miharukasu65 の回答履歴

全94件中41~60件表示
  • 嫌いな人と

    上手く付き合う一番の方法はなんでしょうか? 今日、席替えで、嫌いな子4人のだいぶ近くに なってしまって…関わらなくてはならない席… だし、これから社会に出る時とか、やっぱ嫌いな人 ともうまくやらなくては、だろうし…。 嫌いな人を好きになる方法でも、上辺だけでも乗り切る 方法でも良いので、何かアドバイスいただけたら 嬉しいです…。

  • たくさん愛される人になりたい、性格がよくなりたい

    今、理系の大学4年生で4月からは同じ研究室で大学院生になります。 私は中学2、3年・高校の1年までいじめとは言わないまでも、周囲から嫌われていました。 私の性格や容姿が問題だったと思います。 それが原因だと思うのですが、かなり人から嫌われることに敏感になってしまいます。 そのため、人に本音が話せず、嘘ばかりついてしまいます。 自分が誰かに批判されているという噂を聞くと、その人が皆から嫌われてしまえばいいのにとも思います。 実際嫌われるように行動したこともあります。保身のためです。 こんなこと本当はしたくない。 たくさんの人に愛される人がうらやましく、そういう人は性格がいいです。 私もそうなりたい。 ここ2年ほどできるだけそういう自分を演じようと、いい人であり続けるためにいつも私はいい人を演じています。 おかげで友達も増えました。でも本音が言えない、偽りの友達がたくさん。 でもどうしても疲れてしまいます。 最近は情緒不安定です。 そういうときはバレたくないから家に引きこもります。 おかげで研究はあまりできないし、先生には怒られてしまいました。 自然にたくさんの人に愛される人になりたいのです。 どうしたらいいですか? 愛される、とまではいかなくても嫌われたくない。 本当の自分を出してしまえばまた中学高校のときのように嫌われてしまう。 もうあんな思いはしたくないです。 この状況を踏まえて、 ・自然にたくさんの人に愛される(または最低限嫌われない)ためにはどうしたらいいか。 ・このキャラのままいくとしたらストレスをどう発散すればよいか。(現在本音を話せる人は一人もいません。近くにはつくりたくないです。ばらされるのが怖いから。) お願いします。

  • 年賀状が欲しくない人から年賀状を受け取らなくて済む方法はないでしょうか

    年賀状が欲しくない人から年賀状を受け取らなくて済む方法はないでしょうか?年賀状が届いたら返信しない訳にはいかないですよね。向こうもそう思っているかもしれませんし、この負の連鎖を断ち切る良い方法はないでしょうか?受取拒否とか無理ですよね?年賀状の制度自体止めてしまいたいです。何か良い方法教えて下さい。

  • とにかく何もかもが面倒、疲れた、死にたい

    とにかく 何もかもが面倒、疲れた、死にたいんです。 嫌なことばーっか、面倒なことばーっか 疲れた~ 人生ってつらいですよね? 毎日料理も仕事も嫌だ~ 面倒面倒 酔ったときくらいかな~ 生きてて楽しいのは。

  • 人に迷惑をかけてしまうとパニックになってしまいます

    人に嫌われたくないと思うあまり接するのが怖く、会話をすればするほど何か失敗したのでは?不快な思いをさせたのでは?と夜が眠れなくなります 私の勘違いや行動で人に迷惑がかかれば、死にたくなり酒をあびるように飲みます 怒らせたと思うと、いてもたってもいられずパニックになって自分を傷つけてしまいます 迷惑をかけた=不必要な人間、役立たず、死んだほうがいい…と思って、でも死ねきれません 人に迷惑をかけずに生きるにはどうやったらいいのかわかりません 私以外の方はすごく素敵に見えて、嫉妬もしてしまい、自分が気持ち悪く殺してほしいです この最低な気持ちから脱却できますか? 気を紛らわせようともいつも頭についてまわり、独り言や急に叫びだしてしまって頭のおかしな奴になっています…

  • 昔の友人との付き合い方

    年末、地元に帰省して高校の同級生数人と会いました。 そのうちの一人の言動にいつもうんざりさせられます。 たとえば、今回の飲み会での会話。 妊娠している友人に対して 「30代過ぎての妊娠は障害児ができる確率が高くなるよね」と言ったり、 (言われた友人は「そのときはそのときだね~」とあっさりとしてましたが・・・) その他、どんな男性がいい男性なのかという話になり 私が「ちゃんと仕事をする人がいいな」と言うと 一瞬含み笑いの表情をし小ばかにしたような表情・・・ (私は離婚していて元夫は定職に就こうとしない人でした) その友人は5,6年前にご主人を交通事故で亡くされ、 現在は彼氏と子供と住んでいるのですが 遺族年金があるせいか働こうとせず、 何かと自分の実家に子供を預け飲みに行ったり・・・ 自分や子供の人生や、将来に対して考えないのかな? 高校時代の話を何回もしてくるのにも閉口します。 言われたくないことも馬鹿にしたように何回も言います。 (たぶん本人に悪気は無い。) 関わりたくないけれど、他の友人には会いたいです。 だけど、彼女とは話したくない・・・ 私の考え方が固いのかな? 今度は4月に会う予定があるのですが、憂鬱です。

  • 孤独感で辛いです。

    大学1年の男ですが、最近ひどく孤独感を感じて、それに悩んでしまい辛い状態です。友達はいるんですが、そんなに多くもないし、自分のことを相談できるような人がいません。昔は悩みを打ち明けあえた彼女がいたのですが、少し前に別れてしまいました。 孤独感で悩むようになってから、鬱っぽくなってしまい、ひどいときは何もやりたくなくなってずっと横になっているという感じです。夏休みであまり人と会っていないのも原因かもしれません(自分は今一人暮らしをしています)。自分から遊びに誘えるような人もいないですし・・・。気がつくとため息ばかりです。たまに友達と会って、その人がいろんな人と遊んだりして忙しいというような話を聞かされるとひどく気分が落ち込みます。 今日は特にひどく、寝不足で疲れていて早く寝ようと思い布団に入ったのですが、孤独感から動悸がして、更に元彼女のことを思い出してしまい、眠れずに今に至ります。最近寝るときにいろいろ考えてしまってなかなか眠れなかった日が続いていたのですが、ここまでひどいのは初めてです。 これからの生活が不安だらけで嫌になります。ずっと悩みを溜め込んで生きていくのかとか、いろいろ考えてしまいます。自分の好きな映画鑑賞もする気になれません。独りに耐えられない女々しい自分にも嫌気がさします。本当に辛いです。 アドバイスでなくても、何か言葉をかけていただけるだけでも十分です。どなたか返答よろしくお願いします。

  • 嫌いな友達と・・・

    嫌い友人達と自然に離れるにはどうしたらいいでしょう?

  • 友達がいない…というか少ない

    あたしは20代前半のフツーの女の子です。 小さい時から近場なんですが引っ越しばかりしてきてたまに会う位のかなり浅い友達しかいません。バイトで知り合った友達とかは結婚したコや彼氏がいると友達と遊ばなくなるようなコ達で今はメールすら返してくれないこともしばしば。。。忙しいコ達はやっぱりそうなると地元や高校時代の親しいコとしか遊ばなくなるじゃないですか??あたしも仲のいい親しい友達が欲しいのですがどうすれば作れるでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • 何をやっても嫌われ者

    嫌われ者って、何でも嫌われるのでしょうか? 何をしても気に食わない。何を言っても気に食わない。普通にいても気に食わない。生きているだけで嫌がらせ。これって一体何?影でというか、小さい声で死ねといってくる。私は、生きている価値がない存在なのでしょうか?家族だけではなく、職場でも一緒。どこにいても邪魔者扱い。私という人間がいる事自体が認めてくれないからです。だから、徹底的に何をいっても気に食わないそうです。こんな扱いから逃げ出したいです。

  • 嫌いな人がいる方へ質問です。

    嫌いな人がいる方へ質問です。 最近はじめて人を嫌いになりました。 「あー、このひと無理」とか「うわ、最低だな、この人」 などは普通に思っていましたが、特に「嫌い」というわけではありませんでした。 陰口・悪口が嫌いなんです。 でも嫌いな人を考えると心がどんどん黒くなって、 ぶわー、っと止まらなくなります。 そして、そんな自分がすごく嫌で苦しいんです。 考えないように努力したり、ほかの事を考えるようにしても、 やっぱりしばらく経つとまた同じことを繰り返します・・。 こんな経験のある方はいらっしゃいませんか? この感情はどうやって付き合ってゆけばよいのでしょうか? 正直、人を嫌いになるのはしんどいです。

  • 会社に嫌いな人がいます。

    会社に嫌いな人がいます。 会社に嫌いな人がいます。入社した頃は遊びにいったりとプライベートでもとても仲が良かったのですが、今は同じ空間にいるだけでも苦痛です 多分、その人といると、会社内でトラブルが増え巻き込まれたりしていたからだと思うのですが、 どんどん嫌いになっていきます。 仕事に行く度に死にたくなり、胃が痛みます… 来年には仕事を辞める予定なので、それまではどうか耐え忍びたいのですが、なにかいい方法はありませんでしょうか? よきアドバイスをお待ちしております。

  • 声をかけられやすい人。

    声をかけられやすい人っていますよね。 私もよく声をかけられます。 あと変な人にも会います。 今までに詐欺とか、宗教、風俗スカウト、ナンパ、露出狂、痴漢、盗撮、ミラーマンなどにあいました。 外見はかなり地味で大人しく見えます。 都内に住んでいます。 検索したら私と同じタイプの外見の人で、同じ事で悩んでいる人が沢山いて、少しほっとしました。 多分話しかけてくる人は、騙しやすそう、自分でも勝てそう、言うこと聞きそう、大人しそう、騒がなそうと思っているのだと思います。 歩いているとそういう話しかけて来そうな人ってわかるので、最近は近くを通る時大きく避けたり、わざわざ道を反対側に渡ったりしているのに全く意味がありません。 それでも追いかけてきて話しかけてきます。 そういう人は地上に多いので、出来るだけ地上ではなく地下で繋がっている所は地下を通ったりはしています。 オジサンのナンパは最悪です。 「あの人やばい」って気が付いた時点でそっちは見ない、話しかけられても見ない、目を合わせない、返事もせず完全に無視とやっているのですがそれでもダメで、しつこい人はずーっとついてきます。 こういう人にはどう対応したらいいのでしょうか。 「嫌です」とか「無理です」とか返事すると、無視よりは脈ありと思われて余計にしつこくなります。 一度駅から目的地までついてこられそうになって、困り果てたことがありました。 あまりにもしつこいので切れてすごんだら、無言で走って逃げられました・・・。 「ホテル行こうよ」とか朝っぱらから言われたり本当にむかつきます。 朝にそんな人にあったのに、仕事の帰りにまでそんな人に会うと本当に嫌になります。 死にたくなります。 毎日ではありませんが月に何回もあるので、仕事に行くのすら嫌になってしまいました。 浮浪者のオジサンに「おねぇちゃ~ん」て追っかけられたり、知的障害者にいきなり抱きつかれたり、なんだかすっかり疲れてしまいました。 それに男はクズばっかりと思うようになってきました。 (もちろん、そうでない人もいるとわかっていますがそう思ってしまいます) 私が実践していること以外に、何かいい対応方法があったら教えてください。 外見を派手に(?)かえればいいのかもしれませんが露出も増えそうなので嫌です。 出来れば今のまま、何かいい方法があればと思います。 そんな方法はないのでしょうか? 無視が一番でしょうか? 全く話しかけられないよりマシとか、話しかけられているうちが華とかは遠慮して欲しいです。 そういう迷惑行為を擁護するような発言は、迷惑だと思っているひとからすれば本当に腹が立つので。

  • 何処でも話しかけられないのはなぜ?

    私は、初対面の人と会う時、こちらから話しかけなければ全く喋りかけられません。 私の見た目は、地味で話をする事も得意ではありません。なので他人に不愉快な思いをさせないよう、みだしなみは、清潔に、挨拶はちゃんとして他の人が話をしていて、輪に入れなくてもニコニコとしているようにしています。 今日仕事で初対面の人ばかり6人で会ったのですが、最初は皆誰とも喋らず、無言で歩いていました。6人でゾロゾロ無言で歩く雰囲気に何とも耐えがたく、隣を歩いてた人に話かけてみたのですが、会話もそこそこに終わりました。そして、私が話しかけた人には、他の人は話しかけ 、帰り際の挨拶もしていたのですが、私には、挨拶すらなしです。 それと、初対面でのパターンとしてよくあるのですが、私の横にいる人はチラチラとこちらの顔を窺っているのです。そして、私も何だろう?と思うのですが、結局話しかけられないのです。よっぽど外見に難アリ なのでしょうか? 長文で分かりづらい文章で申し訳ありませんが、みなさんが初対面で話したくないと思うのは、どんな人ですか?

  • 仕事に集中したくても、周りから話しかけられてしまう・・

    仕事に集中したくても、周りから話しかけられてしまう・・ 30代女性です。 以前勤めていた飲食店でも同じようなことがありました。 私は仕事中は基本的に私語はなしと考えています。 飲食店でしたら、お客様が呼んでいないか、 お冷や灰皿のチェックなど、常に気にしていたいと考えます。 もちろん休み時間は別ですので、気軽に話をします。 今は事務的な仕事なのですが、1つ1つ確認しながら、 また、どうしたらもっと早く作業が出来るか等、いろいろ考えたいのです。 でも、全然関係ない話を延々とされたり・・・。 相手も(沈黙が嫌?で)気を遣ってくれてるのかも知れませんが、 しばらく手が止まってたりするのが、とても気になります。 仕事の時間と休み時間とのメリハリをはっきりしたいのですが、 うまく断れず、話を聞いてしまいます。(ほとんどがお子さんの話か愚痴です。) 年上の女性(先輩)に嫌味にならずに、 お互いに仕事に集中出来るようにするには、 どんな言い方をしたら良いでしょうか?

  • 連絡先の聞き方

    お世話になります。 職場の女の子の連絡先を聞きたいのですが 二人きりになることが、ほとんどないので タイミングがつかめません。 某コミュのIDなら知ってますが… また「誰か紹介して欲しい」と頼みたいのですが これは、どちらを先に言えばいいでしょうか? このままの関係性(嫌われたくない)を保ちたいので。 なかなか悩んでいます。

  • こんな私は生きてる意味があるのでしょうか

    毎日地震が起こって 原発が火事になったり爆発したりして 明日どうなるか 数時間後にはもっとひどいことが起こるかもしれない。 そんな日々で まわりの人たちは、一人暮らしの人同士で毎日集まって不安を解消させようとしています。 私にはそんな友達がいません。 心配してメール一通もやりとりできる友達もいません。 実家の家族は無事なのは分かってますが、それ以上は特に連絡はありません。 自分はこんなときに頼ったり頼られたりすることができる人間関係が築けないダメな人なんだ と、毎日考えてます。 生きてる価値がないような いなくなっても誰も悲しまない存在なんだろうなと思ってしまいます。

  • ともだちと疎遠になりやすい件について悩んでます

    ともだちと疎遠になりやすい件について悩んでます ともだちは割りとすぐできるのですが、そのあとの付き合い方がどうも下手みたいなんです。自分から誘うことが少なかったり。遠慮しちゃうんですよね。ともだちってのは相互に会いたいと思ってる関係ってことが大前提なんでしょうけど、迷惑なんじゃとかいらないことを考えて結局誘わなかったり。そんな気兼ねなんて一切要らないのがともだちなのでしょうか。 あと、引っ越して遠くなってしまった友達がいて、その人とつながっていたいと思うのですが、メールするときどんな風に送ってよいのやらよくわからないんです。我ながら情けないことですが・・。以前はどこか行こうとか宿題を一緒にやろうとかで接触する機会(きっかけ)を作っていたのですがそれも今は使えないとなると・・・困りました。元気?とかそんなのでいいんでしょうかね。アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 自殺を考えたことのない人っているんですか。

    質問します。 自殺を考えたことのない人っているんですか。 みなさんが、 とても生き生きと、楽しそうに 会社に行ったり、学校に行ったりして、 毎日を送ってる気がします。 そこで、みなさんは、 毎日が楽しくてしょうがなく、 することが全て楽しくて、 自殺なんて考えたことのない人も 結構いるんじゃないかな?と、 思いました。 現に、私の家族は「考えたことない」と 言ってました。 そこで、お聞きします。 自殺を考えたことのない人はいますか。

  • あまり人に好かれない…人から好かれている人を見るとうらやましく思う。別

    あまり人に好かれない…人から好かれている人を見るとうらやましく思う。別に仕方のないことかと割り切るつもりでしたが、支障をきたす事があります。 それは、人から怒鳴られてしまう事です。そこまでいかなくとも、怒らせてしまうこともあります。周りからは、相手との相性が悪かったのであって、あなたは何もしていないから気にしなくて良いと言われますが、これは持って生まれた特性なのでしょうか。 少なからず人は誰かからは嫌われますが、なんだか私は多い様なのです。運が悪すぎるともいわれました。もし緩和できるならば、と思っております。