tamu1129 の回答履歴

全4689件中181~200件表示
  • WRC-X3000GST-B 初期設定

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== iPhone14Plus iOS 17.3.1 ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WRC-X3000GST2-B ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 3/23 13:00- ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ルーターを新規購入し、新居でWi-Fiのセットアップ中です。かんたんセットアップが立ち上がるためセットアップガイドに沿ってやっているのですが、何回やってもインターネット未接続になります。 ガイドの通りに完了せず、ひかりTV設定の情報入力後、カウントダウンが現れると思いますが、途中で画面が閉じてしまいます。 かんたんセットアップシート経由だからなのかと、ブラウザにIPアドレスを打って管理画面からやり直そうとしているのですが、応答時間が長すぎると言ってそもそも表示できません。 かれこれ3時間以上格闘しており疲れました。 どなたか対処法分かる方いらっしゃいましたらご教示ください。お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Wifi Direct対応のPCをWifi接続する

    PCでWifi Direct対応のみとなっていますが、WiFi接続で使用していました。 しかし最近誤ってレジストリーの更新で、プログラムを消去した様で現在は有線LANでのみで使用しています。 [ネットワーク・インターネット]には WiFiのマークはありません。 WiFi接続できる方法をお手数ですがお教えをお願いいたします。 使用ルーター :RS-MI500MI NTT

  • ディスプレー修理

    acerの28インチGD245HDディスプレーが、電源スイッチを押しても反応がありません。中古で買ったので保障書とかもありません。修理することは可能でしょうか? 可能だとしたらどこで修理してもらえますか? また修理代はいくらぐらいかかるでしょうか?

  • メールの添付ファイル

    相手から送られてきた添付ファイルに所定事項を入力をして、そのファイルを相手に添付ファイルとして送る際、送りたい添付ファイルを見ると多くの過去のファイルまで出てきます。1個のファイルのみを送るにはどうすれば良いか教えてください。勝手ながら急いでいるので大至急お願いします。

  • ホームゲートウェイによる接続

    ■製品・サービス名を記入してください。 【ぷららv6エクスプレス(インターネット接続サービス )】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 (例)インターネット回線がつながらない、メールが送信できないなど 【 開通はでき、接続先はIPv4+IPv6になってるが利用状況がONへ変更中のままでONにならない。また、手続きも確認しか出ない】 下記の項目については、可能な範囲で記入してください。 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows11/10/8.1/7・MacOS・iOS・Android IOS】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【無線LAN】 ※OKWAVEより補足:「※OKWAVEより補足:「ISPぷらら」についての質問です。」についての質問です。

  • アポストロフィの後の空白が広い

    ■製品名を記入してください。 【   ピータッチキューブ P710BT     】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【   アポストロフィの後の文字間が空いてしまう Men’sとテキストボックスには表示されているのに完了させてアップするとMen’ sとなってしまってる                     】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【   ios     】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【   Bluetooth      】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ボイスワープで「只今、近くにおりません。…」と

    ■製品名を記入してください。 【  brother MFC-J737DN Printer      】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【   ボイスワープで、「只今、近くにおりません。後ほどお掛け直し下さい」とガイダンスが流され、転送されない。                  】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【     Windows 10   】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【  無線LAN      】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • PPPランプが光らない

    ■製品・サービス名を記入してください。 【ぷらら6エクスプレス(インターネット接続サービス )】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 (例)インターネット回線がつながらない、メールが送信できないなど 【 検索はできるがサイトを開けない。また、IPOEに接続をオンに変更中がオンにならない】 下記の項目については、可能な範囲で記入してください。 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows11/10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【   IOS  】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【  無線LAN 】 ※OKWAVEより補足:「※OKWAVEより補足:「ISPぷらら」についての質問です。」についての質問です。

  • 【PC-NS20AM2W】すべての動作が遅い

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-NS20AM2W ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 数年前に購入したノートパソコンPC-NS20AM2Wですが、割と買った当初から動作がとても遅いです。起動も時間かかりますし、起動してからも全ての動作に5秒近いウェイトタイムやラグがあって、簡単なメールを打つ、Wordを使うとかも本当に遅くて全然進みません。容量は930GB中96GBの使用で、まだ833GBもあるのでそこは問題無さそうです。 どのような問題が考えられるのか、この型番の製品で頻発している問題なのでしょうか?(ぜひここのご回答を伺えたら嬉しいです。) また、たとえばメモリを4GBから8GBにあげたりすれば動作速度はあがると考えられますか?できれば新品を買い替えずになにか解決策があればいいなと思っています。 ぜひご親切な方、なにとぞご教示頂けたら幸いです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • dアカウント新規作成が出来ません。

    dアカウントを作ったのですが、apple IDが乗っ取りされてしまい、dアカウントに登録したメールアドレスが使えなくなりました。 それで、新規作成をしようとすると以前のdアカウントに登録の電話番号が他のdアカウントに使用されているという理由で新規登録が出来ません。 解決方法をご存じの方の助言をお願いします。

  • STBで受信しています

    苦手な分野を質問するとうまく表現ができないのでお許しください よく考えて質問いたします 4Kより前の古いテレビがあります 受信方法はケーブルテレビで STBはパナソニック CATVデジタルセットトップボックス TZ-LS-300シリーズ (下記映像添付) 同軸ケーブル使用です  4Kテレビを買ったとします ① 4Kテレビの接続自体ができないのでしょうか ② 4K放送は映らないが今まで見ていた2K放送は映るでしょうか ③ どの放送もまったく映らないのでしょうか BDレコーダーも買ったとします ① 接続自体ができないのでしょうか ② 4K放送以外は録画できるでしょうか ③ どの放送も録画できないのでしょうか  ちなみに4K非対応の今まで通りのBDレコーダーは売っていないのでしょうか 下記のSTBにおいての質問です よろしくお願いいたします

  • Windowsドライバーを消してしまった場合の復旧

    Wi-Fiの受信が時々途切れるのでWi-Fi子機(機種名は最後)のドライバーを一度アンインストールしたところ、再インストールできなくなりました。 ドライバーはデバイスマネージャーから右クリックでアンインストールしたのですが、その際「このデバイスのドライバーソフトウェアを削除します」の項目を入れて消してしまいました。色んなサイトを見たところこれは選んでいけないような書き方をしています。 再度付属ディスクや公式サイトのドライバーでインストールを試みるも、「既に新しいバージョンがインストールされている」と出てインストールできません。しかしデバイスマネージャーに該当ドライバーは存在しません。非表示設定を解除しても出てきません。Windows設定のアプリ一覧にもありません。 tplinkのサポート(子機のメーカー)に電話で聞いてみたところWi-Fi子機の初期不良だろうということですが、該当の子機をパソコンから外した状態でも同様にインストール出来ないので、パソコン側の問題なのではと疑っています。 昨日か一昨日ここで質問してWindowsの上書きインストールをしてみたらどうかとあったので、とりあえずインストールディスクを作成するところまでしています。 Wi-Fi子機はtpLinkのAX3000Eをマザーボードに接続して使用。 パソコンはWindows10home パソコンの放電やBIOSの初期化などなど行いましたが効果なしでした。 子機を外して全ての手順をやってみたり、接続しなおして同じ手順を行ったり…… なお、bluetooth側のドライバーはデバイスマネージャーでアンインストールしなかったからなのか、アプリと機能から削除してもドライバーの再インストールができそうでした。(bluetooth機能も付いている子機)

  • Windowsドライバーを消してしまった場合の復旧

    Wi-Fiの受信が時々途切れるのでWi-Fi子機(機種名は最後)のドライバーを一度アンインストールしたところ、再インストールできなくなりました。 ドライバーはデバイスマネージャーから右クリックでアンインストールしたのですが、その際「このデバイスのドライバーソフトウェアを削除します」の項目を入れて消してしまいました。色んなサイトを見たところこれは選んでいけないような書き方をしています。 再度付属ディスクや公式サイトのドライバーでインストールを試みるも、「既に新しいバージョンがインストールされている」と出てインストールできません。しかしデバイスマネージャーに該当ドライバーは存在しません。非表示設定を解除しても出てきません。Windows設定のアプリ一覧にもありません。 tplinkのサポート(子機のメーカー)に電話で聞いてみたところWi-Fi子機の初期不良だろうということですが、該当の子機をパソコンから外した状態でも同様にインストール出来ないので、パソコン側の問題なのではと疑っています。 昨日か一昨日ここで質問してWindowsの上書きインストールをしてみたらどうかとあったので、とりあえずインストールディスクを作成するところまでしています。 Wi-Fi子機はtpLinkのAX3000Eをマザーボードに接続して使用。 パソコンはWindows10home パソコンの放電やBIOSの初期化などなど行いましたが効果なしでした。 子機を外して全ての手順をやってみたり、接続しなおして同じ手順を行ったり…… なお、bluetooth側のドライバーはデバイスマネージャーでアンインストールしなかったからなのか、アプリと機能から削除してもドライバーの再インストールができそうでした。(bluetooth機能も付いている子機)

  • Windowsドライバーを消してしまった場合の復旧

    Wi-Fiの受信が時々途切れるのでWi-Fi子機(機種名は最後)のドライバーを一度アンインストールしたところ、再インストールできなくなりました。 ドライバーはデバイスマネージャーから右クリックでアンインストールしたのですが、その際「このデバイスのドライバーソフトウェアを削除します」の項目を入れて消してしまいました。色んなサイトを見たところこれは選んでいけないような書き方をしています。 再度付属ディスクや公式サイトのドライバーでインストールを試みるも、「既に新しいバージョンがインストールされている」と出てインストールできません。しかしデバイスマネージャーに該当ドライバーは存在しません。非表示設定を解除しても出てきません。Windows設定のアプリ一覧にもありません。 tplinkのサポート(子機のメーカー)に電話で聞いてみたところWi-Fi子機の初期不良だろうということですが、該当の子機をパソコンから外した状態でも同様にインストール出来ないので、パソコン側の問題なのではと疑っています。 昨日か一昨日ここで質問してWindowsの上書きインストールをしてみたらどうかとあったので、とりあえずインストールディスクを作成するところまでしています。 Wi-Fi子機はtpLinkのAX3000Eをマザーボードに接続して使用。 パソコンはWindows10home パソコンの放電やBIOSの初期化などなど行いましたが効果なしでした。 子機を外して全ての手順をやってみたり、接続しなおして同じ手順を行ったり…… なお、bluetooth側のドライバーはデバイスマネージャーでアンインストールしなかったからなのか、アプリと機能から削除してもドライバーの再インストールができそうでした。(bluetooth機能も付いている子機)

  • エレコムWTC-X1800GC-WのSSID変更

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! エレコム社様や製品へのクレームでありません。誤解なきようにお願いします。 ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品(例:アダプタ) ===ご記入ください=== 中継器 ・製品名・型番(例:LBT-UAN05C1) ===ご記入ください=== エレコム WTC-X1800GC-W ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 通常かどうかはわかりませんが、昨日届いて本日は離れ家との接続もできています。 母屋からWTC-X1800GC-Wの設定画面を確認できます。 ▼お困りごとの詳細 ===ご記入ください=== エレコム社様の製品紹介ページには、「・・・本製品から出力されるSSIDは設定画面より変更することができます。」と掲載されています。しかし設定画面に、そのようなところが見つかりません。 ユーザーズマニュアル[WEB形式]の「おもな機能を使ってみよう->SSIDを変更する」の先も「URLが存在しません。」と表示されます。 どうすればSSID変更できるのでしょうか。 もしかすると、下記の使用前の操作が悪かったのかなと疑問に思っています。 この製品はAmazonで安価で売られていた中古品で、中継器追加の実験と思い購入したものです。 購入直後のファームウェアは最新バージョン1.05でしたが、念のためエレコム社のからファームウェアVer.1.05(初版2021/10/8)をダウンロードして再度更新しました。 その後で工場出荷状態への初期化も行っています。 親機側はケーブルテレビ会社のレンタルの古いものなので、バンドステアリング機能はありませんが、5GHz帯はW56のみの使用にしています。 この製品に対する、ちょっとした確認です。 昔、アクセスポイントをブリッジモードで使っていたので、そのあたりと混同しているのかもしれません。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 西友って(会社の話)

    ナッツ食べててふと見つけた表記ですけど 「株式会社西友」西友って、合同会社じゃなかったですか? 武蔵野市… 本社って赤羽じゃなかったですか?

    • ベストアンサー
    • noname#260298
    • 株式市場
    • 回答数4
  • スキャンできない

    ■製品名を記入してください。 【 DCP-J528N       】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【    brother utility クリックして、iprint&scan をダウンロードした。 それかスキャンメニュークリック、解像度剪定画面に飛ぶ。そこで、解像度 1200×1200指示する。 再起動の支持がpc からでて、再起動する。 そこで止まっている。 iprint&scan ダウンロード、解像度設定、再起動、ススキャンメニュークリック、またiprint&scan ダウン度ロード と 繰り返し、エンドレス。                 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【     win 11   】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【    無線lan     】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • インターネット接続されない

    OSはWindowsXPです。回線はau光マンションタイプでルータはVDSLモデム内蔵ルータです。Windows7,11ではLANポートに有線接続するだけでインターネットに接続されますがXPでは接続されません。何を、どうすればいいでしょうか?

  • Windowsドライバーを消してしまった場合の復旧

    Wi-Fiの受信が時々途切れるのでWi-Fi子機(機種名は最後)のドライバーを一度アンインストールしたところ、再インストールできなくなりました。 ドライバーはデバイスマネージャーから右クリックでアンインストールしたのですが、その際「このデバイスのドライバーソフトウェアを削除します」の項目を入れて消してしまいました。色んなサイトを見たところこれは選んでいけないような書き方をしています。 再度付属ディスクや公式サイトのドライバーでインストールを試みるも、「既に新しいバージョンがインストールされている」と出てインストールできません。しかしデバイスマネージャーに該当ドライバーは存在しません。非表示設定を解除しても出てきません。Windows設定のアプリ一覧にもありません。 tplinkのサポート(子機のメーカー)に電話で聞いてみたところWi-Fi子機の初期不良だろうということですが、該当の子機をパソコンから外した状態でも同様にインストール出来ないので、パソコン側の問題なのではと疑っています。 昨日か一昨日ここで質問してWindowsの上書きインストールをしてみたらどうかとあったので、とりあえずインストールディスクを作成するところまでしています。 Wi-Fi子機はtpLinkのAX3000Eをマザーボードに接続して使用。 パソコンはWindows10home パソコンの放電やBIOSの初期化などなど行いましたが効果なしでした。 子機を外して全ての手順をやってみたり、接続しなおして同じ手順を行ったり…… なお、bluetooth側のドライバーはデバイスマネージャーでアンインストールしなかったからなのか、アプリと機能から削除してもドライバーの再インストールができそうでした。(bluetooth機能も付いている子機)

  • Wi-Fi子機のドライバーが再インストール不可

    USB端子タイプのwi-fi 子機が故障したので、TP-Link のArcher TX3000Eを購入。付属CDにてドライバーをインストール。しばらく問題なく使っていました。 しかし最近定期的にネットの受信が止まるようになったので、一度ドライバーのアンインストールを試みます。 一度アンインストールしましたが、なぜか再インストールできず、にっちもさっちも行かなくなりました。 以下これまでの手順になります。 1,付属ディスクでドライバの上書きインストールを試す。 するとインテルソフトウェアインストーラーという横長のウィンドウが出てきて 「1つまたは複数の問題によりセットアップが失敗しました。問題を解決してからセットアップを再試行してください。」と出て、OK しかないため、インストールもアンインストールもできない。 2、デバイスマネージャーからドライバーをアンインストール。その後もう一度手順1を試すも変化なし。 3,別のパソコンを使用して、TP-Linkのサイトからドライバーをダウンロード。 そのインストーラーを試すも、インテルソフトウェアインストーラーというウィンドウが出てきて 「インストール失敗 これらのエラーを解決し、インストールを再試行してください。 製品の新しいバージョンがすでにインストールされています。 詳細については、次の場所にあるログファイルを参照してください。」 と出て、こちらからもインストールできない。 その他行ったこと ・パソコンの再起動やシャットダウン(以下の操作ごとに何度も) ・パソコンの電源を放電 ・Windows の設定内にあるネットワークのリセット ・マザーボードに接続してある今回のワイヤレスアダプターを外して試したり接続して試したり。 ・BIOS の初期化(工場出荷時の状態に戻す) ・デバイスマネージャーの表示を全てにしてもやはり消したドライバーは見つからない。(でもインストーラー側はインストールされてると言っている。) Windows 設定のアプリと機能内にもドライバーはありませんでした。wi-fi 子機には Bluetooth 受信機能もついていて、そちら側は設定とアプリ内に存在します。試しにそれをアンインストールして、TP- Link のサイトからダウンロードしたインストーラーを使用して再インストールを試みたところ、Bluetooth は問題なくインストーラーが起動しました。   インストールできない理由として、実はまだどこかにドライバーが消されずに残ってしまっているのでしょうか? それとも単に何かしらの不具合ですでにドライバーがアンインストールされてるにもかかわらず、新しくインストールし直せない状態なのでしょうか? 使用 OS は Windows 10 マザーボードはBIOS を起動すると ASUSと出てきます。 今回の件と関係あるか分かりませんが、最近別の不具合として画面切り取りができないことが時々あります。Windows SHIFT S。ショートカットを押しても反応なし。タスクマネージャーからエクスプローラーを再起動すると切り取りができるようになるも、症状がひどい時には一度切り取りを行うことに、毎回エクスプローラーを再起動しないとだめなこともあります。