全60件中41~60件表示
  • マリンライナー号

    快速マリンライナー号が発車時刻になると「瀬戸の花嫁」が 放送される駅はどこですか。教えて下さい。

  • 霊柩車の運転免許

    [特殊車両」の霊柩車は、普通2種免許が必要ですか?[仏さん」は、ものでなく「人」として扱うと聞きました。

  • 大型ダンプドライバーについて

    大型ダンプドライバーの仕事を探しています。ドライバー経験はありません。 10tダンプって運転難しいですか?昔の大型の教習車5tと比べて全然違いますか? 8tのダンプは2tダンプ乗れれば平気な感じがするんですけど? やはり未経験だと10tはすぐには乗せてもらえないのでしょうか? それと、今でも過積載してる所多いんですか?免許に傷つけたくないので安全運転したいです。 現ダンプドライバーさん、もしくは、この業界に詳しい方お願いします

  • 郵便収集車を買いたい

    郵便物を収集している赤い軽自動車は、どうすれば手に入れることが出来ますか?あの二人乗りの箱バンを買いたいのです。一般の中古車市場に出てませんよね。教えてください。

  • 郵便車

    私は 今 赤い郵便車(黒ナンバーの軽自動車)に 乗って 市内を走っています。 時折小学生 (特に女子)が 両手指で 四角形を作り カメラアングルを模したような動作で 車を 覗きます。 意味が判らないので 変な気分です。 どなたか 理由をご存知の方がいらっしゃいましたら お知らせ願います。

  • 覆面パトカーって・・・。

    こんにちわ。 警察の覆面パトカーについてご質問させて下さい。 私は仕事柄よく高速道路を利用するのですが、まだ覆面パトカーを見た事がありません。 いろいろと噂は耳にするのですが、曖昧なものばかりで実情をまったく知りません。 そこで質問なのですが、 (1)覆面パトカーは全て8ナンバーである。 (2)覆面パトカーは必ず運転席と助手席の二人乗りである。 (3)覆面パトカーの警察官は制服着用である。 これが私が聞いた覆面パトカーに関する噂です。 もしわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 他にも覆面パトカーの特徴なども教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 救急車

    公共の道路でしごとをしてるんですが ごく最近 とある消防署より 普通に救急車が出てきて 片側通行での状況で 目の前でいきなり サイレンを鳴らし始めて 現場サイドの人は、慌てて緊急車両を通し 現場を 通過後 直ぐに サイレンを止め 普通に走って行きました。 これって おかしいと思いませんか?

  • トレーラー乗務の実務と実際について教えてください。

    現在、コンピュータ関連に勤めていますが、転職して心機一転プロのドライバーになりたい考えています。 トレーラーの乗務員になることをめざしていて、免許の取得は完了しましたが、周囲に従事する人がいないので実務の様子がよくわかりません。 どちらか詳しい方がおられましたらご教授いただけるとうれしいです。 ・仕事で大変な点 ・実際の収入(乗務時間はすべて残業がつくのでしょうか?) ・新免でもすぐに乗務? or 段階的に小さい車からならされていく? ・その他実際に乗務してみないとわからない点

  • マンモストレーラー

    幼少の頃に図鑑で「マンモストレーラー」なる、前後に牽引車の付いた超ロングのトレーラー(日通?)を見た憶えがあります。 今でもあるのでしょうか? それに関する情報、サイト、また現存するのならどこで実車が見られるのか御存知の方がおりましたら教えてください。

  • 消防車

    2トンの消防車を自家用車で乗りたいと思っているのですが可能でしょうか?またポンプなどの装備やサイレンを外しても、8ナンバーで登録できますか?

  • 大型トラックの通行幅は?

    10tトラック(大型トラック)は、4m幅の道路で隅切りがない場合でも右左折、通行は可能でしょうか? 上記の道路に接する家屋に転居を考えていますが、仕事柄自宅に配送車が来ることがあり、まれに大型車が来ることもあります。 4t程度のトラックなら問題ないとは聞きましたが、ご存知の方お教えください

  • 車体の長いトラック

    ただいま当方車体の長いトラックを探しています 荷台の部分で五メートル欲しいのですがそうなると大型のトラックしかないでしょうか? 普通のエルフやキャンターでは無理ですかね どなたか詳しい方教えてください

  • 「1.5トン=ガソリン車」でお勧めのトラックを教えてください。

    8年で約8万キロしか走ってない2トントラックが 排ガス規制にかかってしまい、買い換えなくては ならなくなりました。 1.5トンでも仕事に支障ないので、それのガソリン車を 買おうと思っていますが、お勧めのトラックはありますか? トラックに詳しく親切な方、ご回答をよろしくお願い致します。

  • 覆面パトカーに先導されながら走る緑ナンバー車両について

    昨日の帰宅時に赤色灯を回している覆面と緑ナンバーのエルグランドが縦に並んで走っていました。覆面がエルグランドを先導する形で覆面がハザードを出して止まるとエルグランドも止まる。しかも細い裏道を選びながら法定速度以下ダラダラと。初めは緑ナンバーのエルグランドが葬儀屋とも思いましたが、運転している人間はスーツでもない普通の人でした。また、葬儀屋だとしても警察が先導して走ることは無いような気がします。コレは何なんでしょう?

  • 路線バスの車両で高速道路・自動車専用道路を走行できるか?

    バスに関する質問です: 日頃、利用している路線バスの車両についてですが、高速道路(高速自動車国道)・自動車専用道路・地域高規格道路などに乗り入れている様子を見たことがありません。 運行経路は各系統によって異なります。 一般の有料道路や都市高速道路【首都高速道路・阪神高速道路のみ】なら見かけられますが 観光バスや高速バス用の車両と違って、高速運転に対応していないのか110km/h以上の高速走行時は居住性が悪くなるのか疑問です。 一度は、公営交通企業(***市交通局など)のバス車両を夜行バスや高速バスなどに用いてみたいです。 どうか、質問してください。

  • 葬祭業 葬儀業 セレモニースタッフについて

    色々と呼び名はありますが葬儀業に関しての質問です。 現在葬儀業に就職しようと思っています 葬儀業の募集をみてみると殆どの会社が要普通免許となっていますが、「葬儀業で車を運転する場合とは、どういう状況があるのでしょうか?」 霊柩車の運転?ご遺族の方の送迎?も考えたのですが。そういった運転は普通自動車の免許でやってもいいのかもよく知りません。それとも深夜でも急に仕事が入ったりするので会社の車で毎日通勤する事になったりする為でしょうか。 現在葬儀業界にいる方からのお話、葬儀に参加した際、葬儀社の方はこういう状況で運転していたというお話でも構いません。 ご存知の方教えて下さい。 初めての質問で、解りにくい部分や足りない部分があったら申し訳ありません。

  • バキュームカーが横転事故を起こしたという話を聞いたことがないのですが。

    パトカーや救急車でさえ年に何度か事故を起こしてニュースに取り上げられているというのに、なぜバキュームカーに関してはそういった情報が入ってこないのでしょうか。 液体窒素などのタンクを積んだ車が事故を起こしたときも大きく報道されますよね?それは周囲への影響が大きく危険という理由からと思います。その点で考えるとバキュームカーだって危険性では大差ないと思うのです。もしバキュームカーが路上で横転した場合、内容物の匂いが近隣に与える影響は計り知れないでしょうし、処理活動自体も困難を極めることでしょう。ましてやメタンガスです。燃えます。 例えバキュームカーの数が昔より減っていたとしても、生まれてこの方20年ただの一度もそういう話を聞いたことがないっていうのはおかしな事だと思います。 日本の交通事情やバキュームカー事情に詳しい方、または実際にバキュームカーの事故現場に遭遇した方などどなたでも結構です。 教えてください。

  • 中学生にとってコンタクトレンズは必要?

    知り合いの中学入学がメガネからコンタクトレンズへ変えたと聞きました。 最近の中学生だと、コンタクトは普通と言っていました。 でも、ほとんどの中学生にとって、コンタクトはそこまで必要なものなのか、疑問に思いました。メガネでも見えるだし、コンタクトは目に良くないようにも思います。女の子なので、オシャレがしたいのでしょうか。 みなさんは、中学生にとって、コンタクトレンズは必要だと思いますか? 必要・不必要など、その理由を添えていただけると嬉しいです。 あと、実際、中学生のとき、コンタクトをしている人は何割ぐらいいましたか?(私のときは、学年に2人ぐらいです)。 よかったら教えてください。

  • 救急車の運転手

    愛知県、または岐阜県地方で救急車の運転手の資格が取れる学校ってないでしょうか? あれば、ぜひ、場所を教えていただきたいです。

  • 救急車って有料なの?

    こんにちは。私は幸い健康で救急車に乗ったことはまだありません。 誰かが倒れたときに呼ぶ救急車は完全無料だと今まで信じていました。 ところが私の何人かの友人は救急車を呼んだ際、 キッチリ「5000円」を救急隊員にその場で支払ったと言います。 別の友達から、違うタイミングでそれぞれ聞いたので 私がみんなにだまされているわけではないです。 何も知らなかった私は本当にびっくりしてしまいました。 叔父が長野県で救急隊員をやっていますが、そんな話聞いたことがないと 言っていました…。 地域によってお金が発生?状況によりけり?!混乱するばかりです。 ちなみにすべて東京都でのケースです。 状況的には ・過呼吸発作で会社で倒れてしまい対処方が解らない同僚が救急車を呼んだケース ・2人でツーリングしていたら友達がバイク転倒で骨折。その場で呼んだケース ・生理痛があまりにひどく、明らかにおかしい出血量による貧血で動けなくなり救急車を呼んだケース ・父親が脳梗塞で突然意識不明に。慌てて家族が救急車を呼んだケース(幸い病院へ運ばれるのが早く命に別状はなかった) ざっとあげてこんな感じです。 上記の状況にあった友達はみんな5000円を救急隊員に支払ったそうです。 とっさの事故で手持ちのない場合は周りに立て替えてもらったりコンビニでお金を引き下ろしたとか…。 救急車が有料になったのはいつからなのでしょうか? 教えてください!!!!!!