yorozu_ya の回答履歴

全206件中61~80件表示
  • IN句に副問合わせを使う場合と使わない場合

    お世話になります。 SQLについての質問です。 RDBMSはSymfowareです。 IN句に副問い合わせを指定するSQLと その副問い合わせの結果を直接IN句に記載したSQLで 結果が異なってしまいます。 こういうことってありますでしょうか。 以下のようなSQLです。 (1) SELECT * FROM T1 WHERE T1.column_A IN ( SELECT T2.column_A FROM T2 WHERE T2.column_B='XXXX' ) 上記IN句内のSELECT文の結果は、'A'、'B'、'C'、'D'です。 (2) SELECT * FROM T1 WHERE T1.column_A IN ('A','B','C','D') この(1)、(2)のSQLの結果が異なってしまいます。 私の環境では(1)では0件、(2)では2件ヒットします。 なぜこのようになるのかわかる方がいらっしゃいましたら ご教授ください。 ちなみに、DBを操作して、副問い合わせのSELECT文の結果を 'A'、'B'とすると同じ結果が得られます。 副問い合わせのSELECT文の結果が3件以上になると(1)のSQLの 結果は0件になってしまいます。 RDBMSの障害でしょうか・・・? それとも、IN句に副問い合わせを使用する場合、 その副問い合わせの結果は2件以下にする必要がある なんてルールがあったりするのでしょうか。

  • Selectの処理速度改善について

    先日、PL/SQLの開発について、こんな質問を受けました。 「SQLを組むさい、処理速度を速めるためにやっていることは?」 と。 で、ちょっと考えて 「Selectなら、Indexを考慮してSelect文を作成し、実行します。 処理時間がかかる場合は、実行計画などをみて、 Select文にヒント句をつけて、処理速度を改善します。」 と答えました。 答えたあと、質問者された方は、なんだかがっかりした感じでしたが、 私の回答は不適切だったのでしょうか? それとも、どういう回答が良かったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ある範囲に割り当てられている値を得たい

    ある範囲に割り当てられている値を得たいのですが、 どのようなSQLを組めばよいのでしょうか? 例えば、下記の2つのテーブルがあったときに、 氏名 BMI --------- Aさん 22.6 Bさん 31.1 Cさん 16.8 Dさん 23.9 開値 終値 判定 -------------- 0.0 19.9 痩身 20.0 23.9 普通 24.0 99.9 肥満 以下の結果が得たいのです。 氏名 判定 --------- A 普通 B 肥満 C 痩身 D 普通 この例では、3つの範囲しか用意していませんが、 実際はもっとたくさんあり if や case では列挙しきれないのです。 SQLに詳しい方、ご教示ください。

  • エクセルのcsvファイルのワンクリック保存

    OS vista エクセル 2007 既存のcsvファイルを編集したあとに簡単に (確認メッセージを表示しないで、事前に、保存場所の設定をして、たとえば、ワンクリックで保存 できないものかと、思っています。なおその際既存のファイルはそのままで、別に出力と言うことです) 色々、ネット上検索しましたが、フリーソフト&マクロなど探すことはできませんでした。 なにしろ、大量のデーターを編集して保存しなくてはならず、途方にくれています。 どなたか、ご存知であれば、教えてほしいのですが。 よろしくおねがいします。 なお出力は、csvで出力したいです。

  • SQL2005ストアド JOINの質問です

    INSERTの質問ですが、 2つのテーブル カレンダーマスタ、出勤データがあります。 出勤実績表を作成するのに、出勤していない日も帳票に 出したいので、空白の日付分は埋めれないかと思っています。 1.カレンダー 2011/3/1 2011/3/2 ↓ 2011/3/31 2.出勤データ    社員コード 日付     出勤  退社 0001    2011/3/2   0900  1800 0001    2011/3/4 0900 1900 0002 2011/3/2 0900 1800 0002 2011/3/4 0900 2000 これから、 社員コード 日付    出勤   退勤 0001     2011/3/1 0001 2011/3/2 0900 1800 0001 2011/3/3 0001 2011/3/4 0900 1900 0001 2011/3/5 ↓ 0001 2011/3/31 0002 2011/3/1 0002 2011/3/2 0900 1800 0002 2011/3/3 0002 2011/3/4 0900 2000          ↓ 0002 2011/3/31 出勤データのない日も、カレンダーの日付と、社員コードを 落としたいのですが、LEFT OUTER JOINなどで試してみるのでが うまくいきません。 どなたか、わかる方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 複数テーブル表示

    こんにちは、 元テーブル⇒取引先テーブル⇒取引先名称テーブル構成から最終的に 結果SQLのように取引先名称1、取引先名称2を 出力したいと思っているのですが、二つを一緒に抽出させることが なかなか出来ません。 多分、複数のSELECT文をどうにかしないといけないのかとは 思うのですが、情報ありましたらお願い致します。 元テーブル ID l 売先コード l 需要家コード 1 l A l B 2 l C l B 3 l A l C 取引先テーブル ID l 売先、需要家コード l 取引先名刺ID 1 l A l A1 2 l B l B1 取引先名称テーブル ID l 取引先名刺ID l 取引先名称 1 l A1 l 売り先名称 2 l B1 l 需要家名称 結果SQL 売先コード l 需要家コード l 取引先名称1 l 取引先名称2 A l B l 売り先名称 l 需要家名称 C l B l (空白) l 需要家名称 A l C l 売り先名称 l (空白)

  • ACCESS EXCELシートのコピー

    ACCESSでEXCELシートのコピーを教えてください。 ブックに原本というシートがあり、それを先頭にCOPYして シート名を店舗名にしようと思っています。 原本が原本(2)にCOPYはできるのですが、名前の変更が 出来ません。 原本(2)の(2)がまずいのか、”インデックスが有効の範囲にない” でエラーになります。 COPYする時に、直接、名前を指定出来るならその方がありがた いのですが、何か方法はありませんか? EXCELブックOPENして、店舗マスタを読みながらCOPYするようにしています。 xlsobj_.sheets("原本").Copy before:=xlsobj_.sheets("原本") xlsobj_.sheets("原本(2)").NAME = 店舗名 単純に原本と言うシートを10個程度(店舗が10店舗ぐらいあります) COPYしてそれぞれのシート名を店舗名にしたいだけです。 宜しくお願い致します。

  • SQLの集計について教えてください。

    環境はoracle9iです。 ■テーブルの構成 |年度|月|部署コード|商品コード|金額| ■テーブルの内容 |2010|01|AAA|001|1000| |2010|02|AAA|001|2000| |2010|01|AAA|001|3000| |2010|01|AAA|002|3000| |2010|02|BBB|003|4000| |2010|01|CCC|001|5000| |2010|03|CCC|001|6000| 上記のようなテーブルがあり、 これを年度,月,部署コード,商品コードでサマリした値を表示したいです。 と、ここまでなら上の4つでGROUP BYしてあげれば良いのですが、 そこに年度,部署コード,商品コードでサマリした 「累計金額」列を加える必要があります。(イメージは下記のとおりです。) ■抽出結果の構成 |年度|月|部署コード|商品コード|金額|累計金額| ■抽出結果の内容 |2010|01|AAA|001|4000|6000| |2010|02|AAA|001|2000|6000| |2010|02|BBB|003|4000|4000| |2010|01|CCC|001|5000|11000| |2010|03|CCC|001|6000|11000| GROUP BYと別の集計単位で列を作ることが可能か、 可能であればどのようなSQLを書くべきか、 というところを教えてください。

  • IEEE754のバイアス値の理由

    基本情報処理について勉強をしております。 あるビット長の中でのマイナス表現で2の補数を用いた表現やバイアス値を設ける方法などが御座いますが、バイアス値を設ける方法の意味がいくら考えても理解出来ません。 8ビットの場合127を足すとありますが、これはなぜそういう事をするのでしょうか? なにか特別なメリットや理由があるのでしょうか。 僕みたいな初心者にもわかるようにどうかご教授お願い致します。

  • Oracle 文字コードについて

    Oracle10gを使用しています。 SQLで、ASCII ( string ) でASCIIコードが取得できるように、 JISコードを取得する方法はないのでしょうか。

  • Access VBAの質問です

    アルバイト給与計算をVBAで作っていますが、 出勤・退勤で労働時間で200分と計算したあとで 15分単位に切り捨てがあります。 200分の場合、3.25としたいのですが、60で割った あとどうすれば良いか教えてください。 200分の場合、3.25(3時間15分) 290分の場合、4.75(4時間45分) どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 確定申告をエクセルで作れますか?

    今まで確定申告は会計事務所にお金払っておまかせしてきましたが、 ふと、エクセルでマクロ組むだけで楽に作れるんじゃないか?と疑問を 持ったのですが実際どうなのでしょうか? 家計簿的ではありますが、毎日、現金の動きについて科目別 (細かく自己流ですが)に分けてまとめて月末時にグラフ化したり、 分析シート作ったり(遊びで)やってますが、日々のこういった習慣があれば、 あとはここから引っ張ってくるだけだから、簿記3級と自分で青色申告した 経験があれば仕事しながらでも1か月もあれば十分できちゃうんじゃないかな、 とか浅はかにも思っているのですが実際どんなもんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#139377
    • 会計ソフト
    • 回答数2
  • excelのファイルの文字を検索して表示したい

    centosで、excelのファイルの文字を検索してターミナル上に表示したいのですが、うまくいきません。 オウムガイと言う文字があるexcelのファイルがあるデイレクトリで、 strings -f /root/cent/* | grep -i オウムガイと実行してもstrings: '/root/cent/cent': No such fileと出てしまいます。 良い方法があれが御教えください。 また、DOSでもそのような方法があれば御教えください。

  • NULLのみを保持した列を除外したレコード取得

    お世話になります。 現在、Visual Basic 6.0 にて 開発をおこなっております。 下記内容で DBからデータを取得し、スプレッドシート(GrapeCity社の製品)に データを表示させる必要があるのですが、 実現方法がよくわからず、非常に困っています。 ・スプレッドシートに取得データを表示する際、 すべての行において データがNULLの列に関しては、 その列自体を表示せず、その次の列を前につめて表示させる まず、上記を実現しようとする場合、 1. データ取得時のSQL文にて、上記内容を満たすようなデータを 取得する 2. 全レコードを取得後、Visual Basic側で構造体に格納した各列の値を 保持した変数の中身をひとつひとつNULLかどうかチェックをする の2つの方法を考えているのですが、1回で条件を満たすようなSQL文が 作成可能なのかどうかも、まだはっきりしていません。 また、上記1、2のどちらがより良い方法なのかも、よくわかりません。 (あるいは、それ以外の方法があれば、それをぜひ知りたいのですが、) どなたか、大変申し訳ないのですが、ご教授願えますか?

  • FTPでエクセルをPUTするとファイルが破損する

    このサイトを参考にvbaでFTPでファイル転送を実装しようとしています。 http://www.happy2-island.com/access/gogo03/capter90302.shtml FtpPutFile Lib "wininet.dll" 上記のFTPプットの部分で問題がありそうです。 ローカルからLAN経由で接続されたFTPサーバーを使い ファイルサーバーへエクセルファイルをアップロードしたいのですが ファイルが破損して開けなくなってしまいます。 バイナリ転送、アスキー転送と転送モードを変えて試しても NGでした。 xmlファイルなどテキストであれば問題なくアップロードできました。 エクセルファイルはFTP転送できないのでしょうか? なにかよい方法があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • sqlについて

    oracleのsql文の取得制限でrownumがありますがrownumは何順でデータを取得するのでしょうか

    • ベストアンサー
    • basi999
    • Oracle
    • 回答数4
  • sqlについて

    oracleのsql文の取得制限でrownumがありますがrownumは何順でデータを取得するのでしょうか

    • ベストアンサー
    • basi999
    • Oracle
    • 回答数4
  • [VB6] フォームを閉じる方法について

    お世話になります。 VB6で別フォームを起動する際の親フォームの閉じ方について 質問させてください。 呼び出し元フォームからShowメソッドで別フォームを起動すると、 呼び出し先のフォームでマウスのカーソルが砂時計表示になってしまいます。 (呼び出し元のフォームはUnload Meで閉じています。) [Form1の処理] Private Sub Button1_Click() Form2.Show Unload Me End Sub ※Form1は呼び出し元。Form2は呼び出し先。 原因について、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教授願えますか?

  • SQL*LoaderのDATA引数

    Shellからsqlldrコマンドを実行する際に複数のロードファイル名を引数として渡したい。 しかし、コマンドラインから実行する際にデータ引数は複数指定できないと言われます。 ということは、制御ファイル内のINFILEに複数ファイル名を指定しないといけないと思うのですが、 ロードファイル名は固定ではなく、複数の場合もあれば1つの場合もあります。 詳しく説明させていただきますと、Shellで他のFTPサーバーから取得したCSVのフルパスをすべて取得しそれを制御ファイルのINFILEに渡したいのです。 なにか良い方法はありますでしょうか? ご存知の方がいればご教示いただきく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 再度,ExcelVBA,public変数が消える

    大変申し訳ありません。一度、この件で質問し、その回答を締め切ったばかりなのですが、やはりもう少し知りたくて質問させていただきます。 ある方の回答への補足で、以下のマクロを具体例としてあげました。ただし、以下のマクロは、時にはpublic変数が消えてしまいますが、しかし、消えないこともあります。 消える理由として、 回答していただいたものから考えて、 1.End Sub を通っていないままに終了しているから 2.不完全なマクロ 3.きちんと作られたマクロの流れ(ルーチン)ではない流れがある 4.「Public 変数は、標準モジュールを経由して、ローカルのUserForm に供給、しかし、それを戻すということはしない。つまり、a.ローカルで発生した値 →標準モジュールのPublic 変数 →UserFormのローカルのプロシージャ b.標準モジュールのPublic 変数 → UserFormのローカルのプロシージャ   ※ただし、起動時の一回きり、それ以上の持ち回しはしない。逆もしない。」この件に関して、以下のマクロに問題がある。 この様なことを考えました。 4.の場合、testMainからtest1.showを呼び出し、a=10とするが、このaの値は、testMainには戻らない(戻らないことがある)のでしょうか、あるいは、testMainのend sub の後は値が保障されないのでしょうか。 あるいは、 Worksheet_SelectionChange でend sub で終わっているので、それ以降は値が保持されないのでしょうか。 あるいは、どこかに欠陥のあるマクロなのでしょうか。 http://okwave.jp/qa/q6420530.html への回答のno.6の例のマクロでendをコメントにするかしないかで、endをコメントにした場合はend subで終わった後、値が保持されています。このこととも合わせて考えると、どこに問題があるのか、どのような問題があるのか、よく分からなくなってしまいます。 よろしくお願いします。 標準モジュールにーーーーーーーーーーーーーーーーー Option Explicit Public a As String Sub ini() MsgBox "初期化します" a = "5" End Sub Sub testMain() If a = "" Then ini MsgBox a test1.Show End Sub test1 というフォームのモジュールにーーーーーーーーーーーーーー (このフォームに コマンドボタンがあります。) Private Sub CommandButton1_Click() a = "10" Unload Me End Sub シートのモジュールにーーーーーーーーーーーーーーーーー Option Explicit Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range) testMain End Sub