kk0578 の回答履歴

全156件中81~100件表示
  • 始めまして。私は今高2です。

    始めまして。私は今高2です。 今回の英検準2を受けたらあと2点で合格で 何も勉強してなくて後悔しました。 来年の1月に英検準2と2級をダブル受験したいのですが ダブル受験の勉強法とおすすめの問題集あったら教えてください。

  • 高校教科書の和訳が無い!

    高校教科書の和訳が無い! 高校生用の教科書ガイドには和訳がありません! これってどういう思想の元にそうなっているのですか? 意味不明です。 文部省の独りよがりでは? 学生が授業対策用にずるをさせずに、自力で考えさせて力をつけさせたいからですか? それなら中学生用や大学受験用や一般向けの参考書もそうすればいいじゃないでしょうか? でも、中学生用はもちろん受験参考書は和訳だけではなく構文分析までご丁寧に解説してくれています。 わたしは高校生ではないし、独学のため人に聞けません。 しかし、確認の為にどうしても和訳が知りたいのです。 楽して和訳を知ろうとしていないのです。 ちなみに高校教科書の和訳サイトって一部しか和訳がないんですよね・・・ 何故和訳が無いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • nvridse
    • 英語
    • 回答数8
  • 中学校の数学の問題。比例・反比例について

    中学校の数学の問題。比例・反比例について 僕は中学生なんですけど、学校で「自分で比例や反比例の問題を作ってきなさい」と宿題を出されたのですが何か良い問題がありますか? ちなみにその問題の条件は ・反比例・比例を必ず利用する(当たり前ですけどね・・ ・小学生でもわかるようなわかりやすい説明をする・問題をつくる ・(できれば)生活で身近な物で問題があれば教えてもらいたいです。 だいたい条件はこれをクリアすればオッケイです!!OK 提出が近いので回答してくれる方は早めにお願いします。 長くなりましたが、回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#133476
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • ある二つの数の足し算を間違え、引き算にしたら、5.7になった

    ある二つの数の足し算を間違え、引き算にしたら、5.7になった 正しい答えとのその差13 ある数とは? これはどうといたらいいですか x+y=Z x-y=5.7 そのつぎはどうやったらよいでしょう?

  • 「Re」の付く単語、スペースは空けるべき?

    「Re」の付く単語、スペースは空けるべき? 英語で「Re」の付く単語、例えば「re born」という単語を書く時には「re」と「born」の間にはスペース「_」を空けたほうが正しい記述なのでしょうか。つまり「re born」と「reborn」ではどちらが正しいと言えるのでしょうか。何か使い分けがあるのでしょうか。他にも「Remix」とか「re」の付く単語はありますが、どれにも共通して言えることなのでしょうか。初歩的な質問ですみませんが教えてください。

  • Itunes

    Itunes 昨日IPod nanoを買ってきました。 まずパソコンにiTunesをダウンロードしましたが、 画面は表示されるものの反応しません。 症状として 1;デスクトップ上のiTunesマーク(音符マーク)を   クリックしてもiTunesは立ち上がらない。 2;右下のタスクバーのiTunesマークを   右クリックすると再生、一時停止、次曲へ等の操作はできる。 3;右下タスクバーのiTunesマークを終了させれば、   デスクップのiTunesマークをクリックしてiTunesは立上がる。 4;しかしiTunes画面は表示されても画面上の項目は反応しない。 これまでの作業として 1;以前Itunesをダウンロードしていたため   今回、Apple社のHPに表示されていた通り   古いiTunesに絡むプログラム(6項目)を削除、   アンインストールの確認もしました。 2;その上でiTunes(現在iTunes10)をドウンロード。 3:ウィルスソフトを一時停止させてみて   iTunesを立ち上げても上記のとおりです。   結局、画面操作できないためIpodが使えない状況です。 ちなみにOSはXP(SP3)です。 長文になって申し訳御座いません。 子供に買ってあげたIpodが使えなくて 困ってます。どなたか対処法を教えてください。 よろしくお願いたします。

  • Itunes

    Itunes 昨日IPod nanoを買ってきました。 まずパソコンにiTunesをダウンロードしましたが、 画面は表示されるものの反応しません。 症状として 1;デスクトップ上のiTunesマーク(音符マーク)を   クリックしてもiTunesは立ち上がらない。 2;右下のタスクバーのiTunesマークを   右クリックすると再生、一時停止、次曲へ等の操作はできる。 3;右下タスクバーのiTunesマークを終了させれば、   デスクップのiTunesマークをクリックしてiTunesは立上がる。 4;しかしiTunes画面は表示されても画面上の項目は反応しない。 これまでの作業として 1;以前Itunesをダウンロードしていたため   今回、Apple社のHPに表示されていた通り   古いiTunesに絡むプログラム(6項目)を削除、   アンインストールの確認もしました。 2;その上でiTunes(現在iTunes10)をドウンロード。 3:ウィルスソフトを一時停止させてみて   iTunesを立ち上げても上記のとおりです。   結局、画面操作できないためIpodが使えない状況です。 ちなみにOSはXP(SP3)です。 長文になって申し訳御座いません。 子供に買ってあげたIpodが使えなくて 困ってます。どなたか対処法を教えてください。 よろしくお願いたします。

  • 数学IA・IIBの問題集

    数学IA・IIBの問題集 現在高3の受験生です。 センター数学IA・IIBで75~80%が目標で、一般試験は教科書章末問題程度がでるそうです。 この対策に問題集を買おうと思い短期攻略センター数学(駿台受験シリーズ)を買おうと思っているのですが、基礎編と実践編どちらがよいでしょうか? 数学の基礎は10日あればいい大学入試短期集中ゼミ実践編(実教出版)で一通り固めてきました。 また他にお勧めの問題集があったら教えてください! お願いします(*^o^*)

  • 中学1年生の英語で、

    中学1年生の英語で、 これはだれのカメラですか?を 英文にすると Whoes camera is this となると回答にありますけど who camera is this の間違えではないかと思うんですが・・ is が 使われているのに何故whoesになるのか意味が解りません 解りやすくおしえてください よろしく御願いします

  • 簡単な言葉ですが、適切な訳語があれば教えてください。

    簡単な言葉ですが、適切な訳語があれば教えてください。 (1)友達に「何年振り」かで会った、 (2)今夜は「久しぶりに」すき焼きだ。 上記の「何年ぶり」「久しぶり」を副詞で一語での表現はないのでしょうか? (1)I met my friend. I havn’t seen him for many  years. と2節で表現するしかないのでしょうか? 「久しぶり」も同じですか?

    • ベストアンサー
    • ag0045
    • 英語
    • 回答数3
  • 英語の成績を伸ばすにはどのように勉強すればいいですか?

    英語の成績を伸ばすにはどのように勉強すればいいですか? いい勉強法があったら教えて下さい

    • ベストアンサー
    • abcd5
    • 英語
    • 回答数1
  • 成績が悪すぎてどこの高校にも行けないということがあるのでしょうか?

    成績が悪すぎてどこの高校にも行けないということがあるのでしょうか? 特に素行不良とかいうわけでもなく、単純に学業不振でどこにも合格できない、ということはありますか?

  • 英語で「どこに住んでいるのですか」というとき、 Where do yo

    英語で「どこに住んでいるのですか」というとき、 Where do you live? と言うと思うのですが、 Where do you live in? だと間違いですか? 何か、ある条件下でこのような表現は可能ですか?

    • ベストアンサー
    • mutiara
    • 英語
    • 回答数4
  • いつもお世話になっています。

    いつもお世話になっています。 よろしくお願いします 誰がドアを壊したと思う? Who do you think the door broke? としたら Who do you think broke the door? が解答でした。 彼女の出身地はどこ?という場合は、 think の後、S+Vとなるので、 解答のように think brokeと V が二つ続くのがわからないです。 ご教授下さい

    • ベストアンサー
    • noname#120943
    • 英語
    • 回答数3
  • 英語でよく「s o v c」などの略称が出てきますが、なんという意味な

    英語でよく「s o v c」などの略称が出てきますが、なんという意味なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#131618
    • 英語
    • 回答数3
  • 「なんて言っているか考えている」を英語にしてください。 「なんて言って

    「なんて言っているか考えている」を英語にしてください。 「なんて言っているか分からない。」というと語弊があるので、いま理解しようと考えていると言いたいです。

  • 英語の質問です

    英語の質問です 副詞は文の要素になれないと参考書に書かれていたのですが文の要素とはなんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#145749
    • 英語
    • 回答数4
  • 方程式について

    方程式について  18,000x+8,000y=26,000x5.15  この式はどの様に解いたらいいですか?

  • サイコロ3個を振った時の確立について質問です。

    サイコロ3個を振った時の確立について質問です。 サイコロ3個を振った際に特定の1つの目が、出る確率はどのくらいになるでしょうか? まず、例えば、サイコロ3個を同時に振って、「1」の目が1つでも出る確率は、 1個目:1/6 + 2個目:1/6 + 3個目1/6 = 3/6 = 1/2 の考え方になると思います。(これであってますよね?) また、同じく、サイコロ3個を同時に振って、「1」の目が、同時に3つ出る確立は、 1個目:1/6 × 2個目:1/6 × 3個目1/6 = 1/216 の考え方になると思います。 ならば同じく、サイコロ3個を同時に振って、「1」の目が、同時に2つ出る確立は幾つでしょうか? どなたか、確立に強い方、数式から教えて貰えればと思います。 お恥ずかしながら、子供に上手く説明が出来ずにちょっと困っています。 よろしくお願いいたします。

  • サイコロ3個を振った時の確立について質問です。

    サイコロ3個を振った時の確立について質問です。 サイコロ3個を振った際に特定の1つの目が、出る確率はどのくらいになるでしょうか? まず、例えば、サイコロ3個を同時に振って、「1」の目が1つでも出る確率は、 1個目:1/6 + 2個目:1/6 + 3個目1/6 = 3/6 = 1/2 の考え方になると思います。(これであってますよね?) また、同じく、サイコロ3個を同時に振って、「1」の目が、同時に3つ出る確立は、 1個目:1/6 × 2個目:1/6 × 3個目1/6 = 1/216 の考え方になると思います。 ならば同じく、サイコロ3個を同時に振って、「1」の目が、同時に2つ出る確立は幾つでしょうか? どなたか、確立に強い方、数式から教えて貰えればと思います。 お恥ずかしながら、子供に上手く説明が出来ずにちょっと困っています。 よろしくお願いいたします。