954104kz の回答履歴

全199件中141~160件表示
  • 結婚目前で彼の借金が発覚

    付き合って1年になる彼がいます。 彼はバツイチなのですが、そろそろマンションを購入しようという 段階になって、彼に前妻との結婚資金のために借りた借金があることが わかりました。 前々からお金に関してルーズなところがあるとは思っていたのですが、 結婚前ですし、お小遣い制も嫌がるので、お金の使い方については 黙認していました。 お金を借りていたことは、12月に金融機関から送られてきた 借入れ明細を見て思い出したそうです。 これまでも、パチンコやタバコなど、依存症?と思うことは 何度かありましたが、パチンコもタバコも私といるときは やらないでいてくれるので、それほど心配はしていませんでした。 今回不審に思ったのは、はじめから本当のことを言わず、 仕事で必要だったと言ったことです。 少し問い詰めると逆切れしたため、後日私からメールで 「本当はこうなんじゃないの?」と聞いてみたところ、 白状した形で知らされました。 これまで半同棲の形で一緒に暮らしていましたが、 私が嫌がることは極力やらないように努力してくれ、 愛情表現も申し分ない良い彼だと思います。 ただ、今回、自分に都合の悪いことを嘘でごまかし、 おまけに逆切れしたことで、今まで以上の怒りと情けなさを 感じました。 これまでのことを考えると、時間を掛けてゆっくり信頼関係を 築くことができるかも?とも思いますし、窮地に立たされたときの 反応は一生変わらないかも・・・とも思います。 前妻とは、お互い仕事が忙しく、相手に求めすぎて 喧嘩が絶えなくなったため、別れたそうです。 実は、私と付き合い始めた頃は、前妻と一緒にやったパチンコで 作った借金を彼が返済していました。 元々キレやすい性格ではあるのですが、前のこともあるせいか、 私に対しては怒ってもすぐに反省して謝ってくれます。 今回のことも電話で謝ってくれましたが、これから会って 話し合いをする予定です。 私は今まで、自分の両親にも紹介し、こんなにちゃんとした形で お付き合いしたことがなかったので、このまま彼と結婚していいものか 迷っています。 どのような意見でも構いませんので、皆様のお考えを教えていただければと思います。

  • 結婚とは?

    26歳女です。 昨日、友人とご飯を食べに行った時の会話の中で、 そろそろ周りも結婚してきたしねーと言った会話がでました。 現在は2人共、彼氏がおらず1人の生活を楽しんでいる状態です。 そこでふと、結婚てなんなんだろうね、どういう時にしたいと思うんだろう? と疑問になったのですが、現状の2人の答えは 「将来、本当に年を取った時に1人じゃ寂しそうだから」 「子供はほしいもんね」 「大好きで仕方なくて結婚したのと安定を求めてしたのは違う感じするよね。 自分達は大好きより一緒いて楽な人がいいね」 「30過ぎたら結婚したいとは思うけど漠然すぎてわからないね」 など言ってました。 実際今は自分で自由になるお金もそこそこあり、 生活的にも、どちらかというと不自由がありません。 また友人は彼氏が途切れずできるのですが長続きせず、 私は2年以上お付き合いをしておりませんが、 彼氏がほしい!と思ったりもしていない状態です。 だからといってキャリアを目指している訳でもありません。 結婚はよく、金銭面はどうにかなると聞きます。 確かに金銭トラブルでの離婚より不倫や性格不一致の離婚の方が多いかも・・・と思いました。 皆さんは、どんな時に結婚をしたい、またはしようと思ったのか教えて下さい。 またご結婚をされていなくても、結婚イメージというかそういったものがあったら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 既婚者の方、配偶者を他者に話す時にはどのように言っていますか?

    既婚者の方、配偶者を他者に話す時にはどのように言っていますか? 私の周りでは「旦那」「嫁さん」と言う人ばかりです。私は「夫」若しくは「彼」と言い、「嫁さん」と言われています。本当は「妻」と言われたいですが・・・。 皆さんどのように言っていますか。結婚年数、子供の有無、年齢などによっても違うのでしょうか。よろしかったらお聞かせ下さい。

  • 大阪生活に馴染めない方いらっしゃいますか?

      最近転勤で関東から大阪に引っ越してきました。 他の土地で辛い目にあったことがあり、住む場所は慎重に選ぼう~とネットで検索すると、他県から大阪に越された方で住みにくい(泣)、というコメントが多いことに気が付きました。  大阪の人と何かが合わない、、、大阪のこういう所がちょっと無理、、、。元いた所のこういう福祉サービスが良かった!などあれば聞かせてください~。 検索した大阪のイメージが悪く(でもそのイメージ私もわかります)、そういった地域に住むことが悲しいので、問題点を改善してイメージアップにはどうすれば?そもそも無理かな?アンケート回答お願いします!  

  • 私への関心が明らかに薄れてきた彼との今後について

    付き合っている彼にあまり関心を持たれていない事がわかっていてまだつきあいを続けています。でも実質、メールを2,3日に一回くらいやり取りするくらいで会うこともありません。 最後のデートらしいデートは9月末くらいでしたのでもうかれこれ3ヶ月デートもしていません。彼の仕事が忙しく、週末も仕事をしていることが原因のひとつで、一度彼から,「仕事のめどがつかないからこれからもこんな状態かもしれない。これ以上求めるなら(付き合いを続けるのは)無理だと思う」と別れを切り出されました。 私は「そっちがそうしたいならいいよ」と言うと「そういうわけじゃない」と、結局またこれからも付き合いを続ける話でまとまりました。 でもそうしたことで、会えない寂しさを彼にはもうぶつけられなくなりました。 まとまった時間のデートを望んでいるのではなく、気持が通う会話、連絡があれば自分も落ち着くのだろうと思うのですが今は彼の気持ちがまったく分からず悶々とした日々を送るのがもういやで、そんな時間ももったいないと思い始めてきました。 あの別れ話の時に、大体彼にもう気持ちはあまりなかったのだと、冷静に思えばそう思えるのですがまだ気持が残っているのでかろうじてつながったまま現在に至っています。 年末ですしね、すきっとした気分で新年を迎えたい気持ちもあります。 でも勇気がでません。 同じような経験をした方、そうでない方もアドバイスお願いします。

  • ワーキングホリデー

    僕は、今慶應経済に通ってる1年生です。 来年1年間大学を休学して来年の4月ごろからオーストラリアにワーキングホリデーに行こうかどうかとても迷っています。いろいろ調べてみて、エージェントにも相談に行いきました。行ってみたい気持ちはほんとに強く持っているんですが、不安もたくさんあって踏み出す勇気がなかなか出てきません。これは、意思が弱いってことなのでしょうか。。。あまり、時間もないのでほんとうに行くならそろそろ手続きもしないといけないのですが。。ぜひ、アドバイスかなにかあればよろしくお願いします。

  • 義母=お金

    30代の既婚の女性です。結婚4年目です。以前も義母の金銭感覚の件でお尋ねはしてましたが、今回も質問します。 毎年ですが、義母には月々のお小遣いとボーナス時期にもお小遣いを 渡してます。もちろん私の両親にはないです。 今は共働きをしていて、子供もいないので、それでもいい?のですが、 今年はボーナスは下がります。なので、義母のお小遣いも下げようと 旦那と話していました。月のお小遣いは別にあげます。 義母に電話したら「お金が足りないから、下げたら困る。お正月にも 色々といる」みたいな事を旦那に言っていました。 おまけに「食事に連れて行ってだの」「お歳暮も欲しいだの」 お歳暮は毎年渡しているので別にいいのですが・・ 義母は遺族年金ももらっていますし、毎月のお小遣いも渡してます。 ボーナス時も別にお小遣いを渡していて、少し減らすと言ったら 「減らすな」みないに言うし。 もし子供が生まれたら、もちろん今の用にお金は渡せません。旦那にも言ってます。 義母は、どれだけお金に執着してるか何なのか分かりません。 これって、どこの家庭も同じですか?? ちなみに義母には毎月(2万5千円)、ボーナス時(3万円)今年は お歳暮を渡さない代わりに(3万5千円)渡します。 義理の弟夫婦(子供1人)も幾らか(1万弱)は渡してるみたいです。

  • 婚約者の性格

    数日後に入籍を控えておりますが、彼の性格に疑問があります。 共に20代前半です。 事の発端は私の妊娠が発覚し、結婚の挨拶に彼が来た日でした。 一通り挨拶が済み、結婚式の話になったとき、私の母が式への希望を 言ったことから始まりました。 (あのホテルは素敵よ、というようなことです) 翌日彼から ・2人の結婚なのにどうして親に口出しされなくちゃいけないんだ ・お前もなんで何も言わないのか ・親離れ、子離れできていない、頭がおかしい と言われ、結婚は無理、子どもはおろしてくれとまで言われました。 結局私の両親が彼に頭を下げ、入籍のみで式の話はなくなりました。 子どもをおろせと言ったことに対しては彼から言い過ぎたと言われました。 以上のことがあり、両親は彼と距離を置いていたのですが、 今週両親から式をしないのであれば、 せめて両家集まっての食事会をしたいと提案されました。 このことに関しては彼も了解し、彼のお父様(離婚して母親はいません) に言ったそうなのですが、これまでのごたごたを彼はお父様に伝えていなかったらしく、 挨拶以来何の報告もないのに数日後にいきなり食事会なんて迷惑、と激怒しているようです。 私としてはそれは彼が伝えるべきだったと思うのです。 ですが、この件に関しても私の両親が手紙でお父様に謝罪し、食事会もなくなりました。 この一連の騒ぎの中で、彼は自分の意見を決して曲げませんでした。 私と意見が合わないときは必ず私から謝ってきました。 普段の彼は好きですし、私がこれからも我慢すればいいことなのかもしれません。 ですが、彼の性格に疑問を感じます。 入籍って一番幸せで待ち遠しいはずなのに、誰にも祝福されていない気がして悲しくなります。 婚約を破棄するつもりはないのですが、今後の彼との付き合い方に アドバイスいただければと思います。

  • 嫌われた人に許して欲しい

    もう半年程前ですが、付き合っていた人がいました とても素敵な人で、私の周りにはいないタイプの人でした 自分の信念がある人で、する事や考える事全てが新鮮で ずっと傍にいたいと思っていました。 ですが、その頃、私は、職場の人事異動により上司のパワハラに 悩む様になりました。 初めは、負けないという気持ちでいたのですが、口での嫌がらせ、 人格否定をされ続けた事で徐々に自分に自信がなくなりました。 彼の事を尊敬していただけに、こんな自分では相手にふさわしくないと 自分のありのままを見せるのが怖くなりました。 彼に接する言葉や行動が全て、まず、どうすれば一番 相手に嬉しく思ってくれるのか考える様になりました。 そして行動した後は、思い出して、本当はこうした方が良かった、 あんな風に言ったから、嫌われてしまったのではないかと 恐怖に怯える様になりました。 彼は優しくて、最初は助けてくれました。 夜遅くまで、話を聞いてくれ、励ましてくれました。 些細な事で疑ってしまっても、大丈夫と言ってくれました。 ですが、やぱり毎日は辛かったのでしょう。 連絡が徐々に取れなくなりました。 そして、メールで別れたいと連絡が来ました。 話したくもない、会いたくもない、もう関わりたくないと言われました 悲しかったけど、しょうがないと思いました 辛さに甘えてた、申し訳ないことを沢山した自分が悪いって 思っています。 恋愛感情は戻って欲しいと願っても戻らない事だって分かっています だけど、本当に人として大好きな人でした。 彼に嫌われてしまった事を、本当に後悔しています。 せめて、許して欲しいと思っています。 知り合いとして、また、興味深い話を聞かせて欲しいんです。 なんとか方法はないでしょうか

  • 世間一般的に20代後半の男とは?

    世間一般的に考えてどう思いますか? 俺は20代後半の男です!後、数年で三十路です。 俺には仲の良い男友達グループがいるのですが ここ最近結婚ブームで次々に結婚していきます・・・。 もう既に6割程、結婚していきました。 残りの4割はまだまだ現役でガンガン遊んでいます(笑)。 自分はどちらかと言えば4割グループの方です(笑)。 でも彼女とも2年以上付き合っており最近結婚も多少考えるようになりました。 でも給料などもまだ安定していないので…結婚はまだ先の話ですが・・・。 みなさんに聞きたいのですが!! 20代後半の男ってもう結婚して落ち着いてるのが普通でしょうか? もしくはまだまだ遊んでる年頃でしょうか? 友達や周りに聞いてもみんな賛否両論です。 【20代後半ならもう結婚して落ち着いた方がいいだろ!】 【20代後半!?まだまだ遊べ!男は30までガンガン遊べ♪(笑)】 もちろん考え方・価値観は人それぞれですが、 世間一般的に考えてみなさんはどう思いますか?? 20代後半の男はまだまだ遊ぶべき? 『遊ぶ=例えばキャバクラ・ナンパ・飲み会・新たな出会い・海外旅行などです!笑』

  • 私の心が狭い?それともそれだけの存在?

    こんにちは。私は29歳です。 この間友人の結婚式があり、ほかの友人3人で余興をやりました。 スライドショーなので作成にそれなりに手間も時間がかかり、 何度か3人で集まり準備しました。 当日も無事に終わり、二次会でもそのスライドショーに手を加え 二次会バージョンを作ったのでそれを余興としてまた流しました。 なのにその友人からは「ありがとう」の一言もありませんでした。 新婚旅行にすぐ出発するということでバタバタしてるのかなって 思っていましたが、結婚式から10日後のその子の誕生日にも おめでとうメールを送ったのですが返信ありませんでした。 お礼にお金がほしいとか見返りを求めるわけではありませんが さすがに「ありがとう」の一言もないのにショックです。 先日友人同士の集まりがあったときにその子は新婚旅行のお土産といい チョコを全員に配り、私も一粒もらいました。 今まで余興をした子からはお礼のメールや新婚旅行のお土産を 個別にもらったりしてきたので心のどこかでお土産をくれるときに 「ありがとう」っていってくれるのかなって期待していたので ちょっと複雑でした。 自分が祝いたくて余興をしたのだから見返りなんて求める自分を 浅ましく思ったり一緒に余興をやった友人にはもしかしたらちゃんと お礼のメールがあったのかな・・・とか私だけ言われないだけかな・・とか変に想像して無性に悲しくなって落ち込んでいます。 みなさんならどう思いますか??

  • 婚約指輪を欲しいと思うのは欲張りでしょうか?

    結婚を決めた彼がいます。お互いの両親にもあってこれからは結婚準備といった段階。でもどうやら彼は婚約指輪をくれそうな気配がありません。先日二人で結婚指輪を見に行ったのですが、お店には婚約指輪もあり、店員さんにも勧められていくつか試してみましたが彼の反応はイマイチ。婚約指輪を私に贈ることは考えて無かったとのこと。 物が物だけに欲しいとは言えません。女の子としては贈られたいものだし。 彼は確かに裕福な方では無いけれど一般的なサラリーマンに属すと思います。 式を挙げたり、新居の準備とか今後を考えると、優先順位的には後の方にはなるかもしれませんが、婚約指輪って男性にとっては大事なものじゃないのですか?欲しいと思うのは欲張りでしょうか?

  • 三重県か名古屋市内で景色のいい結婚式場

    彼女と来年結婚することになりました。 以前から彼女が結婚式を挙げるなら景色がいい、のんびりとした雰囲気の結婚式場で挙げたいと言っておりましたので何件か候補をあげ下見に彼女を連れて行きたいと思っています。 しかし結婚式場のことは全くわからず困っています。 お互いの生まれ育った三重県か、会社のある名古屋市内で迷っていますので両方教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • マナー違反でしょうか・・

    いつもお世話になります。 私は来年2月7日に披露宴を行う予定にしています。 身近な友人や親密な上司などには声を掛けたのですが 一番大切な社長にまだ出席のお願いを出来ていません。 更にスピーチも同時にお願いしようとしています。 日付も迫ってきますし早く言わなければと調べていたら 妻と正式に伺うべきだとか書いてたり、手紙で書くべきだとか 手紙はマナー違反だとか・・・・ 正直、遅いぐらいでは?と思っていてそれもマナー違反で 咎められるかなぁなんて思っているのですが どの様にお願いしたら良いのでしょうか口頭の場合と その後の具体的な段取りを教えて頂きたいです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 彼と意見が合いません。

    式場選びをしているのですが、彼と意見が合いません。 私と彼は隣同士の県に住んでおり少し遠距離です。 彼の住む県には結婚式を挙げる会場が少ないです。 私の方には沢山の会場があります。 私としてはお互いの中間にある会場で挙げたいと考えているのですが、彼が自分の地元にあるホテルがいいと言い張ります。 そこはこちら側にしたら交通の便が悪く時間もかなりかかります。 ゲストの事を考えると遠すぎます。 私は彼希望のホテルを良く知らないので、どんなところが魅力なのか尋ねたのですが何も調べていないようでした。 私はこれまで色んな会場を調べて2人でブライダルフェアなどに足を運びました。 彼は「ここの料理はダメだ。年寄りが食べられない。」(彼の親戚には高齢の方が多い)とか「ここは年寄りに合わない。」など、やたら自分側の高齢の方を気にします。 地元で挙げたい理由に高齢の方がいると言う事が1つだと思います。 それは大事な事だと思うのですがこちら側にも高齢者はいるのにと悲しくなります。 住む場所にしても彼は自分の実家寄りがいいと考えています。 式場や新居をこれからどのように決めていけばいいのでしょうか。 皆さんのご意見お待ちしております。

  • 「結婚したいと思わない」と言われました

    私(27歳)には約2年付き合った彼(32歳)がいます。 私は結婚願望があり、彼は結婚の「け」の字もない人で、 結婚について話すと悪い流れになり、3ヶ月ぐらい距離を置いていました。 つい最近、話す事になり、彼から 「今は全く結婚したいとは思わない」 「結婚前提でもないけど、ずっと結婚しない訳でもない。それでもいいなら戻ろう」 「先が見えない俺が嫌ならそれは仕方ないから別れるし」 と言われました。 ショックを受けましたが、距離を置いている期間、 他の出会いを求めたりしましたが、 やっぱり彼が好きで彼がいいと思いました。 ひどい事を言われましたが、戻ってきてくれてうれしかったし、 いつか彼が結婚したくなるかもしれないし・・・と思うと諦める事が出来ませんでした。 もし新しい彼が出来たとしても結婚に繋がるかはわからないし、 ただ「結婚」がしたいのか「彼といたい」のかを考えると、 彼とは別れたくないので結婚を諦めるしかないのですが、 本当は結婚がすごくしたいです・・・。 結婚が全てじゃないし、あこがれているだけかもしれませんが、 子供が好きなので早く欲しいし、親も安心させたいです。 また、彼がすごく好きなので、ずっと一緒になんでも乗り越えたいと思うからです。 彼は「結婚」について、「男はこんなものだよ」と言っていました。 彼の周りは出来ちゃった結婚の人、10年近く付き合って責任みたいな感覚で結婚した人、 結婚してうまくいってない人、等で結婚が良いものと思ってないからかもしれません。 また、今はお互い一人暮らしなので、たまにごはんを作ることもあります。 仕事の関係上、来年ぐらいから同棲って事になるかもしれません。。 結婚前提じゃない同棲はうまくいかないとよく聞くので、 もし一緒に住もうと言われたら、結婚する気のない彼なので何て言えばいいのか。。 頑固というか、自分の考えを人の意見で変えないような人なので、 「結婚してくれないなら同棲はできない」と言っても「じゃあ結婚しよう」と言うような人ではありません。。 彼が好きなら彼の気が変わるまで待つしかないのでしょうか・・・?

    • 締切済み
    • noname#118982
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • 離婚が怖いです

    旦那は浪費癖があり ギャンブルもするので クレジットカードでよく借金をしています けど返せないくらいの大金の借金というほどではありません けどやっぱり少しは生活に支障をきたします 夫婦の会話はあまりなく あっても旦那は私の話は全く聞いてくれません 自分の話ばかりです 喧嘩になれば暴言をはきまくります 仕事は真面目で浮気はしません 子供は今2歳の男の子がひとりで ものすごくかわいがってくれてます けど本当にお金使いがあらく言い訳ばかりの旦那に 愛想もつきてしまい 度々の暴言など いろいろあって大嫌いになってしまいました 離婚もずっと考えています けれど 子供の事 老後の事 いろいろ考えると あと一歩が踏み出せません 特に老後をひとりぼっちで迎えるのが 怖くて怖くてたまらないのです 経済的な事ではなく 精神的な事です 子供は全くあてにはしていません ずっと一緒に住んで面倒を見てもらおうとも全く思っていません なので離婚してしまったら 老後は一人の生活です 大嫌いな旦那でもいないよりマシなのではと思ってしまいます 子供の事を思うと もし離婚したとしても再婚はしたくありません 例え会話はなくても 家庭内別居だとしても そこにいるっていうだけで 精神的に違うと思います みなさんはどう思いますか?

  • 彼氏のいる人を好きになるのはダメですか?

    先日もココでいろいろ相談させていただきましたが、最近好きになった人に彼氏がいることを知りました。 彼氏がいると知った今でも、相手に対する想いは全く変わっていません。 相手に少しでも僕に興味を持ってもらいたい…そんな毎日を過ごしていますが、ある友人からは手厳しい意見をもらい、正直悩んでいます。 友人は「お前の気持ちが伝わったらどうしたいの?相手には彼氏がいるんだし、結局は抱きたいだけ?それとも相手から奪ってやりたいとかまで考えてるの?相手がいるのに無意味なことは辞めろよ」 と伝えられました。 性的に興味を持っているのではなく、相手と会った時に抱き締めたり、手を握ったり…そんなことでもいいからより近くの存在になりたい。そう考える僕は、愚かなんでしょうか? 僕はどうしたらいいんでしょうか。

  • 女性の方に質問です。

    私の妻の親友(女性)が、不倫をしています。  もちろん私の妻も知っています。  その女性は家庭もうまくいってるみたいだし、なぜ不倫をしているのか、不思議なくらいです。 子供も2人(中学生・小学生)います。 小学生の子供は私の子供と同じ学校に通っていて、家も近所という事もあり、妻はその女性の家に遊びに行ったり、たまに女性の家で夕食を食べたり、女性の家で飲んだりもしています。 本題に入りますが、私が女性の方に聞きたいのは、私の妻の気持ちというか、心理というか・・・。 妻は彼女の不倫を知っていながら、彼女の旦那にも顔を会わせますし、もちろん彼女の子供とも接しています。 この心理が私には理解出来ないのです。 親友だから、彼女と付き合ってるんでしょうけど、その親友は不倫をしている訳で・・・ 彼女の不倫は夫と子供に対する裏切り行為ですよね。 それを知りながら、彼女の夫と子供に平然と接していられるのは、やっぱり親友だからなんでしょうか?  女性の方、あなたが私の妻の立場だったら、やっぱりこんな感じですか? 親友に対して不倫はやめろと助言しますか? 又、不倫する親友に対してはどういう気持ちですか? つまらない質問ですが、ご意見お聞かせ願えればと思います。

  • B型男性さんへ・・・どう思いますか?

    気になる人がいて、その人がB型です。参考までに同じB型の男性さんのご意見が伺いたいのですが、彼はどう思っているのでしょうか。 ☆仕事上よく接点があるのですが、妙に近くに接近してくる。ニアミスで手や腕に触れたことあり。ちょっとドキッ・・・。 ☆仕事がらみ(彼の専門分野)で質問すると熱心に親切に教えてくれる。・・・でもこれは私だけってわけではないのですが。 ☆一応、人前で私の容姿を褒めてくれた。(儀礼上かな・・・。) 私は典型的はO型女で妄想と思い込みが激しいので、これプラス彼の仕事ぶりや、かつて病気で苦しんだけど復帰してきた・・・なんてエピソードを聞いただけで母性本能をくすぐられ、恋に落ちてしまっています。でも・・・! ☆仕事で参考になるかな・・・と持っていった資料をあっさり脇によせられたり・・・。 ☆誰もいなくなった職場でいざ二人きりでお話を!・・・という絶好の機会にも結構だんまりされてしまったり・・・。 ☆仕事上で討論になると、容赦なくやりこめられたり。(あんまりひどいとこっちもやりこめる時はありますが。でも納得すると素直になったりする態度を見せる。) 好かれているのか嫌われているのか、はたまたなんとも思われていないのか・・・わからなくなってきました。妄想と暴走を止めるためにも手厳しいご意見歓迎。助言ください・・・。