yorozu_ya の回答履歴

全206件中181~200件表示
  • PLSQLで添え字を使用してフィールドの内容を取得したい。

    PLSQLで添え字を使用してフィールドの内容を取得したい。 http://okwave.jp/qa/q1862026.html 上記のページを確認しましたが、どうも回答が私が求めている内容とは 違いますのでご質問させていただきます。 PLSQLで下記のような動作を行いたいです。 下記のようなテーブル構造のテーブルがデータベースにあります。 キー、フィールド1、フィールド2・・・・フィールド50 特定の内容をフィールド1からフィールド50までの値を確認する、 と言う簡単な内容なんですがVBなどで用いる フィールド名 & 添え字 などで内容を確認しようと思ったのですが、PLSQLでやるのが上手く出来ず どのようにやれば上記の内容もしくは上記に近い内容を実装できるのでしょうか・・・ 些細な事でも構いませんのでご助言頂けましたら幸いです。 Oracleのバージョンは8.1.6.0.0です。

  • ファイルのコピーで、ユーザーの切り替えをして別のユーザーのところに持っ

    ファイルのコピーで、ユーザーの切り替えをして別のユーザーのところに持っていこうとしたところ、何故か貼り付けが出来ません。貼り付けのところはグレーの字になっています。これは無理なのでしょうか? 今思いつきましたが、外付けディスクがあるので、そちらにコピーしてするよりないのでしょうか?

  • 列を行に変換したいです。

    列を行に変換したいです。 SQLServer2008初心者です。 テーブル関数のFETCH内で以下のような図の列1~21を行に変換したいのですが、 うまくいきません。 CODE1 CODE2 CODE3 … CODE21 ----------+----------+----------+----------+---------- AAA BBB CCC … UUU ↓ 列1 ------ AAA BBB CCC … UUU 自分で調べたところ、SQLServer2005ではUNPIVOTを使えるということで 同じように書いたのですが、「'UNPIVOT'の近くに無効な構文があります」というエラーが出てきてしまいます。 ちなみに、以下のように書きました。 SELECT CODE FROM( SELECT CODE1, CODE2, …, CODE21 FROM 商品マスタ    WHERE SYCODE = @SYCODE ) AS TBL UNPIVOT (CODE for ColName in (CODE1, CODE2, …, CODE21)) AS CD UNPIVOTの使い方が間違っているようでしたらご指摘をお願いします。 また、UNPIVOTが使えない場合、 SELECT CODE1 FROM 商品マスタ WHERE SYCODE = 11111 UNION ALL SELECT CODE2 FROM 商品マスタ WHERE SYCODE = 11111 UNION ALL … という風に列21までのSELECT文をずらずらと統合することになるのかなぁ、と考えているのですが、 もっと簡潔な方法がありましたらご指導頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • VBA(EXCEL2003)です。

    VBA(EXCEL2003)です。 コレクションを、 set c = new collection として、生成しています。 これを関数内でやっているのですが、明示的に開放しなくても、いいのでしょうか? どうも、ヘルプを見ても明示的に開放するような記述が見つけられません。 よろしくお願い致します。

  • パソコンの拡大表示を削除する方法を教えてください。

    パソコンの拡大表示を削除する方法を教えてください。

  • Oracle10.2.0.4 のDATE型へのインサートについて

    Oracle10.2.0.4 のDATE型へのインサートについて 例えば INSERT INTO テーブル名(DATE型の項目) values(TO_DATE('20100819','YYYYMMDD')) で追加した場合、時刻は何時で入るのですか? ご存知の方、教えて下さい! 宜しくお願い致します

  • コード記述時にコントロール名が小文字にならない。

    コード記述時にコントロール名が小文字にならない。 OS;XP ACCESS2003でコードを記述しています、コントロール名は”cmd登録" となっていますがコード記述時には”cmd登録"  になってしまいます。 何度コントロール名を書き直しても文字が大きくなってしまいます。 プログラムは正常に動きますが、大変気になるので教えて頂きたいのですが。 返答宜しくお願いいたします。

  • Excelでセル内の文字列をバイナリ値として扱う方法はないでしょうか。

    Excelでセル内の文字列をバイナリ値として扱う方法はないでしょうか。 セルに貼付けた(エンコードされている)日本語URLをデコードしたいと思っております。 Unicode文字列はVBAからJScriptの関数を呼び出して対応しましたが、 長期的にはEUC-JPやその他の文字コードもデコードしたいと思っています。 手法は今も調べていますが現時点では、汎用的な関数を自作するしかないと認識しています。 そこで、 ADODB.Streamオブジェクトにバイナリモードでセルの値を書き込んだ後に、 テキストモードで任意のCharsetを指定してみたのですが、 セルの値は文字列として扱われ、バイナリ値として直接書き込めませんでした。 具体的には、EUC-JPでエンコードされた 「%a5%c6%a5%b9%a5%c8(テスト)」という文字列からReplace関数で「%」を除去し、 バイト型配列に代入した時点で、「a5c6a5b9a5c8」という文字列として扱われている という状態です(バイナリ値として入力されませんでした)。 上記以外のアプローチの仕方も含めて模索している状態です。 問題に対する考え方だけでもご指摘いただければと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#195262
    • Visual Basic
    • 回答数1
  • パソコン画面の表示不具合について質問です。

    パソコン画面の表示不具合について質問です。 インターネットエクスプローラを起動すると、 ¢インターネット接続ウィザード£が立ち上がるのですが、この画面の表示がちょっとおかしいです。 右上にある矢印が半分消えていたり、文字の後ろに白の塗り潰しがあります。 ちなみにウインドウズはXPで、軽くするために、テーマをクラシックにしています。 テーマをクラシックに変更した事と何か関係あるのかと考えていますが、具体的にわかりません(パソコンを買って、変更した後初めてウィザードを見ました)。 ちなみにその他のソフトとかのウインドウは問題なく表示されています。 最近した事といえば、 フリーソフトをインストールしたくらい(ネットカフェで落し、USBで持って帰りました。ウイルスチェック済み)。 パソコンのスペックは、BTOのため、詳しいことはわかりません。 よろしくお願いします。

  • 複数PCで共通ファイルを高速に操作したい!

    複数PCで共通ファイルを高速に操作したい! 普段仕事でプログラムを作成しているのですが、自宅では自宅PCで、職場では職場PCで同じプロジェクトを作成しています。 現在ソースや開発環境をUSB2.0メモリに格納して、そのUSBメモリ上で作業しているのですが、アクセス速度に難が有り、エクセルファイルを上書きするだけで1秒ほど時間がかかってしまいます。 今後コーディングを行う際のコンパイルなどを考えると、環境の改善が必要となると考えました。 複数PCで共通ファイルを快適に操作したい場合、どのような環境が考えられるのでしょうか?

  • transact-sqlからoracle DBを参照したい。

    transact-sqlからoracle DBを参照したい。 sql-server 2005 window server 2003 R2での環境です。transact-sqlを使用して、他のマシン上にあるoracle データベース上のテーブルのデータを取得し、そのデータを自身のマシン上のsql serverのテーブルに格納したいのですが、そのようなことはできますでしょうか。 もし、できるとすれば、どのような方法(手順)になるのでしょうか。

  • Excelでコピーに時間がかかります。コピーして10秒ほど砂時計が出る

    Excelでコピーに時間がかかります。コピーして10秒ほど砂時計が出るのにまいってます。 ネットで調べたらデータ量の問題や計算方法の選択についてのものしか見つかりません。 データ量も少なく手動計算にしてありますし、新規ブックのまっさらな状態でも起こるので それ以外の原因だと思います。 改善方法が分かる方がいらっしゃいましたら回答お願いします。 WinXP、Excelバージョンは2003です。

  • VBAのプログラムで、DIAG = 1# / A(L, L) や R(

    VBAのプログラムで、DIAG = 1# / A(L, L) や R(I) = 0# の数字1、0の後についている番号記号#は何を意味しているものでしょうか? http://www.index-press.co.jp/books/excel/excel-04.pdf の記事内にあるプログラムで使用されていますが、解説がありません。 調べてみましたがシャープと読まないことぐらいしかわかりませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • 別レコードと比較条件文

    別レコードと比較条件文 下記のテーブルがあります。 ・番号1から始まり番号が2に採番されると、履歴番号に番号1が入ります。 ・履歴番号はひとつ前の番号を持ちます。 ・Aテーブルのレコード数は100以上あります。 Aテーブル ID 番号 履歴番号 A 1 NULL A 2 1 A 3 2 B 1 NULL B 2 1 B 3 2 結果として出力させたいのは、変更回数です。 ・履歴番号は実際のデータですと10桁の複雑な文字列です。 ほしい出力結果 ID 番号 履歴番号 変更回数 A 1 NULL 0 A 2 1 1 A 3 2 2 B 1 NULL 0 B 2 1 1 B 3 2 2 行いたい条件式とは、 一行目:履歴番号がNULLのときは変更回数0とする。 二行目:履歴番号が他レコードの番号と一致する場合、1を持つ。そのレコードの履歴回数がNULLなら判定終わり。 三行目:履歴番号が他レコードの番号と一致する場合、1を持つ。そのレコードの履歴番号が更に他レコードと一致する場合、2を持つ。そのレコードの履歴回数がNULLなら判定終わり。 このようにして変更回数を設定したいのですが、思いつきませんのでご教示お願いできますでしょうか。 試してみたのは、DECODE(履歴番号,'','0',番号,1) とまでためしに作りましたが、同じレコード同士の比較になってしまうため、比較できません。

    • ベストアンサー
    • force1
    • Oracle
    • 回答数9
  • KeyDownイベントで数字以外は発生しません。なぜでしょうか。

    KeyDownイベントで数字以外は発生しません。なぜでしょうか。 電卓を作っているのですが、キーボードからの対応をしているさなか大きな壁に当たりました。 フォームのKeyDownイベントでキーボードからの入力をキャッチする。 数字や演算、エンターキー。 フォームには、電卓を作るのに必要なボタンなどの配置はしてあります。 数字を表示する部分はLabel1にしています。 試験的に下記のソースで実験したところ、テンキーの数字以外、例えば演算キーをキーボードから入力すると、下記のソース通りならば、○算と表示されるはずです。しかし、なぜか数字と表示されます。 つまり、演算キーを押したにも関わらず、数字が入力されたとして処理されたということです。 なぜでしょうか。 そして、試験的にそれぞれが入力成功した時はLabelに表示されるようにしました。 Private Sub Form6_KeyDown(ByVal sender As Object, ByVal e As System.Windows.Forms.KeyEventArgs) Handles Me.KeyDown //↓エンターキーが押されたとき If e.KeyCode = Keys.Enter Then Label1.Text = "Enter" //↓演算キー及び点が入力されたとき ElseIf &H6A <= e.KeyCode <= &H6F Then Select Case e.KeyCode Case &H6A Label1.Text = "乗算" Case &H6B Label1.Text = "加算" Case &H6D Label1.Text = "減算" Case &H6E Label1.Text = "小数点" Case &H6F Label1.Text = "除算" End Select End If //↓delキーが押されたときの場合 If e.KeyCode = Keys.Delete Then Label1.Text = "Del" End If // ↓は数字1から9までが対象に入ります。 If &H60 <= e.KeyCode <= &H69 Then   Label1.Text = "数字" End If End Sub keycode表はマイクロソフトのキーコード定数を見て作りました。 僕がお伺いしたいのは、これらすべてを正常に対応させたいわけです。 数字、演算キー、その他のキーボード入力が正常にできるようにしたいのですが、どうもうまくできません。 なせかずべて数字ほうに行ってしまいます。これでは話にならないので、対処法はありませんか? 環境は Win7 Ultimate 64bit Visual Studio 2010 (VB) です。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • Excelからテキストファイルを読み込み、読み込んだ行を削除する方法

    Excelからテキストファイルを読み込み、読み込んだ行を削除する方法 いつもお世話になりますm(__)m Excel2003のVBAで、以下のようにテキストファイルを読み込む処理を作成しています。 Sub LoadFile() Dim intFF As Integer Dim strFILENAME As String Dim DtC, DtD, DtE As String Dim GYO As Long strFILENAME = ActiveWorkbook.Path & "\sample.txt" If Dir(strFILENAME) <> "" Then intFF = FreeFile Open strFILENAME For Input As #intFF GYO = 1 Do Until EOF(intFF) Input #intFF, DtC, DtE, DtE If DtC = 1 Then GYO = GYO + 1 Worksheets("DataSheet").Range("C" & GYO).Value = DtC Worksheets("DataSheet").Range("D" & GYO).Value = DtD Worksheets("DataSheet").Range("E" & GYO).Value = DtE End If Loop Close #intFF End If End Sub sample.txtからデータを読み込み、1個目のデータが「1」なら、DataSheetのC,D,Eの各列に、テキストファイルから読み込んだデータがセットされます。 1個目のデータが1以外なら、DataSheetにはセットされないようにしています。 そこで、読み込んだデータ(1個目のデータが「1」の行)を読み込んでDataSheetに挿入した後に、その行をsample.txtから削除したいのですが、どうすればいいかわかりません(>_<) 最終的に、処理を実行した後のsample.txtは、DataSheetにセットしたデータ以外が残るようにしたいのです。 お詳しい方、何卒ご教授のほど宜しくお願い致しますm(__)m

  • C言語の代入についての質問です

    C言語の代入についての質問です 下のプログラムを見て下さい #include<stdio.h> int x[2]; x[0] = x[1] = 1; int main(void) { for(int i = 0 ; i < 2 ; i++) printf("%d",x[i]); putchar('\n'); return 0 ; } このプログラムをコンパイラすると3行目の代入にエラーが出されます (当たり前ですがmainの中に3行目の代入文を入れると上手くいきます) まぁそれがなぜかというのが知りたいのですが、 それはC言語をつくった人が決めたことなのでしょうか? ちなみに異なる実行環境でやってみたらどれも駄目だったので これが上手くいくことはない?のだと思います そういうもんなのだったら、そういうものだと理解しますが もし理由を知っている方がいらっしゃったら教えて下さい

  • 別レコードと比較条件文

    別レコードと比較条件文 下記のテーブルがあります。 ・番号1から始まり番号が2に採番されると、履歴番号に番号1が入ります。 ・履歴番号はひとつ前の番号を持ちます。 ・Aテーブルのレコード数は100以上あります。 Aテーブル ID 番号 履歴番号 A 1 NULL A 2 1 A 3 2 B 1 NULL B 2 1 B 3 2 結果として出力させたいのは、変更回数です。 ・履歴番号は実際のデータですと10桁の複雑な文字列です。 ほしい出力結果 ID 番号 履歴番号 変更回数 A 1 NULL 0 A 2 1 1 A 3 2 2 B 1 NULL 0 B 2 1 1 B 3 2 2 行いたい条件式とは、 一行目:履歴番号がNULLのときは変更回数0とする。 二行目:履歴番号が他レコードの番号と一致する場合、1を持つ。そのレコードの履歴回数がNULLなら判定終わり。 三行目:履歴番号が他レコードの番号と一致する場合、1を持つ。そのレコードの履歴番号が更に他レコードと一致する場合、2を持つ。そのレコードの履歴回数がNULLなら判定終わり。 このようにして変更回数を設定したいのですが、思いつきませんのでご教示お願いできますでしょうか。 試してみたのは、DECODE(履歴番号,'','0',番号,1) とまでためしに作りましたが、同じレコード同士の比較になってしまうため、比較できません。

    • ベストアンサー
    • force1
    • Oracle
    • 回答数9
  • 別レコードと比較条件文

    別レコードと比較条件文 下記のテーブルがあります。 ・番号1から始まり番号が2に採番されると、履歴番号に番号1が入ります。 ・履歴番号はひとつ前の番号を持ちます。 ・Aテーブルのレコード数は100以上あります。 Aテーブル ID 番号 履歴番号 A 1 NULL A 2 1 A 3 2 B 1 NULL B 2 1 B 3 2 結果として出力させたいのは、変更回数です。 ・履歴番号は実際のデータですと10桁の複雑な文字列です。 ほしい出力結果 ID 番号 履歴番号 変更回数 A 1 NULL 0 A 2 1 1 A 3 2 2 B 1 NULL 0 B 2 1 1 B 3 2 2 行いたい条件式とは、 一行目:履歴番号がNULLのときは変更回数0とする。 二行目:履歴番号が他レコードの番号と一致する場合、1を持つ。そのレコードの履歴回数がNULLなら判定終わり。 三行目:履歴番号が他レコードの番号と一致する場合、1を持つ。そのレコードの履歴番号が更に他レコードと一致する場合、2を持つ。そのレコードの履歴回数がNULLなら判定終わり。 このようにして変更回数を設定したいのですが、思いつきませんのでご教示お願いできますでしょうか。 試してみたのは、DECODE(履歴番号,'','0',番号,1) とまでためしに作りましたが、同じレコード同士の比較になってしまうため、比較できません。

    • ベストアンサー
    • force1
    • Oracle
    • 回答数9
  • 論理名と物理名の違いについて

    論理名と物理名の違いについて SQLServer2005を使ってDBの設計をしている者です。 SQLServerではカラム物理名を論理名と同じように 日本語の名称で作成できるようなのですが 論理名と物理名を両方とも日本語でこのまま設計して大丈夫でしょうか。 物理名を英語表記にしておかないと パフォーマンスが低下するなどの弊害があるのでしょうか?