MARU4812 の回答履歴

全768件中101~120件表示
  • .NETでの配列について質問です(VB)

    最近、VisualBasic2008へ開発環境を移行しました。とても素朴な疑問なのですが、コントロールは配列にならないのでしょうか?(ButtonやLabelなど) VB6.0だと同一フォームでのコンロール貼り付け数に制限があったりしたと思うのですが・・・ 負荷にならないのでしょうか? 基本的な質問ですみません。

  • VB6 エラーの対処等

    (1)何かしらのエラーが発生したとき、メッセージを表示して現在稼働中のプログラムを終了しフォームに戻るプログラムを教えて下さい。 (2)TextBoxを右クリック出来る状態(切り取りコピー貼りつけ)設定を教えて下さい。

  • cellsプロパティ列名をアルファベットに変える

    ●質問の主旨 cellsプロパティで表された列名をアルファベットに 変えるためにはどのようなコードを使えばよいでしょうか? 例)cells(4,5)→E列 ●質問の補足 cellsプロパティで取り出された行数を Rangeプロパティを表したいと考えております。 上記の例を使うと、 Range("cells(4,5)→E列 & 4")というプロパティを作成し、 Setステートメントを使用した「Rangeオブジェクト」に したいと考えております。 ご存知のかたご教示よろしくお願い申し上げます

  • VisualC#での画面変更の方法

    開いていただきありがとうございます。 ちょっと質問の題名が適切か分かりませんが、 VisualStudioでフォームデザイナを用いた場合の話になります。 例えばスケジュール帳を作っていたとしましょう。 そうすると月単位での表示や日単位での表示など、 まったく異なるデザインをひとつのWindowで処理したい場合があると思います。 また、ちょっといい例が思い浮かばないのですが、 ゲームで言えばフィールド画面・戦闘画面・タイトル画面などのように、 役割も用途も違う内容を都合でひとつのWindowで処理したかったりする場合もあったりします。 (ゲームを作るわけじゃないので、あくまでもそれぞれフォームデザイナを使ったとして) 本来ならばダイアログで処理したりする方がいいんでしょうが。 このような場合は、どのように処理するのがよいのでしょうか? どなたかご教示いただければ幸いです。 ちなみにこれまでCUIベースでいろいろとやってきましたので、 VisualStudioに関する知識は最低限と思っていただければ。

  • C#の設定ファイルについて

    お世話になっております。 現在、C#にてアプリケーション作成をしているのですが、 C#の設定ファイルについてお聞きしたいことがあります。 現在C#でのWindowsアプリの設定ファイルにはiniファイルもしくはXMLを使用することが あると思うのですが、この2つはどちらのほうが設定値を読み込む動作が早いのでしょうか? 本来はXMLが推奨されているのは知っているのですが、 処理速度が早い、負荷が少ないという2点を重視したいと考えております。 上記2点を重視するとして、設定ファイルを使用するならiniファイルと XMLファイルのどちらを使用するのが良いのでしょうか? ご助力宜しくお願いします。

  • VisualC#での画面変更の方法

    開いていただきありがとうございます。 ちょっと質問の題名が適切か分かりませんが、 VisualStudioでフォームデザイナを用いた場合の話になります。 例えばスケジュール帳を作っていたとしましょう。 そうすると月単位での表示や日単位での表示など、 まったく異なるデザインをひとつのWindowで処理したい場合があると思います。 また、ちょっといい例が思い浮かばないのですが、 ゲームで言えばフィールド画面・戦闘画面・タイトル画面などのように、 役割も用途も違う内容を都合でひとつのWindowで処理したかったりする場合もあったりします。 (ゲームを作るわけじゃないので、あくまでもそれぞれフォームデザイナを使ったとして) 本来ならばダイアログで処理したりする方がいいんでしょうが。 このような場合は、どのように処理するのがよいのでしょうか? どなたかご教示いただければ幸いです。 ちなみにこれまでCUIベースでいろいろとやってきましたので、 VisualStudioに関する知識は最低限と思っていただければ。

  • マクロ コンパイルがグレーバック

    excel2003のマクロ付きファイルをもらいコンパイルしようとしたところ はじめからグレーバックになります。 なにか設定されているのでしょうか パスワード保護もされていません・

  • 日付入力と日数計算

       A       B      1 開始日  H24/4/1       2 終了日  H24/4/30 3  日数     30     上のような表で、 ・B1とB2に日付を入力すると、B3にB1からB2の日数が返ってくる ・B1に日付、B3に日数を入れると、B2にB1からB3日後の日付が返ってくる ・B2に日付、B3に日数を入れると、B1にB2からB3日前の日付が返ってくる ・B列から複数列同じ処理をする というようなことがしたくて、下記のような記述をしました。 (今のところ単列処理ですが・・) Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range) On Error GoTo error Dim a As Range For Each a In Target If a.Address = "$B$1" Then If Range("B2") > 0 Then Range("B3") = Range("B2") - Range("B1") ElseIf Range("B3") > 0 Then Range("B2") = Range("B1") + Range("B3") - 1 End If End If Next a Dim b As Range For Each b In Target If b.Address = "$B$2" Then If Range("B1") > 0 Then Range("B3") = Range("B2") - Range("B1") + 1 ElseIf Range("B3") > 0 Then Range("B1") = Range("B2") - Range("B3") - 1 Else Range("B2") = "" End If End If Next b Dim c As Range For Each c In Target If c.Address = "$B$3" Then If Range("B1") > 0 Then Range("B2") = Range("B1") + Range("B3") + 1 ElseIf Range("B2") > 0 Then Range("B1") = Range("B2") - Range("B3") - 1 Else Range("B2") = "" End If End If Next c error: End Sub これだと、例えば B1に日付を入力して、B3に日数を入力すると、 B2に日付が返ってくるのですが、B2に日付が返った瞬間にループ処理してしまいます。 (『WorksheetChenge』なので当然なのですが…) どうすればうまくいくか、ご教示お願いいたします。 また、この計算を複数列で行いたいので、それもあわせて 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ComboBoxでの一文字検索が上手くいきません

    ソフトはEXCEL2003です。 質問内容: ユーザーフォーム習い始めたところで、つまずいています。 やりたいことは、フォーム上に配置したComboBoxに別シート(選択一覧)で作成した「カタカナ1文字、会社名、会社コード」の3項目を表示可能にしておく。 ComboBoxへのカタカナ1文字入力により、該当する会社の上記3項目を表示し、会社選択後ComboBoxには会社名を表示、リストボックスには選択した会社コードを表示し、登録リストに会社名と会社コードを登録する。 フォームを作成してテストしましたが、一部のカタカナ(ヒなど)で該当する会社が選択されません。 何が問題なのか知識が足りませんので、困っています。 お分かりになる方に教えて頂きたくお願いします。 なお今回会社名をカタカナ1文字検索にしたのは、例えば社名の前に(株)等が付くものや、同じ漢字でも日本(ニホン)、日陰(ヒカゲ)等呼び名が異なるものがあるためです。 また、ComboBoxのプロパティは「MatchEntry」を「0-fmMatchEntryFirstLetter」としてあります。 ところで作成した命令は次の通りです。 Private Sub UserForm_Initialize() Dim MyVar1 As Variant Dim Ws1, Ws2 As Worksheet Dim LastRow As Long Set Ws1 = Worksheets("登録") Set Ws2 = Worksheets("選択一覧") Ws2.Select MyVar1 = Range("A3:C490") With ComboBox1   .ColumnCount = 3  ’カタカナ1文字、会社名、会社コード   .ColumnWidths = "20;230;10"   .List = MyVar1 End With ComboBox1.TextColumn = 2   Ws1.Select   ComboBox1.MatchEntry = fmMatchEntryFirstLetter End Sub Private Sub ComboBox1_Change() '会社名処理 Dim Ws1, Ws2 As Worksheet Dim NawRow As Long Set Ws1 = Worksheets("登録") Set Ws2 = Worksheets("選択一覧") ComboBox1.MatchEntry = fmMatchEntryFirstLetter    '表示行数を確認 一番上が「0」なので+1   NawRow = Me.ComboBox1.ListIndex + 1   TextBox4.Text = Ws2.Cells(NawRow + 2, 3) '会社コード表示;選択一覧は3列3行目から開始 Ws2.Cells(1, 1) = NawRow + 3       '選択一覧1行目に選択行表示 デバック用 End Sub  ※登録リストへの会社名と会社コードを登録する部分は省略しました。  以上よろしくお願いします。 その他、このような多くの会社名選択で、よい方法があれば教えてください。

  • SQLSERVERでも表領域は作れますか?

    ORACLEでいうCREATE TABLE SPACE のようなものはないでしょうか? 1.CREATE TABLE SPACEを知りたいです 2.CREATE TABLE文で、デタレコードにはどの表領域を使って、インデックスにはどの表領域を使うか?を指定する構文を知りたいです。

  • 日付・時間の表示変換について

    VB2010Expressを使用しています。 あるCSVからADOを使用してデータを取得し、Accessに転載しているのですが、そのデータで日付と時間のフィールドがあるのですが各々8bit表示(『2012/04/02』→『20120402』・『12:32:50』→『123250』・『8:30:00』→『83000』)なので逆の変換をしたいです。 色々調べたのですが(Format等)、うまくいきません。ご教授お願いします。

  • EXCELで複数のファイルを同じブック内で開きたい

    久しぶりにVBAを使用してやらせたいことがありますので、質問です。 複数のCSVファイルがあり、これを同じブック内のシートとして開くことは 出来ますでしょうか。 メニューから開くとして、それぞれのファイルを開くと、別々のブックにて開いてしまいます。 これを同じブックで、シート別に開かせたいのですが、出来ますでしょうか。 さらに、これをVBAでやりたいと考えております。 まず考えたのは、 ”Application.GetOpenFilename”です。 ただし、これを利用すると、別々のブックでしか開くことができませんでした。 次に考えたのが、”QueryTables.Add”を利用することです。 これだと、同一ファイル、同一シート内にデータを取り込むことができるので、 問題ないのですが、ファイル名を指定しなければなりません。 ファイルが変わるたびにVBAでパスを修正するのは大変ですので、 ”QueryTables.Add”のデータ取り込みでファイル選択ダイアログが開くような コードがあればよいと考えております。 ファイル選択のダイアログが開いて、そのファイルのパスが取得できるような コードにすれば、”QueryTables.Add”にてデータの取り込みができそうなのですが、 どうすればよいか思いつきません。 "Dialogs(wdDialogFileFind)"というものも見つけたのですが、うまくいきませんでした。 何か良い方法がありますでしょうか。 よろしくお願いします。 Dialogs(wdDialogFileFind)

  • サイド バイ サイド構成が正しくないって意味不明?

    OracleInstantClientをインストールしたところODBCAdministratorで設定しようとすると、 「このアプリケーションのサイド バイ サイド構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。詳細については、アプリケーションのイベントログを参照してください。」 と突っぱねられてしまい困っています。 この意味を調べてみたのですが・・・何をいっているのかよくわからず困っています。 どなたかお助け願えませんでしょうか。 環境 Win7 x64 OracleInstattClient 11g (32bit) (※32Bitを使う理由は利用するアプリが32Bitであるため)

  • 検索システムでDBを使用しない物について

    商品検索、レビュー検索、仕事検索と 多くの検索サイトがあると思います。 DBを使用しないで そのようなサイトを作成した場合 情報の管理は、手入力になるのでしょうか? (CSVとかも可能かとは思いますが…) やはり、普通検索サイトの構築には DBを使用すると考えてもよいのでしょうか?

  • どうしたらいいのー?

    恋愛相談です。 私には好きな人がいます。でも昨日違う人に告白されて、私に好きな人がいるのも承知でつき合う事になりました。でも、正直後悔しています。やってみなきゃ分からないし、私が好きな人が私を好きにならないと言う事は分かってるんです。でももしかしたらって期待しちゃうし、彼氏はそれでもやってみようって。という事で昨日からつき合ってます。好きな人にも、全てを話しました。でも何も返信が帰ってきません。もうどうしたらいいのか分からなくて。ちなみにどちらも同じ学校の同学年。好きな子とはクラスも一緒で、バンドもくんでいます。気まずくなりたくないけど、メッセージは送っちゃったし、いまさら過去に戻る事はできないし。私はどうしたらいいのでしょうか?助けてください。

  • 削除、追加、更新処理に関して

    開発環境 Visual Basic 2008/ACCESS 2000 教えて下さい。 VBからACCESSを操作しようと思い、以下のような記述をしましたが、どうしても 以下のようなエラーとなってしまいます。 《記述内容》 'データベースファイル名 Dim sfina As String = "C:/sample.mdb" 'データベースパラメータ 'Dim strDatbasePara As String '参照設定をしない Dim myCon As Object, myRS As Object 'New キーワードを使用して新規ConnectionオブジェクトとRecordsetオブジェクトを生成 '**参照設定をしないのでCreateObject関数を使用する myCon = CreateObject("ADODB.Connection") myRS = CreateObject("ADODB.Recordset") '接続 myCon.Open("Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;Data Source=" & sfina) '接続先から「社員」テーブルの内容を読み込む myRS.Open("table1", myCon) Try 'テーブル全件削除(クリア) Do Until myRS.EOF myRS.Delete()    ※ ここでエラー myRS.MoveNext() Loop Catch ex As Exception Throw ex smsg = "失敗しました。" MessageBox.Show(smsg, "TEST", MessageBoxButtons.OK, MessageBoxIcon.Exclamation) End Try 'Recordsetオブジェクトへの接続を閉じ、オブジェクトを破棄 myRS.Close() : myRS = Nothing 'データベースへの接続を切断し、オブジェクトを破棄 myCon.Close() : myCon = Nothing 《エラー内容》  現在の Recordset は更新をサポートしていません。プロバイダーか、選択された  ロックタイプの限界の可能性があります。 なぜ参照設定を使用しないかという事に関しては、他のクライアントでバージョン違い があり、動作しないという現象があった為、このObject型を使って接続しようと 考えています。 この形でも削除、追加、更新ができるような記述の仕方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 共通関数をどうするべきか

    複数の場面で共通の関数を使っていました。 EXCELなどのVBの共通関数は、VB2010ではmoduleに置けば 同じになることが分かりましたが、批判もあるようです。 取り敢えず、次の3つに絞りこみましたが、どれが適当でしょうか。 1 moduleに記述してどこでも自由に呼び出せるようにすべき 2 common等のクラスを作って、そこにまとめて置く 3 あくまで関連するクラスに付属させるべき。重複は仕方ない。 4 その他(理由をお願いします)

    • ベストアンサー
    • noname#159617
    • Visual Basic
    • 回答数1
  • 名前空間について

    名前空間というのを本でみていて沢山あるのにびっくりしてしまいました。 尤も基本的なのがvisualBasic名前空間だと思っていたら、 Webでは基本的に使わないようにという意見が並んでいて驚きました。 皆さんはこの名前空間をイチイチ覚えているのでしょうか。 何かコツというかそういうものがあったら宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#159617
    • Visual Basic
    • 回答数3
  • Excel2000 保存できない

     Excel2000を使用しております。 OSはXPです。 環境は社内の無線LANで、サーバーよりVBAを含んだファイルを開き、作業後、日付をファイル名として(【例】20120202)コマンドボタン一発で保存し終了するシステムです。    作業の内容は製品のバーコードを読み取り、マスターのバーコードと比較し、相違がないか確認するものですが、大まかに下記の様なフローです。 (1)、サーバーより、原紙のファイルを開く。 (2)、日付にてファイル名を作成し、保存する。(別名保存) (3)、マスターのバーコードを読み取り、任意のセルに記録する。 (4)、その後、生産品のバーコードを読み取り、比較照合していく。 (5)、約9時間のこの作業を繰り返す。(バーコード読み取り数としては、2000個程) (6)、終業後、上書き保存しようとすると「保存できませんでした」と言うメッセージがでて、別名保存も出来ない。  生産ラインは4本あり、そのうち2本は問題ありませんが、内2本に問題がある状態です。 ユーザー名を確認しましたが、日本語は使用されていません。(全て半角英数)     いろいろ原因を調査しておりますが、糸口するつかめません。 同じ様なトラブルを経験された方いませんか? 対象法などわかる方いませんか?

  • access vb の検索をする命令でエラー

    access vb の criteria を使用してデータ検索をする命令の箇所でエラーが出る (テスト用データではエラーが出ない)   テストを終え本番切り替え時にエラーが出る。   動作環境はWinxp,winvista、win7 access2003とaccessvbで構築したdb      実行時エラー’3265’もどこを見て原因があるかも不明です     (Accessデータベースを検索するためAccessのフォームにある Access vbの、(1)ロジックと、(2)エラー表示の内容) (1)ロジック      rs2.Open "講座開始日時テーブル",cx,adOpenKeyset,adLockOptimistic  criteria = "講座コード ='”& 講座コード & "'"   ’講座コードの属性は string      rs2.moveFist      rs2.find critera, 0    ’<- この命令のところでテスト用プログラムでは                    ’エラーがでないのに、本番用プログラムでは                    ’以下のエラーが出て原因が把握できない状態です       Do Until rs2.EoF                 If rs2.EOF Then 講座番号確認区分 = "エラー"  ’エラー表示 GoTo enda Else 講座コード = rs2!講座番号    ’データ検索OK          GoTo XXX  Endif      Loop (2)エラー表示  |ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  |Microsoft Visual Basic  | 実行時エラー’3265’  | 要求された名前、または序数に対応する項目がコレクションで見つかりません。  |   |   | 継続  終了(E)  デバッグ(D)  ヘルプ(H)  |ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー