karakunai の回答履歴

全430件中61~80件表示
  • 避けられているのでしょうか。

    高3男です。出来るだけ自分でうまくやっていこうと思っていたのですが今回は相談することにしました。よろしくお願いします。 私から告白し付き合って4ヶ月になろうとしている彼女がいるのですが最近メールの返信が遅くなった気がするのです。 もともと早いほうではなく送ってから20分ぐらいしたら返ってくるのが普通でした。1時間というのも普通です。本人は常にサイレントといっていますし、受験というのもあり気にはしていないのです。送ったら必ず返ってくるし、返事がかなり遅れたら「遅れてごめん」などの一言もありました。 ですがここ最近メールを夕方に送って寝る前に返ってきたり、3通ぐらい送って途絶えてしまうことが多くなりました。 一昨日も一緒に勉強しました。私を避けているのでしたら、なんかしら理由をつけて今日は勉強できないというかなと思っていましたので気にはしていませんでした。 ですが昨日夕方メールを送ると返ってこなかったのです。偶に2日ほど携帯のことを全く気にせず気付かなかったといわれたことがありました。今回もそうなのかもしれませんが先ほどの通り返信が遅れてきたりしているので不安になっています。 このまま返信がなくても気にせずこちらからメールするか、気付いていないのかなのように電話で聞こうか悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。補足必要であればします。

  • 異常に嫉妬ふかい友人

    と、思うのです。会って食事をする、どこかへ遊びにでかける。それで「友達から聞いたけどこのお店おすすめよ」と言ったり「ここの○が美味しいんだって」と言うと「いつ、誰といった?」と聞くので「私は行ってないよ、友達から教えてもらった」と答えます。 その友人は日頃から嘘ばかりついています。例えばその友達が「ここは友達が言ってたけど○が美味しいんだって」と言ったときは必ず自分が行ってるのです。なら最初から「友達と来たんだけど・・」と最初から言えばいいのに。だから私が「友達が・・」と言うと勝手に頭の中で「=私が行ったのね」となっているようです。それで出かけたときに人から聞いたお勧めを話しました。これは私が他の友達とよくする会話。お互いが情報を交換しあってそれぞれの友達と楽しんだりしませんか?その出かけたときに次の約束をしてわかれました。その後キャンセルの電話がありました。 いつもそう、会って「友達から聞いて○がいいんだって行ってみようよ」と約束したらキャンセル。2人で初めて行くお店などにはキャンセルなし。つまり「友達が行った=私が先に他の人と行った」と解釈しています。なぜここまで嫉妬深いのか?だれでも同性であれ好きな友人ならやきもちみたいなものは多かれ少なかれあるかもしれませんが異常じゃないですか?こんなことが続く以上、私とその人の友人関係は進展がなく 私ははっきり疲れた。会いたくないです。そしたら 無言電話、非通知着信が夜中にあります。(その人とは断定できませんが)。今までそんなこと一度もなくて私に先約があり約束を断った日の夜にあります。もしその人なら精神状態を疑ってしまいます。一応NTTに ナンバーズディスプレイ・リクエストを昨日申し込みました。上手に離れる方法ってありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#8269
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • ヒラ社員なのに「小職」、注意すべき?

    最近なぜか、ご自分のことを「小職」と書いて メールする方をよく見かけます。 耳慣れない言葉だったので辞書で調べてみたところ、 『一人称。官職についている人が自分をへりくだっていう語』とあり、 役職者はともかく ヒラ社員が使うのは誤りではないかと思いました。 具体的にどの立場から 使ってOKなのかはわかりませんが、 たとえば新入社員がマネしてかっこつけて社外の方へも使っていたら 恥ずかしいものでしょうか? 同僚がクライアントへの電話で 「拝見していただけましたか?」と毎回言うのも気になります。 これも言おうかどうしようか迷っています。 ● こうした同僚の表現間違い、皆さんはどうしてますか? 私だったら、自分が間違ってたら恥ずかしいので教えてほしいです。

  • 姑や小姑とガッツリやりあうのは×?(長文です)

    結婚7年目です。子供はいません。主人が不妊症だからです。2人とも子供が欲しいと思わないので不妊治療はするつもりはないです。 結婚5年目まで二人で大阪で暮らしておりました。 私は北海道出身、主人は福井の出身です。主人の家が自営業なので、継ぐために福井に戻って参りました。 同居はなんとか避けられたのですが、主人の両親の他、姑の兄弟、5家族分が密集して暮らしています。 (総勢30名くらいでしょうか)全員とっても口うるさいのですが、福井にくる前に主人の「いい事や悪い事も包み隠さず、いいたい事を言い合えるようにつきあっていけば大丈夫だよ」という言葉を信じて、自分の思う事をガンガン言っていました。 最初、私は自営業は手伝わない方向でした(看護婦の資格があるのでそっちで働くつもりだった) でも、姑が「そんな事は世間が認めない」とか言い出したので、私が「世間が何をしてくれる。小さい店で少ない収入で夫婦で働くより、私が外に出てがんがん働いた方がいい」と言ったら、今度は舅に「あんまりかあちゃん(姑)をおこらせるな」と注意を受けました。 また、ちょっとしたくだらない事が口論の原因になってしまいます。「福井の魚はおいしいじゃろう?」といわれ、私は「うん。うまいのもあるね。」というと、本気で激怒します。私は雑談のつもりなのに。ウザいので最近では食卓を一緒にするのをやめました。 最後は必ず「開拓者の土地(北海道のこと)の人間の考えは理解できん。福井は歴史の町じゃから」というキメゼリフが待っております。 私は、何か言われると絶対に黙っていません。 それがぎくしゃくした関係の原因なのかなぁ? 主人に相談すれば「ほっとけ。今のままでいい」といいます。私は北海道の実家にかえるのを年に2回に押さえてがんばっているんだけどなぁ~~~~

  • 人見知りする人を治すには

    内の子供が人見知りをします どうすれば子供らしくなりますか

    • ベストアンサー
    • noname#8210
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 職場で涼しい顔を装う方法

    私は、職場でわがままな人間、意地が悪かったり仕事をきちんとこなさなかったり、嫌みばかり言って嫌われている人間、自己中な人間に対して、どうしても黙っていられずに指摘してしまいます。同僚は見て見ぬ振りをして、陰でその人間の悪口を言いあっていますが、私はどうしても本人に言わなきゃ気が済まないんです。同僚にも、上司や先輩に対してもです。同僚は無視して当たらずさわらずに徹してるのに、それに比べて私は子供でバカだと思っています。  指摘して逆ギレされたり、皆に尾びれつけて言いふらされたり、私がキレている姿を見て喜ばれた時もありました。逆にウジウジしたら尚更喜ばれました。  指摘したい、言い返したいような腹立たしい気持ちを押さえて、社会人なので理性を持ちつつ、百歩ゆずってクールに大人の雰囲気で流したいのですが、どうしたらできるのでしょうか・・・。

  • 悪口の絶えないクラス…

    こんにちは このカテゴリにはお世話になっています… 私は、クラスで暗いほうなのですが。 今、以前にもましてクラス内のこそこそした悪口が増えています… 表面上仲のいい人たちも、離れるとお互いの悪口を言ってたりする嫌な状況です。 こんな状況でも、自分にそれが降りかからなければいいと思っていました 今日友達から聞いたのですが、クラスの明るいほうの人たちがその友人の悪口を言っていたらしいのです 「根暗、引っ込み思案、授業ちゃんときいてれば内申よくなるとでも思ってんの」 暗いのとかは性格だからしょうがないし、自覚しているのでどうでもいいそうです。 それはよくとも内申~というところは、わざわざ探して練ってまで悪口のネタにしようとしているように聞こえるのです そして、私も悪口を言われていたことが分かりました 自分が言われるのはとっても嫌です それに、友人悪口を言われるのも嫌です 悪口を言われないためにはどうしたらいいんでしょう それに、わざわざ人のことを勝手に想像してまで悪口をいいたがる人の心理ってなんなんでしょうか 教えて下さい

  • 気の持ちようについて‥

    自分では結構ポジティブとは思っていたんですけど‥やっぱり恋するとメールの返事が来なかったり・・するとちょっと凹んだりしませんか?! そういう時ってどうポジティブに考えますか?! メールとは言わず片思いしている時って凹む事多いと思うんですけど・・皆さんはどう乗り切っていますか?! 是非教えてください!

  • 職場での人間関係

    こちらに辿り着きまして思いきって投稿させて頂くことに しました。よろしくお願い致します。 自分は31歳男性です。 悩みと言うのは職場での人間関係についてです。職業柄,客先で作業するので色々な方との出会いがあるのですがいつも決まって同じ問題に直面しています。是非ご意見など頂ければと思います。 [問題1] たとえば自分の席近くに職場の同僚、お客さんが通った時に目も合わさず会話もなく通り過ぎることが良くあります。これが続くうちに「自分だけ」がその方達とでギクシャクした雰囲気が流れ出てしまうんです。 自分だけが「話にくい」という雰囲気を持っている可能性がありこれがどうにも解決できません。 積極的にコミュニケーションを取るべきかもしれませんが下記の問題もありなかなかうまくいきません。 [問題2] 趣味の近い人やフィーリングが合う人なら冗談や切り返しもでき明るく振舞い接することができるのですがそれが合わない人とは何故か事務的な会話しかできずむしろ緊張もしてしまいます。どの人とも同じように接する、というのを努力していますが全くうまくいきません。。 [問題3] 職場での飲み会が苦手です。 大人数で行くとどうにもうまく会話に入って行けません。席を移動して挨拶しに行ったり・・というのも苦手ですし。。楽しいと思う時間が少ないとも感じます。 脈略のないご説明になりましたが何かアドバイスなど 頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#11404
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 年の差恋愛 経験ありますか?

    こんにちは。 いま自分には14歳年上の彼女が居ます。 僕が24で彼女が38です。 ネットのあるチャットで知り合って、初めは年も知らずに、性格から彼女のことを好きになりました。 だから初めて年を聞いたときから年の差なんて関係なかったし、今でも実際、年なんて関係ないと思っています。 ちなみに遠距離・・・。 彼女もとても僕のことを思ってくれているようで、付き合って4か月目ですが、まだ一度も逢ったこともないのに結婚したいね、ずっと一緒にいたいねって話してます。 でも彼女は、僕とけんかしたり何か凹むような出来事があるたびに「私は年上だから…あなたは年の近い人をさがして」とか「結婚してもきっとうまくいかない」って弱気になってしまいます。 また、「男性が年上の年の差恋愛(結婚)はよくあるけど、女性が上なのは、あまりない」って言います。 どうも二の足を踏まれている感じです。 みなさんの、年の差恋愛や年の差結婚で上手くいったという経験をきかせていただきたいです。 きっと元気づけられると思うので(彼女はこのサイト見てませんが…)。 とくに女性が年上という経験をお持ちの方は、どうぞよきアドバイスをくださればうれしいです。

  • 仲良くなるには

    バイトをしているのですが、そこに好きな子がいます。いつもやさしくてくれるし、目が合えば笑顔をくれます。初めて会った頃はそんな気はなかったんですが、いっしょに働いていくうちに好きになってしまいました。  でも、僕は今まで彼女なんていないし告白もしたことがありません。メールアドレスは知っているのですがメールは全然しません。自分はかなり恥ずかしがりやで、どうすれば今より仲良くなれるかわかりません。付き合えたらいいんですけど、まだ早すぎるような気がします。  なのでもう少し仲良くなるにはどうすればいいでしょうか?皆さんのアドバイスが聞きたいです。よろしくお願いします。ちなみにその子も、少しはこっちに気があると思われます。

  • どこまで許せる?

     いつも皆さんにお世話になります。  彼氏にされて、許せることと許せないことってありますよね?皆さんはどこまで許していますか?私の彼氏が言ったりしたりしたことをいくつか挙げますので、皆さんの意見をお伺いしたいです。 ・彼女に対して、「性根が腐ってる」と言う。 ・彼女がいないときに、女友達を家に呼んで2人でお酒を飲む。 ・彼女と遊びに行く予定だったが、彼女が病気で行けなくなったので、「代わりに」女友達と行く。 ・ネットアイドルとチャットするのを楽しみにしてて、その子のことを「性格もルックスもすごく可愛い」と彼女に言う。  他にも色々あるんですが、長くなると読みづらいんで、以上です。  2つ目と3つ目は、「もっと怒らなアカン!」といろんな人に言われました。1つ目と4つ目は、私の中でかなり腹が立ったのですが、人には言ってません。  状況とかは補足要求あれば答えます。男の人からの意見もよかったらお聞かせください。

  • 夫の職場の上司、同僚との会食で気をつけることを教えてください。

    披露宴を2ヶ月後に控え、夫の上司の男性1名、 同僚の女性2人(夫や私より5つ程上)から 夕食のお誘いを受けました。 私たちは春に挙式を済ませてあるので、 ご挨拶が遅すぎるくらいで気になっていたので、 招待状もお渡しできるし、いい機会だなとは 思っていました。 ただ、いざとなると、何を話そうと、 不安でいっぱいになります。 夫に恥をかかせてしまうんじゃないか、 とか、タブーな発言をしてしまうんじゃないか、と。 お気づきの点がありましたら、ぜひ、教えてください!よろしくお願いします。

  • どんなプレゼントが良いと思いますか?

    今月の23~24日と小中学校からの友人8人で温泉旅行に行く事になっています。 丁度この日に近い時にグループの1人の誕生日があります。 20歳と言う事もあり、その子には内緒で当日に7人で何か祝おう!という話になったのですが… どんな祝い方が良いと思いますか? 条件は… ●8人全員大学2回生で同じ年ですが、大学は全員違います。 ●男女比は男3人、女5人。 ●誕生日を迎える子は女の子で、理系(文系だけど情報化にいる子)です。 ●小学校からの付き合いですが…その所為か、彼女の「好きなモノ」ってのは…実は分かりません。 というのは…昔好きでも今は違う…とか… 住んでいるとこも、年月が立つにつれ皆離れて行き、 バイトやらサークル、学校等でお互いがお互いに忙しくなって、 彼女の近況は大まかな事は知っているものの、じっくり話す事がなかったからです。 ●20歳という記念の日でもあるので、好印象なお祝いをしたいです。 ●皆あまりお金は持ってないので、お金がかかりすぎる事は避けたいです。 ●もし、何か物をあげるとしたら、実用的な物とか、記念においておけるもの(但し、邪魔にならないものや、置いてて困らない物) ●物凄く敏感肌の子なので、化粧品の類は無理かと思われます。(入浴剤とかも…怪しい…かな…) ●バイトが物凄く忙しくて、常に疲れてるような雰囲気の子です。 今の所思いつく条件はこんな感じです。 皆様の考えや案等をお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#10887
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 誰にも拾ってもらえない

    大学三年(男)です。 大学に入りたての時に思ったのは,「とりあえず、彼女がほしい」でした。高校まで、男子校だったため恋愛経験がゼロだったからです。それから、2年半ぐらいたちます。ほぼ半年に一回のペースで告白しているのですが、成功したことがありません。 周りの人は、とっくに彼氏・彼女を作ってしまっています。なぜうまくいくのか不思議です。自分の方法に何か問題があるのではないか、と思い始めました。とりあえず、今は、 会う->メール->遊ぶ約束をする->何回目かで告白 と単純に言えばこういう図式が普通なのかなぁ?と考えているんですが、これでは甘すぎるのでしょうか?

  • 理解されない事

    私は飲食業(夜)で働いており、月に何日も休みを取りません。現在、彼と同棲中です。 気を使う職業なので疲れているのもありましたし、彼を一度連れて行きたい素敵なお店があったので、昨日は、久しぶりに休みを取って彼と食事に行きました。 ここまでは良かったのです。 帰りぎわ、タクシーを拾うのに交通量の多い道を2人で歩いていましたが、お酒が入っていた事もあって、彼が私の体を触ってくるのです。(本人にとってはチョッカイをかけている程度の事ですが、しつこいです。) 私の職業上、お客さんに見られてはマズイです。 出来れば目立たぬ様歩きたいものです。 帰ってからこの事で口論になりました。 彼は「俺の女なのに何が悪いんだ!」「人目を気にしすぎだ!」の一点張りです。 私の仕事は暫く辞める訳にいきませんし、彼もこれは承知していたハズです。 仕事自体何年もしているので、知り合いも多くなってきています。 ここ最近寝付けない事もあり、昨日はそんなゴタゴタもあり、睡眠導入剤を飲みましたが2時間で目が覚めてしまう始末です。 私の心中を理解をされない事が、悲しく情けなく、複雑な心境です。 第一、彼に格好悪い行動をして貰いたくないです。 お酒が入ってなければ、とても優しく責任感の強い人ですが、酒癖はあまりよく無いかもしれません。 意見やアドバイスお願い出来ませんか?

  • どう思いますか? 幸せって本当に来るんですか?

    23歳 女 学生です。 この前またフラれて失恋して、でも、もう慣れちゃった感じで今回は前向きの捉えることが出来ました。 今は、一人の時間を楽しもう・自分を磨こう・なりたい自分になれるように頑張ろうって思って、ここでもアドバイスもらって色々と挑戦しています。 今まで遠ざかってたスカートをはいてみたり、美容院に行って今までと違う感じにしてみたり、健康に気をつけた食事をしてみたりしています。 今度はピアスを開けます。 こんな私が言っても強がりになっちゃうかもしれないけど、恋愛してた時って、なんか自分を殺してた気がします。 好きな人に良く見られたいからズボンはいたり、怖くてスカートはけなかったり、うるさい元気の良いキャラなのにおとなしく演じてみたり。 最中は分からなかったけど、今になって思い返すとそんな感じでした。 それに比べて、今はやりたいことやって自分に素直になって行動出来ます。 こんなこと続けていったら彼氏なんて一生できないよっていう焦りもあります。 でも、どうなんでしょうか? 恋ってしようと思ってやるものじゃないですよね? だったら、今のままでもいいのかなとか、色々と考えてしまいました。 あと、幸せって本当に来るんでしょうか? 教えてください、みなさんのご意見をお待ちしています。

  • 思ったことをいえない

    こんにちは。高3の男です。 今付き合って二ヵ月の高3の彼女がいます。 彼女と話していて思ったことをいえないということがよくあります。それはこれを言うとどう思うかな、これを聞くとどう思うだろうか、などと思ってしまい素直に聞くことが出来ないのです。 内容は別に大したことではないのですが、もしかしたら言うことで怒ってしまうかもしれない変に思うかもしれないなどと色々考えてしまいます。 どう考えても大したことでなくて怒ったりするはずがないこととわかってはいるのです。 こういうことは付き合っていくうちに自然となくなっていくものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイトでの大人気ない態度

    私がアルバイトしている店で、閉店40分前に店頭の商品を店内に移動させるます。 男性がいると男性がしてくれるのですが、最近男性アルバイトが少なく女の子がしています。 私は週に5回ラストまでのアルバイトをしていて、店頭の商品を店内にいれる作業は男性でも大変なのを女の子がしないといけなおので、同じ人がいつもその作業をしないように順番に回して行くと言う事に決まりました。 しかし、私はその作業にすごく当るのです。 最初は、我慢していたのですがとうとう今日ブチ切れてしまい、不機嫌に仕事をしてしまいました。 私の不機嫌さに他の子も気付いていたと思います。 副店長はそれに気付き、「どうしたの?」と聞いてくれたのですが、私は何か角がたちそうに思い「なんでもありません」と言ってしまいました。 今、冷静に考えると大人気なかったと後悔しているのですが、次のバイトの日が憂鬱です。次の出勤日にどういう顔をしてバイトに行けばいいのでしょうか?やはり謝ったほうがいいのでしょうか?

  • 行動パターンをズバリ読まれてしまっている人への対処法…

    兄が帰郷しています。久しぶりに話しをしていると、 実家に子供を預け出稼ぎに来ていた女性とつきあったという流れに…。 彼女はパチンコ依存で、勝ったお金で兄へお菓子を買ってきたそうです。 でも兄は、パチンコで買ったものなんかいらないと付き返したとのことでした。 私が、「どうしてそんな女性と付き合ったの」と聞くと、 「だって知らんかってんもん」という返答でした。 つきあってから次々と驚愕の過去があきらかになったという事でしたが、 私には彼女の過去を薄々感じながら付き合ったとしか思えないのです…。 「いらない」って言うこと以外に、もっと違う方法を思いつけないものなのかなあと、憤りも感じます。 兄のした事は一見、正論に見えます。 でも、なんの発展性も見当たらない。 下手をすると、「それ」が言いたかったのでは? ダメな女性を選んでいる気が、自分が扱いやすい、 彼女が傷つくポイントを掴みやすい女性を選んでいる気がします。 わたしとの間もこうした感じです。 気に入らないと、一番傷つく方法を考え出し、ねちねちと傷つけてきます。解決方法ではなく、意地悪方法、しかえしばかり考えるんです。 これは、母が兄にしていた(わたしにも)方法で、 どうしようもないのは判っているのですが、せいにしていますが、やはり兄に圧迫されます。わたしのちいさな頃からの行動パターンもずばり読まれてしまっていて、怒りを触発されてしまいます…。 ある時はちゃんと前置き(あの時は悪いことをしたけど、お前も…という感じです) 意地悪にかけては、右に出る者がいないくらい、用意周到です。わたしには…。 兄に対してどうしたら、どういうスタンスで居ればいいのか、 何か対処方がありましたら、教えていただければと思います。 ※ポイントを考えるのには制限時間以上のお時間をいただくかもしれません、どうぞ宜しくおねがいします。