半ばに生理がありました(はっきりした日は覚えていません)。 その後、先月末~今月初にかけて3,4日程度若干の出血がありました。 生理から約2週間前後の出血(おりものが薄く茶色になる程度)でしたので、排卵性出血(?)なのかなと思っていました。このような出血は今までもありましたので、そのときは別になんとも思いませんでした。 排卵性なのかどうか診察してもらったことはありませんが、時期的にそうなのかと素人考えです。 今月はまだ生理が来ていません・・・。 基礎体温をつけていないため、いつから高温期になったのかはっきりしませんが、仮に今月初の出血が排卵性だったとすると、生理がきていないとおかしいと思うのです。 ちなみに、私にはつきあっている人がおり、体の関係もあります。 不安になったので、21日に妊娠検査薬を試しました。凝視して見ましたが、全くの陰性でした。 遅いとは思いつつ、22日の朝から基礎体温を測り始めましたが、ずっと高温期の状態です(以前計っていたときの数値から推測)。 今、書きながら思い出したのですが、最後に彼と交渉をしたのが今月の6日か7日ごろでした。 仮に今月の1日2日あたりに排卵をしたとして、6日に関係を持つと妊娠してしまったりするのでしょうか・・・(妊娠の可能性は常にあるのでしょうけど)。

  • いつ抱っこします?

    一ヶ月の赤ちゃんの母親です。 母乳をあげたあとの一連の動作について聞きたいんどえすが、授乳後、ゲップ→オシメかえ。その後まずお布団において様子をみますか?それともそのまま抱っこして寝かしつけますか? なかなか寝ない子らしく(この時期はそうなのかな?)最初から抱っこしてるとモゾモゾして寝る気配がないのでとりあえずは布団においてぐずりだしたら抱っこ・・ってしてるのですがそれでいいのかどうか。 みなさんのやり方を参考までに教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • naninu
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 妊娠検査薬は間違いが多い?

    生理が遅れ、一週間ほどです。 一人目を出産した病院は予約が取りにくいため、早めに予約し、来週受診予定です。 ところが昨日階段を踏み外してしまいお尻を強打してしまいました。 市販の検査薬(チェックワン)を使ってみると陽性。 出血はないのですが、お尻と腰が痛く心配なので、電話帳を頼りに空いていそうな個人の産婦人科に相談しました。 電話では、子宮内の出血の有無の確認が出来ると言う事でした。 今日受診したのですが、病院の尿検査で陰性との事。 早い時期なので、まだ妊娠かどうか判断出来ないのですか?とたずねると、 ここで陰性だから、絶対妊娠していませんと言われました。 勿論、市販のもので陽性が出たことは言いました。 すると、市販のものは、偽陽性だと。こっちが陰性と出ているから、市販のは間違いだと言われてしまいました。 診断は妊娠の疑い、可能性なし。 そして最後に、妊娠はしていないけど、生理がこなければまた来てね、と。 もう二度と行きたくありません。一体何しに行ったのだろうと・・・。 帰りにドゥーテストを買いました。 これも陽性。(きちんと使いましたよ) 今日産院で使ったのは感度が悪いんじゃないの??って思ったのですが、勇気がなくて言えませんでした。 今子供を望んでいて、微熱も続いており、私の中では妊娠だと思っています。 何の問診もなく、市販の検査薬も信用してもらえず、この病院が間違っていないのでしょうか? 同じような病院の対応で本当は妊娠していた方、妊娠検査薬の信頼性について詳しい方、ご意見ください。

    • ベストアンサー
    • maina3
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 前駆陣痛の期間について教えてください!

    こんにちは!39週の初産婦です。出産まであと少しで、楽しみ&不安な毎日を過ごしています。 2週間前から整理痛の様な痛みがあり、2,3日前になってから、痛みが強まってきました。規則的な痛みではないのですが・・・夜中に痛みが強くなってきて、寝不足で辛いです!昨日の検診では・・・異常は無いが、軽~い陣痛がきていると言われました。これって、前駆陣痛というものなのでしょうか・・・。この前駆陣痛が始まってから出産に至るまで、人それぞれ時間が違うと思いますが、皆さんはどれ位で10分おきの陣痛が来ましたか? それから、眠っている時など、お腹がよくつります。あまりの激痛で10分位は声も出ないし動けなくなります。対処法などがあったら、教えてください。宜しくお願いします(*・。・*)

  • 何故 専業主婦?

    専業主婦の人に聞きたいです 私は、専業主婦という存在を身近で見た事が無いので 専業主婦と聞くと「専業主婦って何?」「どんな職業?」となります 私の家系は代々共働きです、夫の家系も代々共働きです 今、我が家も共働きです、子供がいますけど保育園へ行っています 専業主婦になろうと思った きっかけ ってあるんですか? 子供がいるからですか? 就職先が見つからなかったから ですか? 家事が好きだから ですか? どれも 有りかと思いますけど しっくりこないのです 自分の収入も無く、夫に全てを養ってもらう、完全に頼りきった生活… と言うと、すごい反発をかうとは わかってますけど(汗) あえて、その生活を選択した理由ってあるんですか? 反発かってもいいです…どうしてですか?

    • ベストアンサー
    • noname#7100
    • 妊娠
    • 回答数53