Segen-wien の回答履歴

全140件中121~140件表示
  • バイオリンの音

    なんとなく疑問なんですけど 自分の所有するバイオリンを他人が弾いたのを聴いて 「この音は私の所有するバイオリンの音だ!」 ってわかるものなんでしょうか? バイオリンの音って、演奏者とそれ以外の人とでは違う音で聴こえるじゃないですか。それでも、他人が弾いた時でも「自分のバイオリンだ!」って分かるものですか? 自分の音を録音して何度か聴いていれば、それはわかると思うんですけど、自分の録音を聴いた事がない場合でもわかるものなんでしょうか?

  • スズキヴァイオリンNo.330に合う弓

     大学時代に3年間ヴァイオリンの授業(グループレッスン)を取っていました。当時は大学が楽器を貸してくれました。卒業後今までの約4年間全くなにもしていなかったのですが、また弾きたくなって練習用にスズキヴァイオリンNo.330の中古楽器を購入しました。  楽器本体のみなので、弓を用意しなければいけないのですが、スズキ330程度にはいくらぐらいの弓がおすすめでしょうか?値段もしくはどこのメーカー何番の弓、と教えていただけたら非常にありがたいです。  ヴァイオリンのことは無知なので、お詳しい方の回答を聞かせてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#10886
    • 楽器・演奏
    • 回答数4
  • スーツケースの重さ

    シンガポール航空のエコノミークラスで、ニュージーランドからシンガポール乗換えで日本に帰る予定です。 30kgほどの荷物があり、多分、許容重量をオーバーしていますが、人によっては、甘くみてもらえるといいますが、心配なので、質問します。 1.10kgオーバーだといくら位支払う必要がありますか。 2.荷物を10kgと20kgに分けて持っていき、相当な金額だったら、10kgの荷物を空港ですててしまう。捨てる場所はあるのでしょうか。 3.事前に、宅配便で送った方が安いでしょうか。宅配便ではおいくらぐらいでしょうか? 4.エコノミークラスは、多分20kgが許容重量だとおもいますが、30kgだったら多めにみてもらえますかね?

  • イタリアから日本、ハワイへの郵便

    イタリアに旅行に行きます。 イタリアから日本とハワイにハガキを送りたいのですが、書きかたは日本からハワイ、ハワイから日本に送るときと同じような書きかたでいいのでしょうか? (ハワイー日本しか送ったことがないからです) よく英語の辞書に載ってるような感じです。 イタリアから送る場合は相手の住所の最後にJAPANとかHAWAIIなどと書けばいいのでしょうか。 イタリア語だとJAPANやHAWAIIという表記も変わるのでしょうか。 それからハガキは切手代を出せばホテルで出してもらえるのでしょうか。出してもらえるならばその際チップは必要なのでしょうか。

  • ぐーとぱーで仲間分けする時の掛け声って?

    30代のものですが、よく小学生の頃に二つのグループに分かれるときにぐーとぱーで何か掛け声をかけながらグループ分けしませんでしたか? そのときのみなさんの掛け声のかけかたを教えてください。それからできればその地方やあとこのことを母に聞くとピンとこないそうなのですが、いったいいつ頃からこの掛け声って発祥したのでしょうか? わかるかた教えてください。ちなみに私の地方では(関東地方北部です。) ”ぐーとぱーのすけながし”といってグループ分けします。 みなさんのお答えお待ちしてマース。(^.^)

  • 運転免許の取得

    3月中に1ヶ月で運転免許を取得したいのですが、 春の混雑も踏まえた上で、通いで取得するのは 可能でしょうか?

  • クラシックの名演CDを捜し歩いて…

    クラシック中毒です… 良い演奏を求めて夜な夜なCDショップへと足を運びます。 そこで! 私はトランペット出身なんですが、クラシックで名演!!と言えるCDを紹介していただけないでしょうか? オペラも同時に募集してます!! ただトランペット協奏曲のようなラッパばかりの曲はあまり好きじゃありません。 弦、管楽器のバランスの取れた曲が好きです! お勧めがあれば是非買って聴いてみたいです!! よろしくお願いします!

  • 「荒野の果てに」の楽譜を知りたい。

    今度、クリスマスイベントで「荒野の果てに」を知り合いに弾いてもらうのですが、前奏の部分の楽譜がほしいと言われました。歌詞と音符が書いているのは持っているのですが、前奏の部分を書いている楽譜をWEB上でどこか乗ってないか知りませんでしょうか?音楽に関しては無知なのです・・・。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • titanic
    • 音楽
    • 回答数2
  • マイティイ・ダックス

    誰かマイティイ・ダックスの事について知っている人は居ませんか?けっこう古い作品なのでまったく情報がありません。少しでもいいので知っていることがあったら教えて下さい。 あとそのビデオもあったら購入したいのですが、購入方法が解らないのでこれもわっかったら教えて下さい。

  • バイオリンの楽譜

    バイオリンの楽譜を探しています。 J-POPで、DO As Infinityの「柊」のバイオリン部分の曲を探しています。 東京とかに売っているお店を知らないでしょうか? 知っていたら、詳しく教えてください。

  • 冬のウィーンでの服装

    クリスマスの時期にウィーンへ行くことになっています。 「優雅」と形容される街ですが、伺ったところでは、 日本人だからか分かりませんがお店の店員さんなどから 服装をじーーーっとチェックされるそうですね。。。 好き街ですので、住んでいらっしゃる方々へ不快感を与えるような服装や行動を取りたくないので、 観光・ショッピングの際の暗黙の了解的なルールをご存知の方、どうか教えてください。 (例・コートの色や素材でイケてないヤツ!と判断されることがありますか?・ 女性のパンツスタイルは歓迎されませんか?)

  • 初めてバイオリンを買うときは・・・

    今度、念願のバイオリン教室に通います! 教室でレンタルできるので、 最初のうちはレンタルしますが、 慣れてきたら自分のバイオリンを使って演奏してみたいと思っています。 初めてバイオリンを買うときは、どこで、どんなバイオリンを買ったらいいのかな? 教室でも相談してみようと思いますが、 すすめられるがままに何も知らずに高価なものを買ってしまうのも困るので、 いろんな方面で情報収集してます。 アドバイス、お待ちしてます!

  • 初めてバイオリンを買うときは・・・

    今度、念願のバイオリン教室に通います! 教室でレンタルできるので、 最初のうちはレンタルしますが、 慣れてきたら自分のバイオリンを使って演奏してみたいと思っています。 初めてバイオリンを買うときは、どこで、どんなバイオリンを買ったらいいのかな? 教室でも相談してみようと思いますが、 すすめられるがままに何も知らずに高価なものを買ってしまうのも困るので、 いろんな方面で情報収集してます。 アドバイス、お待ちしてます!

  • 彼女からのメール・胸がキュンとしたことありますか?

    恋人同士、直接会って口頭で・・・というのが一番よいというのは十分承知で質問させていただきます。 以前どこかで、 『男性より女性の方が、文字(書かれた言葉)からの感情移入がしやすい』 というような話を聞きました。これは出会い系サイトのように、はじめメールだけでのやり取りに関する警告の意味(書かれたモノで簡単に相手を信用してしまう等)での話だったのですが、これが本当だとすると、同じ書かれたものを読んでも、胸が『キュン♪』としやすいのは、男性よりも女性? 裏を返せば、男性はあまり書いたものを読んでも『キュン♪』としないのかなぁと素朴な疑問をもちました。 以前こちらのカテで、付き合っている人とのメールでの交流について質問させていただいたところ、『短いメール数回はウザイ』とかいうアドバイスもいただきましたが、私はいろいろある意思伝達手段の一つとして、使いようによってはメールも意外に効果的ではないかと思っています。 さっき電話じゃぶっきらぼうにしてたけど、その後のメールで思い切りかわいく甘えてみたり。そんな風に意外性を持って私はメールを使いたい。 そこでオトコの人質問ですが、彼女からもらったメール(長さは問いません)で胸がキュンとなったという経験のある方いらっしゃいますか?一行に普段よりずっと素直な姿が見えてかわいいと思ったとか、メールを読んですぐに抱きしめたくなったとか、そういうのがあったら教えてください。 オトコの人でも文字から感じるのか知りたいのです! ヨロシクお願いします。

  • ヴァイオリンを始めたきっかけ

    先日3歳になったばかりの娘のことで質問させて頂きます。 用事があり、週に一度は一緒に楽器店に行きます。 楽器店で展示楽器を見るのが大好きで、その中でも特にヴァイオリンに興味を示しているようです。本人に聞くと、「ヴァイオリン使ってみたい」と言います。 ヴァイオリンを使ってみたい、と言う本人の言葉を、親としてどうとらえたらいいかと思って悩んでいます。 もしかして、私がクラシックではなくロック好きで、エレキギターのお店に娘を連れて行っていたとしたら、娘は「ギター使ってみたい」って言う様になったのかな、とか。 もしそうだとしたら、私は彼女に決められた音楽のレールを敷いてしまっているのかな、と思ったり。 彼女はまだ3歳なので、楽器を始めるということが、その場限りのことではなく、継続的なものだということも、よく判ってないのだと思います。 ヴァイオリン(または他の楽器)をやってらっしゃる方、何歳ころからどんなきっかけで始められましたか? 自分は声楽専攻でしたので、声楽を勉強したい!と思ったのはもう中学の終わりでした。 物事も良くわかり、自分の意思もはっきりしている頃でしたので、自分のことはあまり参考になりません。 もう少し様子を見たほうが良いのでしょうか。それとも、今の彼女の情熱(たとえ一時的にしろ)を大切にして、レッスンに向けてのアクションをとった方が良いのでしょうか。 私自身がピアノの講師をしていることもあり、親御さんに言われてピアノをやっているという感じのお子さんを何人か見てきました。 その経験から、親が音楽をすることを押し付けることだけはしたくないのです。 長くなって申し訳ありませんが、よきアドヴァイスをお願いいたします。

  • 効率よくマイルをためるには?

    多くの航空会社が参加するマイレージバンクはありませんか? 効率よくマイルをためるにはどのカードを持てばよいでしょうか? 年に1,2度飛行機に乗る機会があるのですが、 来年ペルーまで行くのでこの機会を有効利用したいと思っています。

  • ヴァイオリンを始めたきっかけ

    先日3歳になったばかりの娘のことで質問させて頂きます。 用事があり、週に一度は一緒に楽器店に行きます。 楽器店で展示楽器を見るのが大好きで、その中でも特にヴァイオリンに興味を示しているようです。本人に聞くと、「ヴァイオリン使ってみたい」と言います。 ヴァイオリンを使ってみたい、と言う本人の言葉を、親としてどうとらえたらいいかと思って悩んでいます。 もしかして、私がクラシックではなくロック好きで、エレキギターのお店に娘を連れて行っていたとしたら、娘は「ギター使ってみたい」って言う様になったのかな、とか。 もしそうだとしたら、私は彼女に決められた音楽のレールを敷いてしまっているのかな、と思ったり。 彼女はまだ3歳なので、楽器を始めるということが、その場限りのことではなく、継続的なものだということも、よく判ってないのだと思います。 ヴァイオリン(または他の楽器)をやってらっしゃる方、何歳ころからどんなきっかけで始められましたか? 自分は声楽専攻でしたので、声楽を勉強したい!と思ったのはもう中学の終わりでした。 物事も良くわかり、自分の意思もはっきりしている頃でしたので、自分のことはあまり参考になりません。 もう少し様子を見たほうが良いのでしょうか。それとも、今の彼女の情熱(たとえ一時的にしろ)を大切にして、レッスンに向けてのアクションをとった方が良いのでしょうか。 私自身がピアノの講師をしていることもあり、親御さんに言われてピアノをやっているという感じのお子さんを何人か見てきました。 その経験から、親が音楽をすることを押し付けることだけはしたくないのです。 長くなって申し訳ありませんが、よきアドヴァイスをお願いいたします。

  • 『放牧』を英語、ヨーロッパ語で

    世界の言葉で放牧という意味の言葉はあるのでしょうか?もしくはこれに近い言葉を教えてください。

  • 牧場をヨーロッパ語でいうと

    牧場のいろんな国の言葉を調べています。 ヨーロッパ各国の言葉、又はギリシャ語を知りたいので、読み仮名付きでよろしくお願い致します。

  • ドイツを拠点にヨーロッパを巡りたい。使えると便利な言語。(英語以外)

    お世話になります。 数年後に旅行ですが長期でドイツを拠点にヨーロッパをうろうろしたいと思っています。 そこで質問。 ヨーロッパの言語はベースが近いから一つ覚えるとわかりやすい、といいますが、何語が一番妥当なんでしょう? ドイツ語はあのグフゥッツとかいうのが難しそうで・・・。 ポルトガル語とかスペイン語かなあーとも思いつつ・・。 たくさんのご意見お待ちしています。