crea10 の回答履歴

全132件中101~120件表示
  • 香港について

    香港について 中国に返還されて長い香港ですが、英領土だった頃と現代とでは、どう変わったんですか? 一番変化したのは、なんでしょう。 また、治安状態はどうですか?

    • ベストアンサー
    • kk71
    • アジア
    • 回答数3
  • 今度ギャレ大阪かHEP FIVEにいこうと思うんですけど

    今度ギャレ大阪かHEP FIVEにいこうと思うんですけど バスケットやってて筋肉質だし女子なのに身長170近くあるし・・・ 大阪は初めてなので安くて良いお店があれば教えてください>< 値段もできれば安いところがいいです

  • 私はハイヒールを穿くと足が痛くなります。

    私はハイヒールを穿くと足が痛くなります。 そのためいつもローヒールを履いていますが、痛くならないハイヒルール、あるいは穿き方など あるのでしょうか? ハイヒール履きたいです。

  • 外国人が住居を探す為に使用している掲示板を探しています。

    外国人が住居を探す為に使用している掲示板を探しています。 外国人(留学生等)が日本国内での住まいを探す為に使っている掲示板を探しています。 日本語の掲示板でも外国語の掲示板でもどちらでも良いので教えてください。 ゲストハウス・シェアハウスやルームメイト募集の掲示板でも構いません。 外国人の国籍や言語等は問いません。 よろしくお願い致します。

  • 結婚手続きについて(入籍後1ヶ月以内に夫が海外に半年強行ってしまう場合

    結婚手続きについて(入籍後1ヶ月以内に夫が海外に半年強行ってしまう場合) 質問させていただきます。 妊娠5週目で入籍することになりました(さずかり婚というやつです。)。 しかし、来月半ばに夫となる相手が海外に半年強行ってしまいます。 (私は日本に残ります。) ですので各種手続きを渡航する1ヶ月弱に済ませないといけないのですが、 (1)日本にいる間に、二人で必ずしなければならない手続きは、  どのようなものがあるでしょうか??  また、必要な書類等も教えていただきたいです。 (2)相手は会社を休職という形で(雇用関係は存続)海外に行きますが、  私は相手の扶養に入れるのでしょうか??  (私は現在、週4日で30時間未満勤務・賞与なしで手取り月12万弱貰っています。入籍後も続ける つもりです。) (3)結婚しても自分の親の扶養に入ることは可能でしょうか?? (4)相手は「国際免許」・「パスポート」・「ビザ」等海外で必要なものの手続きは既に済ませているので すが、入籍によって変更しなければならないものはあるでしょうか??  (男性側の苗字は変わりません。)  また、変更が必要な場合は変更にどれぐらいの時間を要するでしょうか?? お手数をおかけいたしますが、ご享受いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • お祝いごと(結婚祝いなど)で友達を食事に招待した時は、お友達には払わせ

    お祝いごと(結婚祝いなど)で友達を食事に招待した時は、お友達には払わせないですよね? 私ごとですが、結婚が決まりお友達(Tちゃん)から「お食事しにいこう」と言われ、彼氏と行きました。 彼氏も私もTちゃんも同じ会社の同僚でした。(私は辞めています) 私がお手洗いに行ってる間に会計に行ったようなので、彼氏に「お祝いしてもらえて嬉しいね」って言って、彼女の生活が大変なのもわかってますので、「Tちゃんお金大丈夫かなぁ」って言ったら「私の分とオレ(彼氏)の分は払ったから大丈夫なんじゃない?」って… ちょっとずうずうしい考えかもしれませんが、お祝い事は招待した側が支払う常識でいた私にとってちょっとショックでした。 本当に祝ってくれてるのかとか、友達なのか…など疑問に思ってしまってる自分がいます。 お祝いだと思い、ご馳走してくれることを予想し近場の安い居酒屋が好きと言って私が決めました。 会計は13000円と店員さんが言ってるのが聞こえましたが、4人でなのですごく高いわけでもにないと思います(違ってたらすみません) (もう一人も会社の同僚だった男の子Iくんで、みんな同じ会社です) 連絡先もみんな知ってるので、Tちゃんから連絡してくれればいいのに私に連絡させていて、裏で何かしてるんだろうって思ってたら、本当にIくんは何も知りませんでした。無職でお金もないのがわかっていて、事情も知らなかったので、なんとも思っていません。 みなさんはどう思われるか、教えてください!

  • 1度浮気したい。

    1度浮気したい。 私は25歳男です。 2年付き合っている彼女がいますが、 彼女が一時期ふらっと別の男性とつきあって肉体関係をもったことが ゆるせず・・・というか頭を離れず。 弱っています。 彼女のことは好きです、大好きです。 でもどうしても、その出来事が気になってしまって。嫌なのです。 一度浮気して不貞を働けば、自分にも後ろめたいところをつくりたい。 そういう気持ちです。 なにが質問だかわかりませんが。 何かよい解決法など心の持ち方などはないものでしょうか? そもそもこの考えはあってるのでしょうか・・・。

  • 先日も中学生の娘の喫煙で悩みを相談させてもらいました

    先日も中学生の娘の喫煙で悩みを相談させてもらいました 本当に有難う御座いました、今回は今後のことでお願いいたします (1)タバコくらいで気にしない、見てみない振りをする (2)一緒にタバコを吸いながら話をしてみて一緒に止める (3)とにかく気が着いたら駄目でしょう、止めなさいと言い続ける (4)学校に匿名で相談する (5)タバコを吸う親どおしで話しをする (6)心配をしてる姿だけは振りでも見せ続ける (7)その他 タバコは止めれないにしろ子供はどうするのが 一番親の気持ちが心に届くのでしょう 再度宜しくお願いいたします

  • 中国のKTVについて

    中国のKTVについて 主人が月1回位のペースで中国に出張しています。 デジカメの画像に女の子と休日の昼間にデートしている写真がありました。 KTVの店内らしき所で頬をすり合わせている写真(こちらは夜)もありました。 そこで、質問なのですが、KTVの小姐は連れて帰る事ができるみたいですが、 昼間のデートにも応じてくれるんですか? 午前11時から夕方5時位までの観光地の写真があります。 ちなみに、メモ帳にその子との筆談も残っており、電話番号、名前、家族などを 聞いていました。 お店を通さずに直接連絡を取っているんでしょうね。 離婚するかどうかは考え中です。 来月初めにも出張しますが、万博のこの時期、公安も厳しいそうなので、そこで罰金 国外追放と犯罪者の妻になりたくないので、それまでに証拠を集めて、どうするかは 考えたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 結婚式・披露宴・2次会の服装について質問です。

    結婚式・披露宴・2次会の服装について質問です。 きれいな日本庭園のあるウエディングハウス(チャペルあり)での友人の結婚式に、薄いピンクのキャミワンピとテーラードジャケットとではカジュアルすぎるでしょうか。 キャミワンピに透ける素材の羽織物というスタイルが少し苦手で・・・。 ちなみに友人も私も26歳です。

  • 数年前こちらで離婚すべきかという相談をさせていただいた者です。前回は外

    数年前こちらで離婚すべきかという相談をさせていただいた者です。前回は外国人夫の嫉妬が強く仕事を持つことを反対され、全般的に私への理解、信頼が薄いことが主な原因で離婚を考えておりました。こちらでアドバイスを頂いた後、夫婦で話し合い、私は仕事を持ち、喧嘩しつつもなんとか夫婦として生活してきました。仕事を持って数年後、念願叶って妊娠できたのですが、もともとあった子宮筋腫が急成長し、10週で流産してしまいました。現地滞在国の医師からは筋腫だけが流産の原因ではないが今後妊娠を望むようならば開腹手術をして取り除くべきとアドバイスされました。私は37歳、年の事もあり手術に対して不安があります。まして結婚7年で授かった子を亡くしてすぐですし・・夫は親身になってくれるときもあるのですが、急に我慢の限界に達したかのように暴言を吐き出すこともあります。 ソウハ手術後の経過が悪く入院中の私を置いて男友達とのみに行ったり、また病院からの帰り道に「誰でも簡単に妊娠しているのに、一体何年待たせるつもりだ」「僕が君と離婚しないで居るのは奇跡に近い」などといわれました。本人は言った後はケロリとしていてその後話し合いの場を持っても私が神経質すぎるといい、手術後3週間経っても出血がある私に肉体関係を迫ってきたり、またそれを拒むと(肉体的につらいこともありますが、夫の暴言に対し私の心は閉ざしたままでとてもそんな気にはなれないのです)豹変、更に暴言の嵐です。暴力はありませんが、お皿を割ったりの暴挙に出ることはあります。夫は肉体関係に比重を置いているのですが、私は子宮筋腫持ちで行為自体に痛みを伴うので肉体関係を持つことに消極的であり、それ以前に夫のやって来ては去る波のような暴言や癇癪に疲れてとてもそんな気にならないのも事実です。 反対されても貫いた国際結婚でしたが、誰にも相談できず心身ともに限界であるのは事実です。 夫には情はあります、だからこそ反対を貫き、離婚の危機も乗り越え今日まできたつもりですし、私にもいたらないところはあるとは思っています。しかし何か夫の気に入らないことのあるたびに「離婚だ」「この家からすぐに出て行け」などの暴言を浴びる生活にほとほと疲れてしまいました。客観的に見ても離婚した方がいいのだとは思っているのです。しかしなぜか抜け出せないのです。普段意思も強い方で決めたことはきちんとやり遂げている方であると自負があるのに、この離婚の決断だけができないのです。なぜ迷うのか・・愛情がまだあるというのもありますが、37歳にして離婚し、10年以上離れている祖国、日本で再出発できるのかその不安も付きまとっているのは事実です。 アドバイスいただけましたら幸いです。

  • 悩んでいます。ドイツ人との婚姻を考えていますが日本で処理しなければいけ

    悩んでいます。ドイツ人との婚姻を考えていますが日本で処理しなければいけない事があり、すぐに移住が出来ません。それに、現地で婚姻だけしても数ヶ月はかかるようなので、仕事を数ヶ月休むわけにもいかず悩んでいます。 日本での婚姻も、考えていますが彼側の書類を申請するのに、私の書類も必要で大使館をとうして一人で出来ればいいのですが、大切な書類を国際メールで彼に送るのも不安があります。色々、サイトを見ましたがどうする事が一番良い方法なのか解りません。何か良い方法があったらアドバイスをいただければと思います。

  • 金銭に細かい夫に困っています。

    金銭に細かい夫に困っています。 私は32歳会社員で手取りで約28万円程度、夫は29歳会社員で手取りで約15万円程度の稼ぎがあります。昨年籍を入れ、会社の都合で離れて暮らしていましたが、近々一緒に暮らすことになりました。(付き合いは結婚前3年ほどあり、その時は同棲1年程したことがあります) もともと、子供時代は貧乏していたこともあり、両親も倹約家だったこともあり、お金には厳しい人だとは知っていました。今までも何回も私のお金の使い方でけんかにもなりました。 私は借金やローンでの高い買い物はしませんし、ブランド品を買ったり、ギャンブルしたりとかではないですが、月10万くらい、交際費、お昼代、洋服代、化粧品、エステ等もろもろで使っています。夫の資格試験の学校代金50万円は私の貯金全財産でまかなったこともあります。(私はもともと貯金するタイプではないので、当時はそれが私の貯金額でした。)夫は、最近やっと職についたばかりなので、貯金はありません。 その前は、仕事はしていましたが、手取り8万円で実家に住んでいた親に小遣い以外はすべて渡していました。 なので、今の貯蓄は約50万円程度です(最近貯蓄に目覚め、月10万貯金しています) 彼は、月2万もあれば十分な人で、外出が嫌いで、家が大好きな人なので、お金もほとんど使いません。 趣味のパソコンや家電製品に使うぐらいです。 その夫が、言い出したのが、今後一緒に住み始めたら、私の給与を全て渡し夫が管理し、月の小遣いはお互い2万円のみ。化粧品や洋服代、エステ、美容院諸々は、夫が納得するものだったら払うとの内容です。 私がお金を使うタイプなので、今後は夫が、二人の将来のために管理したいと。 ただ、今後何を買うにも彼にお伺いをたてなければいけないと思うと。。。 他の家庭はどうなのでしょうか? 結構、似た家庭ってありますか? 彼は、私が反対するのであれば、一緒に暮らせないし、結婚も続かないといっていて、私が結論を出すようにというスタンスで、意見を譲歩する気は全くないようです。 彼の夢は、早めのうちに持ち家を持ち(借金なしで)、あくせくはたらかずに悠々と暮らすことだそうで。。。 贅沢なことが嫌いなので、おいしいものを食べにいったり、たまの贅沢をするのもほんとうに年に限られると思われ、結婚って、相手に合わすことも大切だけど、ここまでするものだろうかと疑問に思っています。 みなさんのご意見を聞かせてもらえたら嬉しいです。

  • 二年前に私が結婚式をしたときに来てくれた友人が

    二年前に私が結婚式をしたときに来てくれた友人が 来月結婚することになりました。 私のときは、披露宴に参加してくれた友人なのですが、 その友人は身内だけの簡単な式かお食事会をするようです。 ご祝儀をいただいた私は、その友人に対してどうすればいいのでしょうか? 私は地元から引越しをして遠くに居ます。 披露宴を行うのであれば地元に帰って参加する予定だったのですが 行わないためご祝儀を渡すタイミングがなく悩んでいます お祝いに何を渡せばいいか教えてください☆

  • 国際結婚についてですが、

    国際結婚についてですが、 お友達の娘さんが中国の留学生と 結婚をするということで悩みを打ち明けられました。 私はよくわからないのですが、 漠然とした質問ですが、結婚するとどんな問題で困ったり どんなことが良いことなのか、教えてください。 あと、日本と中国(上海)はどちらに住んだ方が良いのでしょうか?

  • 香港ディズニーランドホテルで結婚式を挙げるには

    香港ディズニーランドホテルで結婚式を挙げるには 海外のディズニーランドでの結婚式を検討しているのですが 香港のディズニーランドホテルでの情報がなかなか得られません。 JTB等で海外ウェディングの資料を取り寄せたのですが、フロリダとカリフォルニアしか 掲載されていませんでした。 旅行会社に直接相談に行く前に、色々詳細を知りたいので、 香港ディズニーランドで挙式をされた方、列席した方、 何でも構いませんので、何かためになる情報があれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します・・・m(_"_;)m

  • 香港ディズニーランドホテルで結婚式を挙げるには

    香港ディズニーランドホテルで結婚式を挙げるには 海外のディズニーランドでの結婚式を検討しているのですが 香港のディズニーランドホテルでの情報がなかなか得られません。 JTB等で海外ウェディングの資料を取り寄せたのですが、フロリダとカリフォルニアしか 掲載されていませんでした。 旅行会社に直接相談に行く前に、色々詳細を知りたいので、 香港ディズニーランドで挙式をされた方、列席した方、 何でも構いませんので、何かためになる情報があれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します・・・m(_"_;)m

  • どうして離婚したのですか?

    どうして離婚したのですか? こんばんは。 NHKで離婚問題、離婚後の子供への面会に関するテレビが放送されていました。 私はまだ未婚なので感覚がよくわからないのですが、離婚された方は なぜ離婚したのでしょうか? いったい離婚するほどの理由ってどんなものがあるのでしょうか? 離婚する人が3組に1組と放送で知りましたが、あまりの多さに驚きました。 知り合いにも同年代(20代後半)の夫婦が最近離婚しました。 それとも女性が社会進出したことで、離婚しても生活ができる社会になったからでしょうか? (そうすると熟年離婚はなぜ多いのかという説明がつかない) どうしてですか?

    • ベストアンサー
    • noname#112406
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 中国人男性と日本人女性の結婚について。

    中国人男性と日本人女性の結婚について。 中国人男性と日本人女性の結婚について。 初めて質問させて頂きます。 この度、在中の中国人男性と結婚が決まり 日本側で具備証明書などの必要書類を準備していたのですが 在中中国大使館側から中国の法律で定められた年齢に達していない為 (男性22歳/彼今現在21歳)手続きが不可能、との事でした。 既に6月に結婚式の手配はしてあり、式の変更は不可能な状態です。 結婚後は彼と日本で暮らす予定で動いていたので、 親にも言い出せず悩んでいます。 今考えてるのは彼に観光ビザで日本に来て貰って 日本側で婚姻届を出して、入国管理局でビザ延長の手続きを。。と想っていますが、 インターネットでも事例がなく困っています。 また、向こうのご両親は22歳未満でも入籍は出来て、22歳未満だと出産届は 出せない、と言う事だったので、その適当さに不信感と、 色々な不安が募っています。 もし、似たような経験をしている方などいましたら アドバイスお願いします。 ちなみに私は今年24歳で、高校卒業後中国で留学、就職を経験しております。

  • 知人にオーバーステイの中国人男性(東北人)と結婚した日本人女性がいます

    知人にオーバーステイの中国人男性(東北人)と結婚した日本人女性がいます。 ※間もなく結婚3年を迎えます。 外国留学生として日本に来た後に、ビザが切れてしまい、オーバーステイの状態だったようです。 彼女は付き合い始めはオーバーステイであることを知らなかったそうです。 一人暮らしのアパートに突然、転がり込み、一緒に住んで欲しいとなり、その後、逮捕、入管に 収監されてしまったそうです。もはや結婚しか在留の道がなく、強制退去までの間に急いで入籍し、 結婚しました。 彼女は多大の時間とお金を掛けて手続きを踏み、幸い、特別在留許可も下りた為、結婚できたの ですが、いまだにビザ目的の結婚なのでは?と疑念を抱くことがあるそうです。 もちろん、偽装結婚ではなく、実態を伴っている結婚ですが、彼女は中国語が分からず、コミュニ ケーションは日本語です。結婚後、本格的に中国語を教えてもらったこともありません。 食事に行っても、中華料理屋では、ご主人が中国語で仲間と会話しているので何を話しているか 分からないそうです。 相手にも自分に対する純粋な愛があれば、結婚を継続していく積りのようですが、現在の生活は 彼女が世帯主であり、経済的にも支えて、ご主人を扶養していかなければなりません。 正直、かなりの生活苦を強いられています。 その割に、ご主人はアルバイト1つで、年に1回は中国に帰り、1ヶ月位は帰って来ないそうです。 早く本土から家族を呼んで家を建てたいとか、自分でお店を出したいとか、よく言うそうですが、 その度に幾度となく喧嘩し、もう離婚しよう、という話になるようです。 でも必ず次のビザ更新まで待って欲しいと言われ続け、これまで過ごしてきたそうです。 間もなく結婚3年を迎え、永住権申請資格を有する為、特に不安になっているようです。 このような中国人夫を信じても大丈夫でしょうか。