yoshizou の回答履歴

全161件中41~60件表示
  • 中古車を

    M・ベンツの中古車を買うのって、皆さんどう思われますか?(金持ちでもなく、普通の庶民) やっぱりかっこ悪いですか? 金持ちでもないのに、中古でベンツって、って思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#114571
    • 国産車
    • 回答数8
  • 修理か買い替えか

    自分の気持ち次第とは思いますが、ご意見を頂ければ幸いです。よろしくお願いします。 いま乗っている車はエミーナ(ディーゼル)で、平成8年式です。2年前に車検に出したときに、マフラーとかバッテリーとかを替えねばならないと言われ、悩んだ末に20数万を出して車検を通しました。そのときの思いとしては「大きな出費だけどこれでまだ当分は乗れるだろう」でした。基本的に気に入っている車であったことも事実です。 そして2年が過ぎ、また車検の時期がやってきました。まだしばらく乗るつもりでしたし迷わずディ-ラーに持って行きました。すると、「ターボチャージャーの○○を替えるのに13万、あと△△も替えなければならないので、車検の総費用として合計30万になってしまいます」と言われてしまいました。 今回修理してもまた2年後に大金がかかるようなことがあったりしたら・・・なんて考えると買い替えたほうがよいのか? 5人家族で出かけることもたまにあって、そのときには大活躍の車です。あと数年は子供も親に付き合ってくれるでしょうから、このテの車(7人乗り)は必需と考えていますので、買い換えるにしても結構な出費!予想していなかっただけになかなか決断できずにいます。 最近鉄鋼の値段が上がっていると聞きます。車の価格もこれから上がっていくのでしょうか?だとしたら、いま、無理してでも買ったほうがよいのか?? ご意見、ご感想をお聞かせください。

  • ドライブシャフト交換

    サス交換ぐらいしかできない素人です。。。ドライブシャフト交換は素人には無理ですか!?

  • フェラーリ

    車素人です。 フェラーリってなぜあんなに高いんですか? エンジンが他のよりすごいから? 個人的には、ベンツやレクサスの方が乗り心地よさそうだし、カーナビなどのシステムがあって高性能だと思うんですが。 そのベンツとレクサスにもなぜ値段がちがうのかわかりません。1000万円のレクサスなんてないですよね? あ、レクサスは日本車か。

    • ベストアンサー
    • noname#139455
    • 輸入車
    • 回答数14
  • エンジン付近からかん高い異音がします。

    H8年式のNAのインプレッサ(GF8型、EJ20エンジン)に乗っています。最近、中高速で走行中に、エンジンルーム内から「キューン」というような異音がします。およそ40~50KM以上に加速すると鳴りはじめ、20KMくらいに減速するまで鳴いています。ちなみにクラッチを途中で切っても音は続きます。中古で購入して約半年ですが、突然こんな症状が出てきました。よく言われるベルトの鳴きは、始動時や低速時におこるようですが、それとは違うような気がします。またアイドリング時にエンジンルームを目視したところ、真ん中の大きなプーリー(クランクシャフトプーリーですか?)がわずかに回転のブレを起こしているようです。これはベアリングのガタとみていいでしょうか?また個人で修理できる可能性があればチャレンジしたいのですが。ご意見をお聞かせください。

  • マーチ現行型1.4かFit 予算込みこみ(車検やら諸費用)で80万円台希望なのですが

    今までもさんざん質問させていただいたのですが、 紆余曲折を経まして、 夫が新車を買い、私には中古車を買え、といっています。 レンタカーでヴイッツ3台、フィット4台、マーチ1台、乗りました。 一日かけて、駐車や遠乗り(まあ知れてますが)、高速、狭い道といろいろやってみました。 ヴイッツはアイドリング時のブルブルがダメでNGといたしました。 (タクシーで1000円くらいの距離で気持ち悪くなりました。) NGといたしました。 どうやらFitがサイズ的に私にとっては最大のようです。 乗ったのは1.3なのですが、高速での加速も追い越しも十分と思いました。 マーチは前の目玉が車幅を示してくれて、思ったより乗りやすかったのです。 ただ1.2は非力だったのです。 ディーラー系中古店でH.14のワンオーナー走行8000kmに高速試乗させてもらうと とてもスムーズで1.2とは大違いと思い、マーチなら1.4と決めました。 この車は込みこみで96万円、といっています。 90万くらいは払えるかな、とも思うのですが 96万というとなんだか100万の感覚なので、 もう少し考えたくなってきたんです。 正直マーチとFitだと 客観的にはFitが上の車かな、ともおもっているんですが。。。。

  • 暴走運転をする兄を止めたい。

     暴走運転をする兄です。  とても危ないので、ショッキングのある話や映像を見せたいと思っています。  そこで、あなたの知っている話や知っているサイトで衝撃的な運転事故を紹介しているサイトってありませんか?。  例えば事故の過失者となり慰謝料を一生払うことになったとか、家族が事故で植物状態になって一生介護に追われる事になったやらなど、極端に衝撃のある方がいいと思うので、そういうサイトがあったら教えてください。

  • BMW 318ti のカーオーディオ取り付けキット

    今、BMW 318ti(E-CG18)に純正のカーオーディオが 付いていてそれを新しい物(他社製)に交換しようと思ってます。 買うカーオーディオは決まったのですが、それ以外に 取り付けキットが必要みたいなんです。そこでネットを使って、いろいろと取り付けキットを探して見たのですがどれを買っていいか分からないで困っています。 BMWのどの車種が載っている物を買えば良いのですか?多分、3シリーズに対応した(318tiとは載ってませんでした)取り付けキットを買えば良いと思うのですがどうでしょうか? それと、なるべく安くほしいので安く売っているお店や製品等をご存知の方は教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • Sクラスの車はリッターあたり何キロ走りますか?

     今回、旅行でレンタカーを借りようと思っています。車種はデミオやキューブなどの小型車です。高速道路を120km、山道などを100kmほど走るのですが、ガソリン代はいくらくらいになりますか?   というのも、旅行はツアー会社のフリープランに申し込んでおり、2500円で「ガソリン満タン返し不要券」をつけられます。どちらが金銭的にはお得なのでしょうか? 私は車にあまり詳しくないものですから、お答えよろしくお願いします。  

  • 車売買のトラブル

     車の買取店との売買でトラブっています。  某有名買取店に車を売り、契約後お金が振り込まれたわけなんですが、数日後その買取店から「オークションに出したところ、事故車だと言われた。査定が下がるので差額を返金してくれ。もしくは契約をキャンセルしてくれ」と言ってきたんです。  当然契約前には自分の自損事故歴などを申告した上で(対車事故歴はなしです)その買取店で査定してもらい、「問題なし」ということで契約をしたのですが・・・。  こういう場合、返金or キャンセルに応じなくてはいけないのでしょうか? 確かに買取店との査定前の話では、「事故車だった場合は相場より下がります」とは言われましたが・・・。

  • 車選びについてです。

     このような質問は非常に多いと思いますがぜひご回答ください。  自分は今20歳の学生です、前々から欲しい欲しいと思っていた車を中古で購入しようと思います。自分の中で決まっている条件に合う車を教えていただけないでしょうか? 1)予算は乗り出し50万前後 2)軽以外 3)排気量は2000cc以下 4)車体重量は1.5t以下 5)そこそこ荷物の載る車 買ってからの維持費と車の利用シーン(サークルで月2,3回往復400Kmをフル乗車、フル積載で移動・・&買い物程度の街乗り??)を考えるとこのあたりが妥当だと思っています。自分的にはステーションワゴンか少し大きめのセダンかなぁ・・・と思ってますが、みなさんのご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 暖機と冷却水のトラブルについてです。

     こちらの過去の回答を読ませていただく限り、今の車は暖機(運行前のアイドリング)はほとんどする必要なし、と言うのがほとんどでした。  S62年のスカイラインに乗っていますが、この時代の車でもほとんど暖機はしなくていいのでしょうか。私は季節を問わず、必ず10分以上はしています。最低でも水温計がCにかかるくらいまでは。  しかし一方で、長時間の無駄なアイドリングはエンジンに悪いとも聞き、ちょっと混乱しています。  寒かろうと暑かろうと構いません、とにかくエンジンによい状態で発車したいです。どのくらいが適当なんでしょうか。  それとこの前、なんと走行中にラジエターのドレーンコックが外れたんです!!!急に暖房が効かなくなり、水温計が上がるのでびっくり!コンビニに停め、ボンネットを開けてみると冷却水がなくなっており、よくよく見るとドレーンが無い。。  ガムテープを穴に貼り付け、水を入れて約2キロ先のオートバックスに行き、ひたすらエアーを抜いてもらいました。  来週に点検してもらう予定ですが、冷却水を空にして走ったことによるトラブルは、どんな事が考えられますか?空になって、気が付いて停止するまで、約5分くらい、水温計も真ん中とHの中間ぐらいでした。  その後、2度ほど運転しましたが、異常は見られず、暖房も正常です。  長文になりましたが、分かる範囲だけでも、どうぞよろしくお願いします。

  • 車売買のトラブル

     車の買取店との売買でトラブっています。  某有名買取店に車を売り、契約後お金が振り込まれたわけなんですが、数日後その買取店から「オークションに出したところ、事故車だと言われた。査定が下がるので差額を返金してくれ。もしくは契約をキャンセルしてくれ」と言ってきたんです。  当然契約前には自分の自損事故歴などを申告した上で(対車事故歴はなしです)その買取店で査定してもらい、「問題なし」ということで契約をしたのですが・・・。  こういう場合、返金or キャンセルに応じなくてはいけないのでしょうか? 確かに買取店との査定前の話では、「事故車だった場合は相場より下がります」とは言われましたが・・・。

  • アテンザ

     平成16年式アテンザの装備を見るとカセット・・・。なぜいまどきカセットが標準装備なんでしょう??購入時にMDにさせて儲けるという戦略なんでしょうが、どうも納得できません。私以外にもこのように思った方いますか?なぜだかわかりますか?アテンザの購入を考えているのでなんか気になります。

  • 妊婦です。車の買い替えについてアドバイスを

    子供が生まれるため車の買い替えを検討しています。 現在は夫婦二人(20代)のため、私が独身時代から持っていた2ドアの小回りが利くような車に乗っています。夫婦二人で乗るには大変便利なのですが、子供が出来るとチャイルドシートをつけたり、荷物が増えたりで不便かなと思います。 もし、買い換えるなら次のような条件ですが何かお勧めやアドバイスがありますか?今はまだ全く検討している状況なので参考程度のアドバイスでも構いません。条件は次の通りです。 1.ミニバンもしくはワゴンタイプ (長い目で7人乗り位が希望。子供が2、3人は欲しいので。) 2.後ろがフラットか大人でも横になれるように椅子を倒すことができる。 3.予算は200万前後(中古車でも可、但し中古車の場合平成14年以上) 4.乗るのは私(妻)がメイン。買い物や子供を乗せて保育園等へ送ることが中心になると思います。ただ、実家が遠いので年に数回は4、5時間位のドライブをすることがあります。 5.1にも書いたように長くなりたいとおもいます。最低6年以上は乗ると思います。(ローンの関係もあり。そう簡単に買い替えできません。) 私の希望は、ホンダのステップワゴン、ステージア位の車です。新車だと予算内は無理だと思いますが。夫は予算で新車で乗りやすいと考えると5人乗りでも、フィットが良いんじゃないかと言っています。 ワゴン、ミニバンだけに留まらず20代(後半)の夫婦とこれから子供が増えるということ等を考えてお勧めの車があったら教えてください。できれば理由や予算等も含めて教えていただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • mufu
    • 国産車
    • 回答数10
  • 新型ロードスター

    http://www.panix.com/~jaimev/miata/nc/ このサイトの信憑性はどうなんでしょうか? このデザインでほぼ間違いないのでしょうか? 3月になれば発表があるのですが待ちきれなくて。。。

  • ジムニーから乗り換えるファミリーカーに最適なのは?

    20代後半、大阪市在住、結婚3年目の夫婦です。 平成5年式の旧ジムニー(MT車、68,000km)に乗ってます。 夫も私も愛着があり、できるならずっと使いたいのですが、 10年以上経つこと、6月に車検なこと(2年前はパワステ オイル漏れかけを何とか通してもらった)、そろそろ 子どもも考えていることから、ファミリーカー購入を 検討しています。 条件は ・軽または1,500cc以下、200万円未満のAT車 ・乗用車の場合はスライドドア必須 ・燃費もよいに越したことはない ・子どもの人数は1~2名(できるかどうかは分かりませんが) ・夫の実家(近所)には車がない ・妻(AT限定)は5年以上ペーパーで身長143cm。 ・数年で売るつもりはない ・7~8割は平地の街乗り(通勤には使わない) ・レジャーとして山(六甲など)にも行きたい ・冬は兵庫県内のスキー場に1~2回行きたい ・年に1~2回は高速で数時間の小旅行にも行きたい 以上の条件で考えている車は以下のとおりです。 はたしてどの車がベストか、実際に乗っている方を含め、 多くの方の答えをお待ちしています。 ジムニーに乗っていたので、多少の振動と騒音は屁とも 思いませんが、ジムニーより「横風・カーブで不安定」 「高速・坂道つらい」のはキツイかもしれません。 【軽】 テリオスキッド(4WD・ターボ) →夫の好み。重い(燃費悪い?)、車高高い・狭い (子連れに不便?)、古い(FMC間近?) タント(4WD・ターボ) →広い、スライドドアではない、走りに不安。 【コンパクト】 モビリオ(最適のグレードは?) →2列目が独立して動かないのは不便? シエンタ(最適のグレードは?) →2列目は独立してるけど、あまりに簡素で座りにくい? ラウム(最適のグレードは?) →ハッチバックじゃないのは妻にとってGood。 テイストが自分たちに合わない(高級)、ピラーなしが 吉か凶か?

  • 東京~京都ツーリング

    走行距離2500キロのDSC4に乗っています。 高3になったら最後の思い出として春~夏場にかけて東京(八王子IC出発)~京都へ行きたいと思ってます。 しかし、これといってバイクの知識や道路の知識があるわけじゃないので正直言ってどうすればいいか困っています。 そこで、経験がある方のアドバイスがほしく質問させていただきます。 1)京都駅付近を拠点にしていろいろと名所をまわって行きたいと思っているんですけど最寄のICといえばどの辺りになるでしょうか? 2)中央-東名-名神の高速乗り継ぎでいいんでしょうか? 3)やっぱ400CCぢゃきついかな・・・? 4)何時間くらいかかるだろう?? 5)故障が心配。バイクへの負担を減らすためフェリーを使うとしたらどれを使えばいいのか? 6)からだへの負担も考慮して何日くらい時間をとればいいのか? 7)費用・・・いくら位だろうか・・・・ 8)あとこれはもっていったほうがいいアイテム 9)オススメの観光スポット(笑 お暇でしたらよろしくお願いします!

  • タイヤについて・・・・

    私は今、レガシーに乗っています。 純正のタイヤ、205/50R16を履いています。 しかし最近になり50のタイヤは少し割高で悩んでいます。 冬タイヤなんか、10万でやっとお釣がくる位で・・・・ そこで一つ質問です。 今のタイヤを55又は60に変更した場合、何か不具合はありますか? 以前、カーショップに聞いてみると、ボディに絶対当たるからと言われ渋渋と・・・ 自分の考えだと、5mm10mm変わってそんなに変わる物なのか不思議でたまりません。かと言ってもし変更して車に当たるのも嫌だし、詳しい方教えてください

  • 女性に似合う車

    車を買い換えようと思ってますが、女性が乗ってもいかつくないお勧めの車教えて下さい。