mark-wada の回答履歴

全951件中81~100件表示
  • 京王百貨店(新宿)への行き方

    新宿の京王百貨店に行きたいのですが、新宿駅の西口側は数回しか行ったことがありません。(東口側なら何度も行ってるのですが…) JRで新宿駅に着いてから、迷わずに、できるだけ早く行けるルートを教えていただきたく。 よろしくお願いします。

  • 中卒で入れる看護士専門学校

    中学3年の女子です。中卒でも入れる看護士の専門学校がありましたら教えて下さい。住まいは東京ですが、寮でもかまわないので地域にはこだわりません。宜しくお願いします。

  • 登記簿について

    昔の知人がしばらく連絡をとらないうちに引っ越してしまい、居場所がわからなくなりました。持ち家だったのですが、今現在、他人が住んでいるのか、知人が今も所有者なのかわかりません。もし今も知人が所有者である場合、法務局で登記簿をとると、今の居場所がわかると聞いたのですが、登記簿は知人の身内でなくても取得できるんでしょうか? また、全国どこの法務局でもかまわないのでしょうか? また、他人に売却されていた場合は、知人の今の居場所を知ることは無理なんでしょうか?

  • 日教組は死に値する!?

    私の学校はカトリックの中高一貫の男子校で、倫理を教えているクリスチャン教師がいます。(実は暴力教師!)その教師が吐いた下の暴言を皆さんどう思われますか? 「日教組で運動していた親戚が死んだときはせいせいした」 日教組は死に値するほど危険な団体なのでしょうか?? 日本の伝統であり誇りである国旗・国歌に組合員がなぜあえて戦争の過去を理由に抵抗するのかは私も納得できません。でもこの教師はあまりにも過激ではないでしょうか? まして倫理を教える立場です。授業で神様の愛がどうのこうのとか言っておきながら、他人の死を祝うような発言をするなんて不謹慎もいいところだと思うのですが……。皆さんのご意見をお聞かせください。  

  • 実家の借地物件に住もうかと

    私、今現在は都内の賃貸マンションに住んでいます。 実家は都内下町の借地の約15坪に建つ3階建ての一軒家です。 (鉄筋で築30年) その土地は祖父の代から借りていて70年位はそこに住んでいます。 今は母が7年前に無くなり父親だけで住んでいます。 将来的に父が無くなった後、そこに移り住もうかと考えています。 家は建替えはせずリフォームで考えています。 リフォーム代や修繕費はまったく別にして 借地の名義を私に変えるのと諸々かかる税金等だけで 大体いくら位になるのでしょうか?

  • 不登校

    私立中学2年の子ですが、現在1ヶ月以上不登校です。原因、今後どうするのかは本人は分からないと言ってます。親としては学校が合わなかったのかなと思っています。小児精神科に通っていますが、内気な子で先生にまだ話さないので、しばらく様子を見ましょうと言われました。時間がたてばたつほど、今の学校には行きにくくなりますし、小学校から私立だったので、今から公立に移ってもやっていけるのか不安です。また、本人がどうしたいのかも分からず困っています。今後どのような対応をすればよろしいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#73210
    • 中学校
    • 回答数6
  • 筋肉隆々の女性ボディビルダーをどう思いますか?

    筋トレに励んでいる男性です。以前、ボディビルコンテストを見に行った時、優勝した女性ボディビルダー(日本人です)を舞台裏で目の前で見る機会があったのですが、自分より胸板が厚く盛り上がり、しかも血管が浮き出ていたので超驚くとともに、それ以来、女性ボディビルダーの肉体に憧れるようになり、女性ビルダーの写真や動画をコレクションしています。 友人(男女とも)にこの事を話すと、「理解不可能」と笑われました。私の趣向は変なのでしょうか?

  • 中学校、高等学校。

    このアンケートを開いてくださってありがとうございます。 できれば多くの人の意見を伺いたいと思いますので。 僕は、とある和歌山県の私立中高一貫学校に通っています。 その学校は、宗教を重んじる学校で、校則が厳しいんです。 僕は校則なんて破るためにあるんだという某教師のことはを指示しますが、その校則の中に、 「男女の間は、常に一定の距離を置き、健全な生活を送らなくてはいけない。」という内容のモノがあるのです。 その学校は、校則違反に厳しく、やはり、男女交際は認められません。 そこで僕はふと疑問に感じました。 中高生は情を抱くのは、普通の人間として当たり前であり、また、それが大きな意味をなすことだって有ると思うのです。 勉強に集中できなくなる、身が入らない等の理由があるとはおもいます。 しかし、それは人のプライバシーまた人権を無視してるとしかおもえません。 一つの青春を通り過ぎて、一つのドラマを体験して、ココロは大人になっていくと思います。 あくまで個人的な意見ではありますが。 皆さんは、この男女交際禁止を、私学なんだから仕方がないと思うか、そこまでするのは、人間としておかしいと思うか、どちらでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#65279
    • アンケート
    • 回答数9
  • 借地権

    都内の実家(両親が住んでいる)の借地権(実父が借地、家屋とも名義人) を地主が不動産屋を通じて買い取りの要請をしてきました。要請金額は実勢価格の85%×坪数=5000万で提案をしてきました。私としては、路線価=2300万で交渉したいと思います。借地権割合を地主は40%で要求してきたのですが、路線価では30%で表示されています。売買金額は、実勢単価と路線価のどちらを優先されるのでしょうか。また、借地権の更新が、3年前に20年で350万円を支払し、契約をしたばかりです。もちろん月々の借地代は支払っています。それと、、隣接する土地も同じ地主の所有物でそれも売ろうとしているようなのですが、今の借地人の植えた樹木と竹で、落ち葉で樋が壊れたり、屋根瓦が壊されたりしています。売買の際、このような条件を考慮して値引きがで出来るのでしょうか。

  • 恐竜のことを学べる学部

    恐竜を発掘したり恐竜について研究するにはどこ大学の何学部に行けばよいですか。アメリカではネバダ州立大学とか聞いたことがありますが、日本ではどこでしょう?教えて下さい。

  • 間貸ししている部屋を明渡してもらうには

    6月に夫の知人から「現在住んでいる賃貸を至急立退かなければならなくなった。8月15日まででいいから空いてる部屋を貸してほしい」と言われました。 家は普通の一軒家です。 夫の知人ということもあり、2ヵ月くらいなら・・・ということで、承諾しました。 しかし、期日の8月15日がせまると「次に借りる賃貸の保証人になってくれ」と言われました。 知人といっても、夫の前の職場の先輩で出身地が同じという程度で、特に親しい間柄ではありませんので、当然に保証人はお断りしました。 すると「では、他に保証人を探すので9月中旬まで居させて欲しい」と言われ、保証人になるよりは良いと思い、仕方なく了承しました。 しかし、9月がおわり10月に入っても一向に引っ越す様子は無く、大変困っています。 それどころか最近では、夫の知人自体は全く姿を見かけず、知人の奥さんはいる様子ですが、奥さんは水商売で昼間は寝ていて、私は昼間働いているため、つかまえて話す機会がありません。 ほんの2ヵ月という約束だったので、特に書面での賃貸契約も交わしておらず、どうしたら部屋を明渡してもらえるのか悩んでいます。 文書で明渡しを求めたいのですが、どのように書いたらいいでしょうか。 また、文書での明渡しを無視された場合、相談できる機関はありますか?

  • 私立の中高一貫校から、公立高校受験について

    中二の子供の公立受験についてお聞きしたいのですが… 現在子供は、私立の中高一貫校に通っています。 親としては中高一貫教育が良いと思い、今の学校を中学受験させたのですが 最近になり子供が、公立の高校へ行きたいと言い出しています。 神奈川県在住なのですが、県内の公立の、あるトップ校が希望との事です。 今の学校では、希望の大学受験に弱いから…という理由を子供はあげています。 (これには納得なのですが^^;) 今の所、学校へはまだ何も相談していません。 相談したとして、最初は引き止められるとも思っています。 私や身内・親戚など、皆やはり中学受験で中高一貫の学校に通った為 高校の受験を経験していないので分からない事が沢山あるのですが 公立高校受験の際に、内申などがかなり重要になると思うのですが そういったものも学校に相談すれば、用意してくれるのでしょうか。 また、私立中学校⇒公立高校を受験する際に必要なのはどの様な事でしょうか。 まず学校側に相談する前に情報が欲しいと思い、相談させて頂きました。 同じ様な経験をされた親御さんや、こういった事にお詳しい方 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 東京大学教育学部付属中等教育学校について

    東大付属中等教育学校について、質問させていただきます。 子供は小6。来春、公立中高一貫校受検を考えております。 塾で出してます、学校案内を見る機会がありまして、 東大付属の存在を知りました。 試験は適性検査となっていますが・・・ 公立中高一貫校と同じような形式での出題となるのでしょうか? それとも私立中受験対策をしていなければ問題を解くことは困難ですか? ご存知の方、ご回答をよろしくお願い致します。

  • 東京大学経済学部学士入学について

    現在、海外の大学で理数系専攻の者です。卒業単位を埋めるために取ったビジネスのクラスで経済学に興味がわき、通っている大学で博士号を取得した教授が東京大学経済学部で教鞭をとられているので、学士編入試験を受けようと思うのですが、東京大学における学士入学の難易度はどの程度なのでしょうか?経済学の基礎から学びたいので、大学院ではなく学部から始めようと思っています。 以下のpdfファイルに詳細が載っているのですが、受験科目は英語と論文です。英語試験の代わりになるTOEFLに関しては現在の総合スコアは640でリーディングのセクションのみだとスコア650です。 論文の「広く社会科学にかかわる主題についての論述」がよく分かりません。この場合の社会科学というのはどのような事を勉強すれば良いのでしょうか? 詳細の書かれたPDFファイル http://www.e.u-tokyo.ac.jp/gakushi.pdf

  • 引越し先のテレビの映りがあまりよくないのは仕方ない?

    先日、新築賃貸マンションに引越しました。場所は世田谷です。 BS、CS可の物件なのですが、それどころか地上波がうまく映りません。 他の部屋はまだ誰も入居しない状況なので、建物全体の問題なのかどうか確認できません。 まったく映らないわけではないのですが、2重3重になって見えたり、波打ったりしている状態です。 原因は何なのでしょうか。大家さんに言えばなんとかしてもらえるのなのでしょうか。 まったく見れないわけじゃないし・・・と思って我慢していますが、 テレビが快適に見れない状況って、思ったより苦痛です。。 どなたか同じ経験がある方、知識がある方、教えてください!

  • 腹筋って…

    自分は、腹筋をよくやります。 でも 起き上がる時に足がかなり浮かぶ時がかなりあります(汗) 足って浮いても腹筋は鍛えられるのでしょうか? また、腹筋は押さえてもらってやるのと、一人で自力でやるのどっちがより鍛えられるのでしょうか?? 疑問に思うので、どうか回答よろしくお願いします。

  • 引越し先のテレビの映りがあまりよくないのは仕方ない?

    先日、新築賃貸マンションに引越しました。場所は世田谷です。 BS、CS可の物件なのですが、それどころか地上波がうまく映りません。 他の部屋はまだ誰も入居しない状況なので、建物全体の問題なのかどうか確認できません。 まったく映らないわけではないのですが、2重3重になって見えたり、波打ったりしている状態です。 原因は何なのでしょうか。大家さんに言えばなんとかしてもらえるのなのでしょうか。 まったく見れないわけじゃないし・・・と思って我慢していますが、 テレビが快適に見れない状況って、思ったより苦痛です。。 どなたか同じ経験がある方、知識がある方、教えてください!

  • 千歳烏山の通勤

    初めて質問します。 内容が重複してしまっていたらすみません! 千歳烏山への引っ越しを考えています。 今日内見に行き、とても良さそうな物件だったのですが、 京王線は朝の通勤ラッシュがすさまじいと聞き、ちょっと戸惑っています。 (京王線沿線は初めてなので気になってしまって…) 引っ越しをしたら、朝9時ごろ発で渋谷に向かう事になります。 京王線沿線にお住まいの皆さま、ご意見お聞かせ下さい!!

  • 乗入れ線による3線利用の定期券の購入方法

    JR我孫子駅から常磐線各駅停車・千代田線直通を利用して、東京メトロ表参道駅で乗り換え、半蔵門線・東急田園都市線を利用して高津駅までの通勤定期を購入する予定です。 ただ、いろいろ調べてみると、3線の利用の場合は一枚の定期にはならないようなので、定期を二枚購入しないといけないようです。 しかし、乗入れ線利用のため、新松戸で乗ってから、高津で下車するまで他の改札を通ることがないため、定期を切り替えるタイミングがありません。 北千住で一度降りるしか方法がないのかとも思いましたが、下車なしで行けるところを、一度降りて、改札を出入りするのは、面倒でしょうがありません。 しかも、せっかくJR連絡口があるのに、そちらが使えないのも面倒です。 なにかよい方法はないでしょうか? suicaやpasmo等のこだわりはありません。(現在モバイルsuica利用のため、suicaが使えるに越したことはないですが・・・) 以上、宜しくお願いします。

  • 明治大学(和泉校舎)に近い場所

    明治大の和泉校舎(杉並区永福)に自転車で20分弱以下で通いたいと考えています。東京についてまったく知らないので、杉並区の中でも学校へは20分で着かない場所もあるようで、どこの区や町に住めば、この条件で通えるでしょうか・・教えてください(>_<)