dice810415 の回答履歴

全312件中121~140件表示
  • この国とは、付き合えない?

    先程まで出かけておりまして、今、戻りました。午前中より、中国新幹線関連で質問させて頂き、お答え頂いておりましたが、webを開いて驚いています。まさか、一旦埋めて隠そうとした新幹線をまさかこうも簡単に掘り返し、批判の対象から外すと言う、幼稚な事をよく思いつき、また実行出来るものかと感心しています。この国はもはや統治能力を失い、完全に誰も入ったことのない領域まで達してしまっているのでしょうか?久々に呆れました。

  • どうせ落ちるだろうな・・・・・

    転職活動しています。 ある企業にWeb応募し、会社説明会と面接の案内が送信されてきました。 会社説明会なんて会社をアピール・宣伝する狙いもあるし、たくさん応募者もいるでしょう。 以前受けた会社も会社説明会があって、200人くらいいました。面接は五分で終わり、落ちました。 もう会社説明会なんて行くだけムダかなぁと思ってしまいます。 皆さんならどうしますか?

    • ベストアンサー
    • noname#147203
    • 転職
    • 回答数4
  • 友達に八つ当たりされないようにするには

    私は友人関係に気を使いあまり、怒らなかったり 怒っても離れないので友人から八つ当たりや雑な対応をされてしまいます。 人に大切にされる人間になりたいのですが。 嫌な顔の仕方が分かりません。 八つ当たりする人って怒らない人に当たってくると言われていますが・・・。 人から縁を切られそうで怒るに怒れません。 自分からも人の縁を切るのが嫌なタイプ(苦手)なので 自分にとってよほどの事がないと縁を切らないし、よく考えて行動してしまいます。 そういったところが、人からなめられるところなんでしょうか。。。 どうやって怒ればいいか分かりません。。。

  • 通報されたら処分されますか?

    Mixiで喧嘩別れした彼女の日記にコメントしたら管理者に通報されたり、警察に通報されて何か処分されますか? 彼女と喧嘩別れしました。彼女が全体に公開している日記に私がコメントしたら通報される可能性がありますが 実際、何か処分されることはありますか? 日記へのコメントは一つの日記に一回で内容も誹謗中傷したり、性的な表現は一切ありません。

  • やる気がでない・・・

    アメリカに留学中の20歳の男です。 僕は音楽の専攻でサックスという楽器を やっているのですが、 留学から1年・・・ 正直あまりやる気がでません。 日本の同い年の音大生が見たら「やる気あんの?」 と言われるようなレベルで留学をしているのですが、 最近一向にやる気がでません。 楽器の練習のみではなく全てにおいて いまいちやる気もでず、 寝て起きてご飯たべて寝るというように 何かパターン化できるような生活しかしておりません。。。 このままでは大学を卒業したときどうすることもできずに 困ってしまうのは目に見えてわかっているのですが、 いまいちやる気がでません。 漠然とした将来の予想図はあるのですが、 はっきりいって漠然としすぎていて、 実際にやる気を出そうとがんばってみても あまり長続きしません。 例えば楽器の練習ですが、 楽器をはじめたのは中学から。 正直特別うまいわけでもなく、 その癖練習も適当になってしまいがち。 周りにはいくらでもうまい人がいるのがわかっているので、 練習途中に「こんなんでホンマに大丈夫か俺。。。」ってなって 先が見えなくなります。 先が見えなくともがむしゃらにやってみるのもひとつなのですが、 がむしゃらにやってみても、 楽器って趣味でもできるものを職業にしようと考えている部分が とてつもなくリスクをともない、 がむしゃらにやってみたものの結果だめでしたでは ある程度の時間が経過して落ち着いて自分を見直したときに これまで気づきあげてきたものが職業にできるようなしろものではないと 知ることが非常に怖くて不安です。 もし私が女性ならあんまり気にしないのですが、 男なので、やはり将来好きな人と結婚とか家庭を持つことを考えたら 中途半端なことはできないなぁと思ってしまいます。 仕事をするために生まれたのではなく人生を豊かにするために 最低限の金銭的な余裕を手に入れるための手段としてしか 考えていないというところも正直あります。 ありえない話ですが、 お金というものが存在しないのであれば 仕事などせずに田舎で自給自足でもしながら家族と のどかに暮らしたいとすら思うぐらいです。 今まで何も極めたことがないからなのかもしれませんが、 そもそも極めようという気が起きないのも正直なところです。 だいたい、自分の親や周り、テレビのニュースなどを見ていると、 本当にまじめに物事をしていくのがばかばかしくてなりません。 たとえば、今回の東北地震が起きたときに津波や原発について テレビで解説をした大学教授には国から莫大な報酬が支払われたそうです。 テレビで10分ほどしゃべっただけで総額8億(氷山の一角)も支払われていたなんて 正直大学教授なんてやめて資産を全部復興にまわしやがれと思いました。 自分の親はまじめに50年働いてきたのに、 退職金がほぼ無いに近い金額+年金は12万。 それで家族5人をやしなわないといけない。 だから66歳なのにまだハローワークに通うはめに。 うちの母親も60歳なのに職を探して17連敗中。 国が本当はしっかりと援助が必要な人を救っていかなくてはいけないはず。 「納税もしっかりしてきたのに」と親からの発言が非常にこどもとしていたたまれません。 それなのに国会議員はのうのうとお金をもらい、 本当に必要な政策は一刻もあらそうのに 国会審議のボイコットや居眠り議員の増加・・・ 正直100人ぐらいだけ有能な人を残して残りは全員退職してしまえばいいと 本気で思うし、その人の分の給料を企業発展や国の借金返済にまわせば いいと思う。なのに国はそれをしないし、 本気で国のことを思うなら無給料で働いて給料は被災地の復興支援にすればいいと思う。 僕はありがたいことに「将来は英語も必要になるだろうしいい経験になると」なけなしの貯金を はたいてアメリカに快く送り出してくれたのに、やる気が出ないとか言い訳を言ってる自分が 親に本当に申し訳なくも感じるのは事実です。でも本当にそんな国の実態を知ってしまったら もはややる気がうせてしまいました。 余談ですが、 アメリカには無給料で国のために働く政治家がいっぱいいます。 アーノルドシュワルッツネッガーさんも州知事をボランティアでやられていました。 愚痴はそこまでにして、 どうすればやる気がでるでしょうか? 長文失礼いたしました。

  • 不倫 別れたほうがいいのに執着する弱い自分・・

    50歳、バツイチになって2年目の男性です。 去年の秋から10歳年下の既婚女性(子供無し)と付き合っています。 付き合い始めて数ヶ月過ぎた頃から、彼女の自分勝手さ、思いやりのなさ、平気で嘘をつくこと等々、さらには不倫である事の後ろめたさ、相手の旦那様に対する罪悪感を強く感じるようになってきたんですが、それでも会っている時の楽しさに負けて関係を続けてきました。 それが2ヶ月前位から我侭さや思いやりの無さに拍車がかかり、このままでは自分がダメになると思い別れを告げました・・・。 が、別れたくないと言われ、自分自身も別れを告げておきながら我慢できなくなって結局またズルズルと関係を続けています・・・ でも冷静に客観的に考えれば、所詮不倫の関係、いつかは別れがくる恋、別れなければダメだと分かってはいるのに、我侭さや思いやりの無さに振り回されてばかりなのに、なぜか彼女の事ばかり頭に浮かび別れられない自分がいます。 別れた方がいいと別っているのに、未練、執着心で踏み出せないんです。いい歳こいて女々しくて情けないのは分かっています。歳も歳だし、不倫彼女とはいえ誰もいなくなるのが寂しいという気持ちが強いのも一因だろうなとは自分でも感じていますが、どうしてこんなにも執着してしまうのか・・・ 一歩踏み出したいのに何故中々踏み出せないのか・・・ 同じような経験がある方、踏み出すことが出来た方等々、罵声でも何でも御意見アドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 催促メールすべきですか?

    わたしは社会人独身女性です。 最近知り合った独身男性と食事で意気投合し、 また、お誘いさせてくださいといわれ、 メールで二度めのお誘いをいただきました。 週末空いてるかというざっくりした誘いだったので、 「空けておきます!また詳細はお時間のあるときに メールくださいね」 と返信したっきり、あちらから音沙汰なし。 もう、週末きちゃうんですけど、、、、 って感じです。 さすがに催促すべきですか? 彼は忙しいようで、あまりこちらから メールしても、うっとうしがられたら なんか悲しいですし、 どうしたらいいでしょうか? 逆にほったらかしで腹が立つ気もします・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#207766
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 彼の気持ち

    私には、付き合って3ヶ月になる仕事人間の彼がいます。 仕事は忙しく、週1~3回は出張があり、土日も仕事に行きます。 私は、シフト制の平日休みなので、なかなか会えません… 毎朝と帰りにメールはくれますが… 仕事を頑張っている彼は、尊敬できるし頑張って欲しいし、邪魔もしたくありません。 私も、仕事人間とはいえ、やはり女性ですから甘えたいこともあるし、不安になることもあります。 彼は、『変わらず大好きだから』と言ってくれたので、この言葉を信じるしかないです。 でも、普段の彼のメールからは、なかなか私への気持ちは感じられず… もうすぐ会えそうなので、そのときに気持ちを感じるしかないですよね? 彼も同じように会いたいって思ってくれてたら、嬉しいんですが… 男性は仕事で、頭がいっぱいなときは、彼女のことを考えることはないんでしょうか? お互い30代です。今は、仕事が一番のときなんですかね…

  • 好きになれない人を好きになる方法

    質問 姉が秋に結婚します 僕は婚約者が好きになれず、正直、結婚には賛成できません 相手は14歳上の警察官です 前にも質問しましたが、今回は角度を変えて質問します 好きじゃない相手を好きになる方法ってありますか?あったら教えて下さい、努力しろとか抽象的じゃなくて具体的に どうすれば良いのか教えてください 僕は嫌いな人とは本来、口もきかないタイプです その僕が妥協して口をきき、相手を受け入れようとするのです その点を考慮してください 姉、24歳 僕、22歳 上手く説明できませんが警察官って前から好きになれませんでした 態度デカイし雰囲気悪い 暴力団みたいってイメージがある たまにイベントとかに誘われて行くと、婚約者とは殆ど喋りません タメ口きくと(相手は何も言わず、笑ってる)姉が 敬語を使って礼儀正しくしなさいって だったら最初から呼ぶなって内心思いました でも少しはこの人とも打ち解けなきゃいけないかなって思います 人生って妥協しなきゃいけないんだって思いました 皆さんは義兄弟とか義理の家族とかの付き合いとかどうしてますか?好きじゃなかったらどうしますか? もうちょっと相手がカッコよかったら救いがあったのになぁ 最近、大人として社会人やっていくって大変だなって感じてます こんな僕にアドバイスをしてください 具体的にお願いします

  • 片想いに疲れたとき・・・どうしますか?

    現在、同じ会社で仲いい同僚(男性)のことが私は好きです。 彼は二つ年下です。今まで共通の友人を入れて遊びに行ったり、私から誘って2人で小旅行や映画や食事に行ったりしました。 先日、そんな彼の部屋へ遊びに行くことになり、初めて彼の部屋でドキドキしながらも、 平常心を装いいつものようにバカを言い合っていたのですが・・・ 流れで二人がくっついた時に、彼のことを膝枕をすることになり、その後、抱き合う感じでHしそうになりました。でも・・結局 何もなく帰りました。 彼はこの日も「自分はオクテだから」とか 「自信がないから」と恋愛には消極的なことをほのめかします。 普段は、私からメールしても返信はほとんどなく、電話で話すこともないです。 「どっか行こうよー」と誘うのはいつも私から。 残念ながら、彼から誘うことはないです。 私の誘いが気乗りしなければ、彼はスルーする事もあります。 こんな感じなので、 私のことは好きではないんだろうな・・・ 誘いに乗ってくれるのは仕方なく付き合いかな?と 不安に寂しく思います。 年下の可愛い女の子の方がいいんだろうなと いっそ諦めようとも思います。 そんな風に、不安に思っても 年上なので、甘えるわけにもいかず、 つい強がって、いつもヘーキな顔をしています。 いっそのこと告白した方がハッキリするのでしょうが、 彼の性格など考えると余計なプレッシャーを与えたくないし 今後の同僚関係も気になるので、今は告白は避けたいです。 今まで私から積極的に押してきたので、 こんなとき、そっと離れてみた方がいいでしょうか? 最近、こんな片想いにちょっと疲れてきてしまいました。

  • 男性に質問です

    職場の1つ上の男の人の事で質問です。 ・誕生日にプレゼントをくれる ・二人でご飯に行こうと誘ってくる ・休みの日とか、今日はこんなことした…とか何でもないメールをくれる ・同い年の男子の名前を出して探りを入れられてる気がする (この間、家のすぐ側まで送ってくれて『〇〇には送ってもらってないの?』とかいろいろ…) ・会ってる時に常にガン見され…『綺麗な目をしてるね』って言われた ・職場で会うと用もないのに名前を呼んでくる これってどういう意味ですか…? 好意があるってことですか? ちなみに上に出てきた、同い年の男子には告白されてます。 最初は、同い年の男子が私の事を話してて…私に話を聞き出したくて近寄ってきたのかな?って思ったんですけど… 仲間の好きな女子に誕生日プレゼントとかあげますか?

  • 意見が聞きたいです

    二ヶ月半くらいまえに告白したのですが未だに保留されています。 相手は6つほど年上の先輩です。 知り合ったのは一年前でそれからずっとすきだったのですが言い出せず、今年にはいってやっと言いました。 知り合った当初はかなり頻繁に会っていたのですが、その後の数ヵ月は時々のSNS上の会話のみでした。 実はこの間に相手が彼女を作っていたらしく、私が告白した数週間前に別れていたようです。 それもあり、私が言ったタイミングも悪かったのかもしれませんが、用事で直接会った後に電話で告白しました。 その時は「今は返事出来ないけど早いうちに話そう」とあっちから好意的に言われました。 しかしそれ以降しばらく連絡がとれなくなり、私から積極的に話したいと連絡してやっと一度会えたのですが言い出せず、相手からもなにもなく、普通に話して終わってしまいました。 その帰りに改めてメールで告白しましたが返信はなく。 それからまた互いに忙しくなり一ヶ月ほど会わなくなりました。 しかしその間の事務的なメールも返ってこなかったり、以前より明らかに変わってしまったように思います。 それから今、その先輩と同じ企画に参加することになったのでほぼ毎週会っています。 他の人たちもいるので以前と変わらず普通に会話しています。私が違う人からデートの誘いを受けた話も普通にみんなで盛り上がってましたが複雑でした。 個人的にはまだ返事をもらっておらずもやもやしています。 これだけ何もなかったら駄目なんだなあと分かっているのですが、早くちゃんと返事が聞きたいです。 はっきりさせることが相手は嫌なのでしょうか…。 にしても、二ヶ月たった今言ってもどうなんだろうと思っています。経験がないのでわかりません。 なので、意見がほしいです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#138567
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • ルール・フロー・決まっていることを守れない人

    こんにちは(´ω`) 質問させてください。 ◆対象とする人 職場・家族・恋人・友達 などすべて ◆疑問におもうこと 決まっていること、ルール、フローなどを守れないひとは なぜ守れないのか? 理由はあるのか? 上記について聞きたいです。 私は友人にも職場にも家族にも、ルールを守れないのかなと感じてしまうひとが少しだけいます。 どうして守れないんだろう?と感じるのですが、聞いてみても「ごめん」としか返ってこないのです。。。 ルールや順番、フローを守らないことでまわりに迷惑がかかっても守れないひとはどうして守れないのか、何か理由があるのかが知りたいです。 「自分もあまり守りません」という方や、「知人にいますよ」という方などなど、いろいろなみなさまからご意見伺いたいです。 よろしくお願いいたします^^

  • 女性の性欲

    女性は40代くらいが一番性欲が強いって聞きましたが本当ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#147203
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 妻があやしい子育て勉強会に勧誘

    2ヶ月ほど前から妻がたまたま声をかけられて 「子育てしている母親の集まり」とかいうのに行っています。(4回ほど。) 妻の話によるとそこでは小さな子どもを持つ母親(5,6人)が集まって ざっくばらんに子育てや夫婦の悩みを話したりするのもらしいのです。 (子どもたちは別室で遊んでいるらしいです。) そして、たまに人を呼んで子育てなどの簡単な講演もあるらしいです。 私はその話を聞いて、すぐにあやしいと思い 「宗教の可能性もあるからいかないほうがいい」 と話していたのですが、今日も妻が 「今日、また行きたい」と言い出し、大喧嘩になりました。 妻曰く、「何も勧誘などもされないし、本当に子育ての話をしているだけ」 と言って、私の聞く耳を持ってくれません。(しまいには泣きながら怒り出す始末。) 私は「それが向こうの手口だ。」と言っても聞き入れず困っています。 どう対処したらよいでしょうか。 最近、私のいない時間帯に妻の携帯に「今日もみんなでお話しませんか」 という電話がしょっちゅうかかってきているようです。 しかも妻の話によると「ほかの家でも旦那さんはあやしいと言って反対する人が いるけど、うちはそんな宗教とかじゃないから」と言っていたそうです。 これって、ますますあやしいですよね。

  • いわゆる鉄子です。なぜ趣味を止めなければならないの

    会社員の女です。28才で独身です。 街や通勤の電車で見かける普通のOLと思っていただいて結構です。 しかし世間的に見て私は「普通」ではないそうです。 それは私は幼いころから鉄道とそれに関係するものが好きということです。 女で鉄道が好きなのが珍しいのはよーくわかっています。 ネットを使わず周囲で同じ趣味の女性を見つけることはまず不可能です。 周囲に変に思われるのがオチなので私としては不本意でしたが 高校までは鉄道のことは封印してきました。 大学に入りいろんな趣味を持つ人もいて、 いつまでも封印しているのもなんだかシャクで… 親しい仲間には鉄道のこと、話し始めました。 ほぼ全員から「え~!?」と言われましたね。 趣味は趣味として認めてくれる人もいました。 でも鉄道が趣味だと話すと 「私はいいけど他の人には言わないほうがいいのでは!?」と 言われればいいほうで 「悪いけど他の人には鉄道のことは話さないで」とか 言った途端に思い切りひかれたこともありました。 鉄道が好きな女と接点があること自体が恥ずかしい、 ということなのでしょうね。 私は悪いことをしているのではないのに。 誰に何の迷惑もかけていないのに。 少し慣れましたが、そういう態度をされると やっぱり悲しいです。 鉄道以外にも音楽も旅行も好きなことはたくさんあります。 服も化粧も普通に興味あります。 特に服は好きで他人よりお金かけてるかもしれません。 自分で言うのも気が引けますが人一倍おしゃれだと言われますし。 ところで今、おつきあいしているようなしていないような 微妙な仲の男性がいます。 その彼のこと、人物的に尊敬してますし好きです。 だけど彼は鉄道趣味に偏見とも言える嫌悪を抱いています。 彼は「鉄道のことは止めてほしい。他の趣味に口を挟む気はないけど それだけは止めて」と言います。 私が彼に趣味の話しかしないとか、彼の話を聞かないとか 生活は二の次で趣味のことしか顧みないとか そういうことは全くありません。 ごくごく普通の趣味として一生鉄道の趣味を楽しみたいだけです。 鉄道うんぬんは別として 人として魅力を感じているのに 趣味や何らかの主義・主張で同意できない者同士は 一緒になってはいけないのでしょうか。 または一緒になるべきではないのですか。 と、なれば私は鉄道趣味の男性としかつきあえないことになりますよね。 なんか窮屈な考えすぎませんか? 今までつきあってきた彼氏(と言っても2人です…)も いい顔をした人はいませんでしたが ここまでは言いませんでした。 今の彼に私の気持ちは話していますが 歩み寄る雰囲気はなさそうです。 たった一点でも歩み寄れないことがあるとうまくいかない。 だとすれば、とてもさびしいことだと思います。 長文になりました。 何かアドバイスをいただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 一目惚れしたらどうすればいいですか?

    今まで一目惚れという感覚がわからなかったのですが、毎日通る道にある、店頭販売のお菓子屋さんの男性店員さんに一目惚れしてしまいました。 その方はバイトなのか店長なのか年下なのか年上なのかも全然わからないのですが、その方がシフトに入ってる時は(毎回だとしつこいので^^;)時々お菓子を買って帰ります。 まだそんなに通い詰めた訳ではないのですが、私の事を覚えてくれて 「いつもありがとうございます。」 とか雨の日は 「すごい雨ですね。気をつけてお帰り下さいね。」 とか話しかけてくれますが(ただの接客とは思いますが^^;)自分からはうまく話せません・・・ 私の事を覚えてくれて嬉しいのですがこの後どうしたらいいかわからないです・・・ よく聞くのはアドレスを渡すとかですが、それだと重いような気がして、、、 ミーハーな感じで「彼女とかいるんですか?」って聞いてみようかなとも思うのですが、それはそれで軽く受け止められそうで・・・^^; 一目惚れで行動した方、どのような結果になりましたか? また、逆にされた方はどのような気持ちになりましたでしょうか? この後どう行動したらいいでしょうか?できれば相手を困らせたくないです・・・ 質問が多くてすみません>< なにかいいアドバイスよろしくお願いします。 このままではお菓子の食べ過ぎで太ってしまいます(笑)

  • 彼氏と仲直り方法?

    彼氏と喧嘩して数日後なにもなかったように彼から連絡が来るのですが。 私から連絡しても彼からは連絡してきません。 だから毎回彼の連絡待つ状態です。 私は正直心の中で 「はぁ?何も喧嘩の原因触れてこないんだ、」と思って頭にくるのと、ものすごく、ほったらかしにされたように悲しくなります。が結局黙っとけず彼に暴言吐いてしまい、先に私が電話を切ってしまいます。 彼のいい分は終わった事なんだから掘り返してもしょうがないと言います。 彼の言ってる事もわかるんですが、最近ズレを感じます。 みなさんは、仲直りの時にはごめんね!みたいな仲直り方法ですか? それとも何事もなかったような感じですか? 喧嘩したくないので話し合いしたくても相手にされず。 もっと彼と向き合いたいんです。 けど彼は本音でいつもお前とは向き合ってる、お前はいつも一人で怒ってるのと言われます。 お前は毎回疲れないのか?と。 付き合いは5年です彼33私28です。 私が幼稚なんですかね…? それとも性格が合わないのか…。 まとまり悪くすみません。 よろしければアドバイス下さい。

  • 携帯メールに宛先が表示されないのは

    最近、恋人からの携帯メールが、たまに不特定多数にあてたような文章です。  それに、宛先が非表示になっています。 普通に送ったらFrom(差出人)、TO(宛先)ですよね。 宛先が消えてるのでbccで送ってるのかなあ、と不信感を抱いています。  この前は早く会いたい、にハートの絵文字がありまさた。(それももちろん宛先表示なしです) 他の女性にも同じ内容送ってるのかなあと思って、少しは隠す気がないのかと、腹がたつよりがっくりしました。 前に冗談でbccで送ってるの丸見えよ~、と言ってみましたが、本人は私にしか送ってないとのこと。  ん~なんかバレバレだなあ、と言ったら、会社の人にも送ったかも。などと慌てていました…。 笑い話にはしたものの、内心すごく不信感つのってしまいます。  bccにしないで宛先消えることってありますか?  ちなみにSoftBankです。  詳しい方、教えてください。 別れることも考えてます。

  • 彼が正しいのか父が正しいのかわからない。

    親と同居しています。 親は自営で、200万ほど貸しています。 公務員の彼氏には、僕だったら子供に借りないと言います。 親は、その家その家によって違う、 自営でお金を借りるのは普通だ、と言います。 昔から親は正しいと思ってきました。 でも彼氏のいうことは正しいような気がします。 彼氏は酔ったまま、両親の経営している店に 行ったそうです。 彼は名乗らなかったのですが父は彼とわかり、 人を舐めた店内での態度に憤慨していました。 父の考えが正しいのか彼は普通なのか。 今まで親が絶対で生きてきましたので、 わけがわからず辛いです。 彼がおかしいなら彼と別れようと思いますが、 私には優しいのですが、 親への態度は??疑問なのです。