Redtea_S の回答履歴

全49件中21~40件表示
  • 「くみしやすい」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。「かも」という言葉の語釈に次のようなことが書いてあります。「勝負事などで、くみしやすい相手。また、だましやすい相手」と。お聞きしたいのですが、その中の「くみしやすい」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 英訳お願いします

    「私もお礼がしたいので欲しい物があれば言って下さい。」 を英訳してください 学校の宿題ではありません。文通相手にです お願いします!

    • 締切済み
    • noname#114652
    • 英語
    • 回答数3
  • こんにちは♪

    こんにちは♪ 将来の夢のスピーチが宿題で出ているのですが英訳で困っています!! 英訳サイトだと全然違った意味になってしまうので>< 英語の得意な方、どうかお願いします!! この本は二匹のネズミが主人公のお話です。 この本を読むと笑顔になれます。 私も皆を笑顔にさせるような本が書きたいです。 そのため、絵のコンテストに参加したり、沢山の本を読みたいと思います。 ・・・の四文です!日本語が少し変ですよね>< 分かる範囲でいいので宜しくお願いしますッ!!! (笑顔にさせる・・put a smile on someone’s face です!)

    • ベストアンサー
    • picc27
    • 英語
    • 回答数4
  • こんにちは♪

    こんにちは♪ 将来の夢のスピーチが宿題で出ているのですが英訳で困っています!! 英訳サイトだと全然違った意味になってしまうので>< 英語の得意な方、どうかお願いします!! この本は二匹のネズミが主人公のお話です。 この本を読むと笑顔になれます。 私も皆を笑顔にさせるような本が書きたいです。 そのため、絵のコンテストに参加したり、沢山の本を読みたいと思います。 ・・・の四文です!日本語が少し変ですよね>< 分かる範囲でいいので宜しくお願いしますッ!!! (笑顔にさせる・・put a smile on someone’s face です!)

    • ベストアンサー
    • picc27
    • 英語
    • 回答数4
  • 疑問

    1Nowadays it is as cheap to buy a New TV as to repair the old one 2I regret saying that you were mistaken 3There is no use pretending to be asleep 1oneとはa 名詞の働きをする代名詞と書かれていたんですが、その考え方で考えると、theが付いているのがおかしく思えるのですが、種類が違うんですか?? 2 you were mistakenの部分が疑問です。 これは受動態なので、mistake youというのが成り立つはずです。  考えると、mistakeは「~を間違える」という意味なので貴方を間違える→貴方は間違えられる  といったことを後悔したという訳になってしまいます。 どう解釈すればいいのでしょうか?? 3be asleepのところをfeelするとどう訳が変化するんですか??

  • 英訳してください。

    英訳してください。 ●●ちゃんは、絵が上手です。素晴らしいです。 ●●ちゃんは、おばあちゃんのお手伝いを沢山しているね。立派です。 これを英語に直してください。 よろしくお願いします。

  • 「大便器 ○○さん専用」

    大便器へ英語(米語)で「大便器 ○○さん専用」と書き入れたいのです。 字体(大文字、小文字の別)も教えてください。

    • 締切済み
    • noname#103167
    • 英語
    • 回答数4
  • 中国人留学生や仕事で日本に来ている中国人が日本語を勉強するための

    中国人留学生や仕事で日本に来ている中国人が日本語を勉強するための 教材やCDなど(要するに中国語で書いてある日本語の教材)でいいものがありましたら、教えてください。 サイト等でいいものがありましたら、併せて教えてください。

  • 中国語のリスニング

    cctvなどのニュースは、中国語検定何級ぐらいから聞き取れるようになるでしょうか?

  • 中国語に翻訳をお願いします。

    何度も翻訳すみません。 下記の文章を中国語に翻訳願います。 (1)娘は卵アレルギーのためインフルエンザの予防接種ができません。 (2)インフルエンザが心配なので人混みは避けています (3)またお会いしたいですね。 たくさんあってすみません。

  • 英語圏での生活に 英語勉強法をアドバイスください

    春から夫の海外赴任に伴い、シンガポールに引越しをすることになりました。 小さな子供もいるので、日常生活に困らない英語力があればいいのですが・・・ 私の英語力は中1に習ったことを覚えているかどうか怪しいというレベルです。 日本スーパーや日本人クリニックもあるようです。が、やはり少しでも英語の勉強をしておいた方がいいかと思うのですが、どうやって手をつけていいかわからず、アドバイスいただけないでしょうか? 未就学児と赤ちゃんがいるので教室とかには通えません。 自宅でできる学習法、またシンガポールにいっても継続できる方法が希望です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mios
    • 英語
    • 回答数2
  • 英語について

    英語は要件、意見を伝えるのに特化した言語だと聞いたことがあります。何故そのように特化していったのでしょうか?日本語が感情を表現するのに特化しているのは日本人が情緒的だったからだと言われていますが、それと同じように英語も英語圏の人々の国民性により要件・意見伝達に特化したのでしょうか?回答お願いします。

  • 「大便器 ○○さん専用」

    大便器へ英語(米語)で「大便器 ○○さん専用」と書き入れたいのです。 字体(大文字、小文字の別)も教えてください。

    • 締切済み
    • noname#103167
    • 英語
    • 回答数4
  • 英文法の問題

    He plans to go to England( )his ability to speak English. この問題の()にはfor improvingが入ることが出来ないのですが、なぜでしょうか?お願いします。

  • his conduct following the deed=「あの行為に続いた彼の行為」の意?文学的表現でしょうか?

    こんにちは、お世話になります。 現在、Colleen McCullough著のANTHONY AND CLEOPATRAを読んでいます。 その中で意味は何となく想像できるけど、想像通りの意味なのか分からないので質問します。 背景:ユリウス・カエサルは、ブルータスやカッシウスに暗殺される。 そして、暗殺事件後にアントニウスは奇妙な行いをする。 ~~~~上記の本より引用(質問箇所は『』内のみです)~~~~~~~ Most of Roman had assumpted that Anthony, a notorious spendthrift in desperate need of Caesar's fortune to pay his debts, had been a part of the conspieracy to elminate Caesar, and 『his conduct following the deed』had only reinforced that. He made no attempt to punish the assains; ~~~(『』は僕が挿入しました)~~~~~~~~~~~~~~~~~ 試訳:殆どのローマ人は、悪名高き浪費家のアントニウスがのどから手が出るほど借金返済の為にカエサルの財産を必要としており、カエサル暗殺の陰謀に一枚噛んでいたのではないかと想像していた、『あの行為に続いた彼の行為』は残念ながらその憶測を強固にさせただけだった。 彼は暗殺者たちを少しも罰しようとせず、 質問: (本では実は17行も前に語られている)「ブルータスやカッシウスによるカエサル暗殺行為」をthe deedで表しているのだと思いますが、『あの行為に続いた彼の行為』と訳を考えると日本語的にはちょっと不自然に感じます。 his conduct following the deedなんて言うよりも、 ・his conduct following the incident(あの事変の後の彼の行為) とか、 ・his conduct following the assassination(あの暗殺に続く彼の行為) とか言う方が自然に感じるのですが、、『あの行為に続いた彼の行為』と作者はやっぱり言っているんですよね? deedにこれ以上適切な意味を見出せずにいます。 よろしくお願い致します。

  • "You're an important person for me." の意味

    題名の通りです。 私は男性です。 ある女性から、パーティの別れ際に"You're an important person for me."と言われました。 ちなみに、そのときはお互いにノンアルコールでした。 質問です。 このような場合、何か特別な意味があったりするのでしょうか? 英語圏ではないのですが、ヨーロッパの大学でで英語の助手をしている人です。 どうぞよろしく。

    • ベストアンサー
    • ikkishi
    • 英語
    • 回答数3
  • 「なぜあなたは~しないのですか?」

    “why don't you ~?”は、「~してはいかがですか?」であって、「なぜあなたは~しないのですか?」と訳しては誤訳ですが、では「なぜあなたは~しないのですか?」を英語で言うとどうなるのでしょう? ご回答よろしくお願い致します。

  • メール

    僕とちょっとメールしてもらえませんか? はcould you e-mail meじゃないですよね? いろいろ話したいという意味だったら could you talk to me by e-mails? とかでいいですよね?

    • 締切済み
    • noname#106755
    • 英語
    • 回答数3
  • 結婚式アルバム用の英単語、添削してください

    先月結婚式をした際の写真のデータが届いたので アルバムにしようと思っています。 自分たち用とそれぞれの実家へのプレゼント用です。 そこで、要所要所に「タイトル」や「説明」を英語ラベルで入れたいです。 なんとか書いてみたのですが、文法もシーンに合っているのかも、 和製英語かどうかも分からず、自信がありません…。 間違っているものがあったら、どうか教えてください。 【入れたいラベルは…】 1.2009年11月7日 ○○にて結婚式 →November 7, 2009 in ○○ 2.秋空の下で →under autumnal sky 3.式の前の一時 →Time before holding a ceremony 4.立会人代表 →Witness representative 5.新郎叔父 ○○さん →Mr. uncle○○of bridegroom(もしくは新郎名前) 6.結婚披露パーティスタート →The wedding reception starts. 7.親族代表スピーチ →The relative representative's speech 8.あたたかいメッセージをありがとう →Thank you for a heart-warming message. 9.キャンドル点火  ※キャンドルリレーの火を、私たちがウエディングケーキの蝋燭に点火しました) →The candle is ignited 10.今日の日を、大切なみなさん(ゲスト)と迎えられた幸せに感謝して… →We wish to express our gratitude ..being received.. happily with everybody important for the day of today. 11.次の花嫁さんへ(幸せを祈って)  ※来年結婚する友達へ、私が花束を贈呈しました →To the following bride 12.乾杯 →cheers 13.指輪交換 →Ring Exchange 14.誓いの言葉 →Wedding vows 15.キャンドルリレー →Candle Relay 16.リレースピーチ →Speech Relay 以上です。 間違っているものはありますでしょうか? もしくは、もっとオシャレな言い方や表現をご存知でしたら、ぜひ教えてください。 素敵なアルバムにして一生大切にしたいと思っているので、 教えていただけると本当に助かります。 たくさんあって申し訳ありませんが、全部でなくてもいいので、 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 591055
    • 英語
    • 回答数3
  • 結婚式アルバム用の英単語、添削してください

    先月結婚式をした際の写真のデータが届いたので アルバムにしようと思っています。 自分たち用とそれぞれの実家へのプレゼント用です。 そこで、要所要所に「タイトル」や「説明」を英語ラベルで入れたいです。 なんとか書いてみたのですが、文法もシーンに合っているのかも、 和製英語かどうかも分からず、自信がありません…。 間違っているものがあったら、どうか教えてください。 【入れたいラベルは…】 1.2009年11月7日 ○○にて結婚式 →November 7, 2009 in ○○ 2.秋空の下で →under autumnal sky 3.式の前の一時 →Time before holding a ceremony 4.立会人代表 →Witness representative 5.新郎叔父 ○○さん →Mr. uncle○○of bridegroom(もしくは新郎名前) 6.結婚披露パーティスタート →The wedding reception starts. 7.親族代表スピーチ →The relative representative's speech 8.あたたかいメッセージをありがとう →Thank you for a heart-warming message. 9.キャンドル点火  ※キャンドルリレーの火を、私たちがウエディングケーキの蝋燭に点火しました) →The candle is ignited 10.今日の日を、大切なみなさん(ゲスト)と迎えられた幸せに感謝して… →We wish to express our gratitude ..being received.. happily with everybody important for the day of today. 11.次の花嫁さんへ(幸せを祈って)  ※来年結婚する友達へ、私が花束を贈呈しました →To the following bride 12.乾杯 →cheers 13.指輪交換 →Ring Exchange 14.誓いの言葉 →Wedding vows 15.キャンドルリレー →Candle Relay 16.リレースピーチ →Speech Relay 以上です。 間違っているものはありますでしょうか? もしくは、もっとオシャレな言い方や表現をご存知でしたら、ぜひ教えてください。 素敵なアルバムにして一生大切にしたいと思っているので、 教えていただけると本当に助かります。 たくさんあって申し訳ありませんが、全部でなくてもいいので、 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 591055
    • 英語
    • 回答数3