skydancing の回答履歴

全552件中201~220件表示
  • 解雇通告書

    以前、雇用保険の事を質問しましたが、 今回は、解雇通告書の件で質問させていただきます。 個人経営の飲食店で、経営不振の為、今月26日で店を閉めると、昨日報告をうけました。 因みに、パートです。 通常、1ヶ月前に伝えたいといけないので、解雇通告書貰えますよね? 閉店でも、1ヶ月給与分は貰える義務ありますよね? もし払うお金が無いなんて言われたら、なき惜しみしなきゃいけないのですか? 雇用保険未加入だから、失業保険も貰えないので、お金がなく困ります。 あと3日間しか仕事が出来ないので、早目に対処してほしいと思ってます。 長文になりましたが、回答、アドバイスお願いします

  • 褒めて伸ばす方法はしなかったのですか?

    昔のスパルタ式の練習ではほめて選手を伸ばすということをしなかったのですか? 罵倒され、けなされ、では根性が捻じ曲がってしまうかもしれない。

  • 何かと『個人情報だから』と言う上司

    まだ入社したばかりのど新人ですが、今の会社の上司Fがやたらと 『最近は個人情報などが厳しいから取引先などの相手にもあまり質問するな』 と言っており、先日打ち合せに取引先K株式会社の方と食事に行った際はびっくりしました。 K株式会社の方は3名で私と上司Fをあわせて5名でした。 K株式会社の方で私と上司Fがお会いしたことある方はAさんお一人だったのでお二方にご挨拶をしてお名前をお伺いしたところ、上司Fに陰に連れていかれました。 『あのねMさん(私)。今は個人情報とかうるさいからあまり聞かない方が良い。それに名前を聞いたら覚えておかなくちゃいけないでしょ??だから向こうから言うまで聞かなくていい。』 と言われました。 会話の流れでも『Aさんはお住まいはどちらですか??』とお伺いしたらまたもや上司Fに陰に呼ばれ『個人情報だから』と言われました。 絶対に間違っていると思うのですが他のスタッフが素晴らしく人間関係が良く、今のところ辞めたいとは思いません。 ただ上司Fに【話の流れでは大切だ】とそれとなく言う方法と【上司Fに注意されずに名前や会話の中の質問が出来る方法】などお話しするのがお上手な方に教えて頂きたいです。 ここまで読んで頂きましてありがとうございました。

  • 会社の経営者や幹部の方に質問です

    一度会社を辞めた二人の内どちらを採用しますか、 1、会社の業務内容が気にならないので早期退職した人 2、結婚して妊娠が発覚して体調を考慮して早期退職した人 ある程度期間を空けて、二人同時ぐらいに、もう一度働かせてほしいと言って来たら、どちらを雇いますか 二人共雇いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#136999
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 友人の理解力にげんなりしています

    関西の節電問題について、友人が、 「関西電力はどうして東北や中部のように『電気予報』を出さないのか?」 と言っていました。 関西の節電問題が出た当初にも、同じようなことを言っていました。 「現在は、電気が足りているから出しても足りてるって思うだけで意味 無いよ。」と言ったのですが、意味を理解していなかったようです。 関西電力は、これから定期点検で停止予定の原発がありますから、 その停止と気温上昇で電力使用ピークが重なった時に、電力不足が 起こると言われているので、7月以降に節電を意識する必要が出て きます。 それを知っているはずなのに、「今は足りてるから意味が無い」と 再度言ったのですが、全く納得していないようでした。 7月以降電力が不足すると言われているので、7月になってから 「電気予報」が出ていなければ、「おかしい!」と言ってもわかるのですが... これから定期点検に入る原発が停止するタイミングくらいで天気予報を 出すと思っているのですが、関西電力は、いくらなんでもそんなにぼんやり していないですよね?

  • ゴルフクラブの飛距離について

    ゴルフ初心者です。クラブによる飛距離の差について質問です。 父からクラブを譲り受けました。5Wとユーティリティーのロフトがそれぞれ23.5°、22℃となっているにもかかわらず、練習場で打ってみると5Wのほうが飛距離がよくでるのです。 ノーバウンドで、5Wが210から220ヤード、ユーティリティーが190~200ヤードです。 ロフトの数字が低い方がよく飛ぶと思っていたのですが、この考えは間違いなのでしょうか? なお、5Wの方が5cmくらいシャフトが長いのですが、これが影響してるのでしょうか。また、シャフトの硬さなんかも違います。 あと、このユーティリティー(TaylormadeのRescueというやつです)にはレンチ?が付いていて、シャフトとヘッドが取り外せて、LeftとかRightとか書いてあるのですが、これは何の意味があるのでしょうか。ヘッドの裏についているボタン電池みたいなのも不明です。 長文ですみませんが、宜しくお願いします。

  • 芸能人の撮影禁止について

    近くのショッピングセンターでジャニーズのイベントがあったのですが、撮影禁止と書いた表示があり、写真を撮ろうとすると注意だけでしたが、やめてくださいね~って言われました。 撮影禁止の放送には「ご協力お願いします。」などと言っていました。 こういう場合、写真を撮る行為はどのような問題がありますか? ※とった写真をどうこうという二次的な回答はいりません。

  • なぜ派遣切りに遭った労働者が批判されたのですか?

    なぜ派遣切りに遭った派遣労働者に対する批判が大きかったのですか? 派遣労働者が大企業から大量に首切りをされたいわゆる「派遣切り」により、大量の失業者が出て、そういった人達を支援する派遣村が出来た時に派遣切りされた派遣労働者に対する批判の声が大きかった(特にネットで)のはなぜなんですか? 「自己責任」だとか「そういう仕事を選んだ方が悪い」と言う方を沢山見ましたが、だからといって労働者を使い捨ての消耗品のように扱う企業や派遣会社は悪くないんでしょうか?派遣村で派遣労働者が次から次に住居や支給金を要求していたのも、使い捨てにされた怒りが爆発していただけでは?もしこれが海外(ヨーロッパ)で同じような派遣切りが起こっても、日本と同じくネットや周りの人間は派遣切りされた労働者を「自己責任」の一言で罵倒するんでしょうか? なぜ労働者を使い捨てのように扱う企業よりも派遣切りされた人間が叩かれるんですか?

  • 話しても分かってもらえない。

    彼と普段は仲が良いのですが 深い恋愛観の話(?)になると、理解を示してくれません。 「言いたいことは言って。喧嘩じゃなくて話し合いしよう。」と言う人ですが 私が何かを言っても否定されることが多く、肯定してくれたことがありません。 彼は彼なりの価値観があって、私は私なりの価値観があって 必ずしも一緒ではない所があるのは他人なので分かります。 ですが、彼は「そういう考えもあるよね。」というスタンスがないのです。 彼は口がたち、私はどちらかというと口下手なので 話しをしていても、私が考え込む→黙る→拙い言葉でも伝える→でもモヤモヤです。 これでは言いたいことを言っても、少しでも理解してくれるどころか 「でも~…」と返されるので、言っても仕方ない、分かってもらえないんだなと解釈して この先、沈黙が続いたり、空気が悪くなるなら言わないでおこうかな…とまで考えてしまいます。 以前「○○(彼)には言っても分かってもらえない。」と言ったら 『そういう考え方もあるんだなぁとは思うよ。』とは言いますが、どうやら口だけの様子。 自分の価値観をとても大事にしていて、それに口出される事が嫌だと言っている人なので 分かってもらいたいと考える私がダメなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#140181
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 一目惚れされました

    2日前に地元で男性に 「きれいな方だなと思って・・・少しだけお時間いただけませんか?」 と声をかけられ、タイプだったのでそのまま飲みに行きました。 そして帰りに告白されました。 話も合うし、条件も理想以上の方で、私にはもったいないくらいだったので、 早すぎるとはわかっていながらも、OKしました。 それから2日たった今、一度も連絡がありません。 昨日こちらからメールを送りましたが返信なしです。 仕事はだいたい21時にいつも終わると言っていましたので、メールを返す時間くらいあると思うのですが。 相手はどういう心境なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#217365
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 今後の日本人選手の「メジャー出場」について

    毎度皆様にはお世話になります。 少々批判を浴びる質問になるかも知れませんがご容赦願います。 今年のメジャー第2戦「全米オープン」が終わりました。 結果は既にご存知の通リマキロイ選手が16アンダーでぶっちぎりの完全優勝です。 日本人選手はと言うと 石川プロ 終始ティーショットが安定せず予選は通過したけれど3日目まで60台は一度も出ず最終日にかろうじてアンダー・・・トータルもオーバーパーで終了。 久保谷プロ 予選はギリギリでの通過・・・3日目及び最終日もパッとせず石川プロと同じオーバーパー(下位)で終了。 藤田プロ 全くイイところナシで予選で終了・・・しかも相当下位。 こんな有様です・・・ 逆に地元アメリカはもちろん他国のプロは優勝したマキロイを筆頭に「全米一の難コース」をそれなりと言うか簡単?に攻略し決勝進出者の約3割はトータルでもアンダーパーを記録しております。 好スコア続出?には今回の開催コースが一部メディアより「今年の全米オープンは今までで一番簡単」と言う意見もあります・・・まぁこれは天候など色んな要素が原因ですから一概には決められないと思いますしある意味マキロイのスコアが飛びぬけていたと言う説(あのタイガーも当時そう言われました)もあります。 ただそう言う状況にもかかわらず日本人選手は前述の通リの結果です。 前置きが長くなりましたが私はこんな成績(出場プロ3名に失礼は承知で書きます)しか残せないで「メジャー」に出場(あえて挑戦とは言いません)するのに少々疑問を感じております、特に今年は震災の影響もありアスリート達は「日本に希望と勇気を与える」とか言ってますがこの結果は希望どころか失望を与えるのでは、と言う気がしております。 招待枠(あえて枠と書きます)ながら藤田プロと韓国の金プロが昨年の日本ツアー賞金ランク上位2名(世界ランク75位以内)の資格で出場しましたがこれも少々疑問です・・・半年以上前の成績で招待ってのも?ですし失礼ながら出る方も?です・・・まぁそれでも金プロは結構上位で頑張っていましたからやはり実力でしょうかね。 私は今の日本人選手の実力からして当面メジャーへの出場は「全米オープン」と「全米プロ」は止めて「マスターズ」と「全英オープン」のみにした方がいいのでは?と思っております。 マスターズは毎年同じコース、そしてラフもそうは長くないですし過去にもジャンボの8位や伊沢プロや片山プロの4位、そしてベストアマに輝いた松山君と言う「もしかしたら?」と言う好結果の例もあります。 全英オープンも日本の河川コースとよく似たコースで行われるため日本人選手には有利だと思います、比べるには失礼かも知れませんがシニアのトム・ワトソン(確か60歳)がプレーオフまで行った位ですし・・・・ 確かにスポーツと言うか勝負事に絶対はありませんが私が長年ゴルフを見てきた限り全米オープンでの好成績は1980年にあのニクラウスと死闘を演じた青木功の2位が最高では無いかと思います、あれから約30年たち選手の技術向上や道具の進歩もありながらいつもイイところ無しでこの結果は正直「実力差」があり過ぎなのではと思っております。 まぁ昨年の全米オープンでは石川プロが「予選2位」でしたがその後は尻つぼみでしたし・・・・ 「見る者」「応援する者」としてやはりそれなりの好成績を期待すると思います、そして優勝はともかくせめて来年の出場権位はとってもらいたいと思い応援しております、しかし今のままならその実力差から身分不相応な出場となりある意味見苦しさを感じるのでは?と言う気がしております。 いかがでしょうか?批判を承知の上で皆様のご意見をお聞きしたく存じます。 長文にお付き合い頂き申し訳ありません。

  • 母親の干渉にうんざり

    30歳独身実家暮らしです。 30歳にもなると異性との関係など親には言えないことや外出なども増えることは当たり前かと思います。その中で母親の干渉がひどくて困っています。実家暮らしのため、食事は母親に作ってもらっているので、外出して夕ご飯がいらないときとかは迷惑をかけないように、一言声をかけるのですが、その後の母親の言葉が、なぜ要らないのか・誰と会うのかなどしつこく聴かれます。異性と会うときは親友の女友達の名前を出して、その女友達と食事するからと言っていますが、最近〇〇さんとよく出かけるなどと嫌味を言われます。また、ただ仕事が終わるのが遅かったり、ちょっと寄り道をしていて帰りが遅くなったときも何をしていたのかと言われます。正直うんざりです。 母親の干渉を辞めさせるにはどうしたらいいでしょうか?

  • あまりにショック

    派遣社員として大手百貨店に勤めて半年。 百貨店側より私が暗いから人を替えてくれないか?と店長が言われたそうです…。 店長は私をきちんと教育するのでもう少し待ってくれと百貨店サイドに言ったそうです。明るく笑顔でと言われました。 震災以降、実際数字は落ちていました。でも暗いから…あまりにショックでした。 きちんと挨拶はしていました。暗いから解雇ってよほどではないでしょうか? 根底から自分の存在が否定されたような気持ちです。色々原因を考えてしまいました。確かにハキハキした体育会系ではありません。 また扱っているブランドはどちらかと言えばカジュアル系で元気さが売りではあります。 でもショックです…顔立ちとか雰囲気のせいかとか悩んでいます。中身も外見も否定された気持ちです。

  • 彼女(未成年)タバコ吸うのですが・・

    タイトル通りです。 彼女今高1で自分社会人(18)4か月と1日です。 喧嘩ばかりで…いつも一方的に彼女の方が怒ってきます。電話してるときタバコ吸ってくる・っと言われた時は、「は?」って思いました。話にならないって思いました。 今では、タスポの効き目でだいぶ未成年での喫煙は減ってきましたが、まだ多いです。 親が普通に買ってくるんですよね。 どうやら・・・親が小3の時に吸ってるんで影響してるみたいです。 彼女の弟も小3で吸ってるみたいです。 話にならん。ってずっと思ってきました。 恐らく。。彼女の肺は真っ黒だと自分では思います(当たり前か・・) 彼女は、タバコやめても・・○○○○(自分の事)にイライラするから吸わないと当たっちゃうから。って言われました。 第一タバコって何で販売されてるんでしょうか? どうすれば・・・やめてくれるでしょうか? お願いします。

  • 娘の交際について

    娘の交際についてです。娘は19歳、初めての彼との交際が始まり9カ月が過ぎます。デートのこと、彼のこと、母の私にはわりと色々話してくれます。といっても、やはり大切は娘で、親としては肉体関係について、性病、妊娠も含め心配です。もしかしたら二人の関係はどうなの?と娘に聞けば話してくれるかもしれませんが、そういうことを聞いてもいいのか迷っています。彼との関係を親としては知らなくてもいいことなのか、聞いてもいいのかわかりません。彼とお互い好きならいづれ肉体関係をもつのは当然とわかってはいるのですが、母として気持ちの整理がつかないのです。

  • 条件に合う外車(できれば新車)を探しています。

    現在乗っている車は国産車で11年乗っています。 来月5回目の車検なのですが、かなりいろいろなところにガタがきているので 大慌てで新車購入を検討しています。 国産車選びの本を買ってみたもののデザインが気に入らず、 勇気を出して初めての外車に挑戦しようかと思っています。(かなり無知です。) 1. デザインがかわいい(シンプルなものも好き) 2. 車体価格が200万円以内 3. 4ドア(子どもがいるのでファミリーカーとして使えると嬉しい) 上記のような条件に近い外車、もしくはおすすめの外車があれば教えてください。

  • 煙草 体重

    最近煙草を吸う ようになりました。 今ならまだやめれそうなのですが質問です。 食事の量が同じなら吸う前の体重と暫く吸った後に禁煙した時の場合の体重は、同じでしょうか? 禁煙した時に吸う前より太ってしまう事は、あるのでしょうか? 文章よく分から なくてすいません(;_;)

  • 男のプライドって!?沈黙と殻に閉じこもる彼

    ちょっと喧嘩になると、沈黙と殻に閉じこもる彼。メールの返事が全くなくなります。そっとしておくようにしていますが、寂しくなります。音信不通に心が折れてしまいそうです。男のプライドを回復するため沈黙を守ると男性心理に書いてありましたが・・・こういう時どうしたらいいですか?色々ご意見頂けると嬉しいです。

  • たくさんのご意見お待ちしています!

    こんにちは。  またお力を貸して頂きたく投稿いたしました。 私は職場に好きな上司がいます。 彼からの誘いで2人で食事に行ったりプライベートでも付き合いがあります。 職場でももちろんお話しますし、他の従業員がいる前ではよくいじられます。 しかし1つ問題があります。 彼は機嫌が悪いと私にあたってきます。 言い方も言葉自体もかなりキツめです。 挙句の果てには話しかけてこなくなります。 私も彼が機嫌が悪いと分かると話しかけづらくなるのでほっとくのですが そうすると、何日も接点が無くなった事が過去にあるので 最近は彼の気分が少し落ち着いた頃に話しかけたりします。 その時はいつもの彼なのでホッとします。 周りに相談すると、皆さん満場一致で 「○○(私)に気を許してるからなんやろうね。」 「いい歳して○○(私)に甘えてるんやね。」 と言われるんですが、本当にそうなんでしょうか? そして彼の「機嫌が悪くなると私にあたる」という行為を 彼の上司にあたる人に目撃されてしまい(彼は目撃された事は知りません) 私は彼の上司に「いつもああなのか?」確認されました。 その上司は見てしまった以上黙認する事は出来ないと 「部下との接し方に気をつけろ」と彼に言ってくれたそうです。 私の名前は出してないそうですが、多分彼は感付いていると思います。 それ以来、彼の私への接し方がよそよそしくなったというか むしろ前よりもひどくなった気がします。 私は以前から彼が機嫌の優れない時私にキツくあたってくる事について 直接話そうと思っていました。 なぜなら今年、会社の中で大きな異動があるらしく 彼が他の部署でこんな些細な事でつまずいてほしくないからです。 私にはよくても他の部署の部下にこんな思いをしてほしくないという気持ちもあります。 質問は2つです。 (1)彼の私にあたるという行為は気を許しているからだと思いますか?   (2)直接本人に私の気持ち  (異動先でこういった件でつまずいてほしくない、実はちょっぴり傷ついている等)  を伝えて良いと思いますでしょうか?  相手は男性ですので部下に指摘?されるとやはりプライド面などで  あまり良い気にならないと思ってしまいなかなか切り出せませんでした。 本当の事は彼にしか分からないのは百も承知ですがぜひ意見お願いします。

  • 義家族との付き合い方について

    愚痴になりますが、聞いてください。 義家族(特に義父)と結婚前からの言動に嫌悪感が募りモヤモヤしています。 大まかに説明すると、 義父(結婚前の出来事も含みます) ・私に対するセクハラ的言動 (ノック無しで部屋に入ってくる、薄着の時ジロジロと見る、 トイレから出てくるのを待ち伏せする、母乳に関する発言) ・金銭のトラブル(夫に金をねだる、誘っておいておごらせる、親戚から頼まれた借金を夫に頼む) ・不潔(便座を上げて用を足さないため便座が尿まみれ) ・非常識な行動(ビールの空き缶を夫の部屋に大量に持ち込み、夫に処分させる等) ・結婚式なんか後でいいから早く一緒に住めと言ってくる ・我が家をあてに家出してくる 義兄夫婦 ・私達が海外挙式に決めた事に対して、結婚式はどれだけ黒字で 上げるかが勝負なのにと言ってくる ・新居に招いた時、家電チェックを嫌というほどし、挙句冷蔵庫まであける ・元保険外交員の義兄嫁が保険の事をしつこく聞いてくる(既に退職しているのになぜ?) 義親戚 ・お金にルーズで過去に何度も義父が貸していたが、夫にまで被害が及んできた その他、ここでは書けない事もあります。 夫は私が嫌悪感を抱いてる事に対して理解は示してくれますが、 少し前から夫婦仲がギクシャクし、話し合いをしても完全受身、 してくれる事はことごとく裏目に出てしまう、という状態にイライラしてしまいます。 結婚前はもう若くないしすぐにでも子供をと思ってました。 でも、クセのある義家族、特に義父の行動が不安で子供が欲しいと思わなくなってしまいました。 義家族との問題に夫婦不仲、子供もいない、 最近はこのまま結婚生活を続けても・・とまで思い詰めるようになってしまいました。 今は義家族と連絡も取っていない状態ですが、このままずっとと言う訳にも行かず、 義家族と今後どのように付き合って行けばいいのか、アドバイスお願いいたします。