hatuyuki12 の回答履歴

全565件中201~220件表示
  • 実は私の妻が携帯が壊れて購入したショップに携帯電話を持って行き、直して

    実は私の妻が携帯が壊れて購入したショップに携帯電話を持って行き、直してもらったときのことです。基盤が壊れたので基盤交換になりますと言われ、基盤交換の前に携帯の中にあるデータをマイクロSDカードに移す必用があると言われて、そのショップでマイクロSDカードを購入して店員さんにデータをカードに移してもらいました。そして基盤交換をして、携帯電話は無事に修理できました。ところがマイクロSDカードに移してもらったはずのデータがカードにコピーされていなかったのです。電話番号はコピーされていたのですが、3年間携帯電話のカメラで撮影した写真はコピーされておらず、全て消滅してしまいました。妻はものすごくショックを受けて、かなり怒っています。その写真には息子の卒業式の写真とか、孫が生まれたときに撮った写真とか3年間の大切な写真が全て入っていました。後でプリントしようと思っていたのですが、それが全てなくなりました。そのデータを移す作業をした店員さんは、まだ研修生で戸惑いながら作業をしていたようですが、その脇でオツボネさんらしき上司の女性店員さんは手を貸そうとしなかったそうです。妻はそのショップに苦情を言ったら、3ヶ月分の料金(935円×3ヶ月)を無料にするとの返答でしたが、たかがそんなはした金で妻の気も済むわけもありません。お金では買えないような3年分の記録を消滅させておいて、たかが3000円程度などでは納得できるものではないと言うことです。このような場合泣き寝入りをするのも悔しいですし、それなりの責任を取ってもらうべきと思いますが、責任を取ると言っても失った写真を戻せるものでもありませんので金銭的な解決しかないと思います。別に法外な金額を請求する気もありません。かといって、3000円などという子供の小遣いのような金額でも気が治まるわけでもありません。このような場合、こちらからそれなりの金額の請求をしても良いものなのでしょうか。最近流行のクレーマーなどと思われるのも、それもいやです。このような場合どの程度の損害請求が妥当なものなのでしょうか。失った写真の枚数は数百枚になります。一番悪いのは、研修生ではなくその横で研修生が困っているのに手を仮想としなかった意地悪な上司の女の店員さんなわけで、その研修生を責める気はありません。このような問題についてもし類似の体験のある方、または専門家の方がおられましたらアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • あるサイトを真似るのは大丈夫ですか?

    あるサイトを真似るのは大丈夫ですか? たとえば、一つの漫画を面白おかしく解説しているサイトがあったとします。それを見た僕が他の漫画で同じように解説したりする…。  どちらも無料のサイトとします。 無料でもなんでも著作権があるはずですが、別にお金をとるわけでもないので著作権違反にはならないと思うんですが、どうですか?

  • 定期預金通帳 印鑑 書類 がなく途中解約したい場合 紛失届け→再発行→

    定期預金通帳 印鑑 書類 がなく途中解約したい場合 紛失届け→再発行→解約以外に方法はありませんか? わけあって家を出たいのですが…できればお金が欲しいので解約したいです。 私の名義ですが親が管理しています。 親にわからないようにしたいです。でも紛失届けを出し再発行となると家に本人確認通知がきてしまうと思うので厳しいです。 考えが甘いのはわかっていますが解答お願いします。

  • 自動引き落とし。

    自動引き落とし。 お客さま各位                  ソネットエンタテインメント株式会社  【重要】So-net自動口座振替サービス 収納事務委託会社変更のご案内 平素は、So-netサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、自動口座振替サービスについて、お客様ご利用の金融機関からの 口座振替業務(以下、収納事務)委託先を、株式会社ソニーファイナンスイン ターナショナル(以下、SFI)からSMBCファイナンスサービス株式会社 (以下、SMBCファイナンス)へ変更いたします。 委託会社変更後につきましても、現在ご利用いただいている口座から継続して お引き落としいたしますので、お手続きは必要ございません。 ■収納事務委託会社の変更時期と通帳の印字について ・SFIによる収納事務  <終了時期>   2010年10月ご利用分(2010年12月27日引き落とし分)まで  <通帳印字>   ソネツト  ・SMBCファイナンスによる収納事務  <開始時期>   2010年11月ご利用分(2011年1月27日引き落とし分)から  <通帳印字> ・ゆうちょ銀行以外をご利用のお客様:SMBC(ソネツト ・ゆうちょ銀行をご利用のお客様:ソネツト自払 ■お客様の口座情報の取り扱いについて  収納事務委託にあたり、弊社はお客様の口座情報をSFIに開示しており、  今回新たにSMBCファイナンスに対してもお客様の口座情報を開示しますが、  弊社とSFIならびにSMBCファイナンスとの間では、開示した個人情報を  収納事務業務遂行以外の目的で利用しないことの旨を取り決めしています。 ■手数料・お引き落とし日・ご利用規約について ・毎月の事務手数料の変更はございません。  (請求明細書発行無し:税込210円、請求明細書発行有り:税込315円) ・お引き落とし日は、ご利用月の翌々月27日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)で、  変更はございません。 ・So-net自動口座振替サービスのご利用規約に変更はございません。  《ご利用規約》 これは、法律的にどうなんでしょう。 勤め先の会社の弁護士に聞いてみようかと思うのですが、 一応、こちらでも聞こうかな?と思いました。

  • 貸したお金の回収方法でご相談です。

    貸したお金の回収方法でご相談です。 かれこれ5年ほど前に、知人に30万円貸しました。 5年間で1円も返してもらっていません。 私の財政も厳しい状態ですので、なんとかその一部でも返してもらいたいのです。 かれこれ1年以上連絡を取っていない状態で、いまさら返済のお願いってできるものなのでしょうか? というか、私もお人よしですので、「返して」の一言が言えず、困っています。 何か勇気のでるアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 自動引き落とし。

    自動引き落とし。 お客さま各位                  ソネットエンタテインメント株式会社  【重要】So-net自動口座振替サービス 収納事務委託会社変更のご案内 平素は、So-netサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、自動口座振替サービスについて、お客様ご利用の金融機関からの 口座振替業務(以下、収納事務)委託先を、株式会社ソニーファイナンスイン ターナショナル(以下、SFI)からSMBCファイナンスサービス株式会社 (以下、SMBCファイナンス)へ変更いたします。 委託会社変更後につきましても、現在ご利用いただいている口座から継続して お引き落としいたしますので、お手続きは必要ございません。 ■収納事務委託会社の変更時期と通帳の印字について ・SFIによる収納事務  <終了時期>   2010年10月ご利用分(2010年12月27日引き落とし分)まで  <通帳印字>   ソネツト  ・SMBCファイナンスによる収納事務  <開始時期>   2010年11月ご利用分(2011年1月27日引き落とし分)から  <通帳印字> ・ゆうちょ銀行以外をご利用のお客様:SMBC(ソネツト ・ゆうちょ銀行をご利用のお客様:ソネツト自払 ■お客様の口座情報の取り扱いについて  収納事務委託にあたり、弊社はお客様の口座情報をSFIに開示しており、  今回新たにSMBCファイナンスに対してもお客様の口座情報を開示しますが、  弊社とSFIならびにSMBCファイナンスとの間では、開示した個人情報を  収納事務業務遂行以外の目的で利用しないことの旨を取り決めしています。 ■手数料・お引き落とし日・ご利用規約について ・毎月の事務手数料の変更はございません。  (請求明細書発行無し:税込210円、請求明細書発行有り:税込315円) ・お引き落とし日は、ご利用月の翌々月27日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)で、  変更はございません。 ・So-net自動口座振替サービスのご利用規約に変更はございません。  《ご利用規約》 これは、法律的にどうなんでしょう。 勤め先の会社の弁護士に聞いてみようかと思うのですが、 一応、こちらでも聞こうかな?と思いました。

  • 知人に車を現金で購入しました。名義は知人になっています。

    知人に車を現金で購入しました。名義は知人になっています。 今は、仲たがいをして付き合いは在りません。                                現金を返して貰うことは無理だろうから、車だけでも現金化したいと思っています。          良い方法があったら教えてください?

  • 自動引き落とし。

    自動引き落とし。 お客さま各位                  ソネットエンタテインメント株式会社  【重要】So-net自動口座振替サービス 収納事務委託会社変更のご案内 平素は、So-netサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、自動口座振替サービスについて、お客様ご利用の金融機関からの 口座振替業務(以下、収納事務)委託先を、株式会社ソニーファイナンスイン ターナショナル(以下、SFI)からSMBCファイナンスサービス株式会社 (以下、SMBCファイナンス)へ変更いたします。 委託会社変更後につきましても、現在ご利用いただいている口座から継続して お引き落としいたしますので、お手続きは必要ございません。 ■収納事務委託会社の変更時期と通帳の印字について ・SFIによる収納事務  <終了時期>   2010年10月ご利用分(2010年12月27日引き落とし分)まで  <通帳印字>   ソネツト  ・SMBCファイナンスによる収納事務  <開始時期>   2010年11月ご利用分(2011年1月27日引き落とし分)から  <通帳印字> ・ゆうちょ銀行以外をご利用のお客様:SMBC(ソネツト ・ゆうちょ銀行をご利用のお客様:ソネツト自払 ■お客様の口座情報の取り扱いについて  収納事務委託にあたり、弊社はお客様の口座情報をSFIに開示しており、  今回新たにSMBCファイナンスに対してもお客様の口座情報を開示しますが、  弊社とSFIならびにSMBCファイナンスとの間では、開示した個人情報を  収納事務業務遂行以外の目的で利用しないことの旨を取り決めしています。 ■手数料・お引き落とし日・ご利用規約について ・毎月の事務手数料の変更はございません。  (請求明細書発行無し:税込210円、請求明細書発行有り:税込315円) ・お引き落とし日は、ご利用月の翌々月27日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)で、  変更はございません。 ・So-net自動口座振替サービスのご利用規約に変更はございません。  《ご利用規約》 これは、法律的にどうなんでしょう。 勤め先の会社の弁護士に聞いてみようかと思うのですが、 一応、こちらでも聞こうかな?と思いました。

  • 車をぶつけられ、100-0の事故なのに、保険金で全額修理代を出さないと

    車をぶつけられ、100-0の事故なのに、保険金で全額修理代を出さないといわれました。  一週間前くらいに事故られ、100ー0であちらが全てもつ状態になりました。  首に痛みを感じ、めまい吐き気もあり病院にも通院している状態です。車の修理代は全て向こうの保険会社が負担すると言ったのに関らず、つい先日修理をお願いした車屋から、修理代全てを保険会社が出さない、一部しか出ないと言われました(総額で30万であるのに、15万しか出さないといわれた)残りの金額は自己負担になるといわれて、私はあまりの悔しさに涙がでそうになりました。なぜ、事故を起こされ体を具合悪くしてあげく金を払わされる羽目にならなければならないのですか!!  私は一銭も払うつもりはありません。皆さんが同じ境遇であれば同じように思うとおもうのです。それで、保険屋と徹底抗戦を考えているのですが、なにかアドバイス、法律的なことやこういえば保険屋をギャフンといわせれるなどいった事を教えて欲しいのです><

  • 車をぶつけられ、100-0の事故なのに、保険金で全額修理代を出さないと

    車をぶつけられ、100-0の事故なのに、保険金で全額修理代を出さないといわれました。  一週間前くらいに事故られ、100ー0であちらが全てもつ状態になりました。  首に痛みを感じ、めまい吐き気もあり病院にも通院している状態です。車の修理代は全て向こうの保険会社が負担すると言ったのに関らず、つい先日修理をお願いした車屋から、修理代全てを保険会社が出さない、一部しか出ないと言われました(総額で30万であるのに、15万しか出さないといわれた)残りの金額は自己負担になるといわれて、私はあまりの悔しさに涙がでそうになりました。なぜ、事故を起こされ体を具合悪くしてあげく金を払わされる羽目にならなければならないのですか!!  私は一銭も払うつもりはありません。皆さんが同じ境遇であれば同じように思うとおもうのです。それで、保険屋と徹底抗戦を考えているのですが、なにかアドバイス、法律的なことやこういえば保険屋をギャフンといわせれるなどいった事を教えて欲しいのです><

  • かかりつけの歯医者の歯科衛生士にiPod touchを落とされました・

    かかりつけの歯医者の歯科衛生士にiPod touchを落とされました・・・ この間、予約で歯医者に行ったのですが、ギリギリに到着したため、歯磨きを済ませるとすぐに呼ばれました。 iPodを聞きながら来ていたので、イヤホンと一緒に上着の胸ポケットにいれ、すぐに診察室へ行きました。 上着を脱ぎ、椅子に置くように言われたため、脱いで椅子に置きました。 治療などしていると、隣の患者の方の親が見え、椅子が必要になったのか、歯科衛生士は僕の上着をおもむろに取り、椅子にかけました。 その瞬間、僕のiPodは床へ落ちました。歯科衛生士は「ごめんなさいねぇー」と元あったところに入れました。 あとで確認すると、イヤフォンジャックが若干傾いて、傷がついていました。 イヤフォンを挿しっぱなしで、胸ポケットに入れていた私も悪いかもしれません。 しかし、僕にことわりなく上着を触ったために起きた事故で、僕に一言言ってくれれば防げたかもしれません。 イヤフォンジャックが傾いたり、傷がついたりと、通常の使用には問題ないかもしれません。 しかし、僕にはすごく気になります。1年使って新型が出たら売って新型を買うという僕のスタイルでは、買取価格が下がるということも考えられます。 普通に使って付いた傷で値段が下がるのはまだわかりますが、他人につけられた傷でとなると少し嫌な感じです。 この場合どうしたら、iPod touchを新品にしてもらうなどしてもらえるでしょうか? 3日ほど経ってしまったため、厳しいでしょうか? 1週間後にまたこの歯医者に行きます。 母と長年通っている歯医者ですので、母にバレなくて、歯医者との関係も悪くならない方法が良いのですが、あるでしょうか?

  • 先日、ATMで用を済ませ振り返ると直ぐ後ろに男性がいました。

    先日、ATMで用を済ませ振り返ると直ぐ後ろに男性がいました。 覗かれていたみたいでとても不安です。 監視カメラの映像でその人の行動を確認したいのですが そんな事って可能でしょうか? また、何か追い込める方法はありますか?

  • 銀行の営業時間に疑問

    銀行の営業時間に疑問 長年の疑問ですが、銀行の窓口ははどうして3時で閉めるのでしょう。お金の計算が大変だからという理由を聞いたことがありますが、そんなことは普通の店でも同じです。それでなくても半分は公共性をもっているものですから土日にも開業してもおかしくないくらいです。銀行関係者のご意見をお願いします。

  • 覚えのない会員登録 インターネット系の決済カードを持っていました。 今

    覚えのない会員登録 インターネット系の決済カードを持っていました。 今回初めて買い物で使ったのですが、カード番号その他の個人情報が有料結婚サイトに登録されました。

  • 一方的に知らないお婆さんから父と内縁関係と語られています。

    一方的に知らないお婆さんから父と内縁関係と語られています。 お金が絡んでいます。あまりにも複雑なのであえて抽象的になりますが このお婆さんが7年間 父の面倒をみていて内縁関係だと言って勝手に父のお金を委任状なしでお金引き落とししています。 このお婆さんには長い間 入院していた 正式に昨年夏まで正式な夫が存命しておりました。 私の父も今年9月末になくなったばかりなのですが 死人に口なし 状態で困っています。 父は365日間 他の家で寝泊りしたこともなく こんなんで「内縁の妻」と名のれるのでしょうか。 どこかのお婆さんと同棲なんて考えられないのです。 簡単な内容で恐縮ですが アドバイスいただけたら幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 先日、ATMで用を済ませ振り返ると直ぐ後ろに男性がいました。

    先日、ATMで用を済ませ振り返ると直ぐ後ろに男性がいました。 覗かれていたみたいでとても不安です。 監視カメラの映像でその人の行動を確認したいのですが そんな事って可能でしょうか? また、何か追い込める方法はありますか?

  • 創価学会

    創価学会 創価学会ってなぜこんなに悪く言われているのですか? 何をしてこんなに言われているのか知らないので お分かりになる方教えて下さい。

  • 写真を見ていただければわかると思うのですが、親指の深爪になる部分が悲惨

    写真を見ていただければわかると思うのですが、親指の深爪になる部分が悲惨になってます。 かれこれ3ヶ月以上経ってます…… 最初行った総合病院では、消毒液とゲンタシン軟膏と内服薬(名前は覚えてませんが、前調べたらニキビなどに使われる抗生物質でした。)で一週間様子をみてくださいとのことですが、あまり効果は出ず。 次に、総合病院は遠いのでなかなかいけないため、昔から行きつけの地元の内科皮膚科などの病院に行きました。 そこでは、ひそう?みたいな症状と診断され、抗生物質である2つの内服薬と注射をしました。 注射までしてくれたため、これは治る!と思って10回近く通ったのですが、全く効果無し。医者は「このぐらい収まったら次こなくても治ると思うので大丈夫ですよ」と見放し… 現在の病状としては、爪から出て腫れている赤い部分はレバーみたいな感じで触っても痛くないです。(腐ってるのか?) むしろ、爪が当たってる部分が押されると痛いです。 裸足でいて何も当たらなければまったく痛みはない状態ですね… 自分では、外科に凸して、爪剥がすか、腫れている部分を切除しない限り治らない気がしてきました。。。 これを見てくださった方で、病状や、治療法がわかる方が居ましたら教えてください!!(泣

  • 覚えのない会員登録 インターネット系の決済カードを持っていました。 今

    覚えのない会員登録 インターネット系の決済カードを持っていました。 今回初めて買い物で使ったのですが、カード番号その他の個人情報が有料結婚サイトに登録されました。

  • 写真を見ていただければわかると思うのですが、親指の深爪になる部分が悲惨

    写真を見ていただければわかると思うのですが、親指の深爪になる部分が悲惨になってます。 かれこれ3ヶ月以上経ってます…… 最初行った総合病院では、消毒液とゲンタシン軟膏と内服薬(名前は覚えてませんが、前調べたらニキビなどに使われる抗生物質でした。)で一週間様子をみてくださいとのことですが、あまり効果は出ず。 次に、総合病院は遠いのでなかなかいけないため、昔から行きつけの地元の内科皮膚科などの病院に行きました。 そこでは、ひそう?みたいな症状と診断され、抗生物質である2つの内服薬と注射をしました。 注射までしてくれたため、これは治る!と思って10回近く通ったのですが、全く効果無し。医者は「このぐらい収まったら次こなくても治ると思うので大丈夫ですよ」と見放し… 現在の病状としては、爪から出て腫れている赤い部分はレバーみたいな感じで触っても痛くないです。(腐ってるのか?) むしろ、爪が当たってる部分が押されると痛いです。 裸足でいて何も当たらなければまったく痛みはない状態ですね… 自分では、外科に凸して、爪剥がすか、腫れている部分を切除しない限り治らない気がしてきました。。。 これを見てくださった方で、病状や、治療法がわかる方が居ましたら教えてください!!(泣