sumio-u の回答履歴

全67件中41~60件表示
  • 小さい車を探してます

    友達の家に遊びに行ったり、買い物したりする 乗り物が欲しいのですが バイクは危ないし荷物もあまり運べないので ちょっと一人で出かける用の 軽自動車より小さい車が欲しいのですが どんなものがオススメでしょうか? それか、どこ行けばカタログなどが見れるでしょうか?

  • バッテリー上がりからの復帰

    自宅の駐車場で、ライトを点けたままにしていました。 2~3時間だったと思います。 気づいてライトを消しましたが、エンジンを掛けようとしても何の反応もありませんでした。 バッテリーが上がったんだと思ったのですが…。 解決法を探して、諦め半分で1時間くらい後に再度エンジンを掛けようとしたところ、普段と同じような感じでエンジンがかかりました。 漠然とした質問の仕方で申し訳ありませんが、これってどういう事なんでしょう? 上がったバッテリーが復活? 一時的に上がった状態になっただけ? ○○現象とか呼び方があるのでしょうか?

  • 震えるブレーキ

    マウンテンバイクに乗っているのですが、買った時からフロントブレーキ(Vブレーキ)をかけると、前輪がブルブル震えます。 スピードが出ていれば出ているほど振動が大きく、こけそうになります。 ゆるくブレーキをかけてゆっくり手で押してみると、確かにブレーキが強くかかるところとかからないところがあります。 見た目やちょっと触った感じでは異常は見受けられないのですが、やはりホイールが歪んでいるのでしょうか? やはりホイール交換しか無いですかね?

  • 運転での視野や判断(特に進路変更)

    今車校に通ってて免許取得できるように通ってます。 路上での進路変更や視野についてすごく悩んでます。 視野がなかなか広がらないです。 また進路変更がものすごく苦手で、今日も判断が遅くなりすごく迷惑な感じになったり、危険な行為をしてしまいました。 気づくのが遅かったり、ミラーや目視して車が減速してるのかがよくわからなかったり、ミラー越しの距離感など不安要素が多すぎて正直怖いです。 MTでシフトチェンジにはだいぶ慣れてきましたけど空ぶかしがまだまだしたりするくらいです。 これからどんどんやることも増えていき、ちゃんと車を運転できるようになるか不安です。 一言で言ったら慣れしかないと思うんですが、アドバイスをお願いします。

  • ライトを点けていない車をよく見かける気がするのですが。

    無灯火の車について 当方、長崎県の長崎市近郊在住&行動範囲 です。 ここ2,3年、夜も9時を回っているのに、スモールライトすら点けず、完全無灯火な状態で走る車を見かけるようになった、と思うのですが、他の地域でもそうなのでしょうか? 大体が、暗色系のボディー色、軽、ワゴンR系のタイプ な気はするのですが、単なる思い込みかも。 自発光タイプのメーターのせいで、スモールを点けなくてもメーターが見える所為か、そもそもメーターなんて見てないのか。 運転していて恐ろしいです。その車が、ほとんど見えないので。

  • 毎朝小鳥が車のミラーで遊んでいます

    小鳥が私の車のサイドミラーで遊んでいるようです。 ミラーは鳥のクチバシで突っついたような痕が残り ドア部分は糞で汚れています。 雨の日以外毎日かれこれ1ヶ月です。(゜ー゜;A ミラーを閉じた状態でも遊べるようで散らかして帰ります。 小鳥にストレス無くやめてもらいたいのですが、何か良い案ありますか?

  • レーダー探知機

    少しここで見ていて1つ疑問があります それはパトカー搭載型のネズミ取りです パトカーを道路脇に止めて車内から張っているレーダーは市販の探知機では感知しないのでしょうか? なんか疑問に思えました 最近引っ越してきて、知り合いの話しでは1キロオーバーで切符切られたって噂もあるので購入も考えてます

  • MTBのブレーキのずれ

    GIANTの2009年モデルのXTC20なのですが、フロントブレーキ台座の溶接位置がずれているようで困っています。 左右真横から見た感じでは明らかに台座の見え方が違います。 ブレーキをかけた状態で上から見るとシューがシューの軸一個分1cm位は前後にずれています。 販売店に持ち込んだところ、「こんなもんです。直そうとすると繊細なところなので余計おかしくなります」と言われました。 制動部分なので特に命にかかわるところなので、直すとおかしくなるなら新品と交換してほしいくらいなのですが・・・。 GIANTあたりでもこの程度なのでしょうか? それとも販売店の対応がおかしいだけで、GIANT自体は違う対応をしてくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車何乗ってるの?…と聞かれたときに……

    軽自動車ですけど……、て答えたんですけど……、〈ムーヴ〉言い方が変にですか? 身内の方に中途半端やなーって言われたんですけど…、お前の車ムーヴだろって、私の言い方って間違ってますか。 頭の中で気になってるものですから質問させていただきました。

  • 締め付けトルク

    現行型のストリームに乗っています。 冬タイヤに交換したのですが、タイヤの締め付けトルクを車の 取り説に記載してある最小の98N・mで絞めつけました。 ネットで見ると、軽自動車が98N・m位で絞めつけると書いて あるのを見掛け、締め付けが足りないのでは?と不安になってきました。 締めすぎればナットが潰れるし、締め付けが弱いと脱輪も考えられる… 問題無いでしょうか?

  • クーラント液を入れると所にウォッシャー液を入れてしまった

    ウォッシャー液を補充しようと思ったのですが、 間違えて「COOLANT」と書かれている場所に入れてしまいました。 ウォッシャー液(1リットル) + 水(1リットル) ぐらい入れてしまいました。 これは、このまま放置してても大丈夫なものでしょうか? それとも、何かしらの対処をしないとヤバいのでしょうか? 本来、クーラント液を入れる所に違う液を入れている訳ですから問題大ありというのは理解出来ますが、 私がいう「ヤバいのか?」とは、「壊れるのか?」「走行に支障が出てくるのか?」という事でございます。 また、車の使用環境としては、 車種:レパード 住まい:東京都 乗る頻度:週1程度(買い物、デート時に) です。

  • ロードレーサー vs 電動アシスト (ステージ:上り坂)

    前にどこかのブログで上り坂にてレーサーを電アシで千切った!という書き込みを見ました。 確かに平地では25km以上アシストしてくれないので勝ち目は無いと思いますが上り坂で尚且つ体力に自信が有る者が乗っていたとしたらどうなのでしょう? やはり悔しいものでしょうか?それともカテゴリーが違うものとして無視でしょうか? ちょっと意地の悪い質問ですが書き込みをみてちょっと興味が湧いたので。。。

  • スタッドレスタイヤはどこのメーカーが良いか?

    スタッドレスタイヤを購入しようと思っていますが、ブリジストン・ミッシェランどちらが良いか迷っています。千葉県に住んでいますので普段は雪とはあまり関係のない生活です。スキーに子供達を連れて新潟に行く予定です。車はエスティマのGです。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • クロスバイク リアタイヤ交換

    今、ジャイアント・エスケイプ(前後ともクイックリリース)のタイヤ交換をしています。前輪は15分ぐらいで終わったのですが、後輪にはチェーンがあります。チェーンを切らずに後輪をはずことはできるのでしょうか。うまく後輪を外す方法を教えてください。

  • MTB自転車のメンテナンスに必要な

     マウンテンバイクのメンテに必要な工具をしりたいのですが、、。 取り替えたいところはチェーン周り(交換したいのであの輪をはずすための工具の正式名称がわかりません)    ハンドル交換(これも丸ごとです)ハンドル  の二つです。ちなみにドライバーとレンチはあります。  

  • MTBかクロスバイクかで迷っています。

    自転車初心者です。 現在シボレーのATB268 w-susかサイクルベースアサヒ オリジナルのプレシジョンスポーツAかで迷っております。 使用条件は ・通勤片道5kmで使用。 ・アップダウンかなりあり。(自宅から目的地まで高低差50mくらい) ・車道と歩道の段差をいったりきたりする。(多少デコボコ道) 希望条件は ・予算は4万円以内(安いければ安い方がよい) ・坂道をすいすい登れる。(軽いギアを装備) ・乗っていて柔らかい乗り心地。 ・最高速にはこだわらない。 私の認識ではWサスの方が段差でショックが大きくないが、タイヤが太いのと車重が重たいので坂道を登りにくいのではと考えています。 それからサスは最初はよくてもヘタってきて交換が必要になったりするのでしょうか? MTBとクロスバイクで全く違うものかもしれませんが、私の用途でどちらの方が良いのか教えてください。

  • 親から僕へ車の任意保険を移動したい

    親から僕へ車の任意保険を移動したいのですが、 会社名を記入する欄はありますか? その他にどんな記入欄があるでしょうか? わかる方、回答お願いします。

  • ディレイラーの不調 フロントにチェーンが絡まる

    フロント22T一枚とリア8速で、ディレイラーはSHIMANO XTのロングケージです。 たぶんディレイラーの問題だと思うのですが、、、 普通にペダリングしていても、それなりの頻度で添付写真のようにチェーンがフロントに巻き込まれるように絡まってしまいます。特にステア(段差)を登るときに、「ガンッ」と強くペダリングする際にこのようになることが多いような気がします。 ギアの変速はスムーズに行われているので、ディレイラーが悪いのではないかな・・・とも思うのですが、検討がつきません。チェーンの長さとかも関係するのでしょうか? つい最近、チェーンが切れた際に「ガシャガシャ~」とディレイラーに負担がかかったのが原因かもしれないのですが、交換したらよいでしょうか?

  • WOタイヤのスマートなはめ方

    WOのタイヤをホイールはめるのに 何かスマートな方法はないでしょうか? 何十回と、タイヤはめはやっていますが、 特に新しいタイヤとかだと、取り付けって大変ですよね。 いつもぐりぐり無理矢理力でねじ込むことが多いのですが、 自転車屋さんのおばちゃんとかがすんなりはめている事を 考えると、なんか、こつのようなものがある気がしてなりません。 皆さんの、こうすれば簡単に取り付けられるよ、 という方法がありましたらご教授ください。

  • オイル交換

    これまでディーラーにてオイル交換を数回行ってました。 チケットが切れたので安いオートバックスなんかで交換を 考えていますが疑問があります。 これまではディーラーが扱うオイルやエンジンオイル添加剤を 入れてました。  メーカー純正だと思いますが毎回同じ物でした。 今度は違う所で入れるので物も違うものに変わりますよね オイル交換ってなるべく同じもので交換した方がいいのか 交換なんで色々入れる物は変わっても大丈夫なんですか??