oz1978 の回答履歴

全250件中161~180件表示
  • ダメな子育てになりそうです。

    ダメな子育てになりそうです。 9月に女の子出産予定です。 先日、友達とその子供(2歳の音家の子でおとなしい)がウチに遊びに来ました。 私は朝から掃除をしてキレイにしてあったんですが、友達の子がお菓子を食べた手でソファーや、じゅうたんに触り、テーブルの下にもポロポロこぼしてました。 食卓テーブルがないのでコタツテーブルみたいなのですし、2歳の子が大人みたいに食べれない事は、わかってました。 自由に動けるので、お菓子を持ったままウロウロするのも、わかります。 子供なんて、すぐ汚すんだし仕方ないって思っていたのに その状況になってイラっとしてしまったのです。 こぼすのが、わかっていたから本当は下にタオルとかひきたかったけど、人の子供だし、そんな事できず、 友達は?座って食べなさい?と言ってくれてましたが、あまり言う事きかずでした。 多分、せっかくキレイにしたのにっていう思いがあったからだと思うんですが 自分にも、これから赤ちゃんが産まれてきて、キレイにしても汚されの繰り返しなのも覚悟してるのに、イラっとして、自分の子なら、尚更いちいち注意しそうだなと感じてしまいました。 この育て方良くないですよね。 皆さんは、どうされてますか? 元々、思い通りにならないとイライラしてしまう性格で、イライラしないように先手を打つ方なのですが、?子供なんだし子供のした事には大丈夫?っていう自信がなくなりました。

  • こんにちは、現在2児の子供(男5歳、男3歳)の父親です。どうやら全くの

    こんにちは、現在2児の子供(男5歳、男3歳)の父親です。どうやら全くの予定外でしたが、3人目が生まれそうな気配です。先週から妻が妊娠検査をしていて、陽性らしいので今日産婦人科に受診の予定です。当然中絶などはせず、授かった大切な命ですからしっかり育てようと思っているのですが、計画的には子供は2人で終わりにする予定でしたので、次男誕生の年に新築でマイホームを建てておりますが、子供部屋が2つしかありません。加えて現在私の収入も毎年カットカットで先行きは不透明、私は現在41歳なので、退職時期と子供の進路などなど、不安は山ほどです。何とかなるものなのでしょうか?ご経験のお有りになる方、先輩方のアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • ptcrazy
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 親の離婚経験のある方、教えてください。

    親の離婚経験のある方、教えてください。 夫婦仲の件で他でも相談させていただいているのですが、 現在夫から離婚の申し出があり 私は子供が居るので離婚意思はありません。 内容、経緯です。 主人36歳、妻29歳、息子2歳 半年~1年半の全国範囲の転勤族(双方両親遠い) 年収500~600万 夫婦個々人の貯金数十万円ずつ 子供の学費貯金200万円(100万は会社から出産祝い金) 普段から、些細な事から大事な事まで喧嘩が月に1回から2回。 大体が主人の思いやりのない発言や、身勝手が原因なのですが 私も生理前で特にイライラしている時は 執拗に追い詰めるような言い方をしてしまい、 しまいには「言葉」の上げ足の取り合いになる喧嘩です。 私から、その勢いで「そこまで言うなら離婚する?!」と言い出す事もありました。 最近、息子の幼稚園入園申し込み時期が近くなってきた事と 転勤の兼ね合いもあり、話をしては喧嘩をすることが多かったです。 というのも、主人は「基本働きたくない、お前が働いてくれるなら専業主夫でも構わない。」 という考え方で、早くサラリーマンをリタイアしたいので、 「不動産賃貸の家賃収入で不労所得が欲しい。その為に不動産を買いたいが お金が無いから正社員で社会復帰してほしい。 子供がもう一人欲しいなら、産休で産んでほしい。 その代わり、家事も送り迎えも分担する。 子供が病気で早退したり欠席する時は、自分が有給で休んでもいいから 今すぐ復帰してくれ」と言います。 私は、就学前一年は育児をする上で大事な時だと思いますので あと一年もないので一緒に居てやりたいと思いますし、 (当初主人も賛成していました。 現在、不況でピークの頃よりも手取りは10万円程減ってしまい、 それを懸念しているのかと思うのですが それでも生活レベルを上げなければ月に5万円の貯蓄ができる状態です。) 転勤族なので、主人の言うように社会復帰して 息子が入学した後、主人が県外転勤になってしまった場合の事を考えると 無理があると思うので、 「それなら主人の実家近くに家を借りて、息子の病気の時の迎えを 義理義理両親にお願いする事を条件に社会復帰する」という方向で話がまとまっていた 矢先、主人の会社の女性との浮気が発覚しました。 夫婦、子供の将来を前向きに考えて答えを出した矢先の出来事だったので、 私はとても腹が立ちましたし、嫉妬もしました。 その事で激しく喧嘩したり、「離婚する・やり直す」を繰り返したり 浮気詮索する日々が1カ月ほど続き 別居しました。 その喧嘩の中で。 「けじめ付けれないなら会社に息子つれて相手と話しに行く」と私。 「だいたいは、お前との事を相談する所から始まったんだから、 お前が原因。その人に対して気があるのは事実だし、けじめを付けろっていうなら けじめ付けて離婚する」と主人に言われました。 今は実家に息子と来て3週間程になります。 その間双方の親が入り、揉めました。 別居して2週間後、主人から「離婚」の申し出がありました。 理由は「性格の不一致、家事がまともに出来ていない、喧嘩の時に私が責めるのでキツイ、精神的苦痛」です。 私は、腹が立ったりもしましたが やはり子供の父親ですので、自分たちの身勝手で息子から家族を奪う訳にはいかない と思い、修復を望んでいますが 何を言っても、「離婚届も弁護士の準備は出来ている。そういうと裁判で有利よな? お金が欲しいだけだろ?!子供は大事だが、子供とお前は別だ!」と言われました。 双方の両親は、 主人の親「男がそこまで言うなら、あんたが原因。別れろ」 私の親「男として、嫁の稼ぎをあてにするなんて。 自分の事しか考えないのは父親としても失格。別れろ」と言います。 正直、子供を置いて考えた時に 喧嘩も多く、主人の事業に対する考え方が甘いので、近く負債を負うだろう事は目に見えています。 生活は苦しくなるだろうし、一緒に借金を返すために働く必要もあると思いますので 家族の時間は少なくなると思います。 しかし、息子の父親。 良い所もいっぱいあります。 喧嘩している時以外は、本当に仲が良いですし、この人の為に尽くしたいと思います。 どんな事があっても一緒に乗り越えていくのが家族だと思います。 親の離婚経験をされた方にお聞きしたいのは、 このような母親、父親でも離婚して欲しくない 欲しくなかったと思うのでしょうか? それとも、そんなに父親が別れたいと言っているなら しつこく復縁を求めるよりも 一日も早く別れて、シングルでも喧嘩を見せない方が良いのでしょうか? 子供の本当の笑顔を守る事が私の幸せだと思っていますので、 どうかお知恵を貸して下さい。

    • ベストアンサー
    • ayami63
    • 育児
    • 回答数4
  • 夫が逮捕されました。妊婦です。離婚を考えています。

    夫が逮捕されました。妊婦です。離婚を考えています。 どこのカテがいいのかわからないので、 とりあえずこちらで・・・ ずっと夫の逮捕について、質問させていただいています。 今、夫は窃盗罪で留置所にいます。 昨日刑事さんとお話した、概要は、 初犯ですが、余罪の疑いがあるそうです。 見通しとしては。10+10の勾留(?)そのあと起訴。 余罪が確定にならない限り、執行猶予付きの判決になるんじゃない?多分。 みたいな感じでした。 しかし、夫には反省の色が見えず(反省してるとは口ではいうけど、へらへらしてるとのこと)、再犯するんじゃない?ともいわれました。 そして、子供のために別れたら? とか、言われました。 この事件があってから、知り合いの×1女性に相談したら、 彼女の元夫は、大麻で捕まり、それにより離婚したとのこと。 彼女に言われたのは、 子供が産まれたら母は強しで、何してでも育ててやろうって思うから、大丈夫。 子供の事を一番に考えてね。 という事でした。 また、彼がお金を何に使ったのかもわかっていません。 消費者金融にお金を借りた記録もあるそうです。 結婚前に、消費者金融には借りたことがない!と言ってました。 信じてた事が、嘘ばかりで、正直今、何を信じていいのかわかりません。 夫も、弁護士さんも、夫の上司も、刑事さんも。 どれもが自分の利害しか考えていないような感じがしてしまいます。 今日は、初めて面会に行きますが、 面会にいくと、やはりまだ好きだから・・と、思ってしまいそうです。 お金の工面も私がしてしまいそうです。 そうせず、一人でこの子を出産し、育てるお金にした方がいいのかもしれないと、思ってしまう時があります。 スパッと彼をあきらめ(もちろん突き放したりはしませんが)子供の事だけを考えるために、 離婚した方がいいのでしょうか? 20日以上もいない夫を、きっと信用できないと思います。 反省し、もう悪いことはしないと彼は言っても、それが信じれるでしょうか。 これくらいで離婚してしまう私は冷たいのでしょうか。 お叱りでもいいです。 なんでもいいです。ご意見いただければと思います。

  • 妊娠報告の時期はいつでしたか?

    妊娠報告の時期はいつでしたか? 出産することが最初から確定しているのが前提で、 夫は別として、義両親や両親、友人等に妊娠を報告したのはいつ(何週)でしょうか? またその時期にしたのは何故ですか? ネットでブログ等をしている人は、その報告をネット内でしましたか? それはいつですか? 何度か妊娠している方は、そのつどもお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#120373
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 胎児超音波スクリーニング検査は必要ですか?

    胎児超音波スクリーニング検査は必要ですか? 26歳、現在25wの妊婦です。 20wの頃に出産予定の産院で前期超音波スクリーニング検査を受けました。 大きな病院なので流れ作業になってしまうのは仕方のないことだと分かってはいるのですが、 【1時間待ち→スクリーニング検査(5分)→30分待ち→医師の検診(5分)→30分待ち→助産師から出産についての説明(10分)→15分待ち→会計】 と、ほとんど待ち時間+何度も移動、着替え、で帰る頃にはヘトヘト。 スクリーニング検査も、エコー以上に胎児を細かく見てもらえると期待していたのに、各部位の断面図こそ見れたものの細かな説明もなくあっという間で「何だったんだろう?」という感じです。 定期検診で通っている個人クリニックは、毎回エコー診察を5分以上かけて「ここが○○の骨、長さは~」とか「へその緒の血流は~」など、とても丁寧に教えてくださるので、余計に粗雑な印象を受けてしまいました。 トキソプラズマもクアトロテストも受けてきましたが、今回ばかりはわざわざ受ける必要はあるのか疑問に感じてしまいます。 検査も1時間くらいかかると書かれているサイトもあるのに、私の検査(DVDの録画時間)は3分でした。 丁寧なエコー診察とスクリーニング検査とは何が違うのでしょうか?

  • 妊娠初心者.新米ママです

    妊娠初心者.新米ママです 妊娠したのは凄くうれしいのですが… 食品は鉄分とカルシウム以外に ちゃんとつけないといけない栄養が 分かりません(´;ω;`)orz まだ自分は若いので未熟ですが お腹の子にちゃんと栄養をあげて 元気な子供を産みたいと思っています 凄く情けないのですが… 教えてください

  • 風邪で生理は遅れますか?

    こんにちは。大学生の女です。 先月2月は20日に生理がきたのですが、今月は今になっても生理がきません。(ちなみに12月は20日、1月は16日です) 1週間ほど前に、いつも生理前に現れる食欲増進・下腹部の痛みがあったので「そろそろくるなー」と思ってたんですが、まだこないんです。 普段は遅れることがあまりなく、まれに遅れることがあっても5日くらいで1週間以上遅れたことは初めてです。 ただ、先月末から今月初めにかけて久々に結構な風邪を引いてしまったので、それが影響して生理が遅れてるのかなぁと思ったりもするのですが、そんなことはありますか? なお、そのときは風邪薬などは服用していません。症状は喉の痛みと鼻水が酷く、熱などは測ってませんがあっても微熱程度だったと思います。 妊娠については毎回きちんとゴムつけてるので可能性は低いと思います。(もちろん避妊率100%ではないということは分かっています) 気にしすぎたらダメだとは思いますが、つい気になってしまって・・・。 よければご回答お願いします。

  • 妊娠中にオーガズムに達するのは、母体、胎児共に何か影響はあるのでしょう

    妊娠中にオーガズムに達するのは、母体、胎児共に何か影響はあるのでしょうか?

  • 今妊娠していて、8週目に入ったところです。

    今妊娠していて、8週目に入ったところです。 つわりがひどく何も食べれません。 ゼリーのような物しか口にできないんです。 何かアドバイスを下さい。

  • 25歳の妊婦です。

    25歳の妊婦です。 妊娠13週5日の段階で、3D超音波の画像を見ました。 背中を向けていて後ろ姿しか見えませんでしたが、赤ちゃんの姿はすっかり人間らしくなり、とてもかわいかったのですが、あたまの上(髪をポニーテールに結ぶところくらいの位置)にあきらかなこぶ(頭より2回り小さいくらいの)がありました。 そのときは妊婦検診ではなく、動画をDVDにとってくれるためだけの超音波でしたので、何も聞けなかったのですが、 浮腫でしょうか? 頭にこぶのようなものがあれば、障害を持つ子が産まれてくる率が高いとの情報を知って、少し心配になり、 自分のエコー写真を見て不安になったので、質問させて頂きました。 今までの検診では何も言われたことがないですが、 ダウン症や障害のもった赤ちゃんが産まれる可能性があるのであれば、 旦那様と色々なことを相談して、心構えが必要だと思ったので、ここに質問させて頂きます。 先生に聞くのが早いかと思いますが、写真だけで不安になったので、少しでも情報があればと思い、、、 質問内容に詳しい方、よろしければご解答をよろしく御願い申し上げます。

  • 婦人科or産婦人科 どちらに行けばいいのでしょうか・・・

    子供をなかなか授かれず、最近になって不妊治療専門の婦人科に通い始めました。 そこでの最初の血液検査で、クラミジアが見つかり、ジスロマックというお薬を処方されました。(主人の分も処方されました) 『2週間程度で薬の効果が出て菌が死滅します。その頃にオリモノ検査するから病院に来て』と言われました。 昨日で薬を飲んでちょうど2週間。 しかし、体調がおかしいので、これはもしや?と思い、昨日妊娠検査薬を試した所“陽性”反応が出ました。 ちなみに昨日は生理予定日でした。   そこで質問なんですが、その婦人科は不妊治療専門で分娩はやっていません。 それなら婦人科には行かず、産婦人科で妊婦検診、クラミジアの経過を見てもらうべきでしょうか? それとも婦人科をもう一度検診し、そこで紹介を受けてから産婦人科に行くべきでしょうか? 『同じ検査をするだけだから、時間とお金の無駄だよ』と言う友人の意見もあり、とても迷っています(´д`U)

  • 妊娠中の血糖値について

    第2子妊娠中の妊婦です。 来週で妊娠8ヶ月に入ります。 妊娠7ヶ月のときに行った血糖の検査結果が今日出たのですが、 値が165と少し高めらしく、先生に 「総合病院の内科を受診しますか?」 と言われました。 結局、前置胎盤気味の為、もうすぐ里帰りすることもあり 出産する病院の先生の判断に委ねることになったのですが、 同じような体験をされて無事に出産を終えた方いらっしゃいますか? また、今後の妊婦生活は何を気をつけて生活すべきでしょうか? どなたか教えて下さい!!

  • 妊娠中の食欲と空腹感について

    はじめまして。妊娠6週目になります。 最近になって、おなかがむしょうに空きます。 「食欲がでる」というより、いつもと同じ量を食べていると、いつものおなかがすく時間より早い時間や、眠る前になって、本格的におなかがグーっとなって「空腹サイン」が出るのです。 このようなことは今までありませんでしたので、赤ちゃんのせいかなとも考えるのですが、調べると妊娠初期は50カロリーだけ増やそうとあるので、間食や眠る前にご飯を食べると、あまりよくないのでは・・・と心配にもなります。 食欲というより、こうしておなかが鳴るような、身体が食事を欲してるようなときは、50カロリーは気にせずに、満足するまで食べたほうがいいのでしょうか? もちろんケーキやパンだけといったようなものではなく、バナナとか、炭水化物にしても玄米に納豆をかけて食べるという配慮はしていますが、これでいいのかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • hshs2
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 妊娠中(安定期)の飛行機利用

    主人の仕事のため、現在ドイツ在住です。 結婚5年目にして初めての赤ちゃんを授かり、現在妊娠4ヶ月目に入ったところです。 今のところ経過は順調ですが、実は妊娠発覚前から、1ヵ月後の春休みに日本への里帰りを予定していました。 日本では1ヶ月間、関東地方の主人の実家→関西の自分の実家と移って、春休み後にはまたドイツに戻ってこなくてはなりません。 このさい日本の親元で産みたい気持ちもあるのですが、出産の際にはやはり主人(日本人です)とできるだけ共にありたいし、またドイツで現加入中の保険制度により、当地での妊婦検診および出産は全て無料(!)なので、自分達の経済状況、また日本で出産する場合どうしても親に頼らざるを得ないような状況になってしまうことを考えて、できるなら予定通りにドイツに戻って産みたいと考えています。 気になるのは二度のフライト。 日本への往便は上海乗り継ぎでトータル15時間以上、ドイツへの復便は未定です。 安定期に入っているとはいえ、私自身もとから飛行機には弱い体質なので、赤ちゃんのことが心配でたまりません。 かといって夫婦ともに日本にはもう1年間帰っておらず、精神的にも今回の里帰りを待ちわびていたので、なかなか計画中止にも踏み切れません。 どなたか同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非ご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 採用直後の妊娠

    現在主婦をしているものです。 資格を生かした仕事を探していましたが、なかなか見つからず半年が経ちました。 それと平行して子供がほしいとがんばっていましたが、結婚して半年なかなか恵まれませんでした。 しかし先日派遣会社からパートで資格を生かした仕事を紹介していただくことができました。 勤務を開始するにあたり健康診断が必要で、妊娠の可能性があればレントゲンを受けたらまずいのでは?と思い 念のため早期に検査ができる妊娠検査薬を使用したところ陽性の反応がでました・・・。 実は本日が生理予定日で数日前から生理のような出血があり今回も授かれなかったと思っていたのでうれしいと同時にびっくりしました。 産婦人科に聞いたところ、出血しているのであれば正常に妊娠できているかわからず、1週間後でなければ確認できないと言われました。 勤務日開始は来週からで、その前に健康診断を受ける必要があり、妊娠していたらレントゲンはとりたくない(レントゲンによる影響はほぼないと聞きますが・・・)、現状で妊娠しているということは確定ではない、レントゲンをとらなければ妊娠しているかもしれないことを派遣会社に話す必要がある、そうなると採用は見送りになる可能性大・・・ この状況でどうしらよいか何度考えても答えがまとまらず、こちらでご意見を聞きたいと思い質問いたしました。 やはり妊娠したかもしれない旨を正直に話すほかはないでしょうか? もちろん会社側がOKなのであれば妊娠していても出産ぎりぎりまで働きたいと思っていますが一般的には採用見送りになりますよね・・・? この半年、資格の勉強も就活も子作りも本当にがんばってやってきました。そのため、仕事も、子供も、と欲が出てしまい、どちらも諦めたくないのが正直なところです。まして、妊娠が確実なわけではないですし・・・。 客観的な意見を聞かせていただければ幸いです。 ちなみに今回もし働き始めても試用期間内(3ヶ月)に妊娠が発覚したら解雇されてしまうのでしょうか・・・? わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 わかり辛い文章ですみませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • book5m
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 臨月のSEXでお産は楽になりますか?

    臨月のSEXでお産は楽になりますか? 妊娠38週でもうすぐ出産予定日を迎える者です。 出産まであともう少しですが、少しでも赤ちゃんがスムーズに出て来れるように、 産道を広げるためのSEXは効果があるのではと思っているのですが、実際にそのように されてお産がスムーズだった方はいらっしゃいますか? (しばらくSEXしていないと膣がせまくなりますよね) 調べてみてもあまりネットに参考になる答えがないので・・。 もちろん目的は産道を作るためのものなので、コンドームを付けてお腹が張らないように 気をつけようと思っています。 ご経験された方がいらっしゃいましたらその効果を教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 9151t
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 海外出産での一時金

    中国人の女性と昨年結婚しました。 現在私は日本に帰ってきており、妻は妊娠しているため中国に残しています。 私の住民票はすでに日本に移しましたが、妻は出産してからの来日となるため、まだ外国人登録を行っておりません。 私は父の経営している会社の社員となる予定で社会保険にも加入します。 この場合、妻は中国で出産しても出産一時金は支給対象となるのでしょうか?

  • 絵本を探しています。

    絵本を探しています。 小児科に置いてあった本なのですが題名を思い出せませんので お助けください。 内容はパンのなる木があって メロンパンやら、チョコパンなど、いろんなパンができて 動物たちが木にお願いしたら落ちてくるものです。 題名がおわかりになる方がいらっしゃいましたら お教えください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ainain
    • 育児
    • 回答数1
  • 衛生的?不衛生?

    衛生的?不衛生? トイレで下の子(♂)がオシッコこぼし・・ その後、上の子(♂)も豪快に布団でオネショ・・ そのトイレマットと、パジャマ・シーツ類を一緒に 洗濯したら、嫁に激怒された。 トイレマットなんて、皆の足で踏むものだし、毎日洗ってないから 不衛生やんか!なぜそんなものとパジャマを一緒に洗うのか!と・・ えっと、どっちもオシッコで汚染されたものじゃないの? なにが違うの?? これはぜひ、主婦の方々の意見をいただきたい。 (当然やんか!とのお叱りも歓迎)