ayumu-k の回答履歴

全87件中41~60件表示
  • 院卒後の就職

    こんにちは。わたしは大学4年で法学を専攻しています。 大学院(ロースクールではない)に進学して、それから就職活動をしようと考えていたのですが、彼氏に「文系なら大学院に進学して就職するのはあんまり意味がない。」と言われました。あと、「大学院卒だと会社側も給料を上げないといけないので、それなりに有能でないとならないし、そうじゃないと嫌がられる」らしいです。 実際のところどうなんでしょうか?

  • 歴史的人物と同じ名前の人はいますか?

    友人と時々冗談で話すのですが、たとえば、イエスキリストという名のユダヤ人、ゴータマシッダルタという名のインド人、クレオパトラという名のエジプト女性、ユリウス・カエサルという名のイタリヤ人、フビライハンという名の蒙古人、アドロフ・ヒトラーという名のドイツ軍人とか 「歴史上で超有名な人と同じ名前の人」 って、御存知の範囲でいますか? もし、いないとすれば、スタイルが古すぎて親がつけないのか、あるいは畏れ多くてつけないのか ・・・ 昔、ギリシアの船主で、アリストテレス・ソクラテス・オナシスという名前の人がいました。  また、スペイン語圏の人で、ヘスース、という名の人がいますが、これは 「イエス」 または 「イエズス」 のスペイン語読み、って聞いた事があって興味をもちました。 日本では、蘇我入鹿とか平清盛とか、いかにも冗談っぽくって、親がつけないですが、外国ではどうなのでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#8234
    • 歴史
    • 回答数5
  • 「大卒」という肩抱きの為に大学へ行くこと

    こんにちわ。高校三年生でこの時期に来てもまだ進路を決めかねている者です。 タイトルには立派なことが書いてありますが、自分は現在進学できるほどの学力ではないと思います。 成績もそれこそ半分よりは上ですが、ギリギリ中堅校で文系といった感じなのであてにはできません。 自分はものつくり、美術、コンピュータ(CG)関係が好きです。 「だったら美大なり、専門学校なり行けば?」と言われてしまうかもしれません。 美大は4年の間にデッサン力や感性などが磨けるでしょうが今から始めても確実に浪人するでしょうし、CG等は学べない。 その上で美大では就職がしにくいという話を聞きます。専門学校はCG等は十分学べますし、ただ単に就職する だけで考えれば90%を超えます。ただ自分の進みたい分野に就職できる割合は1~3割程度です。 まだまだ学歴社会と言われる日本で、専門学校卒は高卒と扱われてしまいます。 CGにしろデザイン関係にしろ実力主義の業界ですからリスクがつきまといます。 なのに安定を求めたり、潰しがきく道を考えてしまう自分がいるのです。 その潰しのきく道のひとつに美術ともコンピュータとも無縁の四年制大学の経済学部へ進学するというものがあります。 経済は嫌いではなく、むしろ好きなほうですし、その大学は地元で言えば就職率も悪くない(みたいです)。 今から予備校へ行けば何とかなるかもしれません。しかし大卒の肩書きを得るためだけに、 多大な時間と金をかけるのはどうか、と自分で思うのです。実際潰しがきく、入りやすいから経済、程度の安易なものです。 こんなことを書くと経済学部の方や真剣に進学を考えている方、したくてもできない方に非常に失礼だと思いますが、 よろしかったらみなさんの意見や経験などを聞かせてはいただけないでしょうか。

  • 女性の哲学者の本が読みたい

    前々から気になっていたので質問致します。 哲学では、女性の活躍がとても少なく感じられます。 そこで、女性が著した哲学の書籍などを読んでみたいと思いますので、ご存じの方は是非教えて頂きたいと思います。 有名なところでは、ボーヴォワールの「第二の性」がありますが、できることならジェンダー思想以外の哲学分野をお願い致します。

  • リール付弓矢

    小学生の頃テレビで見たのですが、『大昔の弓矢には矢に糸がついていて討った後、その糸をリールで巻き取り矢を回収して再び討った』とゆうのを聞いたような記憶があるのですが本当にそんな弓矢があったのでしょうか。もし本当に有ったのならばその時代、武器の名前、何でもいいので情報を下さい。 カテゴリーが分からなかったのでここに質問しました。 よろしくお願いしなす。

  • K-1での曙の可能性?

    私自身は格闘技には全く疎いのですが、たまに見ます。 先日の武蔵VS曙戦を見ましたが、曙の打たれ強さはちょっと驚異でした。 ケンカで一番嫌な相手は打たれ強いヤツ、というのを聞いたことがあります。 相手が武蔵だったからなのでしょうか? もし相手が外国の、もっと体の大きな選手だったらあれだけの打たれ強さはなかったのでしょうか? ボブサップ戦の時は、「ハリャァ~。」ってカンジでしたけど、あれからかなりのトレーニングをしたと聞きますし、これで手数が出てくれば行けるんじゃないのかな?と思ったのですが、格闘技に詳しい方のご意見を聞いてみたいです。 なによりも、曙の右即頭部にあった「円形脱毛」と思われる箇所が痛々しくて。。。あれってそうですよね? こちらの情報もご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 合わせて宜しくお願い致します。

  • 学部卒と修士卒

    修士卒の人って、学部卒の人に比べると、なんとなく違うというかクセのある人が多いような気がするんですけど、ここを見ているみなさんはどう思っているんでしょう? 会社の同僚を見ていると、いつも感じてます。 2年多く勉強してきたということもあると思うんですが。 くだらない質問ですみませんけど、他の人の考えが知りたくて質問しました。

    • ベストアンサー
    • noname#6774
    • 大学・短大
    • 回答数9
  • 錬金術とは・・?

    錬金術とは一体なんですか?錬金術って「特に価値のない金属から豪華な金とかを作る」とかいう意味だと辞書に書いてあったんですけど,「鋼の錬金術師」を見てたら,訳がわかんなくなってしまいました…(涙)なんで科学なのに宗教の教えのようなのがでてくるんでしょうか?昔の人はエドやアルみたいに錬成陣を書いて,「ボッ!!」って感じにやってたんでしょうか?わかりやすく教えてください…

  • 女の子はなんで手をつなぐのか

    女の子同士手をつないだりしていますが あれはなんでですか?お婆さん同士になってもやるのですか?

  • 沖縄は日本唯一の地上戦の場?

    よく沖縄は日本唯一の地上戦の場だという表現をテレビなどで耳にしますが、本当は硫黄島でも壮絶な地上戦が行われたはずですよね。 という事は、あのような表現は、単なる製作者の認識不足なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • marcy
    • 歴史
    • 回答数5
  • プロレススーパースター列伝はどこまで本当ですか?

    おそらくフィクションも多いと思いますが、言い出せば きりがなさそうなので、ちょっと疑問に思った部分だけ ピックアップさせてもらいます。 まったくの嘘なのか、それともある程度ベースとなる 話なのか、本当にあった話なのかぐらいでかまいません ので、わかりそうな方、ご存知の方は教えてください。 1 ダラ・シンというレスラー 力道山と戦った。水牛と戦った(コールタールの中?) 記録が残っているなどの話がのっていますが、 実在したのでしょうか? その水牛と戦った記録が 残っているのは、どこの記録なんでしょうか? 2 ブッチャーに地獄突きを教えた空手家 シンガポールのガマ・ナテオという人物は実在したの でしょうか? 現地では3歳の子供でも知っている 有名人らしいので。 3 昭和56年5月10日後楽園ホール ハンセンとホーガンの試合が組まれたのですが、お茶の間 に見せるのは危険だという理由で猪木からテレビ中継禁止 の指令がくだるのですが、本当にTV中継はなかったのか? また真相はどういった形なのか? 危険すぎるからTV 中止とか、今の感覚ではちょっと理解しがたいので^^; 4 ホーガンのアックスボンバー開発秘話 相当悩んでいる様子ですが、最終的にひじを曲げて エルボーのように当ててみてはどうか? という話になり 肘を曲げる動きはまっすぐ振るラリアートより手間取り 相手に逃げられやすい ううっ。となります 肘を曲げるのがそんなに手間か? と思ったのですが、 アックスボンバーは当時の話題としては どうだったんでしょうか? 誕生秘話とかごそんじの方 はいませんか? 長くなりました。最後にみなさんはこの漫画をどう 読んでいますか? ほほえましいもんですかね… ご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 人種による文化の違い

    歴史、生物学、文化人類学などどの分野に入るのかわかりませんが、お願いします。人類はアフリカの同じ祖先から進化したと聞きますが、西洋のクラシックや言語等と東洋の和楽器、漢字などの違いは、何故生れるのでしょうか。 西洋は、論理的思考、日本は、感覚的などと言われますが 環境の違いが原因でそうなったのだろうと思いますが、これほどまで違うものでしょうか。医学的に解明されているのでしょうか。もし、わかりましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#5985
    • 歴史
    • 回答数5
  • 飲み会に行きました。

     初めてでした。でももう行きたくないです。  何か一発芸!といわれ、思いつかなくて何もできず、場を冷え切らせてしまいました。飲み会ってこういうものですか?    一発芸って...。もういやです。  でもこういうことできないと人間的にヤバイ気がします。  アドバイスください。  

  • マーティンルーサーキングについて

    マーティンルーサーキングの生涯について詳しく書かれた本、又はホームページのアドレスを教えてください。

    • ベストアンサー
    • pasty
    • 歴史
    • 回答数3
  • アニマル浜口は

    ふと疑問に思ったんですけど、アニマル浜口には「アマレス」の経験はあるんでしょうか?(ボディービルの経験があるというのは知ってるんですが) そんなことを思ったのは、自分の娘を浜口ジムで一貫して指導して、ついには彼女を世界一のレスリング選手にまで育てあげたというところからなんですが、ただ彼のプロフィールを見ても「アマレスの経験がある」といった内容のものは載ってなかったんで、ちょっと気になってしまって… それとも浜口ジムの中に別の(アマレス経験のある)コーチがいて、彼女は技術面ではそちらの人からの指導を受けてたということなんでしょうか? そこらへんのところがよくわからないんで、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教え下さい。

  • 彼女の気持ちと私の対応

    こんばんは。26歳♂です。 付き合って半年、3歳年下の彼女のことで相談があります。 自分で言うのもなんですが、お互いすごく好き合っていると思っています。でもケンカする回数も多いです。。。 彼女は少し短気で、嫌なことを話す時、まるで僕に対していっているようにギャンギャンとむきになって話します。 本当はゆっくり聞いてあげたいのですが、だんだんと嫌な気分になってきてしまうのです。逆に僕が嫌なことがあって話したときは、ちゃんと聞いてもらいたいのにいつの間にか彼女の愚痴になっているのです。。。 彼女にも「そんなに怒るなよぅ」って言ったりしてますが、これは性格だからしょうがないのかなと思ったりもしています。 この間、「一緒にいるとイライラする」って言われました。それは僕の好きな気持ちが素直すぎて気に食わないらしいです。かといって、嫉妬深いんです。 なんだかまとまりなくて申し訳ないんですが、彼女の短気をなるべく出さずに、うまくコントロール?できるような方法はないでしょうか? ケンカしない日は、僕が異様に寛大な時です。「俺は神だ!」と思うくらい。。。

  • 男性は・・・

    親友の悩みなのですが、最近その親友に、彼氏が出来ました。何回か一緒に出かけたりして、親友のほうから告白したら、「付き合ってもいいかな~と思うけど、正直、絶対○○ちゃん(親友のこと)じゃないとだめ、ってわけでもない。それでもいいなら・・」という返事で、結局付き合うことにしたらしいです。 そして今度、正式に付き合うことになってからの初めてのデートで、夜からしか会えないから、ご飯を食べて、どこかに泊まろうということになったそうですが、「私のことをそんなに好きでないのかも?」と思うとなんだか不安><と、親友は言っていました。 男の人って本当に好きな人でなくてもHできたりするとかってよく聞くし・・・。「どれくらい私のことがすきなのかなぁ?」なんてくだらないこと(大事な事?)考えてしまったりすると言ってました。でも、軽いような人には思えないそうです・・・。彼はどう考えてお泊りデートを提案してきたのでしょうか?もっとお互いを知る良い機会とも考えられますが、大事な親友のことなので、ちょっと不安になり皆さんの意見が聞きたいと思いました。。 ちなみにお互い大学生で、親友には過去に彼氏もいました。

  • 甘ったれなんでしょうか?

    友人と喧嘩しました。僕はもういい歳なのですが、未だ定職に就けていません。(別に遊んでいた訳ではないです)一応の目標はあったのですが、もう無理というのが解り次の目標が中々見付からないのです。それでその事を友人に相談すると「甘ったれている、世の中どれだけの人がやりたい仕事、成りたい仕事に就けていると思う?」と言うのです。僕は「じゃ妥協しろと?何の目標もなく生甲斐もない仕事をして楽しいのか?」と反論すると、「じゃ綺麗事ばっかし言って頑張れば?」と言うのです。僕はものすごく腹が立ちます。こっちは悩んで相談しているのに何故そんな言われ方しなければならないんだと。友達は結婚もしてもうすぐ1歳の子供もいるのですが、家庭を持てばそんな感じになるんでしょうか?それとも僕の考えが甘いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#5566
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 中国の文化大革命について

    1960年代~70年代に起こった 中国での文化大革命のきっかけは何だったのですか? また、この文化大革命は中国社会に どのような変化をもたらしたのでしょうか?

  • 女性中心社会だったら

    これまで男性中心社会の中でずーっと戦争を繰り返してきましたが、もし女性中心社会であったとしても戦争を繰り返しますか?

    • ベストアンサー
    • noname#5868
    • 歴史
    • 回答数10