MARU4812 の回答履歴

全768件中41~60件表示
  • AccessでSQL-Server接続先を取得

    Access2007(VBA)でシステム開発をしています。 「システム環境設定」という機能があり、そのフォームに、SQL-Server2008 で接続可能な接続先(接続文字列のDataSourceに指定する内容)の一覧を、コンボボックスにプルダウンリストとして表示する必要があります。 接続先を取得する方法をご存じでしたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • VBAでシートの選択、削除について

    シートA,B,C,D~とありB以降全てを選択して削除する方法はありますか? シートの数はマクロの実行の度に変わるので直接B,C,D~と選択することはできません。 どなたかよろしくお願いします。

  • 自身が記述された標準モジュールを常に参照する方法

    標準モジュール名を指定せず、自身が記述された標準モジュールを常に参照する方法 例えば A = W_Book.VBProject.VBComponents("Module56").CodeModule.ProcBodyLine("Workbook_SheetSelectionChange", 0) というコードを"Module56"内に記述した場合Module56という標準モジュール名を例えばModule44と変更してしまうと動かなくなってしまうと思います。 これを、常にThisWorkbookのように、このコードが記述されたモジュールを参照するように変更はできますでしょうか?もしご存知でしたらご回答頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自身が記述された標準モジュールを常に参照する方法

    標準モジュール名を指定せず、自身が記述された標準モジュールを常に参照する方法 例えば A = W_Book.VBProject.VBComponents("Module56").CodeModule.ProcBodyLine("Workbook_SheetSelectionChange", 0) というコードを"Module56"内に記述した場合Module56という標準モジュール名を例えばModule44と変更してしまうと動かなくなってしまうと思います。 これを、常にThisWorkbookのように、このコードが記述されたモジュールを参照するように変更はできますでしょうか?もしご存知でしたらご回答頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ラベルが表示されない

    Visual Basic 2010 Express windows7 Pro ボタンをクリックしたときに、まずラベルに表示させ、 Label1.Text = "実行中です" Shell("cmd /c @echo aaa > sss.txt", AppWinStyle.Hide, True) ・ ・ 複数のコマンドプロンプトを実行 ・ Shell("cmd /c @echo aaa > sss.txt", AppWinStyle.Hide, True) Label1.Text = "終了しました" 終わったら、またラベルに表示させたいのですが、実行中が表示されず 終わった時の終了しましたしか表示されません。 実行している時間は1分以上あるので、終了まで時間が短すぎてすぐ消えている訳ではありません。 実行中の次の行に MsgBox("テスト")として、動作が止まると、ラベルに実行中と表示されます。 止めずに実行中と表示させる方法はあるでしょうか?

  • AccessでSQL-Server接続先を取得

    Access2007(VBA)でシステム開発をしています。 「システム環境設定」という機能があり、そのフォームに、SQL-Server2008 で接続可能な接続先(接続文字列のDataSourceに指定する内容)の一覧を、コンボボックスにプルダウンリストとして表示する必要があります。 接続先を取得する方法をご存じでしたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ラベルなどオブジェクトを変数で指定する

    環境はVB2012です。   N個の値を持った変数をN個のラベルに表示したいのですが、今のところ Select Case を使用してずらずらと列記しています。とても面倒くさいし可読性も悪いし、ミスもよく起こすので、内容を変更するラベルの指定を変数でできない物かと思いました。   以下のコードの場合、child0.Text、child1.Textというように名前+No.という構成になっています。最終的にはchild(i).Textといったように数値変数で直接指定できればと思います。 過去にはコントロール配列などがあるようでしたが、このバージョンでは今ひとつ分かりません。 Dim child_string(N) As String Dim cnt_1 As Integer Dim cnt_2 As Integer Dim fitness(N) As Integer For cnt_1 = 0 To 9 Select Case cnt_1 Case 0 Me.child0.Text = child_string(cnt_1) Me.fitness0.Text = fitness(cnt_1) Case 1 Me.child1.Text = child_string(cnt_1) Me.fitness1.Text = fitness(cnt_1) Case 2 Me.child2.Text = child_string(cnt_1) Me.fitness2.Text = fitness(cnt_1) ’#####################################  同様の物が100個とか200個とかずらずら並ぶ。     下ではその数をNとする。 ’##################################### Case N Me.childN.Text = child_string(cnt_1) Me.fitnessN.Text = fitness(cnt_1) End Select Next cnt_1

  • DataGridView のSUB制御

    Windows 7 Professional に、Microsoft Visual Basic 2010 Express をインストールしました。 今までEXCELやAccessのフォームを使って作成していたVBAプログラムを移植しようと考えています。 その中で、いろいろ試しているうち、妙な現象に悩まされています。 例として、プロジェクト内にForm3を作成します。 そのForm3の中にDataGridView1を設置します。 Form3内のForm3_Load や、ボタンのプロシージャーに Me.DataGridView1.DataSource = ○○ や、 Me.DataGridView1(0, 0).Style.BackColor = Color.Orange 等を記述して実行すると、うまくデータソースを読み込んだり、指定のセルが塗られたりします。 ところが、 Module1 を作成し、そこに Public Sub test01 を作成して、 Form3.DataGridView1.DataSource = ○○ と記述し、call で test01を呼び出すと、全く表示されません。 Form3.DataGridView1(0, 0).Style.BackColor = Color.Orange などは、インデックスの範囲エラーと出てしまいました。 おかしいと思い、ブレークポイントを指定して、ステップ実行したところ call で呼び出されたtest01をステップしている最中に、 Debug.Print(Form3.DataGridView1.Columns.Count) を通過したところでは、カウント数がデータソースの行数になりますが、test01 のend sub まで実行して、form3のプロシージャーに戻ったところにも、Debug.Print(Me.DataGridView1.Columns.Count)を仕掛けて通過させたところ、イミディエイトウィンドウに表示された値は0でした。 つまり、呼び出したプロシージャー内では値をセットしたのに、戻った途端、それがすべて消えてしまった事になります。 VBAでこのような現象にぶつかった事がないので、ご質問ですが、Visual Basic 2010 では、sub の記述で、Form上のコントロールを制御する事はできないのでしょうか? Public Sub からFrom上の、特にDataGridViewを制御するのに、なにか必要な事があったら、教えてください。

  • DataGridView のSUB制御

    Windows 7 Professional に、Microsoft Visual Basic 2010 Express をインストールしました。 今までEXCELやAccessのフォームを使って作成していたVBAプログラムを移植しようと考えています。 その中で、いろいろ試しているうち、妙な現象に悩まされています。 例として、プロジェクト内にForm3を作成します。 そのForm3の中にDataGridView1を設置します。 Form3内のForm3_Load や、ボタンのプロシージャーに Me.DataGridView1.DataSource = ○○ や、 Me.DataGridView1(0, 0).Style.BackColor = Color.Orange 等を記述して実行すると、うまくデータソースを読み込んだり、指定のセルが塗られたりします。 ところが、 Module1 を作成し、そこに Public Sub test01 を作成して、 Form3.DataGridView1.DataSource = ○○ と記述し、call で test01を呼び出すと、全く表示されません。 Form3.DataGridView1(0, 0).Style.BackColor = Color.Orange などは、インデックスの範囲エラーと出てしまいました。 おかしいと思い、ブレークポイントを指定して、ステップ実行したところ call で呼び出されたtest01をステップしている最中に、 Debug.Print(Form3.DataGridView1.Columns.Count) を通過したところでは、カウント数がデータソースの行数になりますが、test01 のend sub まで実行して、form3のプロシージャーに戻ったところにも、Debug.Print(Me.DataGridView1.Columns.Count)を仕掛けて通過させたところ、イミディエイトウィンドウに表示された値は0でした。 つまり、呼び出したプロシージャー内では値をセットしたのに、戻った途端、それがすべて消えてしまった事になります。 VBAでこのような現象にぶつかった事がないので、ご質問ですが、Visual Basic 2010 では、sub の記述で、Form上のコントロールを制御する事はできないのでしょうか? Public Sub からFrom上の、特にDataGridViewを制御するのに、なにか必要な事があったら、教えてください。

  • datagridviewに表示されるデータの識別

    visual studio2010とaccessのデータ(MDB)を使用してプログラムを作っています。 フォームにdatagridviewを1つ配置し、ボタンを2つ用意します。 datagridviewにはデータをバインドせず、2つあるボタンそれぞれに表示するプログラムの記述をし、ボタンを押下することで表示させるようにしています。 ここからが不明な点なのですが、この2つあるデータを、datagridviewのダブルクリックによって別の登録画面を表示し、データの更新や削除をおこなったり、データの新規登録を行いたいのです。 が、2つあるデータを区別させるプログラムの記述がわかりません。 当方は勉強中の身なので、それが可能なのかすら正直わかりませんが、 可能であればプログラムでデータを識別させるコードを教えていただけないでしょうか。 ネットで調べたのですが似たようなものをまず見つけられず、よくわかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • pictureboxの使い方

    VB2008 初心者です Pictureboxの使い方について質問です たとえばですが、レースゲーム(F1とか)で上から視点で見るような物を作りたい場合 (コースも車も単純でdraw・・・で簡単に描けるレベル、特に操作するわけで無く、 決まった動きをします) 1.コースも車もPicturebox1(以下pic1)に描いていく 2.コースはpic1に直接描き、車はpic2,3,4・・・と複数使いpic1の上を移動させるのか 3.コースはpic1でその上全体にpic2を被せてpic2に複数の車を書くような方法 4.その他 どの方法が一般的なのでしょうか 一般的な使いかたを教えてください。 宜しく御願いします

  • vbaマクロ一覧から担当者別にデータを転機する方法

    vbaマクロ初心者です。 次のような処理をしたいのですが、調べてもなかなか思うようにいかず ここに辿りつきました。良い方法を教えてください。 【マクロで行いたい処理】 「一覧(*)のデータを、担当者毎に分かれた別シートにデータを転記する処理」 ・一覧シート上にある下記のようなデータを「担当者」にフィルターをかけて、 別の担当者毎作成したシートにデータを転記したい。 (例 「山田」シートに「一覧」シートの山田さんの行のデータをコピーしてもってくる) ・すでに担当者毎のシートは作成されているものとします。 ・「一覧」シートに複数回分かれて同一人物名前がでてきます。(例山田さんが8行目、18行目に出てくる) ・「一覧」シートのデータは100~200行、担当者は10名ほどです。 「一覧」シート(*)  担当者  商品  売・買  実施日   山田   りんご  売    2/11  鈴木 みかん  買    2/25  田中 いちご   買  山田   いちご  売  山田   オレンジ 買 また、一覧シートに記載されているが、個別の担当者シートがない場合に メッセージ等で知らせてくれる処理がありましたらその機能も追加したいと思っております。 (上記の例で申しますと、田中さんシートが処理前に作成されていないケースでそれをマクロ処理中に教えてくれる) 文章に落とすとわかりづらくなってしまい、申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願い致します。  

  • Vb.netのグローバル変数の宣言の仕方の質問

    こんばんわ! VB6.0からの移行でVB.net2012に挑戦中なんですが、グローバル変数の宣言の仕方で分からないことがあり質問しに着ました! 内容 モジュール内で public hoge as string="aaa" と宣言するのと モジュール内で public hoge as string と宣言しておいて フォーム起動時に hoge="aaa" と宣言するのにどのような違いがあるのでしょうか? hogeの変数を変更したいのですが、上記の方法だと動いて、下記の方法だと動かないのですが・・・ まだ良く分かっていないので、程度の低い質問で申し訳ないのですが、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • access モニタ電源off時の動作

    自社システムをaccess(vba)で構築しています。 このアプリは24時間動作しており、一定周期(60秒)ごとに処理を実行しています。 夜間帯は省電力のためにモニタ電源をoffにしています。 ※この時はモニタ電源offアプリを用いてモニタの電源をoffにしています。 夜間帯に、ごく稀にですが、上記60秒ごとの処理がされない。(システムが止まる) 事象が発生してしまいます。 しかしながら、モニタの電源をon(リモートでログイン)したら処理が再開されます。 この原因として何かわかる方がいらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか。

  • Userform Label Backcolor

    Userform Label Backcolorの色イメージが意図したものになりません。 どうすればいいか教えて下さい。 UserForm1.Label1.BackColor = RGB(204, 204, 102) UserForm1.Label2.BackColor = RGB(255, 204, 204) を実行したときのUserForm1のLabel1とLabel2の色イメージが Range("A1").Interior.Color = RGB(204,204, 102) Range("A2").Interior.Color = RGB(255, 204, 204) を実行したときのセルA1,A2の色イメージとが随分乖離しています。

  • access コントロール複数選択 テーブル反映

    お世話になります。 練乳と言います。 アクセス2010を使っています。 病院食を取り扱う関係で、下記のような内容となっております。 まずはテーブル・・・ ID   提供日    提供時    品目     食種 1   2013/3/4   朝     味噌汁    並食 2   2013/3/4   朝     味噌汁    R並食 3   2013/3/4   朝     味噌汁    減塩H 4   2013/3/4   朝     味噌汁    減塩I 5   2013/3/4   朝     味噌汁    透析S ・ ・ ・ 10   2013/3/4   朝     味噌汁    糖尿20 11   2013/3/4   朝    もろみ和え   並食 11   2013/3/4   朝    もろみ和え   透析S 11   2013/3/4   朝    もろみ和え   ミキサー食 ・ ・ ・ ・・・このようなかんじで並んでおります。 提供日時は配膳する日、提供時間は、朝・昼・夕のどれか、 品目は料理名、食種は専門調理法です。 毎日、3食分のデータを入力しなければならないので、 早く入力する方法を考えたところ、 フォームの食種を入力するコントロールをコンボボックス、もしくは チェックボックスにすれば、かなり作業が早くなると思いました。 しかし、コンボやチェックを複数選択にした場合、 テーブルへの反映が困難であることに気づきました;; ちなみに、テーブルの複数の値の許可を「はい」にすると、 今度はこのレコードを利用したクエリ等への反映が×となってきます・・・ 説明が不足であると思います。必要なことは何でもご提供しますので、何卒お力をお貸し頂きたく、宜しくお願い申し上げます。

  • Vb.netのグローバル変数の宣言の仕方の質問

    こんばんわ! VB6.0からの移行でVB.net2012に挑戦中なんですが、グローバル変数の宣言の仕方で分からないことがあり質問しに着ました! 内容 モジュール内で public hoge as string="aaa" と宣言するのと モジュール内で public hoge as string と宣言しておいて フォーム起動時に hoge="aaa" と宣言するのにどのような違いがあるのでしょうか? hogeの変数を変更したいのですが、上記の方法だと動いて、下記の方法だと動かないのですが・・・ まだ良く分かっていないので、程度の低い質問で申し訳ないのですが、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • access コントロール複数選択 テーブル反映

    お世話になります。 練乳と言います。 アクセス2010を使っています。 病院食を取り扱う関係で、下記のような内容となっております。 まずはテーブル・・・ ID   提供日    提供時    品目     食種 1   2013/3/4   朝     味噌汁    並食 2   2013/3/4   朝     味噌汁    R並食 3   2013/3/4   朝     味噌汁    減塩H 4   2013/3/4   朝     味噌汁    減塩I 5   2013/3/4   朝     味噌汁    透析S ・ ・ ・ 10   2013/3/4   朝     味噌汁    糖尿20 11   2013/3/4   朝    もろみ和え   並食 11   2013/3/4   朝    もろみ和え   透析S 11   2013/3/4   朝    もろみ和え   ミキサー食 ・ ・ ・ ・・・このようなかんじで並んでおります。 提供日時は配膳する日、提供時間は、朝・昼・夕のどれか、 品目は料理名、食種は専門調理法です。 毎日、3食分のデータを入力しなければならないので、 早く入力する方法を考えたところ、 フォームの食種を入力するコントロールをコンボボックス、もしくは チェックボックスにすれば、かなり作業が早くなると思いました。 しかし、コンボやチェックを複数選択にした場合、 テーブルへの反映が困難であることに気づきました;; ちなみに、テーブルの複数の値の許可を「はい」にすると、 今度はこのレコードを利用したクエリ等への反映が×となってきます・・・ 説明が不足であると思います。必要なことは何でもご提供しますので、何卒お力をお貸し頂きたく、宜しくお願い申し上げます。

  • Vb.netのグローバル変数の宣言の仕方の質問

    こんばんわ! VB6.0からの移行でVB.net2012に挑戦中なんですが、グローバル変数の宣言の仕方で分からないことがあり質問しに着ました! 内容 モジュール内で public hoge as string="aaa" と宣言するのと モジュール内で public hoge as string と宣言しておいて フォーム起動時に hoge="aaa" と宣言するのにどのような違いがあるのでしょうか? hogeの変数を変更したいのですが、上記の方法だと動いて、下記の方法だと動かないのですが・・・ まだ良く分かっていないので、程度の低い質問で申し訳ないのですが、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • VBAでB列とD列を入れ替える

    VBAでA列に入力されてるをD列にしたりB列をE列に・・・など入れ替えたいのですが どういう方法をとればいいのでしょうか。 両方空白じゃないのでコピー貼りつけだとできないです。