3555jy の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 疲れてきました

     いつもお世話になっています。 2歳(来月3歳)、小1の二児のシンママです。 わけあって、昼間大学に通っています。 去年まではずっと専業主婦でした。 今は、毎日忙しく一日が足りないくらいに感じます。 夜はできるだけ早く寝たいのですが、やることが多いし、 ぼ~っとしたりで遅くなってしまいます。(遅くて1時) なので、朝は起きるのがつらく、 もともと朝は苦手なので、長女が間に合うようにぎりぎりに起きます。 (大体、1時間前位です) ちゃんと朝起きて余裕を持って通学したいのですが、 なかなかできず、疲れが取れないでいます。 フルタイムで働いているシンママなどはもっと大変ですよね? みなさんはどう時間をやりくりして、毎日頑張っているのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 特に女性の方、写真を見てご意見お願いします。

    無駄毛処理して、パンツ・ブラ・パンストやタイツを穿いているけど、上着、外見、心が男の男性と付き合えますか?また、こんな男をどう思いますか?(自宅内では女性用の服も着たりしますが…)

  • 離婚決定 子供は?

    離婚が決定しており嫁側が子供を渡しません。 嫁は精神的に病んでおり嫁の親の甘やかした教育のため自立できず 出産後も一度も家(当方)に帰っておらず実家で過ごす状態でした。 嫁の爆弾発言で離婚が決まりその時の話し合いでは親も交えて話したときは子供は渡すという決まりでしたが 先日の最終話し合いでは子供は渡さないとの事でした。 約束と違うと訴えても聞く耳も持たずガンとして子供は渡さないとの事です。 養育費も無しとのことで一応仮で話が着きましたが… 私も仕事があり子供は預けるか親にみてもらう状態です。 聞きたい事は… (1)法的にこういった場合裁判になって子供は渡してもらえるでしょうか? (2)こういったケースで嫁が原因で離婚した場合慰謝料は請求できるのでしょうか? どなた回答お願い致します。

  • 遠方に嫁ぐため結婚式をどうしようか悩んでいます

    もうすぐ結婚を控えている者です。 私は今東海の実家に住んでおり、彼は四国の実家に住んでいます。 そこで困っているのが結婚式です。 海外挙式にして親族だけでやるか、 国内で親族と友達を呼んで四国で挙式をするか という案があるのですが 費用が安く済むほうがいいかなと思っています。 それぞれどのくらい費用がかかるか知りたいです。 漠然としていてすみません。 また他に何か良い案や、そういう特殊な結婚式のことが詳しく載っているサイトや本があったら教えてください。 やっぱり遠いって大変ですね、ほんとに悩んでます。。。

  • 医療費のレシートって保存しておいた方が・・・?

    悩んでいるのが、医療費のレシートを保存しておくべきか、否か、ということなのですが、 皆さんは、どうされてらっしゃいますか?

  • 反対している親に心から祝ってもらいたい

    私は30歳の実務系OLです。 四大を卒業してから、8年間同じ会社で働いています。 年収は300万弱。 貯金は微々たる・・・と言うところです。 彼は37歳。 バツイチで、引き取ってはいませんが、子どもが2人います。 年収は360万程度。 内、養育費として年120万円ほど支払っています。 貯金は0。 金銭面でうとい所は気になりますが、それ以外は、優しいし、真っ直ぐだし、尊敬できるところもあり、私は結婚したいと思っています。 彼も、次に結婚するとしたら私だと言ってくれています。 親に話しをしたところ、年齢が離れている、バツイチ子持ち、養育費があと8年残っている事を指摘され反対されました。 また、彼が在日韓国人であることを言っていません。 以前、別の在日韓国人の方とお付き合いしていた際、親に頭ごなしに反対されたことがトラウマで、まだ言えていません。 親に祝福されて結婚したいと人一倍思っているのですが、上手くいく方法はありますでしょうか?

  • 医療費のレシートって保存しておいた方が・・・?

    悩んでいるのが、医療費のレシートを保存しておくべきか、否か、ということなのですが、 皆さんは、どうされてらっしゃいますか?

  • 分からないような暴力に対する対処法

    電車の中で殴るのではなく、強い力で押しのける暴力(当たるのではなく明らかに押しのけている)や蹴られるのではなく足を踏まれる(足が当たっているのではなく踏んでいる)ようなレベルの攻撃をよくされます。 相手はかなり悪意を持っていると思いますが、こういう場合度が過ぎないならば黙っているしかないのでしょうか。

  • チャーハンを作る時、卵がフライパンにこびり付くのですが

    こびり付かないようにする方法はありませんか?