karakunai の回答履歴

全430件中101~120件表示
  • 女の子と話すのが苦手です

    高校生の男です。今まで妙に女の子を意識してしまいほとんど話したことがありません。転校を期に話してみようと思うのですがどう話を切り出したらいいのでしょうか?第一印象はいいのですが性格が地味で話しベタなせいかその後が続きません。

  • 出産しました。でも、何か違うんです・・・。(長文)

    昨年出産しました。 私は元々子供が好きじゃなく、妊娠が発覚したのはもう12周に入った時でした。それでもモニターの我が子をみたら、殺す事なんてできない。 そう決意をしました。お腹の子に話しかけてあげました。栄養士の「果物を採っていたら太って妊娠中毒症になりますよ」の一言から、私は拒食症になりました。常にイライラしてて、この頃から強いお腹の張りがありました。 そして妊娠中期で転院をさせられました。もうお腹の赤ちゃんと一緒に死んでしまいたかったです。 そして体重が減った10ヶ月め、 緊急帝王切開で出産致しました。 1,000gほどの小さな我が子でした。 日夜関係なく搾乳しNICUへ運びました。 あれから1年と数ヶ月が経ちました。 旦那の400万近い借金のせいで、私は産後1ヶ月で風俗嬢になりました。 体はボロボロ、当時は旦那に暴力されました。投げ飛ばされ蹴られ首を絞められ出血しもう精神的にも限界でした。 そして子供を実家に預けました。 旦那は元々子供大好き。会いに行けば遊んでくれ、暴力もありません。 子供は保育園に行き、送り迎えは私がしてます。子供は実家の母をママと言ってます。子供は私を母親とは思ってません。 産んだのが間違いだったのでしょうか。 旦那は月に15万残る嘘をついてまでこの生活を望んでいたのでしょうか。 実際すべて払って2万しか残らない、 月に13万も返済してるのに。 そして昨年、中絶もしました。 旦那は避妊してくれてませんでした。 当時の旦那は携帯で月6万使ってました。 アダルトサイトみてました。 乱文になってしまい、ごめんなさい。 ただ今は、悔やまれます。 旦那じゃなくても、よかったのかと。。。

    • ベストアンサー
    • mekki
    • 妊娠
    • 回答数15
  • 家事が生理的に嫌い

    はじめまして。 私は現在、大学生で、婚約者と同棲生活を送っています。 そんな私は、家事が大の苦手です。 苦手というか、生理的に受け付けません。 それにはちょっとしたトラウマがあります。 それは、幼い頃から家事をして褒められるどころか、 毎回けなされ、罵倒され続けてきたからなんです。 ヤツ(うちの親父を私はこう呼びます。)が「食器洗いにそんなに時間をかけてどうするんだ!?馬鹿か!」と 真顔でいつも言ってくるのです。 そのくせ、やり方を教えるわけでもなく、罵倒して毎回終わります。 そして、ヤツは潔癖症で、母に毎日「こんなところに埃が溜まってるじゃねぇか!何やってんだ、おまえはぁ!」と怒鳴り散らし、暴力をふるっていました。そんな時、母は私や弟に危害を加えさせないために、「はい、はい・・・おっしゃる通りです。」とひれ伏していました。 おそらく、私の家事嫌いはここに由来しているのだと思います。 そして、今、家事嫌いはかなり致命傷で、二人の仲を裂く事態にまで発展しています。 どなたか、家事を楽しくする方法を持っている方にレスしていただけたらと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 彼女に安心してもらう「言葉」って?

    こんにちわ。時折ここで恋人の過去についての質問が出ていますよね。ほとんど女性の立場からの質問のように感じましたが、僕の彼女も僕の昔の過去をとても気にしているような感じです。 だいぶ前に僕は過去の恋人のことをやや詳しく彼女に話しました。(話の流れで・・)彼女はその時「聞きたくない」と言いましたが話してしまったのです。過去の失敗を繰り返したくなくて「もうあういう風なことにはなりたくない」という気持ちからだと思うのですが。 彼女の立場にたってみると、多分”(僕)はまだ昔の彼女に未練があるのかな”とかくらい思っていると思うのですが、こういうのって口で「未練なんてない」と伝えても、それが事実ですが嘘っぽく響くような気がして軽々しく言えません。事実彼女には「未練はない」というようなことを言いましたが、やはりまだ不安なようです。ただ自分の気持ちに嘘はつきたくないので、僕は好きだった子のことは大事な思い出だ、とも言いました。 心配性の彼女なので「未練はない」の他に何かもっと安心できることを言って欲しいのか?とも思います。僕の考えとしては、今付き合っていて互いに必要としているという事実で充分彼女だけを愛しているという表現になっていると思っているのですが、彼女に何か払拭できないようなものを感じます。正直、そんなに不安になるとは思っていなかったので少し責任を感じます。僕は根っからの体育会系でガサツでおそらく女性の気持ちを推し量るのが苦手なほうだと思っています。そして言葉で自分の気持ちを表現するのが苦手です。 うまくかけませんが、質問は「彼女の不安を払拭してやるには、僕にできることで、女性の立場から”安心だ”と思ってもらえるような言葉や態度で”これ!”というものはあるのか?」ということです。女性からでも男性からでもいいので御回答おまちしています。。お願いいたします。

  • 最近、勃ちが悪くなってきてます。

    はじめまして20代半ばの男です。 最近、ムスコの勃ちが悪くなってます。 なにか良いマッサージとかツボおしとか食事面で効果のあることをご存知の方いらっしゃればアドバイスお願いします。 風俗でゴムフェラだと勃たないのですが生フェラだとすぐに勃ちました。

  • 知的な人に見られたい。

    こんにちは。知的でクールで清楚な女性に憧れます。(私は女性です。)どんな感じにしたらそう見えるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#104912
    • 恋愛相談
    • 回答数18
  • お誘いの声がかけられません。人から求められません。

    外見的には社交的でアネゴ肌に見られる私ですが・・・ 本当は人との付き合いが苦手で、上手く付き合うことが出来ません。そのギャップが辛いです。 どこかへ遊びに行ったりご飯を食べに行ったり・・・。 いつも自分から声を掛けて行っています。 でも、理想は人から声を掛けて貰って行きたいと思っています。 人から声を掛けられる・・・という事は、「私と行きたい」と思われている事だと思うのですが、 それがない私は人から欲して貰えていないと感じています。 自分と行っても面白くないから・・・と思われていると感じてしまっています。 自分でも悪い所はなんとなくわかっています。 私は「自分の事を知ってもらおう」と自分の事を話すのですが、それが自慢ぽく聞こえてしまったり、 上手に会話が出来なかったり、相手の話に上手く同調できなかったりとコミニュケーションが取れないからだと思います。 でも、そんな事がわかってはいても、その場では無意識に対応してしまったり、逆に気にしすぎると益々上手く話せなかったりして、考えれば考えるほど上手く行かなくなってしまいます。 こういう事は考えて出来るものではないと思いますが・・・ 人に好かれて「この人と一緒に遊びたい!ご飯食べたい!」と思われるようになるには、私はどうしたら良いでしょうか? また、どんな人と一緒に遊びたいと思いますか?どんな人と一緒にいたいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#69353
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 結婚生活って

     妊娠中(現在7ヶ月)と2歳の子供との3人家族です。 5月下旬の相談(妊婦さんの気持ち)の続きみたいなものです。  妻は相変わらず朝は起きてくれません。朝食は99%私が作っています。2週間ほど前、朝食にパンを作りました。(家庭用自動パン製造機で)その時、塩と砂糖を間違えて、大量の塩を入れました。途中で気付き、塩をのけて。砂糖を入れました。それで、作って朝食として出したら、「これ、塩辛くて食べられない。」といいじゃ食べなくてもいいと言いました。朝食べた時には塩辛さは感じなかったけど、夕方食べた時には、塩味を感じました。そんな事があっても妻は起きず、最近頭に来ています。飯を作るのをやめたいけど2歳とお腹の子供のためと思い続けています。結婚したら妻がご飯を作ってくれてそれを食べる生活を夢見ていたけど現実は…  一時期目覚ましなどで起こしていたけど、「私のものを勝手に使わないで、息苦しい」と妻が言いやめ、現在は携帯電話のアラーム音で起きています。  もう1つ現在だいたい夕食の時間はだいたい8時頃。僕の帰宅は7時前。「ご飯早く食べたい」といったら、「私には休憩時間をあたえないのか!」と言って怒った。専業主婦で子供の世話に追われている為だそうだ。子供をお風呂に僕が入れて、その間妻は台所を片付け、子供の寝かせつけは妻がやって、そのまま眠り、残った台所は私が片付ける。そして寝る。最近夫婦の会話もない。こんな生活もういやだ。  子育て中の夫婦生活ってこんなもんですか? こんなもんじゃないと思うけど よきアドバイスがあればお願いします。

  • 相手の欠点・嫌なところを指摘すること

    付き合い始めは、お互い「この人は最高!」と思って付き合うのだと思いますが、その期間が長くなって本当の自分が出せる間柄になれば、嫌なところもたくさん出てくると思います。 そこで、質問なのですが、相手の嫌だと思うところを 指摘したり変えて欲しいと言うのは避けた方が良いと思いますか? 素直に聞いてくれる人なら良いのかもしれませんが、 自分のことを嫌だと言われ、ましてやそれが図星だった場合に良い気持ちがする人間はいないと思います。ケンカの原因にさえなるかもしれません。 どのレベルで嫌なのかにもよりますが、自分さえ少し我慢すれば別に耐えられないこともないという程度です。 私としてはある程度我慢するのですが、たまに爆発して言ってしまい変なわだかまりを増やしてしまうパターンが多いです。 これからも長く一緒にいたいからこそ、少しでも直して欲しいと思うのはエゴなのでしょうか? 相手は私の欠点を我慢してるかもしれないのに。 友達や恋人、夫婦によって答えは違ってくると思いますが、皆さんはどう考えているのか聞いてみたくなりました。 よろしくお願いします。

  • 傷つきたくないと思う心

    私の周りに心根が優しいのでしょう、後輩(男)が数人いるのですが、相談の内容が共通して、 「自分が傷つきたくないからだと思うんですが、誰にでもいい人を演じてしまう。嫌われたくないから傷つきたくないからがんばってしまうんです。本当の自分とどこかで演じている自分のギャップに悩んでしまうんです。どうしたらいいでしょうか?」という質問をされます。 その後輩たちはいづれも社会に出る前の学生、出たばかりの学生、など人生の大切な第一歩にいるとてもナイーブな時期にいると話の内容から私は察し、あまり性格的なことをたしなめるような言い方をしませんでした。 「誰だって傷つくのは怖いから演じてしまうもの」 「それでも離れてしまう人たちは君にとってそんなに大事ではなかった。大事にされたかったと割り切る」 「人は人、自分は自分」 「それを乗り越えてこそだよ」 といったような当たり前のことしか言うことができませんでした。 しかし、その後、彼らの様子や話を見聞きしていると、一見楽しく振舞っているようですが、 時折私に上記のような悩み事を度々相談しに来きます。 もし、皆様であったらどのような理解をし、どんな対応をされるでしょうか。また、上記のようなことで悩んでいらっしゃる方(学生さん)は意外と多いのでしょうか? ふと、私もその後輩たちを傷つけたくないという老婆心か、「そんな子供みたいなことを20過ぎていうな!」といいたいところでしたが。。 同時に、叱る、教えることの難しさを感じてしまいました。 様々な角度からお話いただければ幸いです。

  • 心配性でうまく恋愛ができません

    私はとても心配性です。 彼氏ができてもすぐ心配しすぎて別れてしまいます。メールがこなかったり電話しても圏外だったりとかするとそれ以外のことを考えられなくなってしまうんです。本当は私のことは遊びなんじゃないかとか。疑ってしまうんです。そんな風に思うのは自分でも嫌です。苦しいだけで.. 今日も特に何の根拠もないのに疑うというか信じてなさそうなメールを送ったら、俺を今までの男と同じレベルでみてんの?それなら別れようって言われました。当たり前ですよね。やっぱり信じてないんですよね。信じるのが怖いんです。今も朝起きてやっぱり別れようって言われたらって不安でしょうがないんです。 どうしたら信じられるようになりますか?

  • 助けてください・・(長文です)

    どうしようもなく悲しくて、うまく表現できないけど友達には相談できないのでお願いします・・・ 3年くらいまえに別れた彼のことが、いまだにずっと好きで忘れらなくて、苦しい思いをしてきました。 その彼は恋愛を軽くみているというか、少し「遊び人」っぽいところがあって、もう特定の女の子と付き合うのは嫌みたいなので、私と再び付き合うことはありえません。 別れ方も一方的で、いきなりメールがきてそれでバイバイ。 3年の間に何人かの男性に告白されて「付き合おう」って言われたけれど、どうしてもその人のことが(会わなくても)好きで好きで忘れなくて全部付き合いをお断りしてきたのですが、最近になってやっと、「このままじゃ、自分自身が駄目になる」と思って、自分から積極的に出会いの場を求めるようになりました。 その中で、同じ趣味をもった男性とかなり仲が良くなって、よく遊ぶようになりました。 前の彼とは正反対のタイプだけど、この人となら付き合えるかも… だけど、 この前、元彼から久しぶりに連絡がきて、忘れかけていた感情が押し寄せてきて、気づいたら彼の家にきて いました。 一晩家にいたから当然、そういう関係になったのですが、やるまえに彼が「もし妊娠したらどうする?」って聞いてきたのです。 それでは私は逆に「あなたならどうするの?」って質問してみたら、「俺の子じゃねぇって言う」と言われて、たとえそれが冗談にしても本気だったとしても、すごく傷ついて、彼の表情がすごく怖かったし力も強くて動けないでいたら、そのまま避妊もしないで強引にやられました。殴ってくるし、私はすごく悲しいのに、何も言ってくれないし・・・ それでも彼のことを好きで、嫌われたくないのです。 自分でも馬鹿だと思うけど、どうすればいいのかわからなくて・・・ もう彼と連絡を断ち切るしかないなのでしょうか・・

  • 別れた彼と会うこと

    以前つきあっていた彼の友人から「久しぶりに皆で(つきあっていた彼も一緒に)会わない?」と言われました。付き合っていた彼には何回か、口喧嘩の末、殴られた事もあり、私は正直あまり会いたいとは思いません。まして、別れ話も「会って話そう」と言ったのに、会おうともしてくれなかった人です。その時の事は、暴力の事があってか「fullmoon1234は俺に会いたくないだろうから」と言っていた、と人伝えに聞きました。 私は彼の事は、未練も嫌いという感情も、もうありません。ただ、別れ話もしないで別れた彼が、今私と会う心境がどうも分かりません。皆さんの意見を聞かせてください。

  • 迷ったとき、どうしますか?

    自分の人生で色々と不運なことが重なったときに人は人生を考えなおしたりすると思うのですが、どういうことをヒントにしてこれからの生き方や方向性を考え出しますか?

  • 気持ちのもっていきかたがわかりません

    来週から新婚旅行に行きます。 主人は、平日は、仕事が忙しいからと言って旅行の計画も立ててくれず、休日は、疲れてるからと一日中ダラダラと過ごして、かと思えば友達とサッカー観戦に行ってます。 行きたくないなら辞めようよって話をしたら、そんなことはないといいますが、計画も荷物も私が全部やっています。 みなさんの新婚旅行の時はどうでしたか? あまりにも自分勝手な主人の態度に、本当に腹が立って、楽しいはずの新婚旅行なのに全然ワクワクしません(笑) 愚痴っぽくなってしまいました。すみません。 どういう風に考えたらいいのでしょうか。 また、どうやって主人に話をしていけばいいのでしょう。 ご意見をお聞かせください。

  • 恋愛(私は男)

     クラスの中での恋愛についてですが、友人が口を滑らせてクラス中の男子に好きな人が広まってしまいました。好きな子と話をするたびに周りの男が私の方をみます。私が見られるのはかまわないのですが、女の子の方がそれに気がつかないか不安です。でもいつか好きな子 にも伝わるのは時間の問題だと思います。女の子はこういうのは極端に嫌がるものでしょうか?

  • どうしたらパートさんにやる気を出させることができますか

    サービス業の社員で副主任の立場にいる女です。 一人のパートのおばさんに手をやいています。 きちんと出勤し、仕事もまじめにやるのですが、こちらの注意をまったくきいてくれません。 最近、うちの店で店員の活気がない、声が小さいなどの投書をたてつづけに頂き、わたしはパート・アルバイトに発声練習をさせました。 ですが、そのパートさんは小さい声のまま。 「○○さん、もっと大きな声で♪」 と言っても、「はあ」とつぶやくばかり。 しかもなぜかかなり怒っていました。 多分発声練習を自分ひとりだけやらされてると誤解したためかな、と後になって思ったのですが…(あとでみんな練習をしていることを言っておきましたが) ほかにも、動作など、きちんと教えたことをいつまでたっても習得してくれません。 というか、習得する気がないんだと思います。 「○○さん、今の物腰、すごく感じよかったですよ!これで声がもう少し大きかったらもっともっとよくなりますよ、がんばりましょうね!」 と一度ほめて、注意を促しても効果ありません。 一人だけあからさまに努力していないので、主任やわたしから注意を受けることが多くなって、それがまた気に食わないのかもしれません…。 わたしも主任も、なかなか厳しくできない性質です。 こういった人にはガツンと言った方がいいのでしょうか?どうやったらこっちの注意を受けて、やる気を出させることができるでしょうか?

  • 独占欲のなくし方を教えてください!

    僕は嫉妬しいなんです。 彼女が他の男と話してたり遊びにいったりするとイライラしてすぐ大ゲンカになります。 自分だけを好きでいてほしいんです。 他の人の質問を見てたら、嫉妬するのは独占欲がなんたらかんたらと書いてました。 なので、この【独占欲】のなくし方を教えてください。 嫉妬をなくす方法でもいいです。

  • いろんなことがなくならない

    まわりのみんなは少しずつ成長していって 丸くなって大きくなって柔らかくなっていくのに 私はいつまでも同じところをぐるぐる回っているだけで 何か新しい問題が起きると前のがまだあるのに それも背中にのっけってしまいます。 記憶力がいいのが自慢だったときもあるけど 早く忘れて楽になる方法だけは学ばなかったらしくて いつまでもいつまでも覚えています。 楽しかったことだけ思い出せるような そんな都合のいい頭になりたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#7692
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 気の合わない人と2人の職場・・・

    私は今仕事中ですが、タイトル通りでもう堪らンので質問いたします。 私は30代後半(既婚)、一緒に働く彼女は20代半ば新婚さん。 私は自分で言うのもナンですが、明るく社交的、プライベートで少々イザコザがあっても会社に来たらみんなが気持ちよく働きたいだろうからと、空元気で乗り切るタイプ。 しかし彼女は家で何かあると朝のあいさつから「ドヨ~~~ン」 その後はずっとケイタイメール・・・な人です。 (まぁ就業時間内にこんな質問してる私もワタシですが) 先日、「旦那様とそのご実家」の話をしてて(旦那様は基本的に彼女の味方) 実家より、彼女の実家に帰る事も多く「○ちゃん(彼女の名前)気ぃ使わなくていいね」なんて 話してたんですが、夏休みに結婚報告を兼ねた親戚廻りをしたくない事を 旦那さんがご自身の両親に話してくれないと、彼女が話しだしたので 「旦那さん最初(に聞いてた)のイメージと違ってきた。なんか頼んない・・・。」 って言ったら、泣き出したんです。 「今まで△(旦那さんの名前)悪く言った人いなかったから・・」って れれ?通常愚痴ってるときって、自分の肩もって欲しいからじゃ・・・と思った私は それ以来お口にチャック!してしまったんですが、根がおしゃべり好きな私のこと 出入りの業者さんや、帰ってきた他の社員さんとは、他愛もない話を機嫌良く喋ります。 でも2人になると、彼女には悪いと思いながらも無言の時間が・・・。 何か、彼女の動作もバタンバタンと荒々しげだし・・・ でも彼女の話はどこにどんな地雷が潜んでいるかも判らないから、下手に話もできない。 (しかも、かなりな確率でドでかいの踏むし・・・) 気の合わない人と2人で職場にいる人ってどうしてます? 私がこんなに悩むのは「事務所はいつも明るく(=朗らかに)気楽に喋っとけよ~」が 社長のモットーだからです。 馬鹿げた質問ですがお願い致します。