takkoma の回答履歴

全83件中41~60件表示
  • 座席夜行って寝れますか?

    「ムーンライトながら」や「急行はまなす(自由席)」などの、あまりリクライニングせず、消灯もしない夜行列車で寝るのは困難ですか? 体験談などがあれば、ぜひ教えてください。

  • 土日きっぷ

    土日きっぷって大人18,000円だそうですが、東北新幹線のはやてって全席指定席ですよね。 それに乗る場合指定席を取らなければならないのですが、別に料金がかかるのでしょうか

  • 有馬記念

    今年もコスモバルクが出走しますが一体ジョッキーは誰なんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#49367
    • 競馬
    • 回答数3
  • 有馬記念

    今年もコスモバルクが出走しますが一体ジョッキーは誰なんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#49367
    • 競馬
    • 回答数3
  • 有馬記念

    今年もコスモバルクが出走しますが一体ジョッキーは誰なんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#49367
    • 競馬
    • 回答数3
  • JR 山手線 電車の案内放送

    日本に旅行しながらいつも知りたかったことですが、 東京の山手線から出る案内メントの関することです。 普通ご降り門は右側です。 と出るが JR線列車では少し他のメントみたいだったと考えられます。その語彙が分からなくて意味が通じなかったがご存じな方は、 ご返事お願い致します。

  • 高速について

    埼玉県の坂戸市から、高速に乗り、秋田に行きたいのですが、どこのインターが一番近いですか?時間はどのくらいでしょうか?

  • 高速について

    埼玉県の坂戸市から、高速に乗り、秋田に行きたいのですが、どこのインターが一番近いですか?時間はどのくらいでしょうか?

  • 寝台の解体は見れますか?

    昔の寝台列車は、朝になると寝台を解体するために係員が乗ってきて 手際よく寝台を座席にするのを見るのが楽しみだったんですけど、 以前「出雲」に乗ったら、B寝台は朝になってもそのまま放置され、 解体作業は何も無かったのでがっかりしました。 聞けば2段式のB寝台は現在、朝になっても何もしないことになって いるそうなんです。 で、時刻表を見てみると「日本海2,3号」は昼間の走行時間が長い のに解放式のA寝台が連結されています。解放式A寝台は構造上、 昼間まで寝台を放置することがないように思いますので、この列車の A寝台に限り、「走行中の寝台の設置解体作業」が見られるんじゃ ないかと期待出来るんですが・・・。 本当に「日本海2,3号」のA寝台は、走行中に寝台の設置解体作業 をやっているんでしょうか? ご存知の方ご教授ください。

  • 経済学部の授業内容

    自分は経済学部を希望していますが、経済学部ではどういった授業をするのでしょうか?自分は少々対人恐怖症で、人と関わることに圧迫感を感じてしまいます。大学によってはディベートのような授業をするところもあるようなんで・・・  回答よろしくおねがいします。

  • つばさ

    JR東日本の新幹線って検札ありませんよね 「つばさ」や「こまち」(在来線区間)の自由席と指定席って車内改札省略の対象になっているのですか?

  • JR東日本で、無くなりそうなもの

    今年度か来年度中に、JR東日本で、無くなりそうな、車両、車種、駅、特急、寝台特急、急行など、無くなりそうな物を教えてください。

  • 湘南新宿ライン

    先日、大宮駅で下り寝台特急「あけぼの」から、湘南新宿ラインへの乗り換え方法を質問した者です。  平日の午前6:30頃、湘南新宿ラインの先頭車両のかぶりつきは、できますか? 田舎者のため、山手貨物線の走行を間近で体験したいのですが、 ホームは混雑してますよね。  いつも利用されている方、ご教示下さい。

  • おもしろい車掌DJのセリフ

    聞いてて心が和らいだり面白かったりした車掌さんのセリフとそのエピソードがあれば教えてください。 たとえばhttp://ryo-chin.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_b34e.htmlみたいなものです。

  • JR北海道の駅の「改札中」の意味

    先日、18年ぶりに北海道に行ってきました。 初めて、JR北海道の列車に乗る機会があったのですが、 駅の改札口の電光案内にある「改札中」のランプや 場内アナウンスの 「ただいま改札中の○○時○○分発、××行きの列車は、#番線に・・・」 などの「改札中」とはどんな意味があるのですか? 乗りたい列車の「改札中」のランプが点くまで改札口を通るな、という意味だと思い、 すでに列車が入線しているにもかかわらず、待っていました。 でも、地元の人は、お構いなしに乗り込んでいました。 わざわざ「改札中」と強調するのは何故なんでしょう?

  • JR東海への苦情ってどこへ申し出ればいいの??

    先日、JR東海の某駅にて常識ない駅員にかなり無礼な接客をされました。そこで今後あのような事がなきよう苦情をJR東海へ申し出たいのですが、お客様相談窓口みたいな所ってあるのでしょうか??詳しい方いましたら教えてください。

  • 新宿~東武日光方面の特急の乗務員

    最近新たに走り始めた東武直通の特急ですが、本来でしたら境界の栗橋でJRと東武の乗務員が交代するところですがご存知の通り栗橋は通過します。乗務員の方はここの場合どうしているのでしょうか?

  • 八高線 高麗川ー高崎の3両編成運用

    3両編成の電車はよく見るのですが乗る時はいつも2両です。 3両編成のダイヤを知っていれば教えていただきたいのですが・・・ また運用をまとめたページもあれば教えていただきたいのですが。

  • リゾートしらかみ

    何度もすみません リゾートしらかみのくまげら編成に乗るには一ヶ月前に指定席を購入しないと無理ですかね?

  •    明日から大雪、新潟の電車は大丈夫?

     明日から、長野県松本市から新潟の白新線佐々木駅まで行こうと思っているのですが、ちょうど大雪になるそうですね・・。やはり電車に影響はでるのでしょうか?最近、長野市の人が直江津に出るのに4時間かかったという話を聞きましたが・・。ちなみに明るいうちに佐々木に着いて、そこからムーンライト越後などで熊谷まで行き、松本に帰ってこようと思うのですが、そちらの方は大丈夫でしょうか。教えて下さい、お願いします。