emv の回答履歴

全35件中21~35件表示
  • 中国語でエレベーターガールは…?

    高校のとき、誰かが「中国語ではエレベーターガールのことを表す漢字で、(女)+(峠の右側)っていうのがある」と言っていました。 女+上下なので納得していましたが、身近にいる中国の人に聞いたところ、そんな漢字はないと返されました。その人のことを信用していないわけではないんですが、多くの方に聞いてみたいので質問しました。中国にこんな漢字はありますか?

  • ワンクリック詐欺HPでダウンロードしてしまいました。

     恥ずかしながら、アダルトサイトをネットサーフィンしていたら、勝手に「登録が正常に完了しました」と・・・。IPアドレスもばれてしまいました。そして、3万円の請求を求められました。  正直、驚きましたが「仕方ない」払うしかないと覚悟しておりました。なので開き直って、そのサイトの動画をダウンロードしました。  しかし、ワンクリック詐欺の紹介HPに私の閲覧したアダルトHPが紹介されてあることをしり、本当にお金を払う必要があるのか迷っています。勝手に、登録されたために開き直って動画をダウンロードしてしまいましたが、登録さえされなかったらそのようなことをするつもりはありませんでした。  二日以内に支払わなければなりません。ダウンロードをした時点で、もう支払いに応じる必要があるのでしょうか?そして、請求が今後プロバイダからくるのでしょうか?  宜しくお願い致します。

  • お弁当を、中を崩さずに持ち帰るには?

    昼食のお弁当を、朝の通勤途中のコンビニで買っています。 お店で受け取ったときには、ビニール袋に水平に入っているはずのお弁当が、持ち歩いているうちに、いつのまにか、縦むきに。おかずが、ぐちゃ~っと片寄ってしまいます…。 お昼には、箸で戻してみるのですが、おかずの味がミックスされて、煮物サラダ?って感じです。 お弁当を、水平なまま、うまく持ち運ぶ方法があれば、ぜひ知りたいです! よろしくお願いします。

  • お弁当を、中を崩さずに持ち帰るには?

    昼食のお弁当を、朝の通勤途中のコンビニで買っています。 お店で受け取ったときには、ビニール袋に水平に入っているはずのお弁当が、持ち歩いているうちに、いつのまにか、縦むきに。おかずが、ぐちゃ~っと片寄ってしまいます…。 お昼には、箸で戻してみるのですが、おかずの味がミックスされて、煮物サラダ?って感じです。 お弁当を、水平なまま、うまく持ち運ぶ方法があれば、ぜひ知りたいです! よろしくお願いします。

  • 義親の扶養について

    親を扶養に入れることでご相談したいのです。 私の母を主人(公務員)に扶養してもらいたいと思っています。 母はもうすぐ退職し、年金のみの収入になるので収入制限の180万はクリアだと思うのですが、「自分の両親は別居でもよいが、配偶者の両親を扶養する場合は同居のみ」 という条件が気になっています。 主人と私の両親は養子縁組をしているので私の母は主人にとって養母になります。 この場合、母は主人の実の親と同じように別居でも扶養をみとめられるのでしょうか?

  • 中古車の全損

    7年前の車を総額90万円で購入しましたがたった20日で10:0で全損の事故に遭いました ローンもあるし家族も怪我をしたし車代は90万円は貰わないと気がすみませんが中古車なので心配です 保険屋か相手が少ない額を言ってきた場合どうすればいいんでしょうか?

  • ナンバーに「E」??

    普通、クルマのナンバープレートの数字の前には   き 48-39 のようにひらがながつきますよね。 でもとある住宅街を歩いていたら、これがひらがなではなく、アルファベットの「E」となっているクルマを見つけました(たぶんアルファベットだと思う)。 これって一体どういうことですか?教えてください。

  • ナンバーに「E」??

    普通、クルマのナンバープレートの数字の前には   き 48-39 のようにひらがながつきますよね。 でもとある住宅街を歩いていたら、これがひらがなではなく、アルファベットの「E」となっているクルマを見つけました(たぶんアルファベットだと思う)。 これって一体どういうことですか?教えてください。

  • 探し物をしています。。

    知人に頼まれてあるボールペンを探しています。 その知人にはよくお世話になっているのでどうにか手に入れたいのです。 本題ですが、「D-ink」という、文房具屋のパイロットから出された商品らしいのですが、もう廃盤になっているらしいのです。 どなたか、この商品が売っているお店をご存じないでしょうか? または、売っていただけないでしょうか? お願いします。

  • ETCの利用について

    現在東京外環自動車道路を1ヶ月に2往復使っておりますが、今後の回数券廃止に伴いETCの利用をしたほうが特かどうか教えて下さい。 ちなみに外環自動車道は片道500円です。一ヶ月2000円利用しています。 初期費用プラス、ランニングコスト含め現金払いよりETCのほうが得なのでしょうか? それと、今すぐ入会すると、何かいいことがあるんですか?ポイントがつくとか、倍になるとかいうのを耳にしたのですがよくわかりません。教えて下さい。

  • 特定小電力トランシーバーついて

    アンテナ内蔵トランシーバーは、ないですか。

  • 名前に使える漢字について

    下記URLのページで、名前に使える漢字は「常用漢字(1945字)」と「人名漢字(285字)」と書いてあり、その下にカタカナは良いが「ルパン3世」は数字が交ざるので駄目と書いてあります。 http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/kanji.html しかし実際に名前に漢数字が使われていることがありますよね(一(はじめ)、二朗など)。とするとたとえば漢数字を使って「ルパン三世」ならOKなんでしょうか? (これは実際にそれで出生届を出すという話ではありません。単に法律でどうなっているか知りたいだけです)。

  • 郵パックを局留めで発送する場合、着払いは可能でしょうか?

    郵パックを局留めで発送する場合、着払いは可能でしょうか?どなたかご存知な方がおられましたら、回答していただけませんか?宜しくお願いいたします。

  • 修理後3週間。初めて乗ったらまたエンスト。。

    平成13年製のアルトです。 今年の1月の半ばにエンジンの調子が悪くなり、1月20日ごろにディーラーに修理に出しました。 その後、ディーラーではわからないらしく、スズキの工場へ持って行き、2週間くらいして「コンピューター制御に異常があった」とのことで、直ってきました。 それから3週間ほど、車に全く乗っていなかったのですが、先ほどエンジンをかけようとしたらかかりませんでした。バッテリーが上がっているような状態です。 以前もしばらく乗らずにおいて、雪が降った次の日にエンジンをかけたらかかりませんでした。しばらくトライしていたらかかったので安心したのですが、それから数日、朝一番でエンジンをかけるときのみ、ドライブ、もしくはバックで発進しようとするとエンストしてしまう状況で修理に出しました。 今日エンジンがかからないのは、3週間程度乗っていなかったためバッテリーが上がったからでしょうか? JAFに入っているので、バッテリーが上がっただけならなんとかなりますが、またディーラーに見てもらったほうがいいでしょうか? 教えてください。 (車って維持費がかかるし、女一人の私にはよくわからないことばかりで、通勤も買い物も子どもと出かけるのも自転車でOKなので、もう車を手放そうと考えています)

  • NECの電話機について

    どなたか教えてください。会社でNECのSOLUTE300という電話機を使っています。うるう年のため日付がずれてしまったのですが、設定の仕方がわかりません。マニュアルは有るのですが、それには時刻設定の記載がありません。使用開始の際は業者さんが設定してくれたのですが、もうその業者さんとお取り引きがなくて・・・ 困っています・・・(T_T)よろしくおねがいします。