moco_to_moco の回答履歴

全107件中21~40件表示
  • 個人年金保険と確定拠出年金とどちらが有利?

    31歳独身女です。   保険の見直しを考えていた所、     そろそろ、60歳からの無年金の10年に備えて 個人年金を準備しようと考え始めました。      結局、今の年齢の個人年金保険で月1万位から 控除もあるし、あんしん生命の個人年金保険で 積み立てていこうかとの結論になったのですが。      ただ、個人型の確定拠出年金が申し込める職場環境ですので、 確定拠出年金もどうかな…と考え始めました。 そちらの方が控除もお得そうですし…    今の保険と、個人年金1万円を月に積み立てたとしても    確定拠出年金をプラス1万したとしても、約月2万8千円の保険料になってしまいますので まだ現在は月3万の保険料は避けたいところです。     確定拠出年金と個人年金どちらをいまから1万円積み立てて行くなら どちらが良いと思われますか?   将来、プラス1万で積み立てるなら・・・というなら 今確定拠出年金1万、将来個人年金1万…の順番のほうが良いのでしょうか?    まあ、申し込む確定拠出年金の中身にもよるかもしれませんが…         ご意見をお願い致します。    

  • 私の考えた生命保険プランにアドバイスお願いします

    保険を見直ししようとにわか仕込みで勉強しました。 早く大手生保のアカウント保険を見なおさなくては。。 ネットを見たり、保険見直し本を読んで自分なりに プランを立ててみました。 あまり高い保険料を払いたくないというのが ホンネな部分もありますが、以下が決定の理由(いいわけ?)です。 こうしたほうがいいのでは?こういう考え方もある。 などアドバイスが有れば宜しくお願いします。 ~★生命保険に関して~ 終身の生命保険は月々の金額が高い。 高額な保険料を支払って、たとえば三百万の死亡保障。 五十年後の三百万ってインフレになったらたちまち 小遣い程度の金額になりそうな気もするし。。 最初は終身に固執してソニー生命の変額も検討したが、払い込金額が少なめ でも途中解約時のリスクが大きいので見送り。 とりあえず定期保険に絞って検討。 定期保険は五百万でも良かったが、将来病気になり 保険に入りにくくなるといけないと思ったのと、五百万の 保障と一千万の保障の場合の保険料が 単純に倍額まで高くないことなどを勘案して一千万の 保証に入ることとした。 定期保険だと、加入できない六十代以降のことが心配だが、 さすがに葬式代程度の預貯金を残しておくことは 出来るだろうと思うのでここは割り切る。 保険と貯蓄は切り分け、保険にお金がかからない分、 たまった現預金を原資に資産運用する。 将来的に高齢になってから定期の保険料がが高くなってきた あたりで保障額を落として、五十歳をめどに共済二型にでも追加で入る。 (若くても高齢でも同額のため=六十歳まで二千円。保障は下がるが熟年タイプに 継続加入も出来るし。) ~★医療保険に関して~ 医療保険は不要説もあるが、高度医療保障を目的に 終身で最低限度入り、心理的な不安も解消する。 ~★商品の選択~ 定期は保険会社の健全性がそれほど重要でないと考え、 保険料が最も安いライフネットかぞくの保険で。 医療保険は七大生活習慣病で倍の日数の入院保障のある 低価格な割に保障の充実したオリックス生命キュア。 保険会社の健全性で言うと健康のお守りも良いかもしれないので、 どちらかに加入予定。 という感じです。いかがでしょう。 長文失礼しました。

  • 初期投資「1万円」で最も効率良くお金を増やす方法

    初期投資「1万円」で最も効率良くお金を増やす方法について、アイデアをください。

  • 相続の計算がわからん

    相続の計算がわからんので 知恵遅れの漏れに誰か教えてくれ 自分の父親が、資産6000万円持っていて、 その父親が死んだとする。 このときに、自分が相続で、 いくらもらえるか知りたいんだけど。 基礎データーは、 父親には、配偶者として、女房(自分から見たら母親)がいる。 そして、この両親には、 子供その1 子供その2 子供その3 と、子供が3人いる。 で、自分が教科書で読んで理解した範囲では、 まず、父親が死んだ時点で母親が生き残っていれば、 母親が半分の3000万円を取る。 そして、半分の3000万円が残るので、 そして子供が3人いるので、 それを3等分して、 子供その1は1000万円 子供その2は1000万円 子供その3は1000万円 となるので、オレ様がもらえる法定相続分は 1000万円である。 ↑この理解で合ってる?

  • 本当に9割が負けているのか

    よく投資は9割が負けている ゼロサムゲームだ なんて言われていますが。 どこのデータを使って そう言っているのでしょうか? でもとが知りたいのですが 知っている方よろしくお願いします。

  • もう限界です。死にたい

    私は通信制高校に通う16歳女子です。もう限界です。学校にも行きたくありません。家族もいまある現実も、何もかも捨てて遠くに行きたいです。私には友達が居ません。だから学校では一人です。人と話したりするのが面倒です。人の視線が怖いです。すれ違う人達みんなに笑われて、悪口を言われている気がします。勿論そんなの被害妄想だって分かってます。でもそう思えばそう思うほどパニックになります。今日も高校に行けませんでした、高校近くの駅のホームまで来て引き返しました。中学校は不登校で卒業したら舞妓さんになりたいと思ってました、でも色々あって無理でした。定時制高校に入学したもののたった2日で辞めました。親を期待させては裏切ってきました。普通なら私は来年高校3年生ですが、私だけが16歳です。みんな働いてますね、学校行ってます。頑張って生きてます。すごいです。もう後がありません。父には「ケツを割るな(途中で学校辞めるな)」と言われました。今度こそ見捨てられますね。見捨てないで下さい。電車のホームを見てると飛び込みたくなります。でも飛び込むのは想像の中だけです。死にたいけど死ねません、フィンランドに行きたいです、フィンランドの人々は親切です。何も考えず誰か傍に居てくれる人とフィンランドで暮らしたいです。お母さんは可哀想です。今頃私が授業受けてると思ってるけど、授業受けずに逃げてきました。お母さんごめんなさい。どうしたらいいんだ。どうしたらいいでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#128707
    • 社会・職場
    • 回答数17
  • 仕事と株式投資を両立させたい!

    私は株式投資をしていますが、仕事中でも株価が気になってしまいます。仕事と株式投資を両立したいのですが、何かいい方法があれば、教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • noname#140587
    • 株式市場
    • 回答数5
  • 障害年金の申請は社労士に頼んだ方がよいか?

    こんにちは。2002年より神経症を患い、また昨年の9月には非定型精神病(統合失調障害) と診断され現在に至っています。本年の7月より仕事を離職し療養を続けておりますが、 働ける状態ではなく、日常の食事の準備や洗濯、かたづけなどもできず、家族にして もらっています。 今般、心物の安定のためにも精神障害年金を申請しようと思っています。 そこで、ネットで調べましたところ、申請を自分自身で行っている方(病院のソーシャルワーカーの 援助を含む)と社会保険労務士に報酬を支払って申請をする方の2通りに分かれるのが わかりました。周りの方々に聞くと圧倒的に自分で申請する方が多いようですが、 できるだけ、確実に受給をするため障害年金に詳しい社労士の方に協力いただくのもありかと 迷っています。その時の報酬はだいたい着手金3万円+受給年金額2か月分が相場のようです。 結構な金額ですよね。 他方、昨今では、認定側の審査も厳しくなってきてるとも噂に聞きます。できれば、障害厚生年金2級を獲得したいと思っています。なお、かかりつけ医は比較的、良心的に思われ、やや重めに 診断書は書いてくれそうです。また、病院内のソーシャルワーカー(精神保健福祉士)はまだ 若く、実績はあまりなさそうですが、お手伝いしてくださると言っていただいています。 どちらにした方が賢明でしょう?ご教示いただければ幸いです。

  • 傘立ての傘

    店内に傘を持ち込もうとしたら、店員が表の傘立てに置いて下さいて言いました。 傘立てに傘は一本も刺してありません。 店内には数名の客がいます。 数分前に急に降り出した雨です。 もし私が店内で買い物してる間に、傘を盗まれたらお店は弁償してくれるのでしょうか?

  • 歩行者同士の事故

    今年の7月に駅構内でおばあさんとぶつかり、私の一方的な過失だと言われています。 駅には柱があり、出会い頭だったため避けきれずにぶつかってしまい、おばあさんは転倒してしまい太ももの骨を折ってしまいました。私も肋骨が骨折しました。ぶつかった時、私は駅員を呼び、救急車も呼びますか?とみんなで聞いたところ救急車は必要ないと言われたため、呼ばずに私も急いでいたためその日は終わったのですが、次の日に骨折したとの連絡があり、お見舞いに行ったときその方のご家族にあなたの一方的な過失だから支払い義務があると言われ200万円請求されています。訴訟になってもいいと言われて精神的にまいってます。私はぶつかって行ったつもりもないですし、その場からも逃げずに、お見舞いにも行っています。自分なりに人間としてのマナーは守ったつもりです。お互いに過失がないとは言い切れないと思うのですが・・。

  • 学資保険で、利率122%のものがランク外なのはなぜ

    貯蓄率の高い学資保険を検討していますが、人気の高いソニー生命やフコク生命は、 利率110%前後ですよね。 色々ネットで調べてみると、122%や、116%の利率の学資保険もあって、それらの人気はランク外です。 その保険を提案している保険会社も聞いたことがない会社です。 利率が高いにこしたことがありませんが、将来性に不安がある?のでしょうか? 利率がソニー生命などより10パーセントも高いのに、どうして、皆さん加入されないのでしょう?

  • 学資保険で、利率122%のものがランク外なのはなぜ

    貯蓄率の高い学資保険を検討していますが、人気の高いソニー生命やフコク生命は、 利率110%前後ですよね。 色々ネットで調べてみると、122%や、116%の利率の学資保険もあって、それらの人気はランク外です。 その保険を提案している保険会社も聞いたことがない会社です。 利率が高いにこしたことがありませんが、将来性に不安がある?のでしょうか? 利率がソニー生命などより10パーセントも高いのに、どうして、皆さん加入されないのでしょう?

  • 政策金利と国債金利および利回りについて

    以前にも掲示板で同じような質問があったのですが、それを承知のうえで質問させて下さい。 長期金利を中心とした政策金利が上がると、なぜ国債金利および利回りが上昇するのでしょうか?そのメカニズムを簡単にもう少し詳しく教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 学資保険代わりの東京海上あんしん生命は?

    46歳の会社員の男です。2歳の子供の学資保険に入ろうと、いろんな保険会社をあつっかている保険やさんに行きました。 学資保険でなく東京海上あんしん生命という会社の長割り終身生命保険というのがいいと言われました。 保障が大きく、17歳のときに戻ってくるお金も多いということでした。 途中で、保険を解約するそうです。 帰ってからネットで調べていると、終身保険より低解約金定期保険のほうがさらにいいというのを見ました。 終身保険をすすめるのは、おかしいというのまでありました。 学資保険と長割り終身保険と低解約金定期保険で何が一番いいのでしょうか。 ネットで調べてもいろいろで混乱してしまいました。すいませんがお教えいただけないでしょうか。

  • なぜ国民年金は所得比例ではないのか?

    なぜ国民年金は所得比例ではないのか? なぜでしょうか? 逆に「一定額が公平なのだ! 年金納付額が所得比例になるのはおかしいのだ!」という意見があるならば、なぜ厚生年金納付額は所得比例になるのでしょうか? 厚生年金納付者=給与所得者であり国民年金納付者よりは収入の安定度(勤務先の安定度)が高い可能性は充分高いので、給与の少ない平社員からジャンジャンふんだくっても 「どうせお前ら平サラリーマンはタイムカード押してりゃ、そうそう首にならんで済むだろ!   衣食住に必要な金だけ残してやるから、残りは全部社会貢献として吐き出せや! コラア!!」 という意見があってもそれなりに一理あるような気がします。 国民年金納付額は一定額(もちろん、給付金も一定額)、厚生年金は所得比例(もちろん、給付金も比例する) なぜ比例か、一定か、統一しないのでしょうか? この質問、社会保険事務所の事務員に尋ねたら 「さあ? 国が決めたことですからね。私が決めてるわけじゃありませんから」 と答えられませんでした。 答えられる方、よろしくお願いします。

  • 早急な使い道のない500万円ほどの資金を新興国の外債に投資を以前より考

    早急な使い道のない500万円ほどの資金を新興国の外債に投資を以前より考えております。当然自分で納得しなければいけないわけですが、そのような観点よりいくつか質問をさせてください。 1、今考えている投資先は通貨選択型のエマージング・ボンド・ファンド(大和証券)か   新興国債券(三菱UFJ)です。この2つを考えた理由は毎月のリターンですが、   このような私の考えに対してご意見をいただけませんでしょうか。 2、選択通貨としてはブラジルの将来性等を考えてレアルを考えているのですが、   モーニングスターのリスク表示を見ると3になっております。その点豪ドルやランドはリスクが2   になっております。ブラジルのほうが将来性もありリスクは低いと思うのですが、  通貨としてはレアルより豪ドルのほうが有利でしょうか。 3、過去の基準価格の推移を見ますとともに1月と5月で下がっております。その原因  は何が原因でしょうか。 4、1から3の質問をふまえて新興国の外債への投資についてどう思われますか。

  • 年利2%でまわしたいですが元本は割れしたくないです

    年利2%でまわしたいですが元本は割れしたくないです 円ベースで元本割れリスク5%以下程度で年利2%以上でまわしたいです。投下資金はとりあえず500万円ぐらい。投資信託、社債、株等々何でも良いのですが、何に投資すればいいでしょうか? それとも今は無理かなあ

  • 個人年金ってお得?

    個人年金ってお得? 初めて知ったのですが、個人年金って受け取るときに雑所得として税金がかかるのですね。 基礎控除があるとしてもたまたま他に雑所得があればまんま税金がかかってしまいます。 個人年金控除枠があるので、はいろうと思いましたが、あまりお得じゃない気がしてきました。 個人年金について入るべきか入らないべきか皆様のご意見を伺いたいです。

  • 愛人に毎月渡したお手当て!  愛人は無収入ではなくなるわけですよね!

    愛人に毎月渡したお手当て!  愛人は無収入ではなくなるわけですよね! 税務署にばれたら納税義務は発生しますか? また、愛人が居ることが妻にばれました。 愛人に対して慰謝料請求をすると言っています。 愛人関係は約一年半です。どのくらいの慰謝料(金額)になりますか?

  • 資産育成に向いている投資信託について(年1回分配と毎月分配の比較)

    資産育成に向いている投資信託について(年1回分配と毎月分配の比較) 過去の質問を探しても思うような内容が見つからなかったので質問させてください 年1回分配で、評価額がほぼ横ばい状態、年1回の分配金も投資額の1%に満たないものと、 毎月分配で再投資し、投資額比較で評価額が101%以上になっているもの、 運用効率は抜きにして、どちらが得ということになるのでしょうか? とりあえずやってみなきゃ分からない、ということで投資信託を始めて3ヶ月経ちました。 投資信託で年1回分配のものと毎月分配のものを所有しています。 資産運用の効率では分配が少ない方が良いということは理解できています。 しかしながら、最近、年1回分配の方の分配金が出ましたが投資額の1%に満たず、 評価額も横ばい状態(評価額101%) 一方、毎月分配の方は分配再投資で、今のところ評価額108%に増えています。 どのサイトを調べても、長期資産形成には毎月分配は向かないという記事しか見つからず・・・ この状況でも、年1回分配の方が良い!と言えるのだろうかと あくまでも効率抜きでの話ですが、 皆様の意見をお聞きしたく、 よろしくお願いいたします。