carpeta4 の回答履歴

全77件中61~77件表示
  • 皮の色を変えることはできる?

    皮の色がちょっと嫌な時に、変える方法はありますでしょうか? もし知っている人がいましたら、教えてください。

  • ニットソーイングのリックミシン購入で困っています。

    いつも大変お世話になります。 私は、洋裁が好きで子供のころよりやっていますが、すべて、独学です。1年ほど前「ニットソーイングクラブ」初級を終了したのですが、先生の都合で今教室がお休みです。 この教室は教材を購入してそこにあるミシンを使うため一切持ち物はありません。とっても良いのですが、押入れに貯まっているお気に入りのニット生地を使う事ができません。 そこで、ロックミシン(差動レバー付き)を購入して 自分でその生地を活用して作りたいと思っています。 お勧めのロックミシンがありましたら教えてください。私が調べたミシンを下記にあげます。 市販品 エポ  ;1本針3本糸差動付き ¥38000 クラブオリジナル;1本針3本糸差動付き ¥58000           ;2本針4本糸差動付き ¥97000 値段差があまりにも大きいので、それは何故なのか 教えていただけませんか?2本針4本ミシンがやっぱり良いのでしょうか? どうせ買うなら良いものと思うと、考えてしまいます。 ちなみに差動無しのロックミシン3本糸、ジグザグミシンは持っています。趣味の範囲ですが、コートやスラックス、ブレザー等も作りました。 どなたか良いアドバイスをお願い致します。

  • 未経験者です。。オリジナルブランドのお洋服の作り方を教えてください!

    はじめまして。よろしくお願いします! 今までまったく違う分野で仕事をしていたので、 本当に何もわかりません。 どうぞ教えてください! たとえば、ある洋服を作っている会社が、 {ユニフォームを作ります}・・という広告を出しているのですが、 これを利用して、ロゴを入れて、 オリジナルブランドとして販売することは、 いけないことでしょうか? また、お洋服を作る技術がないけれど、 オリジナルブランドとして、洋服を作って売りたい 場合、どこかに頼んだり・・という方法などは、 何かありますでしょうか? そして、これらの情報がありましたら、 どうか教えて下さい! よろしくお願いいたします。

  • ニットソーイングのリックミシン購入で困っています。

    いつも大変お世話になります。 私は、洋裁が好きで子供のころよりやっていますが、すべて、独学です。1年ほど前「ニットソーイングクラブ」初級を終了したのですが、先生の都合で今教室がお休みです。 この教室は教材を購入してそこにあるミシンを使うため一切持ち物はありません。とっても良いのですが、押入れに貯まっているお気に入りのニット生地を使う事ができません。 そこで、ロックミシン(差動レバー付き)を購入して 自分でその生地を活用して作りたいと思っています。 お勧めのロックミシンがありましたら教えてください。私が調べたミシンを下記にあげます。 市販品 エポ  ;1本針3本糸差動付き ¥38000 クラブオリジナル;1本針3本糸差動付き ¥58000           ;2本針4本糸差動付き ¥97000 値段差があまりにも大きいので、それは何故なのか 教えていただけませんか?2本針4本ミシンがやっぱり良いのでしょうか? どうせ買うなら良いものと思うと、考えてしまいます。 ちなみに差動無しのロックミシン3本糸、ジグザグミシンは持っています。趣味の範囲ですが、コートやスラックス、ブレザー等も作りました。 どなたか良いアドバイスをお願い致します。

  • 大きく育ったミリオンバンブー

    1年近くミリオンバンブーをダイニングに置いています。 高さは30センチたらずぐらいです。 枝は二手に分かれています。 この枝がかなり大きく育っていて、だんだん重くなってきました。 買った花屋さんでは「枝を根元から折ってまた水に差すといいよ」と 言われたのですが、その勇気がありません(>_<) 枝の根元はまだまだ葉っぱが出てきそうなので。。。 幹っぽくなってれば迷わないんですが。 ほんとに切っても大丈夫ですか? ちなみに植物には全然明るくなく、ガーデニング知識も一切ないです。 その辺を踏まえて回答いただけると助かります。

  • 小学1年の娘が喜ぶサイト

    プリンターをつけました 嬉しくて 娘用にカタカナ表やアルファベット表を作ってプレゼントしてます(^-^) 最近ネットサーフィンしてて ペーパークラフトのサイトに辿り着きました そこでは工作できたり、ディズニーイラストの便せんが作れたりしたのですがDL式でWin用でした 私はMacなのでDL出来なかったのですが、Mac用サイトとか、DL式じゃなく直接印刷して楽しめるサイトを探しています ラベルを作ったり、便せんを印刷したりしたいです 無料で可愛いところを御存じないでしょうか?

  • 裾のほつれ。

    先日裾がわざとほつれたスカートを購入しました。 見た目はかわいらしいのですが、ほつれた糸を引っ張るととても簡単にほつれが進行してしまうんです。 ほつれてきてしまうのはわかって購入したものの、ここまで簡単にほつれるとスカートを履くのにも緊張してしまいます。 今の見た目を保ったままこれ以上ほつれないようにする方法はないでしょうか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日暮里繊維問屋街のセール

    数ヶ月前から日暮里で生地を購入してます。来月ウインターセールがあるようなのですが、どんな感じなのでしょうか?お得ですか?普段はニット生地を買いに行きます。この店のセールはいいよ!などおすすめのお店、商品などありましたら教えて下さい。

  • 紬の着物の帯

    明るい紺地の上田紬の着物を持っています。 それにあわせる帯を探しています。 紬の帯だけではなく塩瀬の帯をあわせてもいいのでしょうか? 帯締めや帯揚げはどんなのを合わせるのでしょうか? 紬の着物や帯の写真が載っているサイトや着物について詳しく解説してあるサイトがあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • コートが虫に食われていた

    そろそろ寒くなるのでクロゼットの中を整理していたら、アンゴラのコートと、純毛のスーツの背中が虫に食われて小さな穴があいてしまいました。これを修復する方法があったらおしえてください。

  • 胃腸を強くする方法を教えてください

    私の彼氏の事なのですが、胃腸が弱くて困っています。冷たいものをとりすぎたり、焼肉や辛いものなどを食べるとすぐお腹をこわしてしまいます。トイレのない所などに長時間いるのが不安らしく、いつもトイレの事ばかり気にしています。精神的なものかなぁとも思うのですが‥。あと、体もとても細く太る事ができません。どなたか胃腸を強くする方法などご存知であれば教えてください

  • 紬の着物の帯

    明るい紺地の上田紬の着物を持っています。 それにあわせる帯を探しています。 紬の帯だけではなく塩瀬の帯をあわせてもいいのでしょうか? 帯締めや帯揚げはどんなのを合わせるのでしょうか? 紬の着物や帯の写真が載っているサイトや着物について詳しく解説してあるサイトがあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 指輪サイズかえられる?

    僕は高校3年です。僕達が付き合って一ヶ月たったときに指輪をプレゼントしました。しっかし、彼女を驚かせたいあまり、9号を買いましたが(予想で)予想は外れブカブカでした… そして今日一年2ヶ月記念と大学合格記念に今度は彼女が指輪をプレゼントしてくれました。しっかし!!またサイズが合わないのです…あっちゃーなんですが、彼女が一生懸命選んでくれた物でなんか切なくなります。はめることが出来ない指輪がけど、僕にとっては大切な物です。しかし、はめたいんです。多分一号違いで13号だと思うのですが、メッキ物の指輪だと思いますがサイズを大きくできないのでしょうか?時計屋?に行けばサイズ変更できると聞いたことがあるのですが…どうなんですかね?プラチナとかはなんか出来そうな感じですが、メッキ物ですからねぇ…可能でしょうかね?僕がお金出して、指輪新しく買うことも可能だと思いますがなんか指輪の重みが薄れてしまうような気がします。それじゃあだんだん、指輪のありがたみや意味がなくなってきてしまうので、今のこのプレゼントされた指輪をはめたいです・

  • 回るスカート対策は?

    スカートを履いて歩くと、いつの間にか「ぐるり」と回って、後ろのスリットが真横に来ています。 いつも必ず同じ方向(左回り)に回転します。 これは、歩き方に問題があるんでしょうか? と言っても、そうそう直るものでもないので、回らない、良いアイデアがあったら教えてください。

  • 薬を飲んでくれない!

    4歳になる娘なんですが風邪薬を全然のんでくれないんです。今日もそれで1時間ほど泣くわ(娘)怒るわ(私)で大変でした。 病院の先生とかに相談しても「何とか飲ませて下さい」って言われるだけで・・・。 何とかスプ~ンやらスポイド等で試みるんですがちょっとでも口に入るとえずいて物の見事に朝から食べたものを吐いてしまう始末。 氷らせてみようとしたんですがシロップなんかだと上手く氷らず、グニュグニュになって余計気持ち悪くなります。 弟が喘息持ちなので移ったら大変だし早く治そうと親は必死なんですが・・・。 せっかく長い時間待って診察してもらい高いお薬までもらってるのに~!!! 何かいい方法はないでしょうか?

  • 合成皮革のひび割れの対処法について

    合成皮革のソファが硬くなり、ひび割れてきました。これ以上ひび割れを増やさないために、どのような手入れをしたらよいのでしょうか?

  • 合皮の縫い方

    バックや小物を作るときに、時々合皮を使います。 ですが、いつもうまくいきません。 ミシンを使っているのですが、失敗すると、合皮って穴があいてしまうので、やり直しするしかなく、そのうちイライラしてきちゃうんです。 合皮の裏(私が使っているのは、布になってます)から縫うときはまだマシなんですが、表から縫うと、表面の合皮部分がミシン針に引っかかってしまうのか、針を通した部分が剥がれてきてしまうんです(この説明でわかりますでしょうか)。 摩擦が原因なんでしょうか? ステッチをするときなどは、どうしても表側からミシンをかけますので、いつもボロボロです。 どうしたらいいのか、どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。