Ren-Fa の回答履歴

全81件中61~80件表示
  • もし分かったら教えてください

    女子は、どんな人がモテるんですか?? 性格とかはどんな性格の子がモテてますか?? 私のクラスには、顔は一般的で特別可愛い!てわけでもないのに、めっちゃもててる人がいます。 やっぱり性格とか関係あるのでしょうか?? どんな人(性格)がモテるか教えてください!!

  • 水晶って

    水晶は念を増幅してしまうそうですが、マイナスの念も増幅してしまうということですか? 精神疾患のある知り合い(男の子)が、水晶(ルチル、プラチナルチル?)をブレスで着けていて、何だか詳しくは聞いていませんが、強すぎたとか、良くなかったようで、以来外してしまって身に着けるのは止めているそうです。 二度と着けない様な感じです。 鬱病のような子なのですが、時々マイナスオーラ放っています。ブレスも何もしていなくても。 マイナスの念とかも増幅してしまいますか?

  • 果たして《天皇》は何なのか?

     現在の憲法に照らし合わせて そのままわたしの答えは 国の象徴であり元首だと考えます。それだけのことだという意味です。  ですから そうではなく・つまりそれだけではなく 何かほかにいろんな尾ひれがついているのではないか? つけられているのではないか? そしてそれはどうしてか? こういう見方からの問い求めです。  ひとつ問題となるべきことは 世襲制です。ただこれも新しく即位したときに 国民投票をすれば済むことでしょうから そして現段階においては しなくてもウイ(諾)の声が多いでしょうから あまり問題にもなりません。  たしかに歴史的ないきさつが――それはそれは長年のことですし 昔昔のそもそもの成り立ちの話から―― いろいろとあるでしょうが そしてそれはそれで探究や話し合いの主題になることでしょうが 基本的に言って わたしの言葉で アマテラシテ(象徴)であるという答えを持ちます。  これらをめぐって ご見解をお寄せください。  * 趣旨説明としての簡単な註です。  社会は スサノヲ市民圏とアマテラス公民圏とから成り アマテラス公民の内に 元首としてのアマテラシテ象徴なる公民がある。  ○ 《スサノヲ市民社会 ‐ アマテラス公民圏 / アマテラシテ象徴》  ○ Susanowoschaft - Amaterasutum / Amaterasitaet( l'amaterasite / amatersity )  ○ Yasiro(やしろ) - Superyasiro(スーパーヤシロ)  ○ まつり  ‐ まつりごと

  • 果たして《天皇》は何なのか?

     現在の憲法に照らし合わせて そのままわたしの答えは 国の象徴であり元首だと考えます。それだけのことだという意味です。  ですから そうではなく・つまりそれだけではなく 何かほかにいろんな尾ひれがついているのではないか? つけられているのではないか? そしてそれはどうしてか? こういう見方からの問い求めです。  ひとつ問題となるべきことは 世襲制です。ただこれも新しく即位したときに 国民投票をすれば済むことでしょうから そして現段階においては しなくてもウイ(諾)の声が多いでしょうから あまり問題にもなりません。  たしかに歴史的ないきさつが――それはそれは長年のことですし 昔昔のそもそもの成り立ちの話から―― いろいろとあるでしょうが そしてそれはそれで探究や話し合いの主題になることでしょうが 基本的に言って わたしの言葉で アマテラシテ(象徴)であるという答えを持ちます。  これらをめぐって ご見解をお寄せください。  * 趣旨説明としての簡単な註です。  社会は スサノヲ市民圏とアマテラス公民圏とから成り アマテラス公民の内に 元首としてのアマテラシテ象徴なる公民がある。  ○ 《スサノヲ市民社会 ‐ アマテラス公民圏 / アマテラシテ象徴》  ○ Susanowoschaft - Amaterasutum / Amaterasitaet( l'amaterasite / amatersity )  ○ Yasiro(やしろ) - Superyasiro(スーパーヤシロ)  ○ まつり  ‐ まつりごと

  • しゃぶしゃぶ用餅を使って・・・

    しゃぶしゃぶ用の餅を使ってお鍋(一人用)を作りたいのですが、 何かいいアイデアがあれば教えてください できればレシピがあれば有難いです

  • 自分だけに悪意をむける父

    30代後半 女性未婚です。 私が食器を洗うと、うるさいからやめろ。と言います。でも母が洗うと言いません。 他の人からは食器を洗う音がうるさいと言われた事はありません。 また、家の中をちょっとでも足音がうるさいと感じる程度でも、なぜか私の時だけ、「っせえな・・・」と独り言みたいにはき捨てるようにつぶやきます。 その時が一番、悲しいです。他の人からは歩く音がうるさいとか言われません。 姉がいますが、自分だけ昔から何かと標的にされることがありました。 これって、よくあることなんでしょうか? 父親の方に聞きたいです。 また、どうしてこういう嫌なことを言うのでしょうか? 父は定年退職をした後、仕事にはつきませんでした。 しばらくすると祖母のことが気になってしまい、いらない世話ばかり焼くようになり、そのうち祖母をいじめたり、暴言をはいたり、軽くぶったりと介護虐待みたいになっていました。いまでは、祖母は老人ホームに入っています。 でも、父がほっとしたのもつかの間で、今度は私に日々の鬱憤をはらそうとしてるのではないか・・・と思ってしまって怖いです。 父は小さい頃からいじめっこだったそうです。大人になっても誰かを批判したりするのがよくあり、1人でいることが多いです。 人間的にだめっていうわけではないのですが、言葉に痛烈なものがあったりするので、周りの空気がいつも緊張しているというか、いつもうるさがられないように歩くので疲れます。 若いときはこうではなかったのですが、ここ最近、過敏なことがあります。 たとえば、私の部屋には鏡台があって、そこに化粧ポーチを「トン」と置いたら、隣の部屋にいた父が、「っせえな・・・・・」とぼやいていました。 え?今のがうるさい?っていう通常の人のような反応になってしまうほどの音だったんですが・・・・。 トイレ掃除していても、トイレと洗面所を行き来している足音すら「っせえな・・・・」と言われます。 掃除すらのびのびと出来ないんですけど・・・・。 父は60代後半です。よくあることなのでしょうか? それとも父が敏感なだけでしょうか? いちいち傷つくのがバカらしくなるんですが、気になります。

  • 果たして《天皇》は何なのか?

     現在の憲法に照らし合わせて そのままわたしの答えは 国の象徴であり元首だと考えます。それだけのことだという意味です。  ですから そうではなく・つまりそれだけではなく 何かほかにいろんな尾ひれがついているのではないか? つけられているのではないか? そしてそれはどうしてか? こういう見方からの問い求めです。  ひとつ問題となるべきことは 世襲制です。ただこれも新しく即位したときに 国民投票をすれば済むことでしょうから そして現段階においては しなくてもウイ(諾)の声が多いでしょうから あまり問題にもなりません。  たしかに歴史的ないきさつが――それはそれは長年のことですし 昔昔のそもそもの成り立ちの話から―― いろいろとあるでしょうが そしてそれはそれで探究や話し合いの主題になることでしょうが 基本的に言って わたしの言葉で アマテラシテ(象徴)であるという答えを持ちます。  これらをめぐって ご見解をお寄せください。  * 趣旨説明としての簡単な註です。  社会は スサノヲ市民圏とアマテラス公民圏とから成り アマテラス公民の内に 元首としてのアマテラシテ象徴なる公民がある。  ○ 《スサノヲ市民社会 ‐ アマテラス公民圏 / アマテラシテ象徴》  ○ Susanowoschaft - Amaterasutum / Amaterasitaet( l'amaterasite / amatersity )  ○ Yasiro(やしろ) - Superyasiro(スーパーヤシロ)  ○ まつり  ‐ まつりごと

  • 羽アリは冬はどこへ行った?

    夏のあいだ庭の朽ちた材木にいっぱいいた羽アリかシロアリのようなのがいたのですがこの冬はいなくなりました。どこかで越冬するのでしょうか。木の中にいるのか、地中に入ったのか、卵で越冬するのでしょうか。家に入ってほしくないので今のうちにこの材木を処分すれば暖かくなってもアリはもう来ないでしょうか。

  • こんなシーンがあるドラマか映画探しています

    ちょっと前にみた記憶があるのですがタイトルが思い出せません。 ある男が複数の人間に囲まれてピンチなんですが、それでも 「お前達はもう終わりだな」 と言います。 その男の中の体の中には小さい狙撃手が何十人もいて、体内から外に向かって発砲することができる といった特殊能力を持っている感じだったと思います。

  • システム生物学の可能性について

    制御理論の応用の1つに、システム生物学があるということで少し調べています。 しかし生物のことは全くしらないので、調べてもなかなか理解しがたいものが多くてこまっています。 システム生物学は、生命をシステムとして捉える とのことですが、具体的にはどういうことをやっているのですか? また、システム生物学の研究によって、どんな成果を挙げることができると考えられているのでしょう?(社会や技術的に貢献できる側面として)

  • 潮の読み方

    磯釣りや堤防釣りで潮を読むことで釣果が上がると思いますが、風によって作られる海面の波に惑わされず、魚が集まる潮を見つけるコツを教えてください。仕掛けを流して狙うべき潮です。

    • ベストアンサー
    • noname#105192
    • 釣り
    • 回答数7
  • 潮の読み方

    磯釣りや堤防釣りで潮を読むことで釣果が上がると思いますが、風によって作られる海面の波に惑わされず、魚が集まる潮を見つけるコツを教えてください。仕掛けを流して狙うべき潮です。

    • ベストアンサー
    • noname#105192
    • 釣り
    • 回答数7
  • 潮の読み方

    磯釣りや堤防釣りで潮を読むことで釣果が上がると思いますが、風によって作られる海面の波に惑わされず、魚が集まる潮を見つけるコツを教えてください。仕掛けを流して狙うべき潮です。

    • ベストアンサー
    • noname#105192
    • 釣り
    • 回答数7
  • ヤドカリが脱皮失敗

    お世話になります。 半年ほど前に三重県の海で捕まえたヤドカリ君が、脱皮に失敗しているようです。 頭から上が脱げず、人で例えるならセーターが頭で引っ掛かって脱げないような状態です。 懸命にハサミで頭から上の皮を引っ張っているようですが、頭部の皮はピッタリと本体にくっついていてうまくいかないようです。 身体も貝殻からすっぽり抜けてしまっていて丸出しなので、このままでは弱っていって死んでしまうような気がします…。 どなたか、今までに脱皮に失敗したヤドカリを助けた方はいらっしゃいませんか? 箸などで皮を脱がせる手伝いなどはできない(もしくはしない方がいい)でしょうか?? 何とか助けてあげたいので、心当たりのある方はよろしくお願い致します! (;_;)

  • ワンピースは終わり?

    ワンピース盛り上がってますが、今の話が終わるとそのまま最終回となっていくと思いますか? まだまだ四皇、ドラゴン、空白の100年など伏線残ってますが、これだけの戦いが繰り広げられたあとにエースも救出したし、仲間を見つけて冒険再開だ!・・・となってもいまいち盛り上がりませんよね。 予測で結構なんでみなさんの考え聞かせてください。 個人的にはワンピース好きなだけにだらだら延命せずに終わって欲しい。

  • 鋼の錬金術師でわからないことがあります

    鋼の錬金術師でわからないことがあります ずっと前にホーエンハイムが 森の奥のほうへ行き 体に指をつきさし 色んな人の名前をいって賢者の石を取り出す場面があったんですが あれは何をしてたんですか? もしかしてまだフラグ回収してないですか?

  • 鋼の錬金術師でわからないことがあります

    鋼の錬金術師でわからないことがあります ずっと前にホーエンハイムが 森の奥のほうへ行き 体に指をつきさし 色んな人の名前をいって賢者の石を取り出す場面があったんですが あれは何をしてたんですか? もしかしてまだフラグ回収してないですか?

  • 神道において、危急迫った時は何と唱える?

    宗教のカテゴリが見当たらないのでこちらで失礼いたします。 仏教なら「南無阿弥陀仏」や「南無妙法蓮華経」など、キリスト教(英語圏)なら「Oh my God」や「ジーザス」など、自分の身に何かしら危急迫った時に、ふと口にして神仏のご加護を求めるフレーズがあると思うのですが、神道においては何かそれらに相当するものはあるのでしょうか。一番知られたフレーズとしては「払え給ひ清め給え」があると思いますが、これはちょっと違う気がするのですが…。 今特に、私に危急迫っているわけではありませんが、知識として知っておきたいと思いまして。 ご存じの方いらっしゃいましたらご教示くださいませ。

  • 一番得な人生は…

    人は誰でも、 最後は棺桶に入って、ポクポクポク…。チーン。 となると思います。 それまでどんなに素晴らしい人生だった人も、 どんなに名誉があって富があって 周りの人に恵まれてても、最後はそうなります。 そこで、 みなさまにお聞きしたいのは、 結局どのように生きた人が、 一番得だと思われますか。 自分は、なんか、ついステータスを求めてしまったり お金を求めてしまったりするんですが、 それで自分の心がドッと疲れてたりするんですが、 そういうのって結局“損な”生き方かなと、 思い始めたんですが…。

  • 愛犬の不思議な行動について。

    愛犬の不思議な行動について。 飼い犬(チワワ♂)のことなんですが、後ろ足でチョイチョイッと私たちの足を蹴るしぐさをしてきます。(お尻を撫でた時にもよく見られるしぐさですが、撫でてない時でもたまにします。) これって何か意味があるのでしょうか? 不思議なしぐさなので意味が気になります^^`

    • ベストアンサー
    • noname#104939
    • 回答数2