ayumu-k の回答履歴

全87件中61~80件表示
  • 何故に高山や越中はよくて大森は駄目なの?

    高山善廣や越中詩郎は「フリー」の立場でノアのリングに上がれるのに、高山同様にノアからフリー宣言した大森隆男が、ノア退団以降ノアのリングに上がってないのは、何か特別な理由でもあるんでしょうか(退団は「円満退社」ではなく「絶縁」みたいなものだったんでしょうか…でも新日を追われる形で去った佐々木健介はこのまえ新日のリングに上がれたし…) そこらへんのところがよくわからないんで、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • 歴史は信ずるに足るものか?

    最近、私は歴史の「真実性」に疑問を持っています。 歴史とは、その時代に最も有力な認識に過ぎず、主観や権力者、更に「現代人」によってゆがめられた結果ではないか。 だから歴史は真実を基にした、三国志演義の様なフィクションではないか、と思うのですが・・。 素人の思いつきですがよろしくお願いします。

  • 黒船の正式名称?

    学校では「黒船、黒船」って習ったんですけど それって日本人が勝手に名前付けて 呼んでるだけやと思うんです。 黒い船だから。 やっぱり正式な名前ってあるんかなあ? 誰か分かる方おられたら教えてください。 高校の時、社会科取ってなかったんで 超常識的なことやったらすいません。

  • 「とくダネ」冒頭の小倉さんのコメント

    こんにちは。 小倉さんと笠井さんと女の方(名前失念しました)が いろいろと10分くらいお話されていますが、 小倉さんの意見って、ちょっと表面的じゃないですか? 多面的でなく一つの方向からしか物を見ないというか・・・。 それでよく笠井さんも困った表情を浮かべているように 思うのですが・・。 特に自分の仕事の専門分野のことや、知っていることについて 小倉さんが超個人的な意見を「こうなんですよ」と 述べているとオイ!調べてから言ってくれって思うんです。 断定的な口調なんでつい知らないことだとへえーって聞いてしまってるんだけど、 実は違うってこともありうるってことですよね。 みなさんはこんなことないですか? あの部分、どんな気持ちで聞いていますか? それが彼のキャラクターなんですよね。 小倉さんが嫌いな方の意見も好きな方の意見も聞きたいです。

  • 男性なら嬉しいと思いますが

    友人が好きな女性タレントがヌードになって悲しいと言ってました。?私は逆に嬉しいですけど。知り合いなら複雑ですが、どうせ手の届かない人だし脱いでくれなかったらその人の裸は一生見れない訳ですから。 どんな事情にせよファンの欲求に答えてくれてありがとう!と感謝したい位です。私は煩悩の塊なのでしょうか。第三者の建前ではない「本音」の回答お願い致します。

  • 自分に自信が持てない

    自分に自信が持てません。彼氏がいますが、その人が私のことを大切にしてくれるのはすごくわかるんですが、なぜかネガティブ的な考え方をしてしまいます。たとえば、普通の時は何も考えずに楽しいです。でも人の恋愛話を聞いたり見たりすると自分もこうなってしまうのかなって考えこんだり、いつかは自分も別れるんだろうなって思ったり。今留学中で彼と一緒に暮らしていますが、一緒に住んでいるから別れないんだろうなとか、彼が先に帰国したらもう終わるんだろうなとか、なんで彼は私と一緒にいてくれるんだろうとか一人で考えてしまいます。 別れたいわけでもなく彼のことが嫌いというわけでもありません。でもなぜか考えてしまうんです。こういう考え方は本当はしたくないんです。どうやったらポジティブ思考に考えれますか? 全然考えない時は本当に考えないですが、考え出すとあれもこれもと頭がいっぱいになって苦しくなります。みなさんはどういう考え方をしていますか?

  • アフリカの文明

    なぜ、アフリカでは西欧ほどの文明が発達しなかったのでしょうか? エジプト文明は実は黒人の文明だった、という説もあるらしいですが 結局は残らず衰退してしまいましたので明らかではありません。 他にも遺跡などがあってある程度の文化が発達していたことは認めます。 コロンブスがアメリカ大陸を見つける以前に アフリカ人が舟(船じゃなくて)で南アメリカに辿りつき、 そこで新たな文明を起こした説もあるらしいです。 しかし、16世紀にヨーロッパ人が攻め込んできたときには成す術もなく、 奴隷にされてしまいました。 一部の差別的な人達はSATやGREの結果などを見て「黒人は知能が劣っている」と言います。 それは明らかに間違いなのでしょうが、 ヨーロッパでは薬とか機械とかどんどん新しい発明が生み出されていたのに その一方でアフリカでは比較的立派な文明が存在せず、今でも開発途上の国が多いと聞きます。 これはどう考えればよいのでしょうか? 以前、ある人類学者と話す機会があったのですが、その方が言うには 「寒い気候の地域では物事を工夫しないと生きていけない。 温かい気候の地域では資源はたくさんあるし、 工夫しなくても生きていけるから文明が発達しにくいんじゃないか」ということでした。 半分納得したのですが、温かい地域でも工夫は必要でしょう、やっぱり。 未だに採集狩猟生活を続けている地域では毎日の食料確保も難しいと聞きますし。 本当に気候と学習能力との間に深い関係があるのでしょうか? 疑問だらけです。 (アフリカの)文明・歴史について詳しい方、いらっしゃいませんか?

    • ベストアンサー
    • kicker
    • 歴史
    • 回答数4
  • 歴史そのものについての本

    歴史の本ではなくて、歴史そのものについて語っている本で、おすすめのものがあったら教えてください! ‘歴史とは何か’系のものの本が読んで、歴史の本質を学びたいと思っています。

    • ベストアンサー
    • noname#7978
    • 歴史
    • 回答数2
  • ユダヤ人は頭がいい???

    いまいちどこで質問していいかわからなかったのでカテ違ったらごめんなさい(^-^;;; こんばんは。今うちの母が、「世界人類の中で一番頭がいいのはユダヤ人らしい。だからヒットラーはユダヤ人を虐殺したんだ。」ということを話していました。母の話によれば、最終的には要所要所にユダヤ人を配置して、世界をユダヤ人の手によって動かそうと考えている人もいるんだとか。 マジか!?同じ人間なのに頭がいいとか悪いとかってあるのか!?じゃあいくら頑張っても日本人はユダヤ人より頭が悪いのか?ユダヤ人は勉強しなくても頭がいいのか?てゆーかむしろユダヤ人て何だ・・・。そしてどっからどこまでがユダヤ人なんだーーー!! と、いろいろ考えてしまい、ものすごく気になりましたので質問します。 よろしくお願いします

  • 悲劇の打ち切りアニメ

    アニメで打ち切りになる事は、往々にしてよくありますが、 諸事情で打ち切りを余儀なくされ、面白かったのにも関わらずゴタゴタになった「レイズナー」のような作品は他にありますか?

  • マルチチュード

    マルチチュードとはどうゆう意味ですか?どのようなものですか?

  • アダルトビデオについて

    アドルトビデオで女子校生ものってありますよね! あれって本当に女子校生がでているものがあるのでしょうか? もしあるとしたら、できたらタイトルとか教えてもらいたいのですが・・・・。よろしくおねがいします。

  • 黒柳徹子さん

    黒柳徹子さんは、いろいろと物知りですが、なぜ、あれほどまでにスポーツに疎いんですか?

  • もし死刑が廃止されたら、殺人件数は・・・?

    こんにちは。 ちょっと皆さんの考えを教えてください…。 死刑制度に賛成する人の意見の中に、 「死刑が廃止になると、凶悪犯罪を起こしても死刑にはならないと安心して犯罪を犯す人が増えるのではないか?犯罪を抑止するためにも、死刑が必要だ」 という意見があります。 ですが、実際、カナダでは死刑を廃止した後殺人件数は3.09から1.74に減少し、また一方で死刑を存続している日本では殺人件数は増えています。 また、最新の調査結果報告書の中では、 「死刑のもたらす脅威やその適用が、より軽いと思われる終身刑のもたらす脅威やその適用よりも、わずかでも殺人に対する抑止力が大きい、という仮説を受け入れるのは妥当ではない」 という結論が出されています。 私はこれらの矛盾がよくわからず、皆さんのこれに対する意見を教えていただきたいのです(><)死刑は犯罪の抑止にはならない、という明確な理由があるのでしょうか?またその逆もありましたら教えてください。 長くなってしまってすみません。 お暇なときに、考えてみてください(>o<)

  • ノアの三沢って、臆病者ですか?

    ノアのプロレス中継を、たまーに見る、元プロレスファンですが、ゼロワンの橋本と小川とそれぞれタッグで対決したことがありましたが、ほとんど、橋本ないしは小川と絡みがありませんでした。相手のタッグパートナーとばかり対戦していました。小川に対しては、試合後ロープ越しにエルボーを食らわせていました。それに対し、先日の新聞によると、越中がノアのマットに乱入し、対戦を訴え、三沢もこれに対し、いつでもやってやる、と言っていたようです。三沢は実力者だとは思いますが、自分が勝てそうな相手でないと、対戦をしない、臆病者なのではないでしょうか。団体云々があるのでしょうが、これから先も、蝶野、永田、武藤とはシングルで戦っても、橋本、小川、藤田とは戦うことはないと思います。皆さん、如何ですか。頑張れ、三沢。

  • 3つ目のピアスを開けるのを恋人がイヤがります。

    20代女性です。 10歳以上年上の恋人がいるのですが、彼はそもそもピアスがあまり好きではない様子なんですね。 とはいえ、出会った時既に、私は両耳に一個ずつ開いてまして、大きい輪のピアスしたりしてるんです。 で・・・「もう一個開けたいかな」と言ったら「やめてくれ」と言われ、別にピアス開けることくらいなんとも思ってない私は理由を説明してもらったんですが、「あんまり痛い思いはしてほしくない」とかそういう、よくわかんない理由だったので「考慮するけどどうしても開けたくなったらやっぱり開ける」と答えは出しました。 要するにまぁ、好みの問題なんですよね。今くらいなら問題ナシなんだそうです。 で。開けたいんですよね。もう一個。 別にピアス開けるのはなんでもないことだと思ってるんですけど、恋人が嫌がるんならなぁと思わないでもないんです。 別にピアス3つ目あけたから別れるとかそういうのはないと思うんですけどね・・・(んなことで別れるとか言うならこっちから別れたると思いますが) やっぱり自分の身体だからそれくらい好きにさせてもらうか。 そんな強い望みでないなら気持ちを尊重してやめておいた方がいいのか。 同じような経験おありの方、女性でも男性でも、ご意見お聞かせください。

  • 日本のアニメが海外で人気があるのはナゼ??

    近年、海外でドラゴンボールやドラえもんなどの 日本アニメが海外でブームとなっています! そこで、思ったことがあるのですが、 「ジャパニメーション(日本のアニメ)」が海外に与えた影響ってどういうのがあるのでしょうか? それと日本のアニメは最初から、海外向けに作ってると 聞いたことがあるのですが本当ですか? 参考程度にURLも載せてもらえるとうれしいです! よろしくお願いします

  • 自存自衛の戦争

    日本にとって第2次大戦は自存自衛の戦争だったのでしょうか。 先制奇襲攻撃をしているのに・・・

  • この二つの事件の真相は?

    何年か前に横浜アリーナで行われた猪木祭みたいな興行(たしか猪木と滝沢秀明の試合もあった)で、横浜アリーナの入り口前で車から降りてきた橋本真也に向かって村上一成が突然襲いかかってきた(彼が「平成のテロリスト」と呼ばれるきっかけになった)事件があったと思います。 それからこれも何年か前に何かのイベントで安生洋二が、同じ会場にいた前田日明の姿を見かけるやいなや、背後からパンチを一発あびせたという事件があったと思います。 この二つの事件で、橋本・前田の両者とも顔面から出血した記憶があるんですが、ただ村上・安生の両者とも凶器は使ってなかったと思うんですが、パンチ一発とかであんなに出血するものなんでしょうか? またこの二つの事件は、すなわちプロレス特有の「シナリオ」に沿った出来事だったんでしょうか?それともシナリオとは全く関係ない「憎悪」がもたらした「正真正銘の事件」だったのでしょうか?この二つの事件は何が原因で起こったのでしょうか? そこらへんのところがいまだによく分からないので、この事件の真相について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • ものまねタレント

    芸能人は個性が売りのはずなのに、人のものまねで飯を食うのが理解できません。自分の個性を確立して初めて一人前と思うのですが。 人まねがうまくても芸とは言えないと思ってます。素人の宴会芸ならわかりますが、それでお客さんからお金頂くのか!?と。 ものまねタレントの存在意義とは何でしょうか?「ものまねも芸のうち」という回答はご遠慮下さい。