C-elegans の回答履歴

全311件中81~100件表示
  • GOSICKについて

    四月に発売されるイラスト付きの文庫のイラストは富士見書刊時のものと同じでしょうか? 新イラストでしたら買おうと思ってるので よろしくお願いします

  • 新世界秩序に関することですが

    五次元文庫を今すぐにでも日本国民に読ませるべきじゃないですか? イルミナティ、ロスチャイルド、新世界秩序… この出版社が明らかに焦点を当てているのは、真の社会の暗部です。 宣伝するわけじゃないですが、大げさに言えば五次元文庫は世界を救うかもしれません。 創価学会などの誰でも知ってるような暗部ではなく、それは真の暗部であるために、そのとてつもない権力にも関わらず、名前すら知らない人が多いのが現状です。 このことが逆に、ただの陰謀論ではないことを示しています。 2012年、何事も無く日本が地震から復興してまた日常が戻ってくるとは思えないのです。 この文庫シリーズが有名になれば、それだけで真実に近いものを知る人間が増えると思います。 徳間書店には何か真剣な意図があるように思います。 最近になってできた文庫のようなので、僕は何か不思議な可能性を感じます。

  • 放射性物質が検出された東京都の水道水について

    乳児乳幼児への飲料の注意を呼びかけています。 が、これは成人は大丈夫と言う、裏返しの表現なのでしょうか? いまさらながらの質問になりますが 放射性物質は熱に対しては、その威力を失うのでしょうか? ほうれん草などの場合は、 良く洗うとか、茹でればなどと摂取方法を指導してます。 ということは 熱を通せば大丈夫と言うことになりますか? 水道水を煮沸して使用すれば 安全がかなり保証されるのかどうか どなたかお教え下さい。

  • ベクレル/kg 食品の暫定規制値

    暫定規制値の意味がいまひとつわかりません(野菜2000ベクレル/kg、飲料水300ベクレル/リットルとか) 質問1 1.毎食どれか一種類の汚染された食材(暫定規制値ぎりぎりセーフ)を使用し調理ている。ただし他の食材は全く汚染されていない状態で調理。これを日本人の平均摂取量で毎食摂取。 この場合は、直ちに健康に影響がない値である。 2.毎食調理に使う水を含めてすべての食材が、暫定規制値ぎりぎりセーフではあるが汚染されている状態で調理。これを日本人の平均摂取量で毎食摂取。 この場合は、直ちに健康に影響がない値である。 どちらを想定した値なのでしょうか? それともどちらも違うのでしょうか? 違う場合はどのようなことを想定しているのか、可能な限り詳しく回答をお願いします。 質問2 「ただちに影響はない」と枝野さんが会見で発表していた記憶があるのですが、この「ただちに」ってどの程度の期間を想定しているのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 放射線で質問です!お風呂や歯磨き、飲み水・・・

    地元で水道水から放射性ヨウ素が0.24ベクレル/リットル検出されました 空間放射能量は0.58です 質問ですが、 ・シャワーを浴びた場合、水蒸気を吸い込んでも大丈夫なんでしょうか? ・歯磨きはどうしたら? ・煮沸しても意味はないでしょうか? 姉は結婚していますがまだ子供を産んでいない体なので、今後のことがとても心配です。 諸事情で地元を離れることができないので、できるだけ放射線物質?放射線?を体にとりこませないようにしたいのですが、アドバイスよろしくお願いいたします。 また、東京に両親が住んでいて、水道水からセシウムやヨウ素が出た、ととても不安になっています・・・ マスクを着用したり、なるべく雨に濡れないようにしているみたいですが、やはり体内にそういったものを取り込む可能性があることがとても怖いようです。 他にも、なにかアドバイスがあればなんでも書いてください! よろしくお願いいたします。

  • タイトルが思い出せなくて困っています

    割と最近発売されたものだと思うのですがタイトルが思い出せないので教えていただけませんか? ・ライトノベル ・ラブコメもの ・最初のシーンで主人公は監禁されている ・ヒロインは生徒会長を敵視している ・主人公は生徒会長の弟、恋人だと勘違いし尋問 ・ヒロインは生徒会長になりたい、主人公は協力することに 内容としてはこんな感じです。 以上よろしくお願いします。

  • 関西まで放射能汚染が広がっている可能性は?

    今中哲二編著本にあった図「セシウム汚染地図」によると、 チェルのブイリ原発から半径600キロ地点でもセシウム137が検出されています。 そういえば、80年代のチェル事故のときも、「日本にまで風に乗って放射能が飛んできている。雨にはあたるな」と当時の小学校の先生に注意されました。 単純な素人考えですが、半径600キロということは、今回の福島原発から飛んできた放射性物質によって関西地方まで汚染が広がっている可能性があるということじゃないですか? 東北、関東、東海、北陸、関西圏の乳幼児のがんや白血病が以後数十年間増加しますか?

    • ベストアンサー
    • noname#129223
    • 防災 ・災害
    • 回答数6
  • 放射能と東京の食べ物・野菜について教えてください。

    放射能と東京の食べ物・野菜について教えてください。 はじめまして、東京都内在中のものです。 あまり過度に反応してはいけないと思いつつ、 やはり連日の原発報道や、放射能が検知された食品に関してすごく気になります。 正直なところ本当に、東京で今売っている野菜や、食品は大丈夫なのでしょうか? うちには小さい子供もいるので、野菜や牛乳を買うのを止めようかとも思ってます。 客観的なご意見では無く、科学的かつ現実問題で教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • レトロウィルスの疑問点

    4月から高専物質工学科の一年生となります。将来は遺伝子工学に関わる職に就きたいと考えています。そこで、考えていた疑問をこの場で質問したいと思います。とてもレベルの低い、また勘違いしているかもしれない疑問ですが、一年生なのでご了承ください… 画像は、「生化学」の基本的な考えのセントラルドグマを簡略化した物です。 しかし、レトロウィルスによって絶対的な物では無くなってしまいましたが、ここで疑問があります。 なぜ、わざわざレトロウィルスはセントラルドグマに反して、RNAをcDNAに逆転写するのでしょうか?元々DNAではなく一本鎖のRNAを持っているのは何か理由があるのでしょうか? 何だか、逆転写酵素を用いて相補的な二本鎖のcDNAを作るのは非効率な感じがします。 レトロウィルスは、細胞を持っておらず他の生物のDNAの中に入り込む特徴を持っていますが、それならば何故わざわざ逆転写してまでDNAを作るプロセスが必要なのでしょうか? また、【DNAは片方が遺伝情報を持っていて、もう片方はそれらの情報を損なわせないために存在している。逆を言えば、遺伝情報を転写するのは(コピーするのは)一本鎖の短いRNAだけでも事足りることになる。だから、レトロウィルスのような生体構造ならばRNAだけの方が効率的】というのは間違いでしょうか?レトロウィルスには、リボソームなどの細胞内小器官がないので、コピーする必要性もないのに、なぜRNAを持っているのか分かりません。 解答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#130324
    • 生物学
    • 回答数6
  • 東日本大地震と米空軍の無人偵察機 No2

    前に質問した東日本大地震と米空軍の無人偵察機の続きです。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6601561.html 東日本大地震発生1週間後の13月17日米空軍はグローバルホーク (UAVー無人偵察機)をグアムのアンダーソン基地から福島の原発へ向けて出発しました。これには腑が落ちません。放射線が広まる前に、UAVを飛ばし福島の原発の事情を速やかに日本政府に伝えていれば、こんな惨事は起こらなかったのでは?確かに、自国の軍隊の飛行機(アメリカ空軍)でないから官僚的なものがそれをはさんだと言えばそれまでですが。菅内閣や自衛官の皆さんや東電で現場で処理に向かっている職員の人たちは本当に一生懸命現場対処されているのは、よく分かりました。 で、このUAVが1週間飛ばなかったと言う事情、推測ですみませんが、2005年8月23日に起こったハリケーン カトリナの惨事にあまりに類似していて、如何にと思うのです。約1万人のニューオーリンズの住民がアメリカ政府の助けが来ずアメリカンフットボールのスタジアム(スーパードーム)に1週間置きざれた。ちなみにこの1万人のほとんどがアメリカ黒人で、大量の人が死んだ。アメリカみたいな先進国がなぜ1週間も助けを出さなかったのかと批判された。そして批判の焦点は、アメリカの人種差別で、黒人だから助けを出さなかったのでは、と散々批判された。もし白人だったら、もっと早く助けに出たのではと。 それで、私は、ハリケーン カトリナの事情から、今回のUAVの出発を遅らせたのは、災害の犠牲者は日本人(有色人種)だかれではと想像してしまうわけなのですが、どう思われますか? この東日本大震災の犠牲者の皆様、どうか気を落とさないでこの至難を切り抜いてください。

  • すぐに健康に影響は無い放射線量です安心してください

    放射線の量をレントゲンとか海外旅行と比べて安全だっていうけど 安心なんかできねぇよ常識的に考えてよね それはそのとき一瞬だけのことで長時間被曝し続けたら大問題だよね だいたいすぐに影響でなくても何年も老後まで苦しむのが放射線の怖さでしょ? 広島や長崎の原爆だってすぐに影響は無くても後々病気になったり死んだ人大勢でしょ? こういう話ばかりなのはやっぱパニック防止や隠蔽で国民を騙そうとしてるってことなのかな?

  • 汚染食品ととろろ昆布

    茨城のほうれん草と福島の牛乳から基準値を超えた放射能が見つかったそうです。 ただ、政府の発表を信じると、少量なら騒ぐほどでもないように感じました。 問題は、これから、更に、色々な作物が続出してきそうなことです。 それに伴って、野菜不足や争奪戦になってしまいそうです。 だったら、少量なら食べてもいいのでは?と思えてしまいます。 昆布が効き目があると聞きましたが、とろろ昆布を一緒に食べたら大丈夫とかってありませんか? 勿論、西日本の野菜が充分出回れば、心配することはないのでしょうが、産地偽装も出てくるような気がしますので、予防に昆布を食べるというのはどうでしょう? 科学はさっぱり分かりませんので、素人に分かるようにお願いします。

  • オススメのライトノベル

    ファンタジー系でオススメの物教えてもらいたいです(できれば6巻ぐらいまで出ているもの) 今までに読んではまった物は「ゼロの使い魔」「インフィニットストラトス」「狼と香辛料」「断章のグリム」「灼眼のシャナ」です。 よろしくお願いします

  • 福島原発 雪で冷却できないの?

    毎日、原発現場で命がけで頑張っている方々のことを思うと胸が締め付けられます。 一日も早く、この事態が改善されることをただただ祈っています。 本当に素人考えなのですが、原子炉を冷やす方法として 雪を降らせることでは解決しないのでしょうか。 子供の頃、科学実験で水を一瞬にして凍らせる過冷却という方法があったと記憶します。 ご参考まで。http://rika.el.tym.ed.jp/cms/53165b66/4e0077ac6c3730924f5c308b もちろん、原子炉内の水は高熱なので簡単にはいかないのでしょうが、 水ではなく氷や雪を使うことで(解凍までの時間もかかりますし)より早く 冷却できるのでは、と思いました。 日本には気温3度でも人工雪を降らせるマシンがあるそうです。 九州のアイスマンという会社が開発」したものです。 水を事前にマイナス30度に冷やして雪にするそうです。 アイスマンHP http://iceman.co.jp/model_11.html 消防車の散水状況を見ていてふと、これが雪だったら!と思いました。 いっそ大豪雪でも降ればとさえ思ったほどです。 雪でカマクラのように原子炉が覆われてしまえば、放射物質の放出も抑えられ 冷却装置の電源復旧も少ない危険ができるのに、と素人ながら思いました。 ちなみにマイナス30度の気温下では熱湯も一瞬で凍るのだそうです。 ご参考までマイナス30度の世界 http://labaq.com/archives/51577768.html 凍らせてしまったらまた別の危険があるのかどうかは、素人の私にはわかりません。 でももし、今、被災者の皆さんを悩ませている寒さや雪が 北国だからこそ今回の原発安定化の糸口になるとしたら!! と夢のように考えました。 すみません。恥ずかしい質問なのですが。

  • 福島原発 雪で冷却できないの?

    毎日、原発現場で命がけで頑張っている方々のことを思うと胸が締め付けられます。 一日も早く、この事態が改善されることをただただ祈っています。 本当に素人考えなのですが、原子炉を冷やす方法として 雪を降らせることでは解決しないのでしょうか。 子供の頃、科学実験で水を一瞬にして凍らせる過冷却という方法があったと記憶します。 ご参考まで。http://rika.el.tym.ed.jp/cms/53165b66/4e0077ac6c3730924f5c308b もちろん、原子炉内の水は高熱なので簡単にはいかないのでしょうが、 水ではなく氷や雪を使うことで(解凍までの時間もかかりますし)より早く 冷却できるのでは、と思いました。 日本には気温3度でも人工雪を降らせるマシンがあるそうです。 九州のアイスマンという会社が開発」したものです。 水を事前にマイナス30度に冷やして雪にするそうです。 アイスマンHP http://iceman.co.jp/model_11.html 消防車の散水状況を見ていてふと、これが雪だったら!と思いました。 いっそ大豪雪でも降ればとさえ思ったほどです。 雪でカマクラのように原子炉が覆われてしまえば、放射物質の放出も抑えられ 冷却装置の電源復旧も少ない危険ができるのに、と素人ながら思いました。 ちなみにマイナス30度の気温下では熱湯も一瞬で凍るのだそうです。 ご参考までマイナス30度の世界 http://labaq.com/archives/51577768.html 凍らせてしまったらまた別の危険があるのかどうかは、素人の私にはわかりません。 でももし、今、被災者の皆さんを悩ませている寒さや雪が 北国だからこそ今回の原発安定化の糸口になるとしたら!! と夢のように考えました。 すみません。恥ずかしい質問なのですが。

  • 東電叩きについて

    首相の「東電のばか野郎!」発言がありました。 政府による東電叩きが異常だと思います。 なぜ東電はそこまで批判されているのでしょうか?! 東電は国民のために命を犠牲にして復旧にむけて頑張っています。 犯人探しをしている暇はないのではないでしょうか?

  • ラノベ

    ラノベは禁術目録しか読んだことありません。 ダーク的な要素があるラノベを読みたいと思ってるので、教えて下さい。 参考に本は東野圭吾や桐野夏生の作品、漫画はGANTUZ、多重人格探偵サイコが好きです。

  • 何故ヘリコプターあ活躍しなかったのか

    津波で道路が使えない状況であれば一番機能的な運送手段はヘリコプターである。 でも今回屋上にヘリポートのマークまで描いて何らかの援助を求めているのにそこに降りようとするヘリも無かったし大体からヘリの姿がじれったい程少なかった。 何か原因があってヘリの活動が鈍いのでしょうか? TV局のヘリだって食料位積んででる知恵を働かせて良いと思うのですが。

  • 地震福島第一原発大爆発

    先ほど第一原発の施設が大爆発して無くなっちゃった 政府は安心させるようなことしか言わないから 今後最悪のシナリオはどうなるのかな

  • 千羽鶴の送付先は?

    今回の地震被害に心を痛めております。 「何か出来ることは無いか」と考えた末に、千羽鶴を折って被災者を勇気付けようと考えてます。 私一人で鶴を折っても限界がありますので、職場の人間(部下や後輩)に千羽鶴作成を業務命令として指示し、私はその進捗を監督するつもりですが、完成した千羽鶴はどこに送付したらよいのでしょうか?